2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタル】Ibanezのベース【フュージョン】

325 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 10:30:43.52 ID:x0iszGV3.net
https://youtu.be/mn3V5DYH038

326 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 12:37:42.61 ID:paOTW2Qe.net
>>325
牛かとおもた

327 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 04:50:18.31 ID:N/74czg4.net
http://metallica.alwaysdata.net/uploads/final/1560109804_768549851.jpg

328 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 17:00:57.95 ID:C9g21dCg.net
https://i.imgur.com/QzZk3Md.jpg

329 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 17:17:13.22 ID:o2yIlHRj.net
うまいなあ
https://twitter.com/yasutakanomura/status/1141965050749444096
(deleted an unsolicited ad)

330 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 18:55:08.76 ID:ZviCjWip.net
メタルがジャズギターみたいになってるな

331 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 22:48:59.61 ID:1ZOBVCaC.net
それレディ・ガガの前座の時だけいた元・神バンド(ギター)じゃね?
なんか変な人だった記憶

332 :ドレミファ名無シド:2019/06/26(水) 21:35:39.49 ID:PMDx8NN8.net
バンドマンの教科書
https://i.imgur.com/lbe89aV.jpg

333 :ドレミファ名無シド:2019/06/30(日) 12:34:53.12 ID:mktIvheh.net
歴代SRシリーズで
パッシブで国産は
どのモデルでしょうか?
分かる方、教えて頂きたい

334 :ドレミファ名無シド:2019/07/05(金) 09:22:39.78 ID:u9bEj5EJ.net
>>329
いつもアドリブでこれぐらい弾けたら神だな

335 :ドレミファ名無シド:2019/08/18(日) 12:39:52.05 ID:wm5HgdTd.net
RBがいいね
集めてみるよ

336 :ドレミファ名無シド:2019/09/15(日) 13:15:39.47 ID:Po0nci8P.net
ATKはもう出ないのかな
あのフォルム、スペック、値段たまらん好きなんだけどなあ

337 :ドレミファ名無シド:2019/09/15(日) 14:59:42.39 ID:Tpw++LMm.net
ATK幅広いのはいいけど薄いんだよね
野球バット並みに太くしてほしい

338 :ドレミファ名無シド:2019/09/17(火) 08:43:44.79 ID:KwbYngdU.net
売れるラインナップではないだろうしなぁ

339 :ドレミファ名無シド:2019/09/17(火) 18:48:47.98 ID:f6ehyi4O.net
高額なベース買うお金無いからSR500E買おうと思うんだけど
どう?

340 :ドレミファ名無シド:2019/09/17(火) 20:21:16.80 ID:MolOv1eb.net
>>339
全然良いと思うよ

341 :ドレミファ名無シド:2019/09/17(火) 22:03:24.47 ID:f6ehyi4O.net
(゚∀゚ )

342 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 23:20:25.34 ID:Efh0HgZ2.net
ずっとIbanez使ってるやつフィールディ以外にいる?

343 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 00:27:24.29 ID:fA0HDPUl.net
>>342
オレ

344 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 12:59:40.79 ID:Z7l75zIs.net
素敵

345 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 16:03:59.85 ID:KRSnHWK1.net
NAM2020で新しいの来とるやないかい

346 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 13:46:27.60 ID:E1AqqK/x.net
ヘッドレスの良さそうだな

347 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 10:26:32.59 ID:3JusGuJJ.net
値段次第だけど気になる

348 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:49:24.29 ID:phwlMpBl.net
くっそださいからgroovelineと同じ運命

349 :ドレミファ名無シド:2020/01/11(土) 11:49:56.50 ID:3/xjN9ac.net
grooveline使いいなさすぎ

350 :ドレミファ名無シド:2020/01/17(金) 14:11:05 ID:2MAcIog9.net
EHBは大ヒットの予感

351 :ドレミファ名無シド:2020/02/06(木) 23:27:58 ID:DOtZHicX.net
EHBは日本未発売ってマジ?他のアジアサイトでは載ってるのに

352 :ドレミファ名無シド:2020/02/06(木) 23:55:09 ID:5ItjrOgP.net
日本でibanezは売れないという判断

353 :ドレミファ名無シド:2020/02/07(金) 07:09:31 ID:NaklRB0/.net
マジ?楽しみにしてたのに

354 :ドレミファ名無シド:2020/02/07(金) 07:40:45 ID:0LAj0oMr.net
貯金してたのに

355 :ドレミファ名無シド:2020/02/29(土) 20:48:31 ID:AUBicj9L.net
Ibanezのヘッドレス日本で売らねえの?
Ibanezって日本のメーカーだよね?

356 :ドレミファ名無シド:2020/02/29(土) 23:21:35 ID:z6lt+SGO.net
日本で売れる見込みが無いからだろ

357 :ドレミファ名無シド:2020/03/12(木) 21:58:45 ID:lUr1fdAG.net
てか発売してんじゃん!!
買った猛者おらんの?

