2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【モモセ】デバイザー (日本製)【78 バッカス】

1 :ドレミファ名無シド:2016/01/06(水) 22:15:05.21 ID:Gb0+MgdN.net
日本製のデバイザーを語りましょう。
ユーザー、購入検討中の方、お気軽に!
アンチの方、ごめんなさい m(_ _)m スルーさせて下さい。

デバイザー
http://www.deviser.co.jp/

モモセ
http://www.deviser-momose.com

SeventySeven Guitars
http://www.deviser-77.com

バッカス
http://www.deviser-bacchus.com/products/handmade-series-guitar/
http://www.deviser-bacchus.com/products/handmade-series-bass/
http://www.deviser-bacchus.com/products/craft-series-guitar/
http://www.deviser-bacchus.com/products/craft-series-bass/

101 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 22:19:25.05 ID:ccJ0rEea.net
ディバイザーのサポートってなんか親切心を感じない
フジゲンはそのへん、サポートの人が人間味があって親切なように感じる

102 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 13:31:43.75 ID:lAgnagyK.net
知り合いがバッカスのワンハムでピックガードがついてないベースを使ってるんですけど、ネットで探しても全然出てこないです、詳細わかる方いますか?

103 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 13:40:17.87 ID:Buc1f4lp.net
知り合いなのに2ちゃんねるで聞くのか

104 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 13:41:55.76 ID:ggYY1fmZ.net
2chを通して知り合いに聞いてるんじゃ

105 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 16:12:54.07 ID:TUQo0S4K.net
groove lineじゃない?

106 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 17:09:50.69 ID:aP1/6R4d.net
77のRBN-MGCは中古で安く見付けたら入手したい。

107 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 17:43:51.60 ID:MjIykHEL.net
>>102
5年くらい前にラインナップにあったはず

108 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 13:45:51.47 ID:XWd9m7Y1.net
バカユニストラト 3年前に買ったヤツはフレットエッジ処理甘かった
今のは問題ないのな ネックツルツル
見直したわ 充分だ 15000でおつりくるなんて
たまらんわ

109 :ドレミファ名無シド:2016/10/05(水) 02:25:20.55 ID:C7sGig4X.net
いっぱいストラト買うのねえ

110 :ドレミファ名無シド:2016/10/23(日) 17:51:31.46 ID:CNYCVyvM.net
中古で見たバッカスでネックジョイントにbyヘッドなんたら書いてあったギター見たんだけどこれって定価いくらくらいかわかります?

111 :ドレミファ名無シド:2016/10/23(日) 17:56:52.66 ID:dSGPQF/k.net
>>110
by headway?

112 :ドレミファ名無シド:2016/10/23(日) 21:52:59.10 ID:CNYCVyvM.net
>>111
それですw
ヘッドのロゴの下になんか違うこと書いてあったけど忘れてしまった
ちなみにこのby headwayのモデルは価格帯的にはどの辺のモデルになるのですか?

113 :ドレミファ名無シド:2016/11/10(木) 23:52:28.33 ID:2exW2cJf.net
BJB-1100kつかってる人居ます?
関西限定のSHレイアウトのジャズベ

114 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 18:42:12.33 ID:iKkMI5Ro.net
バッカスのクラフトシリーズって海外工場でネックとボディ作って日本で組み立てて日本製だと言ってるってマジ?

115 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 18:45:02.47 ID:CRvShCU2.net
最後に日本で組み立てれば何でも日本製
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148218468

116 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 18:58:56.17 ID:Sg2Kagh/.net
ハンドメイドシリーズのベース弾いたことあるけどとにかく作りは良くて弾きやすかった
その時は買わなかったけどいつか買うかも

117 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 03:29:45.61 ID:+6sv6DK1.net
海外製の木材で作っても日本製だし
線引きが微妙。
荒削りまでなら海外でして仕上げ及び組み立てが日本なら日本製でもいい気がする。
どんなものでも大事なのは検品だと思う。

118 :ドレミファ名無シド:2016/11/28(月) 21:32:32.14 ID:pu30+8TO.net
bjm-60e再販してて気になったんだけどソニックブルーの再販は無いんですかね… 問い合わせたけど返信がまだ来ない

119 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 01:44:37.91 ID:GiOn1ibY.net
クラフトシリーズのSG中古3万であやうく買うところだった

120 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 12:58:05.94 ID:qSrcccLN.net
買えばいいのに

