2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【モモセ】デバイザー (日本製)【78 バッカス】

1 :ドレミファ名無シド:2016/01/06(水) 22:15:05.21 ID:Gb0+MgdN.net
日本製のデバイザーを語りましょう。
ユーザー、購入検討中の方、お気軽に!
アンチの方、ごめんなさい m(_ _)m スルーさせて下さい。

デバイザー
http://www.deviser.co.jp/

モモセ
http://www.deviser-momose.com

SeventySeven Guitars
http://www.deviser-77.com

バッカス
http://www.deviser-bacchus.com/products/handmade-series-guitar/
http://www.deviser-bacchus.com/products/handmade-series-bass/
http://www.deviser-bacchus.com/products/craft-series-guitar/
http://www.deviser-bacchus.com/products/craft-series-bass/

698 :ドレミファ名無シド:2020/05/12(火) 20:35:21 ID:lCPpAd0z.net
>>697
自分の場合は魔改造したのでコスパ最悪かな?
買った理由は自分もディンキーの5弦ジャズベが緊急に必要になったから
最初はサブのつもりだったけど、今は事実上のメイン機だね

699 :ドレミファ名無シド:2020/05/12(火) 20:51:34.31 ID:Yaj17iyf.net
>>698
めっちゃ改造してる・・・
でもアクティブサーキットはプリアンプとの相性もあるから改造しだすとこうなっちゃうよね

700 :ドレミファ名無シド:2020/05/12(火) 21:33:29 ID:lCPpAd0z.net
>>699
今思うに最初にピックアップをもっと慎重に選んでいればこんなに迷走しなかったような気もしている
ちなみにXTCTはメルカリで売ったけど、SJ5とBTS CONTROLはストック品として残している

701 :ドレミファ名無シド:2020/05/12(火) 22:31:55 ID:Yaj17iyf.net
>>700
そこまで妥協しないのはすごいと思うわ
改造の順番しだいだと堂々巡り繰り返すのは改造あるある

702 :ドレミファ名無シド:2020/05/13(水) 00:37:58 ID:Anmfgi1U.net
>>696
おーありがとう。参考にさせてもらいますよ

703 :ドレミファ名無シド:2020/05/13(水) 01:28:39.25 ID:e6OjdxXj.net
バッカスのグローバルシリーズのJBってアルダーって書いてあるけど
USアルダーなのかね?んなわけないか、、
フィリピン・アルダー的なアジアの疑似アルダー的な材なんだろうか
ディンキーで軽めでいいんだけど

704 :ドレミファ名無シド:2020/05/13(水) 21:28:43 ID:lZn7G3jy.net
フィリピン製グローバルシリーズのギター、売価5万くらいの奴を1年くらい前に買ったけど、フレットのエッジで手が痛かったので買った店で削ってもらった。
他はまあ値段相応だと思うし特に文句も無かったんだけど、ゴトーのマグナムロックに変えようとしてペグを外してみたら
ペグ穴周辺が痩せてたのかブッシュがすっかすかな状態でポロポロと落ちた。

と言うわけでネック痩せの可能性があるから気をつけてな。

705 :ドレミファ名無シド:2020/05/13(水) 21:39:35 ID:laU5/5KH.net
そんなやすモン買わないから大丈夫!

706 :ドレミファ名無シド:2020/05/13(水) 23:54:01.60 ID:5Pvx8jHW.net
ようするにグローバルシリーズでも
ピックアップとペグ、ブリッジを交換すればかなり良いってことかな

707 :ドレミファ名無シド:2020/05/14(木) 00:05:40 ID:B9QBaAWU.net
>>706
ロトマチックなら両側から締め込むからまだマシかもしれないけど、クルーソンタイプのペグはブッシュのサイズ以上にデカい穴が開いていると固定出来なくて
ブッシュがスカスカ落ちちゃうのね。
んでこれをどうにかするには一度ペグ穴を埋めて、新しくまともなサイズで穴を開け直す必要があるのよ。
そうすると工賃そこそこ取られるんよ。
買うときはブッシュの噛み具合とか普通は確認しないから、もしスカスカやったらどうしてくれるんじゃ、お?とか確認して買うのもなんだし、どうしたもんかなって思う。

708 :ドレミファ名無シド:2020/05/14(木) 00:16:20.98 ID:B9QBaAWU.net
>>706
音は良かったよ。
ピックアップはディマジオにしてポット、ジャック、配線全部変えたけどザグリもまともだったし、(個人的にはあんまり好きじゃないけど)ノイズ処理もかっちりしてた。
フレットのバリはよくある話だし、個人的にはペグ穴だけががっかりポイント。

