2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタル】Ibanezのベース【フュージョン】

1 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 20:38:21.95 ID:zWuy9mmo.net
SRとかBTBとか

179 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 08:01:54.79 ID:6i14yaQg.net
エリクサー発情しちゃったよ

180 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 08:20:13.58 ID:tIIMQdpw.net
襟臭ぁ〜

181 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 12:29:06.56 ID:a6vFY+pW.net
IEBS4Cだろ
アイバの自社コーテッド

182 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 16:06:46.51 ID:UZ2i1V6j.net
エリクサーの丸い札がペグに付いてたぞ
最近は知らんけど

183 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 16:54:34.26 ID:6X0riXb5.net
コリアとインドネシアでクオリティの差
どの程度感じる?

184 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 07:04:45.90 ID:gXFMo5PQ.net
10年前に韓国製、つい半年前にインドネシア製のベースを買ってみての印象だけれど、前者は一見作りは丁寧だけれど電装系が雑、後者はフレット処理が雑。
何れにしても及第点ではあるよ。

185 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 14:05:00.56 ID:pWBBxFxX.net
あざす
インドネシアは意外と悪くないね
EMGが音作り難しいんだよね

186 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 20:32:46.17 ID:ErdHxkKr.net
ADXとかDXのIBANEZオリジナルのPUシリーズは
ポールピースタイプかバーマグネットタイプか知ってますか?

187 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 01:46:57.99 ID:elOsnRdI.net
https://www.google.co.jp/search?q=ibanez+adx&client=safari&hl=ja-jp&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjzg--oneTXAhUDvrwKHU94DW4Q_AUIEigB&biw=320&bih=454#imgrc=JrE8SJ2P4tNkpM:
カタログ参照

188 :ドレミファ名無シド:2017/12/01(金) 15:55:45.77 ID:c8nR4TEa.net
https://pbs.twimg.com/media/DPjWgoKU8AEG9Jf.jpg

189 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 18:51:55.61 ID:ICHqM8e1.net
海外だとタルマンの5弦があるんですね。
海外モデルを国内で買うのはできないでしょうか?

190 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 21:35:14.24 ID:az7gGHQV.net
個人輸入しなはれ
それかセカイモン使うか

191 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:53:53.69 ID:8BOagRs4.net
サウンドハウスに聞いてみたら?

192 :ドレミファ名無シド:2017/12/13(水) 04:03:28.61 ID:2Wi4efVU.net
今の時代に海外とか言っている自分を呪え

193 :ドレミファ名無シド:2017/12/20(水) 15:05:01.42 ID:i/Qf8VZI.net
バルトリーニmk-1とセットでついてるプリアンプをXTCTに替えようかと思ってんだけど、
既にやった人います?

194 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 11:47:04.67 ID:8YFUMd0z.net
EMGの使ってる人の方が多い?

195 :ドレミファ名無シド:2018/01/14(日) 18:39:59.99 ID:uazN2k2n.net
インスタグラム流出したTOKIO長瀬のベースってIbanez?

196 :ドレミファ名無シド:2018/02/01(木) 23:35:18.58 ID:eC6dNL/9.net
某アウトレットでタルマンの安いのが2万円台だったから買ったよ
普通に良い音だよ
壊れない限りこれ一本で一生いけるレベルだよ

197 :ドレミファ名無シド:2018/02/04(日) 13:32:10.58 ID:Fam/pfFt.net
BTB生産完了かよ

198 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 21:10:07.85 ID:tdtob04+.net
https://youtu.be/UyNE0dP6uus
\(^o^)/

199 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 22:00:04.10 ID:JIINh7OZ.net
おっぱいにしか目が行かない

200 :ドレミファ名無シド:2018/02/26(月) 20:31:14.95 ID:8/MRR/pI.net
こんにちは。誘導されてきました。

リサイクルショップで酷いボロのatkを2980円で買ってきまして、今バラして治して遊んでます

201 :ドレミファ名無シド:2018/03/14(水) 03:10:14.52 ID:pX7TgGGr.net
400eqmてどうですか?
ibanezのベースは初めてなんですが見た目に一目惚れしまして。。

202 :ドレミファ名無シド:2018/03/15(木) 15:37:56.54 ID:X9RtvK/r.net
https://obs.line-scdn.net/0hjSYrC86YNXxkCxmz_7VKKyhWMxMdaC90DnMiRhFdP1IRZyJ8DHElThdVLhJVeTlWA28Bf0NMAjUscABVOCh7Rz57KBQoaSVoIW15bxkXa0hKOnoiUW15GkEDOURBM3YrHWx8TkRYPhlB