358 :ドレミファ名無シド:2020/03/13(金) 11:49:50.72 ID:yEURj8A7.net
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=56033
ふむ

359 :ドレミファ名無シド:2020/03/13(金) 14:58:32 ID:ZVh/kKUN.net
SRでファンドフレットの電装同じようなのが既に売ってるのに
ヘッドレス出しても別になぁ
ただバスウッドボディの弾き心地はどんなもんかは気になる

360 :ドレミファ名無シド:2020/03/13(金) 21:46:16 ID:gCtFl3z9.net
>>359
なるほど確かに…
ボディー形状もSRの方が自然だしね

361 :ドレミファ名無シド:2020/03/14(土) 09:44:50 ID:O+rwdEBD.net
ところでヘッドレスって何かメリットあるの?

362 :ドレミファ名無シド:2020/03/14(土) 09:48:05 ID:DaVJuznE.net
沢山あるよ

363 :ドレミファ名無シド:2020/03/14(土) 12:35:02 ID:rrBCAQzl.net
SRの多弦ってストラップ付けないとヘッド落ちするからヘッドレスめっちゃ期待してる
ただSRめっちゃヘッド小さいし効果はあるか不安

364 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 00:05:46 ID:DooZgJ58.net
>>363
ヘッドレスだけど、チェンバードボディーで軽量化されてるからバランスあまり変わらないかもね

365 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 15:24:55 ID:FsJsI8kE.net
SRのアッシュボディ版(SSR)を手に入れた。簡単に塗装剥がせそうだから、思い切ってバーナー加工再塗装に挑戦しようかな 仕上げはオイルフィニッシュで!! 

366 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 22:57:25 ID:1a8cd2ll.net
勝手にしやがれ!!

367 :ドレミファ名無シド:2020/03/20(金) 01:42:02 ID:plZvI6uK.net
タルマンベースって、ヘッド落ちしますか?ボディが小さいので、少し不安なんですが。

368 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 23:49:20.62 ID:mp1eaa+9.net
フュージョンでIbanez使ってるベーシスト聞いたことないんだが誰のこと?

369 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 23:31:34.93 ID:60U4IKMf.net
Gary Willis
Adam Nitti
はシグネチャーモデルも出てるが?

370 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 01:37:09 ID:V0dkn4jN.net
サンダーキャット

371 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 03:23:03 ID:kHuiYpqo.net
緊急事態宣言でしばらく家に帰れなくなった…
とりあえず今いるところでの間に合わせとしてgio105買おうかと思うんだけど…
持ってる人いたらどんな感じか教えてほしいです
つべみてるとパッシブなのもありパワーはなさそうだよね…

372 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 21:16:41 ID:x8QoL+y3.net
パワーのなさを気にするくせに安モデルなんか選択肢に入れるなよ
Ibanezがいいなら黙ってサンダーキャットモデル買っとけ

373 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 23:36:05.50 ID:PNxfGs/v.net
コロナの影響で10分の1くらいで買えないかなサンダーキャットモデル

374 :ドレミファ名無シド:2020/05/02(土) 06:19:23 ID:3h4/VWMv.net
バールトップの木目気持ち悪いし個体差ありすぎるからやめてくれませんかー!

375 :ドレミファ名無シド:2020/05/02(土) 06:36:03 ID:MwjMKr79.net
そりゃ余計なお世話

376 :ドレミファ名無シド:2020/05/02(土) 20:50:09 ID:z66drHgf.net
確かにオーダーだけでいいよな

377 :ドレミファ名無シド:2020/05/03(日) 12:12:21 ID:TmzJB1iz.net
>>374
その個体差がいいんじゃないか

378 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 03:26:21 ID:D5KLzMx6.net
復刻AFRってどうなん?
現物見たことない

379 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 12:34:58 ID:zMgBXTWp.net
自粛でネタ無えからお前らメインベース晒せよ

380 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 18:13:41 ID:aoKG4Pnz.net
メインはイバじゃないんだが

381 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 21:24:16.54 ID:zMgBXTWp.net
フェンでもギブでもメインだよメイン

382 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 09:35:32.50 ID:ZfqZAI1x.net
これだよ
https://i.imgur.com/ecOkfSD.jpg

383 :ドレミファ名無シド:2020/05/27(水) 17:46:55.71 ID:vGfGnIlq.net
いわゆるアスペベースでよろ

384 :ドレミファ名無シド:2020/05/27(水) 23:34:54 ID:DWhK5Lpv.net
サンダーキャット先生ごっこしてそう

385 :ドレミファ名無シド:2020/05/28(木) 02:34:02 ID:V8DQQ/Gv.net
体格あって抱えられるベースだな雷猫ベース

386 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 09:55:15.32 ID:tGu+6mUa.net
イチカ?って人が青いヘッドレスベースを使ってて
何だろうって調べたらIbanezだっていうから売り物見たら
売り物は思いっきり目立つ所にIbanezのロゴが入ってるのな
舐めてんのかロゴが無かったら買ってたわ

387 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 16:47:26 ID:mEnW7g6I.net
むしろIbanezのロゴにLED仕込んで暗闇でロゴ光らせたいレベル

388 :ドレミファ名無シド:2020/06/14(日) 18:46:55.17 ID:BFJ4GOoQ.net
>>382
あらためて値段見たら一ケタ違っててワロ

389 :ドレミファ名無シド:2020/06/17(水) 09:44:39.85 ID:iox/RcF0.net
Gary Willis 20th 買ったんだが、ブリッジの弦を通す穴小さくない?
アイバニーズのベース初めてなんだけど、どれもそうなの?
B弦以外は良いけど、B弦は通すだけでも一苦労。
テーパーコアの弦じゃないと使えない。
エリクサー使いたいけど、ブリッジ通しただけで、コーティング禿げそう、、、

390 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 07:37:21 ID:AtQsixg0.net
>>389
5弦ベースってそんなものなのかもよ?