709 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 06:37:06 ID:Gh/NEcHw.net
>>706
694書いた者だけど、実際に楽器を手にして、演奏してみて特に不満が無いならそのままでいいと思うよ
自分の場合はこだわりがあって、気になる部分を改良したというだけ
グローバルシリーズはフィリピン製とは言えさすがに日本のブランドだから、ネックやボディの木工の加工精度、組付け精度、塗装品質は悪くはないと自分は思う
ただ、その塗装だけどコストの問題なのか自分のHJB5の場合はポリエステル塗装だった
塗膜が硬いからぶつけたりすると割れてボロっと剥がれるので要注意だね

710 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 12:08:45 ID:AqDol/QG.net
マンゴーボディーでHSHのやつイケベのアウトレットで買って特に不満もなく使ってる。
コイルタップも出来て便利

711 :ドレミファ名無シド:2020/05/16(土) 14:50:13 ID:R01Df0c/.net
ゼウスって造り良いの?

712 :ドレミファ名無シド:2020/05/16(土) 16:30:15 ID:HdjB1FAX.net
ゼウスってこのベースのこと?
https://zeus-guitars.jimdo.com/models/apo-low-bass/zjb/
ここってCrewsみたいにデバイザー製なの?

713 :ドレミファ名無シド:2020/05/16(土) 16:50:35 ID:xdKfdsJU.net
>>712
コリーナVが欲しいのだけどモモセにしようかゼウスカスタムギターって所のVにしようか迷っています
ゼウスって全く情報ないので書いてみたのです

714 :ドレミファ名無シド:2020/05/16(土) 17:34:32 ID:HdjB1FAX.net
>>712
ゼウスは都内ですら置いている店も少ないから俺もよくわからん
フェンダーシェイプを使っている人の話だとヴィンテージ寄りの枯れた音らしい
マイナーギター工房スレならわかる人がいるかも
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1434645266/l50

715 :ドレミファ名無シド:2020/05/19(火) 03:33:15 ID:KvWEoUrK.net
ベースのwl534持ってる人いる?
パッシブアクティブ問わないから使用感と気に入らない点教えて欲しい

716 :ドレミファ名無シド:2020/05/27(水) 18:02:41.97 ID:zKZ3W9lN.net
15年くらい前の話だけど音楽の専門で学友が持ってたホロウボディのベースがめちゃくちゃ良い音だった。それ以来、Bacchusには悪いイメージが全くない。
HSHのギターが必要になったのでG-Deluxeをオーダーしてみようかと思っている。

717 :ドレミファ名無シド:2020/06/01(月) 16:27:25 ID:fDrXrQaP.net
モモセのコリーナVを買った
良いねこりゃ

718 :ドレミファ名無シド:2020/06/01(月) 18:05:20 ID:G4aH6ex4.net
>>717
>>711と同じ人かな?購入おめ!そしてうp!

719 :ドレミファ名無シド:2020/06/01(月) 18:05:20 ID:G4aH6ex4.net
>>717
>>711と同じ人かな?購入おめ!そしてうp!

720 :ドレミファ名無シド:2020/06/01(月) 22:07:14 ID:fDrXrQaP.net
>>718
ありがとう
後で画像載せます

721 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 02:00:30 ID:hfoVjB4c.net
G-STUDIOが半額になってたので衝動買いしてしまった…

722 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 09:49:18 ID:fqad/MJ0.net
おめ!いい色買ったな!

723 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 11:37:36.96 ID:hfoVjB4c.net
>>722
ありがとう!指板がTechwoodなのが気になったけど、クラフトシリーズなら大丈夫だろうと思いポチりました。

724 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 13:08:12 ID:eBP6r50i.net
ALLROSE風のALLTechwoodテレ欲しい
ググってもいい評判見たことないけど

725 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 22:38:04.21 ID:sq2XcsIE.net
ALLTechwood一番安いバカユニなせいか仕上げが雑で新品の状態で小傷だらけっていう意見が多いな
バカグロで作ってみてほしい

726 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 01:34:44 ID:DuY8TKdm.net
新品で買った時って弦高やオクターブのセッティングってされてないもの?