203 :ドレミファ名無シド:2018/03/25(日) 15:03:28.24 ID:VKU2yKvu.net
プレミアム、フレットの処理が雑だな。

204 :ドレミファ名無シド:2018/04/10(火) 20:38:23.08 ID:OXiKs4Nu.net
ふるさと納税の返礼品でもらった初心者用のベース

205 :ドレミファ名無シド:2018/05/06(日) 08:00:05.96 ID:UoiLgDoJ.net
初めての5弦にSRS505を考えてるんですけど
音とか弦ピッチ狭いのはどうでも良いんですが
ポディサイズってかなり小さいですか?
なんか画像とか動画探してもデカい外人が座って弾いてるようなのしか出てこなくて
標準的な日本人がステージで持ってるとどんなサイズ感に見えるか知りたくて

206 :ドレミファ名無シド:2018/05/06(日) 10:21:06.15 ID:c1D7FCL/.net
>>205
楽器屋行けよ
SR系なら老いてるだろうに

207 :ドレミファ名無シド:2018/05/06(日) 10:21:32.61 ID:OVQRM+mR.net
SRシリーズはジャズベとかに比べるとコンパクトかな。
大抵の楽器屋にはあるはずなので、一度足を運んで実物を確認してみれば?

208 :ドレミファ名無シド:2018/05/06(日) 10:23:37.29 ID:xoztupIO.net
ありがとうございます
近隣に楽器屋が一軒しかない田舎で、そこに置いてなくて行ける限りのハードオフにも置いてなかったので

なんとか都内行く予定立てて自分で確認してみます

209 :ドレミファ名無シド:2018/05/07(月) 04:03:03.92 ID:J8YUGO6x.net
現行のATKってどうなんでしょうか?
近くに置いてないので試奏できない。。国産じゃないのが引っかかってるんだけど、そこまで気にならないものですか?

210 :ドレミファ名無シド:2018/05/07(月) 07:10:20.18 ID:pyMDes1y.net
あなたが普段高級ベースを使っているならインドネシア製に気になる部分はあるかも
安価なベースしか使ったことないなら全く気にならないレベルの製品

211 :ドレミファ名無シド:2018/05/07(月) 15:47:59.56 ID:J8YUGO6x.net
>>210
特に高級でもなく安価でもないですね。
昔の製造ライン別れてない頃のサムベースなんで。
ハムのベース欲しくて色々みてみてるんですけど、スティングレイとかは興味沸かないけど、ATKにはすごい興味もちまして。
日本のメーカーなら日本製造がいいなぁとは思うのですが、インドネシア産ですか。
全く縁ないんで想像つかないですけど、特に作りが悪いとかでもないって事でしょうか?

212 :ドレミファ名無シド:2018/05/07(月) 23:53:07.73 ID:OUs4lmTa.net
調べたら現行ATKは810と5弦の815の2種類のみ、810は定価115,000円
この値段のものであれば特別雑な作りってわけじゃないけど、個体差があるから何とも…
上の方にもあったけどフレットのエッジの処理がいまいちだったり、電装系の細かな処理がいまいちという固体が混ざってる場合があるくらいかな?
全部ではないけど、昔の日本製モデルに比べてパーツがチープなものに変わってたりとか
イケベで810がチョイ傷が約7万5千円で売ってるから、気になるなら買えばっていう値段ですね

とりあえず買って糞なベースではないとは思いますよ。
使ってみて演奏に支障があるような処理が甘い部分あれば1年間保証あるはずだから直せばいいし
そもそもアイバニーズの日本製は定価30万円クラスじゃないとラインナップにないですし…

213 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 05:17:20.77 ID:P1OFISis.net
>>212
ありがとうございます、すごく参考になりました。
アイバニーズ日本製30万からですか。意外に高いんですね。
個体差は仕方ないにしてもそこまで悪くはないようなので、時間みて試奏しに遠征してみます。
ありがとうございました。

214 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 06:33:17.12 ID:5Inq/AQE.net
どういたしまして

215 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 22:34:15.27 ID:TfX5o2tJ.net
太くて良い音だと思うよ、ATK
https://www.youtube.com/watch?v=jZ-2mHH3Ytg

216 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 23:09:11.83 ID:psbFPg5O.net
重いけどね