391 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 20:28:10 ID:Y3iZLgaX.net
昔はベース買えば何でもバダスに換えてたな
今だとオメガとかキックアスでも5弦用あるから交換してみたら?

392 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 22:59:49 ID:RIT7jQeO.net
kickassいいよ

393 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 09:50:27.49 ID:CqyG9c/J.net
Kickassって弦間をプラスマイナス5mmほど調整できるけど
あれ何のために調整できるようになってるの?

394 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 21:23:33 ID:CmMF5xvA.net
普通に弾きやすい間隔に微調整できたらいいよねってことじゃないの?

395 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 09:13:14.32 ID:FUCLKQ74.net
>>394
5弦用のやつは真ん中の弦も調整できるようになってるけど
真ん中からずらしたい場合ってある?

396 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 11:27:52 ID:/syA1Tlj.net
ブリッジがボディに平行にくっついてるとは限らんからな。特にフェンダー形

397 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 15:51:35 ID:deE6jmQO.net
>>390
アイバニーズのブリッジはこんなものなのか。
何度か弦交換したら、ブリッジの穴が削れてスムーズに通るのかも、、、
フレットレスは滅多に弦替えないんだけど。

398 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 15:54:54 ID:deE6jmQO.net
>>391
弦間16.5ミリのブリッジって選択肢がほとんど無いんだよね。
ブリッジの穴を広げる方が現実的かも。

別のベースのために買ったキックアスあるけどデカい、、、

399 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 22:29:06 ID:om3uxhHy.net
>>397
> フレットレスは滅多に弦替えないんだけど。
変えないほうがいいもんなんですか?
わりかし長い間張りっぱではありますw

400 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 11:52:26.47 ID:SHU2pv0l.net
オレはスラップはやらない(できない)ので
フレットレスであろうがフレッテッドあろうが張りっぱなしだわ

401 :382:2020/06/23(火) 14:47:08 ID:OtNcr3gW.net
>>397
> フレットレスは滅多に弦替えないんだけど。
>変えないほうがいいもんなんですか?

フレットレスは新しい弦のギラつきが好きじゃないので、よほど音が
嫌とか弦が汚れて弾きにくいとかならない限り替えないです。

しかもフレッテッドに張ってた弦をフレットレスに張り替えたりするくらい(笑)

むかしむかしのベースマガジンの弦特集で青木智仁さんやナルチョがフレットレスは
弦が死んでた方が好みだから替えないとか書いてのを、そのまま信じ込んでる部分も
あるかもしれません。

402 :382:2020/06/23(火) 14:48:51 ID:OtNcr3gW.net
>>400

俺も、歳とともに弦交換が面倒になる(笑
昔は少なくても毎月替えてたのに。

403 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 19:20:55.53 ID:zKjDPafZ.net
ライブの機会が減るとサボるよな
前はひと月に2パックはダダリオ張ってたけど今は三ヶ月ぐらい替えてない

404 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 19:52:53 ID:0bd+rCX0.net
>>401
> フレットレスは新しい弦のギラつきが好きじゃないので、よほど音が
> 嫌とか弦が汚れて弾きにくいとかならない限り替えないです。
なるほど。たしかにギラギラしてたらフレットレスらしくないかもですね。
昔f特がラジカセ内蔵程度のマイクに輪ゴム引っ掛けて弾(はじ)いた音をサンプリングして
適当にベンドしながら鍵盤で弾いてたら割とらしく聴こえたのを思い出しました。

> むかしむかしのベースマガジンの弦特集で青木智仁さんやナルチョがフレットレスは
> 弦が死んでた方が好みだから替えないとか書いてのを、そのまま信じ込んでる部分も
> あるかもしれません。
そこらを当て込んでどこかで中古弦買取販売しませんかねw

405 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 20:53:00.00 ID:GqN7LFEq.net
フレットレスのあのミョ〜ンって音が好きじゃないんだけど、フレットレスでもう少し普通のベースみたいな音にすることって出来ないかな?

406 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 20:56:34.91 ID:dtuqojbE.net
いや嫌いなら無理に弾かなくていいだろ

407 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 20:58:59.63 ID:GqN7LFEq.net
フレットが邪魔で外したいけど、音色は普通のに近くしたいんだよ

408 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 05:41:20 ID:anPZtbMA.net
試しにフレットレス買ってみりゃ良いよ。そういう用途なら結局フレッテッド使う事になるだろうけど

409 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 12:12:07 ID:N0t/0yE8.net
金属指板にすればいいんじゃね

410 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 16:48:11 ID:/XYS8GUh.net
ギトラーベースとかwあれエア指板だっけ

411 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 16:50:55 ID:/XYS8GUh.net
あフレットレスで金属指板か

412 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 12:31:22 ID:K/lNZEW2.net
フレットレスをフレッテッドに改造するのって簡単?
リペアショップに頼むといくらくらいするのかな?