727 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 07:47:50.89 ID:Zleiw1AB.net
ショップによるんじゃないかな

728 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 08:49:30.72 ID:DuY8TKdm.net
やっぱりそこはショップがやるものなのか。全くオクターブセッティングされてないものが届いてモヤモヤしてしまった。

729 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 09:32:54 ID:F0E/3nNy.net
弦高はそれぞれ好みあるし
結局全部自分でやるでしょ

730 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 10:12:23 ID:yE6mat0d.net
工場出荷時は環境変化見越して余裕残すの当然でしょ
そんなとこでセッティング追い込む時間も無駄だし
ショップに並ぶ時に調整するもんだよ

731 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 20:17:03.39 ID:KL0C9tG2.net
keyでディスコンの24を通販したときはバッチリ調整して送ってくれた。
大幅値下げで利益も無かろうに丁寧な仕事に感心した。

732 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 22:24:55 ID:qME10Leu.net
5chだとKEYって叩かれること多いけど吊るしのギターが丁寧に整備されている気がする
何本か買ったけどイケベとKEYは丁寧なイメージ

733 :ドレミファ名無シド:2020/06/06(土) 15:19:28 ID:45N/v5i2.net
正直、大手の楽器屋は店員によってサービスが違いすぎるから一概に言えない。腕の良いリペアマン見つかれば楽器屋はちゃんと品質を管理してれば良いや。

734 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 18:43:45 ID:+ntIDYMD.net
バカユニのストラトをバッカス堂で買ったけど良くなってるねー フレットバリまるでなし。 弦高もいい感じに調整してくれた!
イケベで買うとイメージ悪かったけど、バッカス堂サイコーだな

735 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 03:15:57 ID:jljgxRnY.net
自分で弦高調整したいしイケベみたいに少しでも安く提供してくれた方が俺は有難いわ
初心者にしたら調整済みの方が良いのかもしれんけど

736 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 12:34:13.20 ID:W+G0eZVY.net
イケベって調整してくんないの?大手なのに珍しい

737 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 13:14:37.20 ID:ErcoRLIE.net
>>734
むかしバッカス堂でモモセのMC1買った時も丁寧で好感持てたな
次にモモセを買う時もここって思えた

>>736
渋谷のイケベでフェンジャパを注文した時はきっちり弦のゲージ指定通りにネックとオクターブ調整をして引き渡してくれた

738 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 13:48:02.57 ID:2HDFB26K.net
>>736
海外メーカーのアウトレットは要注意。渋谷のグランディ&ジャングルで買った某メーカーのギターは、5弦のペグがぶっ壊れた状態で送られてきたよ。

739 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 15:55:38.38 ID:qYso2tsb.net
言わなきゃ調整しない、とか?

740 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 20:21:55.07 ID:vPXBsB8T.net
>>737
マジか、PRSのアウトレット買おうと思ってたけど、やっぱ店で確認した方が良さそうやな。

741 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 22:16:17.19 ID:8VVkMux2.net
>>738
その一例で「海外メーカーのアウトレットは要注意」となるのか

742 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 10:29:42 ID:2VctfXF8.net
モモセのワイヤレス無料キャンペーン、欲しくなるな

743 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 22:04:48.01 ID:3czWSx7U.net
モモセの百瀬恭夫とSUGIギターの杉本眞
戦ったらどっちがつおいの?

744 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 00:53:49.84 ID:RvYnJas4.net
フジゲンの今福さんも強そう

745 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 03:47:32 ID:xSKBXJgy.net
>>742
調べたら非売品か
デサインいいし売って欲しい(´・ω・`)

746 :ドレミファ名無シド:2020/07/04(土) 06:13:25 ID:bLVvYYYf.net
レスしろボケども

747 :ドレミファ名無シド:2020/07/04(土) 08:04:59 ID:EF5dxMym.net
5月にmls1-std買った時はワイヤレスなんて貰えなかった

748 :ドレミファ名無シド:2020/07/06(月) 19:57:53 ID:9AvTR7oW.net
g-playerとg-studioってどう違うの?

749 :ドレミファ名無シド:2020/07/08(水) 16:51:52.60 ID:6WgFVmiv.net
グローバルシリーズのベース新品が何故か半額以下で売られていたのでうっかり買ってしまった。
見た感じボディーに傷とか無いしネックもおかしい感じでも無い、弦はビビるけどこれは調整し直せば良いだけだと思うし。
メーカーで出したアウトレットなんだろうけどどこが駄目じゃったんだろう。

まあともかくとして初めてのバッカスのベースだ。

750 :ドレミファ名無シド:2020/07/08(水) 18:15:57 ID:twCvKldn.net
おめ!いい色買ったな

751 :ドレミファ名無シド:2020/07/08(水) 22:07:52.28 ID:6WgFVmiv.net
あり。

フィリピン製の楽器ってはじめて持つけどとても良く出来ている感じ。

752 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 19:53:52 ID:5ahCfzeq.net
https://bacchusdo.com/product/mtb2stdmbbd.htm