217 :ドレミファ名無シド:2018/05/19(土) 14:05:12.25 ID:aSIhUk0j.net
https://www.youtube.com/watch?v=2lm-8qaz70s
https://www.youtube.com/watch?v=7Jg6dC3MSZQ

218 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 11:09:36.16 ID:i7WHH/A8.net
初めての5弦にSR505買ってしまった
まだ部屋でしか弾いてないから音は分からんけど
ずっとフェンダーの4弦ばっかり弾いてたからこの狭い弦ピッチは違和感凄い
この狭い弦ピッチのお陰で1弦弾くときも親指をピックアップの上から5弦の上にとか移動させなくて良いのは良いんだけど
うーん
これは自分に合ってたのかどうか分からんw

219 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 11:23:47.80 ID:8G0afMvk.net
通販かよ

220 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 13:20:34.91 ID:i7WHH/A8.net
近所の店に置いてなくて取り寄せるとほぼ定価だし通販で安井アウトレットあったんでつい…

221 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 13:25:42.72 ID:8G0afMvk.net
自業自得

222 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 15:50:31.16 ID:AOpyv+mG.net
そのうち慣れる

223 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 16:33:21.96 ID:x2llfg1V.net
>>220
慣れですよ慣れ

224 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 16:44:31.24 ID:8G0afMvk.net
まあ弦間ピッチなんて公式サイトを見とけばいいのだけなのにな
それさえもしないってのはやっぱ自業自得だよ

225 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 16:57:51.18 ID:AOpyv+mG.net
ID:8G0afMvk

ケチつけたいだけのクズ

226 :ドレミファ名無シド:2018/06/02(土) 17:02:47.92 ID:8G0afMvk.net
ケチ? 当たり前の事しか言ってないけど

227 :ドレミファ名無シド:2018/06/06(水) 21:57:45.07 ID:dBLv46ut.net
>>222-223
ほんと結構すぐ慣れるもんですね
一週間ほどしたら余り気にならなくなってきました
ただ慣れとは別にやはりスラップは基本やりづらいですねえ
やっとスタジオでアンプ通せたけど本体で音作りしやすくて良い感じ
最高とは言えないけど総合的には7万弱で良い買い物したと思います

228 :ドレミファ名無シド:2018/06/07(木) 01:05:15.49 ID:VlH76v04.net
>>227
慣れれてなによりで
フェンダー系にスイッチしたときに空振り注意でw

229 :ドレミファ名無シド:2018/06/13(水) 13:10:26.84 ID:E0ZfGm/W.net
Groovelineのピックアップが最近ベタベタしてきた
加水分解ってやつ?バルトリーニでは無かったなあ

230 :ドレミファ名無シド:2018/06/14(木) 02:38:26.56 ID:hk0QzwxQ.net
>>168
穴ぼこSR、YouTubeで聞く限りやたらカリカリした軽い音だね
もっとアコースティックっぽく丸くふくよかになるかと思ってた
実際のは知らないけど

231 :ドレミファ名無シド:2018/06/14(木) 03:15:35.58 ID:M1R1JlPg.net
電装系は普通のSRだからね。ピエゾ付ければ良いのにな

232 :ドレミファ名無シド:2018/06/18(月) 05:27:10.89 ID:/qCr2gGg.net
新しいファンドフレットのベース弾いた人いる?
音はどんな感じなんでしょう?

233 :ドレミファ名無シド:2018/06/28(木) 19:21:38.21 ID:J/uw2MY8.net
古いSR704、ピックアップEMGパッシブ載せ替えたらとても良くなった チラウラすまん

234 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 02:40:53.86 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CHD

235 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 14:56:19.73 ID:JLie9mh+.net
https://pbs.twimg.com/media/Df5KihGUwAI4Slu.jpg

236 :ドレミファ名無シド:2018/07/17(火) 22:43:44.61 ID:r5Fctxls.net
突然の質問ですみません

今更ながらsrff805が気になっているのですが、誰か使用感等教えて頂ければ幸いです

かなり広範囲で取扱店を調べましたが、試奏どころか、置いている場所すらほとんど無かったもので…

237 :ドレミファ名無シド:2018/07/18(水) 08:48:04.32 ID:TspHEaxU.net
>>236
一意見としてだが、ファンフレットはそんなに違和感なくできる。
フレットはいわゆるミディアムサイズかと。モノレールブリッジも悪くない。
しかし、ボディやネックやや作りが雑。んで、音はアクティブならいいけどパッシブはしょぼい。
そのアクティブプリアンプがアイバニーズの3EQでミッドフリーケンシースイッチが個人的には使いづらい。Djent向けなのかな?
結局音が気に入らなかったのでKOMEHYOに売った。新品で買ったが、ほとんど使ってない。
通販サイトチェックしてくれ。昨日の時点ではまだ出てなかった。そのうち出ると思う