413 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 12:36:30 ID:jcXwam4E.net
ibanezに限ればフレットレス手放して新しいの買った方が早くて安い気がする

414 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 12:36:55 ID:LuGxuUCD.net
電話しろ

415 :ドレミファ名無シド:2020/07/02(木) 20:17:21.76 ID:aHd5JWy1.net
シグネーチャ使ってもフィールディーの音って出せなくね?
プリアンプ違うのかな

416 :ドレミファ名無シド:2020/07/02(木) 22:07:31.03 ID:x4AmeTu7.net
フィールディより練習してないやつがフィールディの音出せるわけねえだろ

417 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 09:44:29 ID:R2DIQg3B.net
KORNとか音ありきで練習なんかいらないだろ

418 :ドレミファ名無シド:2020/07/14(火) 13:09:01 ID:4ygrXNHa.net
>>409
おっさんがアクリル板削り出しネックボディ一体(ヘッドレス)の
アルミ指板フレットレスベースを自作してみた
https://youtube.com/watch?v=MirwxiV7AWg&t=830

419 :ドレミファ名無シド:2020/07/16(木) 20:54:18 ID:jD/ZnQF/.net
諸田コウ

420 :ドレミファ名無シド:2020/07/24(金) 02:08:30 ID:Rk0MhQJE.net
パンガパンガネックのヘッドレス欲しいな

421 :ドレミファ名無シド:2020/07/24(金) 13:11:44.76 ID:V1rdVeng.net
パンガパンガってほんと、ウェンジそっくりなのな
区別つかないわ

422 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 01:07:16 ID:ep+1yPBs.net
EHB気になるけど製造どこかな
フジゲン?

423 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 08:25:13 ID:FARSPYgP.net
EHBって見た目の割に意外とオーソドックスな音がするのな

424 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 13:54:39.65 ID:ep+1yPBs.net
マルチスケールのEHB頼んだら普通のモデル届いたわ

イケベはクソ

425 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 09:44:07.31 ID:VvD/gNdp.net
>>424
イケベ眼、節穴かよw

426 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 12:37:52 ID:mDUnHM+P.net
ふつうにブルーの欲しいって思ったんだけど
ストランドバーグのコピーだよなコレ・・・・
どうなんだろう

427 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 19:49:49.31 ID:utgkhZZd.net
>>426
俺はバーグ売ってEHB買った

428 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 19:57:57.11 ID:D1XVnWd/.net
NS Design売ってこれ買う予定なんだが
EHBどうよ?

429 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 20:33:17 ID:utgkhZZd.net
>>428
NS Designに何か不満あるの?

EHBは値段相応の造りだと思うよ
パッシブトーン絞るとボリュームが大幅に落ちるからパッシブでは使いにくい
ミッド可変は便利だしアクティブしか使わないなら良いけど

430 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 20:36:22 ID:D1XVnWd/.net
>>429
NS Design不満無いけどstatus graphite持ってるから
カーボンネックじゃ無いやつ欲しくて
さらにマルチスケールとファンドフレット試してみたい

431 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 20:52:00 ID:utgkhZZd.net
>>430
可能ならNS Design手放す前にEHB手に入れて、比較したほうがいいかも

俺の場合はバーグでヘッドレスのマルチスケールを経験したうえでバーグに不満点あったからEHBに買い替えて悔い無し

432 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 20:59:02 ID:D1XVnWd/.net
>>431
売る前に増やすと結局は売らない未来が見えるけど
まぁいあか

433 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 21:02:12 ID:D1XVnWd/.net
ちなみにマルチスケールだと5弦はスーパーロングのスケールになるのか?

434 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 21:23:28 ID:utgkhZZd.net
>>433
5弦は33〜35インチだよ

435 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 21:26:38.32 ID:D1XVnWd/.net
>>434
すまんG弦のこと

436 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 21:26:51.50 ID:D1XVnWd/.net
B弦だわ

437 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 21:57:32 ID:utgkhZZd.net
>>436
B弦は35だよ
スーパーロングじゃないと張れないから弦の選択肢は少なくなるよ

438 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 22:01:55 ID:D1XVnWd/.net
さんくす

439 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 14:01:52 ID:XHshz4u5.net
タルマンの5弦かわええなぁ
使い途ないけど買ってしまいそうだ

440 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 17:10:38 ID:7kQkLdah.net
普通にメインで使えばいいじゃん?