121 :ドレミファ名無シド:2016/12/15(木) 00:04:47.00 ID:6SnOGY0Y.net
バッカスのギター一本買って気に入ってYouTubeの試奏動画見て他にももっとほしくなった
値段とシングルの音の気持ちよさとでお気に入りのメーカーなった
格安ギターのブランド名バッカスからかえればもっとイメージ上がるのに、バッカスの○○みたいに

122 :ドレミファ名無シド:2016/12/16(金) 15:36:36.35 ID:Oi/oMxym.net
http://www.deviser.co.jp/sakuraguitar-specialpage
よっぽど売れてるんだな桜シリーズ ここで金稼いでもっとオリジナルモデルも開発してほしい

123 :ドレミファ名無シド:2016/12/16(金) 22:57:17.69 ID:IGKxbuoE.net
>>122
箱物、77じゃないのか。でもこれLPかどっちかマジで欲しいな。実際おいくらなんやろ。

そしてなんかこの紹介ページ、桜舞ってる笑

124 :ドレミファ名無シド:2016/12/16(金) 23:15:21.21 ID:eNIPP1A8.net
ここはホント、デザインさえまともにできれば文句なしなんだがねぇ
バッカスというブランド名からしてよくわからないし、現行品はどうしてあのフォントを選ぶのだろうって理解に苦しむ
以前あったHANDMADEマークなんて、どういうセンスをしたらあんなのわざわざつけるのだろうって思った
特にウッドライン系は、そういう部分ですごく割を食っている気がする
完成度は10万程度高い日本産サドウスキーと変わらんのに、
サドウスキーのデザインのまとまりっぷりを見ると、あっち選んじゃうもん

以前あった、リバーヘッドブランドはロゴのデザインも良い感じだったし、
DUKEなんかのヘッドの梵字マークはかっこよかったのに、
モノがいいだけに、センスがいいものはどんどん消えて、だっさいのばかり残ってくのが悲しい

125 :ドレミファ名無シド:2016/12/16(金) 23:33:49.80 ID:fC6oLnee.net
>>124
DUKEのは普通にバッカスのBだったような…
どちらにせよワーウィックあたりを連想させておれはあまり好きじゃなかたったなあ。

デザイン面で言うとオリジナルなのが欲しい。特にヘッド。>>122にあるモモセなんかは良いんだけど、時々店で見るやつは大体ギブソンとフェンダーのパクリだし。

126 :ドレミファ名無シド:2016/12/16(金) 23:39:23.99 ID:aB1TRvPh.net
色々な木材使うのはいいんだけどオリジナルのフォルムやらの開発も頑張ってほしい
mtとかmcとか全然オリジナルじゃないじゃんていう

まあmomoseらしいけど

127 :ドレミファ名無シド:2016/12/16(金) 23:46:14.28 ID:dSzuzxDb.net
>>122
このレスポール欲しいなあ〜

128 :ドレミファ名無シド:2016/12/17(土) 00:03:45.87 ID:3DgdZnLZ.net
StunRiseとか
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/ikebe/diary/detail/201309180000/
あんま売れなかったのか

129 :ドレミファ名無シド:2016/12/17(土) 01:15:13.05 ID:R+9LsSd5.net
>>128
これ見て俺って結局フェンギブとか以外は欲しくないんだなと思った

130 :ドレミファ名無シド:2016/12/27(火) 01:37:01.50 ID:uMdgmgoC.net
今年というか来年ってディバイザーのカレンダーあんのかね

131 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 16:41:06.43 ID:FLslcDdE.net
うわデジマのオールローズテレ出品されてすぐに2本とも商談中になった

やっぱ影響あるんだね

132 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 08:07:32.64 ID:BITaNYSQ.net
なにがどう影響したん?

133 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 08:28:00.48 ID:xt1u7aJ3.net
ローズウッドの規制の件の影響ってこと

134 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 08:31:46.22 ID:BITaNYSQ.net
なるほど

135 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 18:56:12.61 ID:8jGx/zoM.net
高く転売するんだろうな

136 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 18:59:26.26 ID:AQG5LEvY.net
購入価格より上なんて無理だろw

137 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 19:18:09.41 ID:0tktgUsC.net
バッカスじゃ無理だな。

138 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 19:44:09.84 ID:xt1u7aJ3.net
momoseだったよ
まあ30年経てば間違いなく元値は越えるだろ

139 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 20:04:11.00 ID:Kyj6ylBb.net
30年じゃこっちの寿命が先に来るな

140 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 20:10:50.77 ID:xt1u7aJ3.net
えぇ…おっさん長生きしろよ

141 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 01:20:42.88 ID:N2Vl7CiD.net
そんな微々たる利益のために30年待つとかちょっと…

142 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 03:01:01.55 ID:S9N8zpFX.net
買えなくなるという焦りで、いらないものを買うんだろ

143 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 06:42:27.57 ID:D6HkxKcg.net
自分が自由に使えるカネなら他人がどうこう言うことじゃないな

144 :ドレミファ名無シド:2017/01/11(水) 11:58:32.41 ID:VAIa04vR.net
モモセかレイクランドで迷うぜ。

145 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 23:21:41.69 ID:gn5X7jwd.net
SV-A5ってどんな感じのピックアップですか?

