2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタル】Ibanezのベース【フュージョン】

1 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 20:38:21.95 ID:zWuy9mmo.net
SRとかBTBとか

2 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 21:22:06.31 ID:Zl6HPHv4.net
廃盤になったSRX持ちage

3 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 22:18:30.44 ID:uheRTBru.net
ATKも忘れないであげて

4 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 00:39:50.28 ID:hFBf5v8d.net
ATKって1200とか700とかいろいろある割りに情報少なすぎて謎のイメージ
ちなみに店で300が2万で置いてあったけど買い?

5 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 16:39:53.47 ID:D0rtrlEu.net
>>4
中華製じゃないかな
中古の日本製を探すのがおすすめ
玉、少ないけどね

6 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 20:39:08.52 ID:hFBf5v8d.net
>>5
ヘッド裏にFCから始まるシリアルナンバーがあったんだけど中国製かな

7 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 15:50:24.87 ID:f1UM/zrD.net
>>6
どうだろう?シリアルナンバーの下とかに書いてあるはずだけど、なかった?

俺の持ってるのは、2000年代前半に買ったATK400でFから始まるシリアルナンバーで、シリアルナンバーの下にJapanとあるよ

8 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 23:17:15.52 ID:7Q+1rDue.net
>>7
FCと数字7桁のシリアルナンバーだけで他は何もなかった
ちなみにピックガードとトラスロッドカバーが欠品だった

9 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 19:11:41.40 ID:rr+rK/I+.net
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける★アマチュア向け簡易防音施工会社★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★★遮音性能をごまかす★★「インチキ防音会社」である確実な証左★★★

       ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

それを、「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ全て全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。

その後、その「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回直接足を運び訪問,何時間にも渡る入念な調査でわかった、あまりにデタラメな施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
    ★★★スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した事の意味は大きい★★★
これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に★★★信憑性が付与された。
★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

            ★★★★(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★★★
       日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

10 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 12:50:10.98 ID:FUdgXouN.net
 あげ

11 :ドレミファ名無シド:2016/03/08(火) 09:04:14.19 ID:agVjbi8s.net
知り合いからBTB(多分675?)安くで譲ってもらえるかもしれないんだが本職ギタリストだからベースについては全く知識が無くて・・・
ブルデスとかメタルコアやりたいんだけど音作りに問題あったりする?というよりどのジャンルの音向きだったりする?

12 :ドレミファ名無シド:2016/03/08(火) 12:08:59.77 ID:nKbzd1LI.net
うちのSRはFCナンバーでMadein Japanのシールが貼ってある

13 :ドレミファ名無シド:2016/03/13(日) 20:18:59.99 ID:ekPsg8dO.net
SRF705がよさげ

14 :ドレミファ名無シド:2016/03/14(月) 05:07:40.62 ID:Gs5uyFIC.net
ATKのゴツさと木材っぽさを兼ね備えた見た目好き

15 :ドレミファ名無シド:2016/03/14(月) 21:06:08.51 ID:AVmZkJJ4.net
ATKって1300のprestigeが最上位機種なの?

16 :ドレミファ名無シド:2016/03/16(水) 22:35:00.94 ID:FbbWtLWu.net
BTB発売当初のネックジョイントの方が好き

今の形はクワガタムシ見たい

17 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 00:38:40.65 ID:oBc+460v.net
ATK重すぎわろた
ギターから転向で最初の1本なんだがびっくりしたわ

18 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 19:18:19.86 ID:3to44FkD.net
ATKの5弦もう少し弦間広げてくれないかな

19 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 22:18:43.63 ID:c6o2xiEl.net
5弦ベース入門にSR505を選択するのはアリですか?

20 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 23:05:13.43 ID:nNMc4Ucx.net
いいんちゃうの
フィールディも初期はSR505使ってたしな

21 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 23:42:12.78 ID:c6o2xiEl.net
>>20
ありがとうございます。
お店で試奏してきます。

22 :ドレミファ名無シド:2016/03/31(木) 23:18:06.66 ID:LSlpUMfl.net
BTBもいいですよ
SRの多弦はピッチが狭い
btb is BEST for youですよ

23 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 13:14:46.55 ID:FfDq2Us5.net
新SR305なら3EQでスイッチのバリエーションがより多いから
実質的にSR505を上回っている
http://www.ibanez.co.jp/news/f_products/2016/SR300/index.html#!page1

バルトリーニは昔ちょっと名前が有名だっただけだ
本当にいい製品ならいまごろセイモアダンカンやEMGと並び立っているだろう

24 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 13:15:23.76 ID:NdhM8b5A.net
リンプのサムが昔使ってたBTBのピックアップでかいけどあれってオーダー?