こいつかっこよくね

753 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 19:54:14 ID:5ahCfzeq.net
ピックアップカバーとか付けたい

754 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 20:09:36 ID:O2lx4mKK.net
>>752
最高だよ買っちゃいな

755 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 22:31:50 ID:WBYnMRQn.net
>>752
似たようなバカユニのが10本位買える
残念ながら廃版になってしまったけど

756 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 08:06:17 ID:9hDwCGGU.net
俺もフィリピンg-playerゲットしたよ。この値段とは思えないオープンな鳴りでビックリしたわ。

757 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 08:12:06 ID:M+PHfZ5N.net
ださい(´・ω・`)
ひょうたんに変態仮面つけたみたい(´・ω・`)

758 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 15:15:55 ID:0jo1/4gg.net
OPBは本日から、ひょうたん仮面と呼ぶことになりました

759 :ドレミファ名無シド:2020/07/14(火) 21:17:43.62 ID:8mOyzr79.net
まぁ悲しいことにノンスプリットのシングルコイル1発って現代の音楽シーンにあまり合わないからなぁ
OPB系の使い手といえばグリーンデイのマイク・ダーントとかバックホーンの岡峰光舟だけどいずれもスプリットコイルだったりハムバッカー付きのPJ配列だったりしてるもんな

760 :ドレミファ名無シド:2020/07/14(火) 21:19:40.75 ID:MRAGGv9J.net
ポリスのスティング

761 :ドレミファ名無シド:2020/07/14(火) 21:24:42.74 ID:xGlQ11vR.net
トリオなんかの小編成でブルースとかやるには良さそうだけどね、変にベースが前に出て来なくて
楽器も絵になるし

762 :ドレミファ名無シド:2020/07/27(月) 09:59:49 ID:mygIddxU.net
ローステッドメイプルシリーズに期待してる
ちょっと高くなってもいいから、ステンレスフレットのテレキャス出して欲しい

763 :ドレミファ名無シド:2020/07/28(火) 12:44:24 ID:4g87r/ru.net
桜材試奏したかたいらっしゃいますか?

764 :ドレミファ名無シド:2020/08/03(月) 18:41:14 ID:RVCWeolB.net
ピックアップセレクターのノブが吹っ飛ばないギターを出して欲しい

765 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 00:41:15.49 ID:mc9VKLpn.net
俺のテレも飛ぶw
ビニール袋の切れ端を挟んで使っています。

766 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 01:07:28.81 ID:mcasslBe.net
モモセのストラトのネックポケットが見たいがために、ネック外してみようと思うんですが、
何か注意点ありますか?

767 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 16:40:17 ID:l1OpXt6q.net
なにも考えずにネジ緩めて外したがなにも問題は起こらなかったぞ

768 :ドレミファ名無シド:2020/08/05(水) 14:02:03 ID:HXqbIeDm.net
>>766
木ネジを締めるときは、ドライバーの重みだけを使ってまず逆に回します。するとストンとネジが落ちる場所がありますので、そこがネジ山とネジが合っている所です。ここから締めていけば、何百回ネジを締めたり緩めたりしても
ネジ山が崩れる事はありません。
木ネジは、一回ネジ穴が開いてしまえばどこからでも締まってしまいますので、ネジ山を崩さない為にも必ず注意して下さい。

769 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 09:33:00 ID:03eACL+P.net
ネジとプレート取ってから、なにも考えないでネック外すとボディの塗装が剥がれる可能性がある
ちょっとしたコツがいる

770 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 11:52:08 ID:iemxk/nN.net
それたまに言われるけど気にするか?
いつも適当に外してるわ

771 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 16:49:30 ID:tBFvQX4r.net
安いギターだと塗装が厚くて剥がれにくいかもね

772 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 17:06:32 ID:VcMfjRJ5.net
古いギターなら剥がれる 基本的には大丈夫

773 :ドレミファ名無シド:2020/08/10(月) 09:19:04 ID:EtHLGz0r.net
安ギターと高級ギターの差を感じる瞬間だね。安ギターのアタリ個体は最強な説w

774 :ドレミファ名無シド:2020/08/25(火) 03:11:58.20 ID:Khuv10H2.net
モモセのレスポールカスタム
https://youtu.be/6LvbZX3cwr0

775 :ドレミファ名無シド:2020/08/29(土) 18:36:21 ID:330HufPS.net
4年ぶりにギター復帰して早速バカユニストラトとバカグロSSH買っちった
なんだかんだでどっちも初バッカスだけどバカユノストラトでもいい音する
もうちょい弾けるようになったらクラフトシリーズ以上の上位機種狙っていきたい