146 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:59:40.36 ID:RuGEFRK6.net
BST100のブリッジはゴトー製ですか?

147 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:49:39.32 ID:V5hcHF1E.net
バッカスのBST-AGED60使ってる人いませんか?
同じ価格帯で古いfenderアメビンを中古で買うか迷っています

148 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 12:42:56.25 ID:HqMSkgrn.net
>>147
57なら居るよ

149 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 15:56:17.46 ID:cce/N7Af.net
>>148
この価格帯のバッカス、作りはいかがでしょうか?
レリックも入っていてヘッドのロゴ以外はかっこいいかなと思っています
音に関してはどちらにせよ改造すると思います

150 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 19:50:16.17 ID:SU5JWobn.net
>>149
テレのAGED50なら持ってるけど制作本数が凄く少ないから迷ったなら買っとけ
fenderアメスタと比べると作りはいい
担当したクラフトマンの当たりハズレもあるかもしれんが出来はmomoseと大差ない
オールラッカーが嫌いならアメスタどうぞ

151 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 21:45:48.78 ID:o4iA7leO.net
>>149
私の57はヘッドがフェンダー時代の形、音はイマドキ、枯れた感じじゃないよ、

ネックはきっついVだし指板のRもきついので弦高低く出来ない、スィープの上昇フレーズ返りのプリングは厳しいw塗装はポリエステルでトップのみラッカーかも?まぁ値段の割に作りはいい、本家のレプリカよりバッカスばかり使ってる、

152 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 23:37:41.87 ID:7N7Ks1w4.net
>>150
>>151
ありがとうございます
明日試奏に行けそうなのでネックの感じとか確かめてみます
塗装はトップラッカーとあるということは下地はポリってことですかね

153 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 04:09:18.75 ID:r4uTH4a/.net
>>152
ワンオフモデルだから一本一本違うよ
トップのみラッカーもあればオールウレタン オールラッカーもある
試奏する時に聞いてみたら?

154 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 04:16:59.61 ID:r4uTH4a/.net
因みに塗装以外も一本一本違う
同じ型番でもネック周りやらフレットの高さが違うから気を付けて

155 :ドレミファ名無シド:2017/02/07(火) 14:50:53.77 ID:W+hCOgf/.net
初めてBacchusギター買った、Global seriesのIKEBEオリジナルとかいうやつだけど値段の割に
かなり弾きやすい。海外製だから期待してなかったけど存外ちゃんとキャビティ内もシールディングされてたし。
なおフレット処理はお察し

156 :ドレミファ名無シド:2017/02/07(火) 19:12:42.08 ID:eRBWOljS.net
155
SSHとHSHがあるけどどっち買ったのか 興味あるンゴ
ついでに音れびゅーも頼むん

157 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 00:32:10.01 ID:dQTnBRs+.net
>>156
155だけど、買ったのはイケベオリジナルモデルのHGD-CUSTOMってモデル
音はJCM2000に直挿しで鳴らしただけだけど歪みはよく乗る方だと思う、生音はわりとふくよか寄り
クリーンは可もなく不可もなく、タップの効きも普通って感じ。見た目はエグイ

158 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 00:51:50.13 ID:jx4aux2Y.net
ツーハムでボディー裏表の色違いのあれか! 
思い切ったねぇ w

159 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 09:38:25.68 ID:Q2pqjEtk.net
ネックの塗装が他ではあんまり見ないタイプだよね

160 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 20:39:24.73 ID:NUlmR41b.net
あんな派手なやつ、試奏する気も起きないわ・・・
すごいよ、あんた・・・

161 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 21:18:48.19 ID:jp62oMGF.net
>>160
聖飢魔Uのコピーやるからメイクに負けない派手なのが欲しくて
まあ、普段からギターは派手でなんぼだと思ってる

162 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 21:30:47.89 ID:TGyqcz2f.net
ネックの裏が凄いね

163 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 01:50:07.75 ID:pHlkKW08.net
3sのV買った 