238 :ドレミファ名無シド:2018/07/21(土) 19:13:42.06 ID:MRDESXyV.net
>>237
そうかぁ…
音作りとかに難がありそうですね…

ありがとうございます

239 :ドレミファ名無シド:2018/07/28(土) 21:41:18.68 ID:6hd9lt4L.net
https://pbs.twimg.com/media/Di8OsTjVsAAmbTK.jpg

240 :ドレミファ名無シド:2018/07/30(月) 15:44:30.76 ID:Zuj2rT1Y.net
ATK愛に溢れとるな。

241 :ドレミファ名無シド:2018/08/04(土) 04:00:21.81 ID:6ZvUbaQD.net
https://i.imgur.com/j2LQLgC.jpg

242 :ドレミファ名無シド:2018/08/04(土) 04:17:18.39 ID:6ZvUbaQD.net
https://i.imgur.com/SjSNvoT.jpg

243 :ドレミファ名無シド:2018/08/04(土) 17:51:27.97 ID:yMONvvup.net
こんなのあったんだ

244 :ドレミファ名無シド:2018/08/04(土) 22:18:24.49 ID:6ZvUbaQD.net
レスに(涙)& AZS。今でもカタログ載ってますよ。RS以来ン10年ぶりに購入しました。弾いててホント楽しいッス(^^)

245 :ドレミファ名無シド:2018/08/04(土) 22:24:26.78 ID:WrHQ1UFK.net
何ともカッコイイね〜このフレットレス。何フレット分指板があるンだろ?
試しに弾いてみたいけど、全く弾きこなせる自信ないw

246 :ドレミファ名無シド:2018/08/04(土) 22:41:10.81 ID:6ZvUbaQD.net
確認したところ30ですね。いつも弾いてるのはKISSです。弾きなれたラインがネットリ濃厚になりまよ。ネックが長〜く見えるところが気に入ってます。もうチョイボディ側が重い方が好みかな。https://i.imgur.com/SzkYK8Z.jpg

247 :ドレミファ名無シド:2018/08/06(月) 21:34:20.84 ID:DGLbnciJ.net
ほー、指板サイドってこうなってるのね。今アイバのホムペで確認したらピエゾ付なんだね。
値段も思った程高くないし、今持ってるJBタイプのフレットレス売って乗り換えるかな。こっちの方が断然面白そう!

248 :ドレミファ名無シド:2018/08/08(水) 21:30:57.80 ID:Za+6FwdH.net
アイバ使いが言う重いベースって何キロ位?4キロでも重い方?

249 :ドレミファ名無シド:2018/08/09(木) 12:04:43.43 ID:mMBAkILW.net
SRMS806買ってしまった…
6弦もファンドフレットも初めてだけどピッチが狭いお陰でかなり弾きやすくて気に入ってるわ
ただ4~6弦の低音域でのフレット間隔がかなり広くて指がしんどい

他にこのモデル使ってる人ってメタル系なのかジャズ系なのかどうなんでしょ

250 :ドレミファ名無シド:2018/08/09(木) 19:36:53.84 ID:R8L9XMHo.net
>>249
おめ!イイ色やね。

251 :ドレミファ名無シド:2018/08/09(木) 20:07:59.06 ID:f0L7l9tJ.net
SRMSカッコイイですね〜
一見オッ6弦ね…え、ええっ!て感じですね。気付いた人はいつまでも見入ってしまうのではないでしょうか。

252 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 23:23:12.70 ID:Y7DkRLIR.net
どなたか知ってたら色々と教えてください
愛馬のベースですが、SR590という名で売ってまして、590?知らんなぁ
と思いつつ見た目も弾き易さも音も結構気に入って買ってきました
店員さんもよくわからんとの事

ググッたらmade in koreaの個体は出てきましたが私のははっきりmade in japanと書いてあります

シリアルから95年ですかね
古いカタログとかお持ちの方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/u0n4YNV.jpg

253 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 23:42:32.97 ID:BgZbnCsZ.net
Ibanez sr590で画像検索したらそれなりに出てくっけど
あんたのとは微妙に違う気もする

254 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 23:59:47.52 ID:h06U5l1f.net
95年ならこれだけどアイバはスポット生産とか多いからカタログ外の仕様も多いしねえ
http://www.ibanez.co.jp/anniversary_j/expansion.php?cat_id=20&now=17

この辺か?