441 :ドレミファ名無シド:2020/08/07(金) 19:26:55 ID:cYHSDIBY.net
マルチスケールヘッドレス売れてるんだな
どこにもねえわ

442 :ドレミファ名無シド:2020/08/07(金) 22:22:27 ID:dvGkYdVp.net
EHBは使いやすいように色々工夫されてるし
値段も手頃だからね

ヘッドレスベースに革命が起きたと言っても過言ではない

443 :ドレミファ名無シド:2020/08/08(土) 00:55:14 ID:JBoBhy2+.net
なさすぎてdingwall買いそう

444 :ドレミファ名無シド:2020/08/10(月) 21:04:27 ID:QZnttEef.net
>>439
ショートスケールひきにくそう

445 :ドレミファ名無シド:2020/08/10(月) 23:42:47 ID:Qm8j52tZ.net
EHBはスペックだけ見ればstrandbergのコピー感あるな
変則フレット5弦買ったけどネックは丈夫なほうだし低音弦のサステインもええ感じ
作りは個体差あるだろうけど電装系はわりときれいにまとめてある

446 :ドレミファ名無シド:2020/08/11(火) 08:11:43 ID:dPrCGUjC.net
>>445
コンセプトはStrandbergのパクリっぽいけど、
ブリッジの構造とかはEHBの方がよく出来てる

テーパー弦が使えるとこがポイント高い

447 :ドレミファ名無シド:2020/09/07(月) 17:35:19 ID:o701dYFv.net
StrandbergよりKiesel意識してると思ったな
独立ブリッジなんか凄い前からやってる訳だし

448 :ドレミファ名無シド:2020/09/07(月) 21:31:18.18 ID:JXgj00ho.net
トヨタ車的やね。でも、ボディシェイプは傑作やと思う。ヘッドが掛けれるのも良い。

449 :ドレミファ名無シド:2020/09/09(水) 07:07:53 ID:mWSd/CJJ.net
EHB1505は普通に気に入ってるな。軽いし小さいし手元での音作りも細かくできるから5弦としての取り回しは抜けてる
音はやや硬質だからアルダーローズのジャズベサウンドがいいとか拘る人には薦めないけど

450 :ドレミファ名無シド:2020/09/09(水) 10:01:34 ID:CHuD0O5P.net
NSPU版でも音硬めなのか

451 :ドレミファ名無シド:2020/09/10(木) 23:48:01 ID:tzRl2cVv.net
パッシブトーン絞るとめっちゃボリューム下がるんだが

452 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 08:23:50.50 ID:S32lwzzb.net
普通のトーンとは違うんだろうアクティブのトレブルと兼用だから
嫌ならフォデラみたいにボリュームとトーンのスタックポットにしちゃったら?

453 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 09:00:47.87 ID:GvFAZ3Oq.net
>>452
トレブルと兼用になってるベース過去に何本か使ったけど、ボリューム下がるなんて初めてだわ

454 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 11:25:08.39 ID:S32lwzzb.net
ボリューム下がらない奴はパッシブ回路に切り替わる様になってるとかかね?
SRもそうだけどあくまでEQのON/OFFスイッチだもんな

455 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 00:32:31.97 ID:ugmKdq4A.net
FenderとXoticのジャズベ使ってるけどトーン下げたら少し音量も落ちてる気がする
EHBは何だろうね、すごく落ちてる気がする

456 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 09:01:35.55 ID:Ler2C+00.net
>>455
だよね、EHBのトーンは必要な帯域までごっそりカットしてしまう
プリアンプ入れ替えたい

457 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 09:51:23.12 ID:Lb7lA7iY.net
フェンダーアメデラとかエキゾチックは別にパッシブトーンが付いてる奴だね。別にパッシブトーン用のコンデンサがないとあの音は出ないのよ
アクティブ回路入れ替えてもカットされる帯域が変わるだけじゃないかな

458 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 10:02:12.64 ID:Lb7lA7iY.net
トーン用のコンデンサが付いてるプリアンプは多分ないと思う。自分で別に好きなの付けてって感じなんだろね

459 :ドレミファ名無シド:2020/10/01(木) 15:57:14.94 ID:adX6Ws+m2
タルマンのベース持ってる人、
レビューお願いします🤲

460 :ドレミファ名無シド:2020/10/10(土) 00:19:55.70 ID:BkWgn/FFP
この時代に生きててSNS発信を頑張らないやつはアホだ。
https://www.youtube.com/watch?v=TPMNmuWQm_o
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
https://www.youtube.com/watch?v=fn-LxP9Unmc
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
https://www.youtube.com/watch?v=iKREw5p0Yqc

461 :ドレミファ名無シド:2020/10/27(火) 04:04:47.77 ID:/wpTobOr.net
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/i/ibanez_ehb1506msbif_la.jpg

462 :ドレミファ名無シド:2020/10/28(水) 05:47:23.57 ID:+U4aXoCg.net
https://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/e/c/ec8e7429.gif

463 :ドレミファ名無シド:2020/10/28(水) 12:27:53.55 ID:7STAUOXA.net
omg

464 :ドレミファ名無シド:2020/10/28(水) 21:33:34.93 ID:psejegB5.net
ヘッドぶち込みたい

465 :ドレミファ名無シド:2020/10/29(木) 01:29:34.52 ID:vPCEOaV2.net
4弦EHBもバリエーション増えないかなあ
多弦マルチスケールのヘッドレスってそんなに需要あるのか