25 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 17:22:49.34 ID:FfDq2Us5.net
>>24
みてないけどEMG規格かミュージックマン規格の既製品を載せただけのような気がする
アイバニーズはバルトリーニ規格の機種が多い
サードパーティがノードストランドしか参入していないため
商品が無いとか加工とかいろいろ苦労する

26 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 07:46:15.41 ID:PF4jIwQY.net
バルトリーニ規格ではケントアームストロングというやつもあるらしい

27 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 23:22:59.89 ID:U3fJSvMP.net
>>23のサイトの動画を見て
PCの音響環境にもよるが、4弦を普通にはじいても
音は聞こえない、もう少しPC環境を意識した動画も必要では?

28 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 01:18:37.06 ID:eEwc3SWG.net
ファンドフレット気になる

29 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 03:24:55.06 ID:OcMXxUau.net
PC向けスピーカーはLogicool Z120BWが神コスパ
高級品としてはJBL Pebblesが神コスパといわれている

30 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 01:44:11.97 ID:ELf7Z5cq.net
アイバのカタログアーカイブみてると面白いな
MC、RBからSRに至る形の変遷とか興味深い
GRECOのGOB2で試行錯誤したボディ型を
80年代のMCで活かしてるあたりも面白いわ

31 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 01:59:02.84 ID:1RPS5pZ3.net
スクエアプッシャーのメインベースってRBなんだな。
今やヲクでも1万円台、中古屋で2〜3万の完全に忘れ去られたベースだけど
今でも愛用してるミュージシャンがいるんだなあ。

32 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 21:40:03.59 ID:dR1QF9Pd.net
タルマンもいーんだけど昔のデザインもーちょいほしいなあ

33 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 06:48:31.10 ID:1DTnsHqA.net
2000年前半頃の古い楽器だけどibanezはsr3000持ってます
優等生で色々な音が出るかなと思います
しかし良い意味でも悪い意味でも優等生すぎてあまり個性が無いかな?ってのが個人的な感想です
最大の特徴は軽い&ネックが薄いので他の楽器から乗り換えると違和感あり

最近では2015年発売のSRFF805が気になってます
ファンド・フレットって弾いた事無いけどどうなんだろ?
メンテが大変そうなイメージが・・・

34 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 21:26:36.66 ID:1S36C1QB.net
指板磨く時に大変だと思うわ
角度とかw

35 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 15:03:02.68 ID:o6ePhXnQ.net
ファンドフレットはベースはすごく意味あるだろうね
弾いたことないけど

36 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 22:09:47.69 ID:TFuCCA0O.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

37 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 22:22:30.40 ID:XS7nvopg.net
1400T買っときゃ良かった…

38 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 10:18:11.22 ID:XKd8LBz9.net
知り合いからBTB670を安く譲ってもらって、アイバニーズデビューしたんだけど、
予想してたよりスゲー良かった
他のBTB欲しくなった


メタルバンドなんだけどね…

39 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 17:22:57.70 ID:9YZR/7nH.net
メタルならばっちしじゃないか

40 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 03:25:19.13 ID:Env9BQsC.net
弾きやすいを最優先にする姿勢大好き

41 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 23:40:18.49 ID:sAqrsDUL.net
btb 33ってどうですか?

42 :ドレミファ名無シド:2016/05/10(火) 23:31:35.12 ID:rlx+YOlT.net
3シリーズって日本で販売してた?

43 :ドレミファ名無シド:2016/05/19(木) 09:20:48.04 ID:CaJfkMpa.net
>>32
弾くと惚れるぞ。エントリークラスのでさえ悪くないしプレステージは素晴らしい。
ここ数年はガッツリ使い込んだATKを手放して乗り換えようとさえ思ってる。

44 :ドレミファ名無シド:2016/05/27(金) 01:46:49.51 ID:IdmagFEF.net
Cerroが非常に気になる

総レス数 735
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200