776 :ドレミファ名無シド:2020/08/29(土) 22:59:37 ID:qO0Q4qhC.net
せっかく復帰したならクラフトからいきゃいいのにー
練習に身が入るで

777 :ドレミファ名無シド:2020/08/30(日) 00:05:14 ID:QF/p8FJq.net
>>776
復帰したはいいけどまたいつ休眠するかわからんからなぁ…
でも確かにクラフトシリーズくらいからがバッカスの良さがわかるってみんな言ってるしちょっとだけ損したかなって思ってる
まぁ田舎なんだけど中古で状態の良いビンテレとかの掘り出し物見つけたらローン組んでも飛びつくわwww

778 :ドレミファ名無シド:2020/08/30(日) 00:08:25 ID:QF/p8FJq.net
ユニバース、グローバル、クラフト、ハンドメイドと揃えてもいいかな。
4本は管理しきれないけどあったらあったで仕事もギターも頑張れそう

779 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 15:14:33 ID:3Tz83Mc3.net
手持ちの確認したらユニ2本、グロ1本、ハンド1本有った
値段が手頃故にいつの間に増殖するバッカス軍団恐るべし

780 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 15:30:12.93 ID:eyPBRi8K.net
ユニバースのベース、アルダーローズ買ったけど、思った以上にしっかりしてて嬉しかった

781 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 20:47:21.19 ID:AvCT6tJ/.net
バッカスは何気にネックが良い
昔の無骨だけど壊れない日本製品って感じでしっかりしてて安心感がある

782 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 21:06:57.93 ID:ZgbDw/NI.net
https://www.deviser.co.jp/feature/rsm-specialpege#overlay-context=

ちょっとアイバのAZを意識したようなのがあるね

ローステッドメイプルネック
ロックペグ
2点支持トレモロ
SSH(コイルタップ付き)

これで税抜75,000円は安いわ

783 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 21:49:16 ID:AvCT6tJ/.net
>>782
しかもtsuqナットなのか
ホイールアジャストロッドだし
ネックフィーリング合えば電装交換でかなり楽しめる予感

784 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 22:23:20.76 ID:Vvclw2j+.net
これまたそそられて更にお手頃で手が伸びそうな物を…

785 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 23:51:24.08 ID:AvCT6tJ/.net
ピックガードを品の良い茶鼈甲に変えて…( ・∇・)ニヤニヤ

786 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 00:46:33.76 ID:fvKHp4Tn.net
ヘタクソだけど思い切って買った 
一生大事にします

https://i.imgur.com/svTZHBv.jpg

787 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 00:54:27 ID:sB0ZpPI1.net
テレキャスかっこいいな ボート漕げそう

788 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 01:15:10.63 ID:Opeqjwck.net
>>787
こうして見ると道具感ぱねぇっすね

789 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 04:58:06 ID:eaF62Byn.net
押し入れ整理しようぜ、、、

テレかっけー

790 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 19:25:29.61 ID:XmYYGoGu.net
同じアロハシャツを2、3枚買った理由が知りたい(´・ω・`)

791 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 20:15:47 ID:qpXdS7wA.net
>>786
旧ロゴの年代モノ?
いい感じのくたびれ加減だね〜
貫禄があってイイね

792 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 21:12:47 ID:Opeqjwck.net
>>789
生活はできそう? それはまだ
状態が10年以上続いてる体たらくなのでもうどうしようもないです

>>791
2000年頃のBTL54らしいです。
ボディは打痕やラッカー焼け結構激しいけどこれはこれでいい味出してるって思いこむようにしてます。

793 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 21:22:48 ID:qpXdS7wA.net
>>792
ナチュラルレリックで良いと思うよ
ワザとらしさが無いし
ヘッド形状やペグが最近のとは違ってこれまた良し

794 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 11:46:30.30 ID:qhJOk4Ju.net
ユニバースのローステッドメイプル実売2万円台なら結構売れそうだな

795 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 22:26:17.68 ID:lkvA3CGm.net
ローステッドメイプルのやつ欲しいけどクラフト以上のシリーズでは出さんのかな 
そっちのが長く使えそう

796 :ドレミファ名無シド:2020/09/13(日) 03:49:04.82 ID:bcgUP4Bp.net
ローステッドとサーモウッドはどう違うの?

797 :ドレミファ名無シド:2020/09/13(日) 04:38:22.69 ID:2R8HZmEN.net
ほぼほぼいっしょやろ
だいたいおなじ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200