466 :ドレミファ名無シド:2020/11/14(土) 09:50:06.58 ID:XwPEdhor.net
カラバリも頼みたい

467 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 12:21:11.80 ID:C/2d20Dc.net
カラバリはピンクでたみたいな
EHB

468 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 15:31:53.85 ID:YLjGh4nS.net
もっとビビッドなピンクなら良かったのになあ

469 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 17:14:43.05 ID:tIMBQMAc.net
このピンク結構好きだわ
マットらしいけど本物見てみたい

470 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 21:29:31.27 ID:/HRxGkO4.net
イラネ

471 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 17:29:14.17 ID:QV6NM2Mi.net
ピンク見てきたが
最近の山手線の優先席のとこの壁みたいな色だった
首都圏以外に通じなくて申し訳ないけど

飽きが来なくて良さげ

472 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 17:59:45.61 ID:iIvaoerb.net
フレット普通がいい

473 :ドレミファ名無シド:2020/12/27(日) 21:39:34.75 ID:mg4f1tFN.net
SRF705いいね
フレットレス5弦ベース最高

474 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 01:40:08.88 ID:uC8oqK9s.net
AFRの5弦買った

475 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 14:19:15.40 ID:HX8+qWcn.net
ehb1505ms買った

476 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 01:42:17.35 ID:JWup+8s9.net
>>475
いい色買ったな

477 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 07:39:35.47 ID:n1ukrll/.net
EHBでショートスケール五弦ファンフレは攻めすぎで好感が持てる

478 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 11:39:13.08 ID:4hyd4aj9.net
5弦32インチってまともに鳴るのかねぇ?

479 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 12:34:56.26 ID:4hyd4aj9.net
まあでも、ショートスケールならギター用のギグバッグにも収まりそうで持ち運びには良いね

480 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 13:08:16.12 ID:ti2Rtdlh.net
EHBは35-33インチでは?

481 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 13:19:50.87 ID:/JH2GD6l.net
これで37インチのロングスケールも出たら面白いな

482 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 22:04:27.43 ID:ti2Rtdlh.net
あ、ショートスケールがスポットで出るのね

483 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 12:22:24.00 ID:7A8YL9UC.net
37インチまで行っちゃうと弦の選択肢がほとんど無いんだよな

484 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 18:37:57.89 ID:5YR52/J/.net
両端ねじ止めに出来ればメーターいくらで量り売り出来んだけどな

485 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 18:37:04.12 ID:BYpZbU43.net
SRの安いのでいいんだけどどれがいいの? 主にハードロック、メタルです

486 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 20:14:30.00 ID:x3vnzf8P.net
SRの安いの

487 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 06:21:12.64 ID:wZ7LFmSE.net
SR5000

488 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 08:56:38.48 ID:86v4Desv.net
ヘッドにGIOってロゴが入ってるやつ

489 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 19:06:07.75 ID:71XEedOA.net
Ibanezのベースのプリアンプだけとかピックアップだけって、購入すること出来る?
楽器屋経由で取り寄せとか出来るのかな?

490 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 20:09:14.38 ID:acV+11LY.net
公式にパーツリストがあるよ

491 :ドレミファ名無シド:2021/02/01(月) 22:16:41.76 ID:NWaUIx+r.net
SRってYAMAHAのMGMに似てるというのを今更気付いた
だから俺はあの形に惹かれるのか

492 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 11:52:03.05 ID:OtIF0dHE.net
TMB35が気になって池袋のイケベに実物を見に行ったが
ボディの大きさとネックの長さの割にヘッドが大きくてなんかカッコ悪いと思った

493 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 15:53:45.10 ID:yUm8PA40.net
おーごくろうさま
弾いてみた??
てかこんな注意書きかいてある楽器なんてなかなかないよね
地雷臭しかしないけど気になってはいるw

※この製品は、珍しいスペックをお求めやすい価格で製品に盛り込んだ実験的なモデルです。一般的な34 インチ ・スケールの5 弦ベースと比較すると演奏感や操作性、バランス等が異なる部分がございます。予めご了承ください。

494 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 10:06:59.55 ID:jxOz7SDQ.net
借り物の5弦ベースがあるんだけどモデルがわかんない

495 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 19:48:08.06 ID:VNEoeMUU.net
正面全体とヘッド裏の画像upよろしく

496 :ドレミファ名無シド:2021/02/10(水) 19:56:01.66 ID:YMnfetsl.net
借り物なのにそんなに知りたい動機がわからない
個人的な売買絡みで相場知りたいのかと邪推してみる

497 :ドレミファ名無シド:2021/02/10(水) 20:01:43.24 ID:z/c/lG6/.net
それ、3000円だわ

498 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 03:32:49.79 ID:rchylL3I.net
ピックガード付きのSR欲しいんだけど発売してくれないかなあ

499 :ドレミファ名無シド:2021/02/22(月) 18:55:24.36 ID:lcSgh1QY.net
BTBってどんどん新しいやつ出てきてるけどカラー以外に何が変わってるのかわからない

500 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 15:25:57.03 ID:FxvhhSSH.net
https://youtu.be/oMImwPDPtg4
https://youtu.be/XefvjB5s_ZY
https://youtu.be/vMoqbFY_SXI
https://youtu.be/wYyJB8chjL0
https://youtu.be/QxFLfME13DI
https://youtu.be/2eDXB9J_cxs
https://youtu.be/o_3LDY2aHqY
https://youtu.be/UVH09QsCXMo

501 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 18:24:19.22 ID:BzPm+06+.net
EHBて生産終了なん?早ない?