とても音が良かった じゃりじゃり感もいいし刻みが思ったより
てけてけしてていいね 半音下げでのリフも気持ち良かった
バッカスのシングルは中・低音よりに強いのかな 

164 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 12:08:01.01 ID:O2BfwMIP.net
もう誰も気にしてないけどここは日本製スレだよ

と言いつつ
3sのVはストラトのボディがV形状になっただけってのが個人的に惜しかった
セットネックでヘッドもVのやつだったら間違いなく買ってた

165 :ドレミファ名無シド:2017/04/15(土) 20:21:28.87 ID:skNjw7QO.net
モモセのテレキャス買ったど〜〜
本家フェンダーよりデキがいいし音もいいぜ

166 :ドレミファ名無シド:2017/04/15(土) 22:05:18.08 ID:MmTqBNqx.net
おめっとさん 何買ったの?

167 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 10:12:05.08 ID:+94DUMsq.net
ありっとさん
ナチュラルですよ

168 :ドレミファ名無シド:2017/05/03(水) 23:07:47.30 ID:ZcuJUxWa.net
4年ぶりにギター弾くために安物のバッカステレ買ったけど普通にいいなこれ
リハビリには最適だわ〜
金ためてフラートーン買うまではこれで練習だ

169 :ドレミファ名無シド:2017/05/03(水) 23:10:21.93 ID:BtcdeuDg.net
そこはmomose買えよ
まあフラートーンもいいけど

170 :ドレミファ名無シド:2017/05/03(水) 23:25:08.46 ID:ZcuJUxWa.net
ちなみに買ったのはユニバースシリーズだ
アンプ繋がないでDAW(ギターリグ)で音出す分には安物でも良いな、16000円のくせに弾きやすいし最高だわ

>>169
momoseは昔触った事あるけどかなり良かった
でも欲しいカラーがないんだよなぁ

171 :ドレミファ名無シド:2017/05/04(木) 13:30:48.67 ID:zlzX6WNG.net
ALBATROSS-DXめっちゃ格好良いけどもう売ってないのか

172 :ドレミファ名無シド:2017/06/05(月) 18:15:28.80 ID:UflGHKoK.net
スーパーウッドラインて飛鳥製作のベース、中古で安く入手して、バッカスデビュー。
ゴテゴテしたデザインは悪趣味だけど、作りはイイね。ネックジョイントの精度にはちょっと感動した。音には関係ないけどね。
工芸品みたい。使ってるパーツや電装系も文句なし。

173 :ドレミファ名無シド:2017/06/05(月) 23:49:06.40 ID:anWmzsnw.net
関係ないとなぜ言える

174 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 02:19:12.62 ID:IIAWHclX.net
中古楽器買ってくると先ず、ネックの調整とフレット・指板のクリーニングをするのだが、
ボディからネックを外す際に、ウッドラインは何のストレスも無くあっけない位に簡単に外れる。
にも拘らず、ネックの両脇は殆ど隙間なくボディのポケットにタッチしてる。
通常ここがタイト過ぎると角を割らないように冷や冷やするのだが、絶妙なクリアランスが取られている。
あと、接合面が完全にフラットで塗料も乗ってない。シムも入ってないので面でピッタリジョイントされている訳だ。
これには感動した。
勿論、ボディ側のジョイントネジ穴にネジ山が切られているようなことも無く、ネジが真直ぐにスッとネックに到達する。

音には関係ないけどね。

175 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 04:04:49.11 ID:TOyueHuW.net
関係ないとなぜ言える

176 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 06:16:12.38 ID:IIAWHclX.net
やっぱりネックジョイントに隙が無いと気分良いね〜。クラフトマンの心意気を感じられて嬉しくなる。
ここがちゃんとしてると、きっと他の部分も細部迄キッチリ組んであるって安心感あるし。

音には関係ないけど

177 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 07:50:04.08 ID:cHz3K54P.net
>>176
図面通りにNCが削ってるだけやで?
クラフトマンってよりも経営者が経費惜しまずに新しいビットを使わせてくれるかどうかの問題。

178 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 09:05:05.50 ID:HeBMyF3s.net
飛鳥工場はNC使っとらんでしょ
それを売りにしてるみたいだし
良く言うなら木材に合わせた丁寧な加工を惜しんでいない、
悪く言うならそんなの建前で、>>177の通り、経営者が設備投資をケチっているだけ
まぁ、結局、ジグは使ってるから同じようなもんだと言われりゃそれまでだけど

179 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 11:30:24.42 ID:Ze2ds94P.net
きもい流れだな

180 :ドレミファ名無シド:2017/06/16(金) 23:03:56.92 ID:Q3JzQQsv.net
Craft Seriesのギターの評判ってどうなんですか?
tactics-hollowとかいう新しく出たやつが気になるんですけど