1995 IBANEZ SR900 MOL
https://www.tcgakki.com/pic/main/3/i432333697698143.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--2a8BkIGV--/a_exif,c_limit,e_unsharp_mask:80,f_auto,fl_progressive,g_south,h_620,q_90,w_620/v1506343677/nzpqlusefythaxzx1vhy.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51DZ%2BA1LEPL._SY355_.jpg

255 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 00:09:38.29 ID:n+zLjz+H.net
ありがとうございます
スポット生産の珍品だったらいい出会いでした
しばらくは弾き倒します

256 :ドレミファ名無シド:2018/08/24(金) 03:10:34.52 ID:3j18Wg3P.net
TUNEの初期のベースに雰囲気煮てるね、SRってバリエーションホントに広いな。

257 :ドレミファ名無シド:2018/08/24(金) 23:02:14.67 ID:+dKCjBQ8.net
https://i.imgur.com/u0n4YNV.jpg
https://www.tcgakki.com/pic/main/3/i432333697698143.jpg

258 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 07:50:40.77 ID:j7wPwxbJ.net
>>252
この椅子は粗大ゴミ置き場から拾って来たの?

259 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 13:00:24.48 ID:WFf2Vh1g.net
>>258
500円で買いました
すごく座りやすいんです

260 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 21:33:31.86 ID:GwY6M51X.net
RGシリーズはどう見る?
EMGピックアップが好きなんだが…。

261 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 03:12:09.72 ID:YivMbwCW.net
https://pbs.twimg.com/media/DmvhMbBUUAUAIMF.jpg

262 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 09:16:27.22 ID:QIzLnChh.net
ネック捻れとる

263 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 09:44:39.01 ID:vn6O3tM2.net
sr5005弾きたいけど楽器屋に置いてない
試奏動画見てると音微妙そうだけどどうなんだろ

264 :ドレミファ名無シド:2018/09/15(土) 15:29:19.92 ID:AJmkR+tz.net
https://pbs.twimg.com/media/DnEBAT5VAAAzepd.jpg

265 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 01:31:24.56 ID:PXCVG4Xz.net
ネック捻れとる

266 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 09:17:58.79 ID:1WfzzJ2Q.net
裸+乳首ピアスの女性べーシスト紹介してください

267 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 18:22:06.18 ID:hsEE1N8D.net
タルマンの水色ほしいのに海外にしかないのかなぁ

268 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 19:49:37.52 ID:5xTgTICH.net
5弦SRまさかのヘッド落ち
コンパクトヘッドでペグも比較的計量なのになんでだよ!

269 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 20:26:14.09 ID:+YVV3c90.net
う〜ん、それはねえ

270 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 22:07:49.72 ID:QH2zcxAL.net
>>268
ボディーがミニマムな形だからどうしてもヘッド落ちするよね
SRの5弦はみんなそうじゃない?

271 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 23:33:42.13 ID:5xTgTICH.net
>>270
そうだよな...ネットではSRがヘッド落ちするって情報あんまり見ないから油断してた
4弦は素晴らしいけど

272 :ドレミファ名無シド:2018/09/24(月) 00:26:58.78 ID:mk0Flp1h.net
AFRの復刻どうなったのやら?

273 :ドレミファ名無シド:2018/09/26(水) 09:20:09.58 ID:11MIavks.net
アイバニーズのベースって2000年ごろの設計思想は超軽量ボディ、薄いネックで軽くて硬い音だけどプリアンプでローを補うみたいな感じだったイメージがあるんだが今はどうなん?

274 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 21:44:40.00 ID:iUIABYm1.net
SRの5弦って4弦モデルとボディーサイズ同じくね?
バランス悪くなるの当然だよね?
ちゃんと考えて作れっての

275 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 19:43:31.12 ID:3Lc1cZuh.net
srの5弦、プレステージでもヘッド落ちすんの?
こまりものだな

276 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 19:52:58.38 ID:dWqaLhSl.net
人によって、ヘッド落ちすると言う人と、しないと言う人がいる。
使ってるストラップにもよるのかな?

277 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 13:52:40.81 ID:4hDF0REC.net
しかしなんで国内では評価低いのか

278 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 14:05:55.29 ID:LeygEHfN.net
エントリーモデルが多すぎるから

279 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 14:13:48.58 ID:1Y365EBo.net
なぜでしょう

総レス数 735
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200