502 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 19:18:10.25 ID:JYsNf6ke.net
2021モデル出たじゃない

503 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 19:34:30.04 ID:O0Mih1z7.net
EHBは絶対早めに生産終了になる気がしたから先日6弦弾いて来た 軽量 小ぶりボディと良かったけどファンドフレットが合わなかった これも良い経験でした

504 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 19:57:10.93 ID:ECy4QUxn.net
ファンドじゃないのもあるでよ

505 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 19:58:33.09 ID:ECy4QUxn.net
6弦はないのか
すまそ

506 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 20:32:27.83 ID:5viKlc+A.net
生産期間短い+攻めたデザインは数年後に高値で取引されそう

507 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 01:09:26.69 ID:ow/ZvG3N.net
黒かっこいいなー
でもちょっと高いんよなあ

508 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 01:14:03.31 ID:5zBCgd6s.net
>>506
grooveline「せやな」

509 :ドレミファ名無シド:2021/04/02(金) 23:18:53.03 ID:24eDmuPF.net
Ibanezのベースによく採用されてるBartoliniのピックアップBH2って、検索しても詳細が出てこないな。

510 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 08:16:07.71 ID:WnCfepGy.net
>>509
アイバニーズの音

511 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 11:35:58.26 ID:XqE3IpGu.net
鼻づまり

512 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 23:12:34.10 ID:7jj4V8sE.net
>>509
中身一緒って聞いたことあるけどどうなんだろね
SRの高いラインに載ってる奴はおそらくケースが違うだけだと思う

513 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 20:08:59.82 ID:RdEceOul.net
ATK買ったぜいえい
https://i.imgur.com/io908cK.jpg

514 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 21:49:26.35 ID:9kMWJTqD.net
いいなあ!!
そろそろピックガード付きのベース出して欲しいわ

515 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:26:19.30 ID:V1mJwC4N.net
>>513
ブリッジのコマは?

516 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:28:34.95 ID:V1mJwC4N.net
インドネシア製のベースって、クオリティ高い?

517 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:31:44.20 ID:V1mJwC4N.net
復刻AFRきになってるけど、良いの?

518 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:35:42.25 ID:/5+L/1hS.net
Ibanezのベースって材がしょぼいんよな
マホガニーバックが多いけどほとんどラワンみたいな弱い素材

519 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 12:34:46.23 ID:5K4dIMgg.net
あんまそういうイメージないけどなあ
まあトップとバックをウェンジで挟んでるSRだから気にならんだけかもしれないけど
どっちかというと硬い材の音で立ち上がり早い音だよ

520 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 05:43:36.63 ID:J/F6J/mF.net
BTBいらない人いたらラクマ出品してよ

521 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 19:47:27.82 ID:cR8uDrZB.net
btb846scがどんだけ探し回っても見つからん
どこ行きゃ買えるんだあいつ

522 :ドレミファ名無シド:2021/04/20(火) 12:05:17.09 ID:NVuRL9At.net
日本製ATK再販してほしい

523 :ドレミファ名無シド:2021/04/23(金) 21:14:15.19 ID:sFKS9/6r.net
ATKは1300が一番かっこよかったな

524 :ドレミファ名無シド:2021/04/30(金) 20:50:40.58 ID:7xZR1nCm.net
オークションに出てるやん。
この前青い日本製ATKが出てたんだけど、
専用ハードケース付きだった。
90年代のものだと思うけど、どっかの楽器屋の
スポットモデルか何かかな?
欲しかったけど、終了後再出品されないんだよな。

525 :ドレミファ名無シド:2021/05/14(金) 12:27:58.00 ID:nwf/l22A.net
https://pbs.twimg.com/media/E1SAogYUYAIRMLk.jpg

526 :ドレミファ名無シド:2021/05/31(月) 16:28:05.80 ID:PqMYU4Ut.net
>>525
下品な高見沢

527 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 19:30:38.58 ID:5ArcMJFZ.net
長瀬智也シグまだ?