181 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 11:45:51.23 ID:ipq8APYq.net
バッカスって、アジア製の廉価版のせいで、日本製のイメージ相当悪くなってた。
全く別モノなのに、勿体無い。ワーウィックとか、他のメーカーも同じかもしれないけど、廉価版の方のブランドイメージがここまで強烈なのは見当たらないな。

182 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 13:22:50.23 ID:nonUp0F8.net
俺はバッカス初期の頃にストロング5とテレキャスベースを買って使ってたから特に悪いイメージは無いけど
ユニバースシリーズ展開以降にバッカスを知った人はバッカス=コスパがいいってイメージなんじゃないかな?
たぶんバッカスのイメージとして単なる安物や質が悪いと思うヤツはそうそう居ないと思うよ

183 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 16:24:42.40 ID:459nLtZP.net
バッカスフレットバリが酷いんだよなぁ

184 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 16:30:48.39 ID:6Ww0FFZ1.net
それはやっすいモデルだろ

185 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 20:21:51.15 ID:ex/4Q64K.net
バスカーズをバッカスだと思ってる人もいるかもしれない

186 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 11:50:17.24 ID:XDiN6xVs.net
昨日までのお前ですか?

187 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 12:49:37.18 ID:+0cbNDjN.net
>>183
そう、それ。中古触ってみてマトモなの殆ど無い。木が痩せるのか、最初からなのか知らんけど。アジア製のね。

188 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 18:20:35.09 ID:g2UtKU2J.net
それ国産バッカス?海外製は確かにバリってたけど

189 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 18:46:22.74 ID:w/8C4mqk.net
ちゃんと読め
バリッてるのはお前のオツムだ

190 :ドレミファ名無シド:2017/06/22(木) 19:00:27.12 ID:g2UtKU2J.net
ほんまや 燃やしてくる

191 :ドレミファ名無シド:2017/06/24(土) 16:42:20.07 ID:2grZD+To.net
>>190
どんまい。ま、日本もアジアちゃアジアだし。
チクチクフレットの日本製以外のってどこ製なんだろ?
中華?フィリピン?

192 :ドレミファ名無シド:2017/06/24(土) 21:17:14.59 ID:CELFv/NT.net
バッカスグローバルのベース持ってるけど至ってマトモに出来てたよ

193 :ドレミファ名無シド:2017/06/25(日) 15:45:46.17 ID:8rXrNlsK.net
>>192
マトモなのはユーザーが放出せず、中古市場に出回ってないってことかな。

194 :ドレミファ名無シド:2017/06/25(日) 20:01:06.88 ID:K/jn7OcR.net
中古なんて、多かれ少なかれ、なにか気に入らなくて放出されたもんだからねぇ

195 :ドレミファ名無シド:2017/06/25(日) 20:48:05.35 ID:boXYfJZF.net
サーモウッドって音も変わるの?

196 :ドレミファ名無シド:2017/06/26(月) 06:53:27.13 ID:z0Om4kCY.net
変わるっちゃ変わるんだろうけど、あれの目的は製造後の安定性でしょう。
当たり前かもしれんが、店頭試奏程度では何もわからんかったw
所有して管理しているとサーモウッドの恩恵を感じられるのかもしれない。

197 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 11:23:38.89 ID:BFQe15U+.net
MOONの5弦JJが重すぎて腰に来るので、サブにディンキーシェイプでアクティブ回路内蔵の5弦探してたどり着きました
イケベオリジナルのHJB5 MODERN買いました
初バッカスです、よろしく!
フィリピン製のGrobalシリーズだけど、各部の仕上げは丁寧で、Fender Mexよりもいいと思います
買ってから気づいたけど、ブリッジ上での弦ピッチが16.5mmだったのでHipshotの可変型のに交換して18mmにセットしました
ネックもPUも元々18mm用のためか、弦落ちもせず、弦とポールピースとの位置関係も適正化されました
サブのつもりで買ったけどしばらくはこれメインで弾き込んでみます
長文失礼しました

198 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 14:39:38.07 ID:aZmLzYLH.net
うるせぇよ死ね

199 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 15:12:32.64 ID:f/GW4/8w.net
>>197
重いベース辛いよな。
俺も某ブランドのJタイプ持ってたけど重すぎて売ったわ。
音は良かったんだけどなぁ。

200 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 17:03:57.35 ID:IdkVvVoS.net
重いって5キロ超えとか?
腹の肉は2キロ位すぐ増えても何とも無いが、楽器の1キロ2キロの違いは不思議と身体にくるのかね。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200