528 :ドレミファ名無シド:2021/06/13(日) 22:15:46.87 ID:luXOzFVc.net
SR5000がちょっと気になってるんだけど、
どこにも置いてないしレビューも動画もほとんどない

なんでだろ

529 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 12:40:08.50 ID:d+tOZu3a.net
アイバニーズ国内じゃ全然売れてないから。
HP見たら外人ばっかりやろ。

530 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 12:47:45.42 ID:BWjJeW3e.net
>>529
確かに
SRに限らず動画調べても、外人が弾いてるのばっかりだわ
もう日本製のベースは作らないのかね

531 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 12:51:12.99 ID:VXAefsGv.net
YAMAHAとここはモノはすごく良いのに何かダサいイメージ付いちゃってるよね

532 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 16:41:33.24 ID:Yh4NuHvx.net
アイバっていい音すんですね!アトリエかと思ってました。って言われるぐらいだからな。

533 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 17:08:48.27 ID:d+tOZu3a.net
こんな箱物とか色って売れるん?って妙なのあるやろ。
商品展開もアメリカ向けとかで日本国内の売上全然期待してないみたいよ。

534 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 20:02:36.97 ID:JwSgbTWl.net
ナリはともかく感性がアメリカンならOKなわけだよな感性がww

535 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 20:36:58.05 ID:7QvCB9sb.net
>>531
ダサいイメージというか、ボディーデザインがダサい

536 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 21:05:12.54 ID:RelNIQZP.net
>>528
5005持ってるからなんでも聞いてくれ
音と弾き心地はマジで良いからオススメ
スラップ多用するなら加工は必要

537 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 21:33:43.05 ID:7QvCB9sb.net
5005ってウェンジのやつ?あれはカッコいいね

538 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 21:56:34.51 ID:RelNIQZP.net
めちゃくちゃかっこいいしウェンジのおかげで立ち上がり早くて芯のある音ですごい使いやすいよ
でもウェンジだし大丈夫だろと思って使ってたらスラップ で指が当たる所がゴリゴリ削れるからクリアランス減らす目的も兼ねてアクリルの板貼ったよ
前もここで他のユーザー見た時もピックガード自作してたしそこだけは注意かな

539 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 22:13:23.17 ID:nsAzvfMO.net
やっぱmcとかrbがいいんだよな

540 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 22:25:26.80 ID:VXAefsGv.net
>>535
、、、ほんとそれなぁ

541 :ドレミファ名無シド:2021/06/14(月) 22:51:41.86 ID:Qp3z1Tut.net
>>538
ありがとう、探したら置いてる楽器屋あったから今度試奏してみる
スラップ多用する感じじゃないからそこは大丈夫かな?とは思う

542 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 00:27:56.83 ID:e3MBLPzN.net
SR5000って同じ型番で、仕様どんどん変わって来てるけど
メーカーとしては混乱したり不便はないのかな?

543 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 18:26:42.43 ID:j1aa4XZD.net
SRは5弦以上の弦間ピッチが狭すぎ

544 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 22:07:00.20 ID:8KTH1H3s.net
まあでも広げたければ広げられるし正直広い方が良いのって1〜2限間だけだろうからモノレールブリッジだと意外とどうにかなるよ
むしろ無調整でも慣れたら余裕で弾ける

545 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 22:40:16.32 ID:AzZ6tUly.net
あのブリッジちょっとだけ弦間調整できるやん

546 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 07:06:01.71 ID:BGxCb2Yq.net
>>538
ウェンジボディーだけど、オイルフィニッシュだから意外と傷が付きやすいみたいだね

昔欲しかったけど高くて手が出なかった
ファンドフレット版とか限定で出してくれたら買っちゃうかも

547 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 12:34:56.76 ID:d8B3cT0O.net
>>535
ダサいってどこが?
個人的には一番かっこいいボディデザインと思うけど
X68000とかRX-7と同じで醜い箇所が殆どどこにも見当たらない
これより優れたデザインのベースがあるならまじで教えてほしい

548 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 21:06:55.99 ID:WXgMZEzO.net
6時ベース買おうと思うんだがBTB846とYAMAHAのTRB1006Jだとどっちがおすすめ?

549 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 21:09:06.33 ID:WXgMZEzO.net
6時じゃなくて6弦

550 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 21:36:23.46 ID:BlFgkSkn.net
まだ眠いよ

551 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 08:32:42.12 ID:i/WUm+fy.net
>>547
YAMAHAとアイバニーズが一番かっこいいってことか?
文脈ちゃんとみてる?

552 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 08:37:28.12 ID:NmjBwpUn.net
>>551
文脈って言っとけばいいと思ってるバカ
日本語読めない出来損ないは死んどけ

553 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 08:38:11.92 ID:M+H69+Or.net
朝から血圧が高いようだ

554 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 08:59:35.74 ID:i/WUm+fy.net
>>552
YAMAHAとアイバニーズが君の中では一番かっこいいってことか?
日本語云々宣う前に質問に答えような?
趣味と価値観は人それぞれだけどどちらも一般的にはダサいデザインだぞ
この程度の事で死ねとかブチ切れるのは色々心配だぞ
ベースはリズム楽器なんだから弾く前に心を落ち着けような

555 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 09:00:53.79 ID:i/WUm+fy.net
いちおー言っておくがメインはYAMAHAとアイバニーズ使ってるわ
好きだけどボディデザインとブランドイメージは良いとは思ってない

556 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 09:12:44.64 ID:x/zg3Cyd.net
X68000とRX-7かwww
コミュ障キモヲタ丸出しやんけwww
ダッセェwwwダッセェwwwダッセェわwww
あなたが思うより重症ですwwwイヤマジデ

557 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 11:41:49.14 ID:ar4oZzsK.net
GroovelineとかAFRなんかどう見てもダサいだろ

558 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 13:41:35.23 ID:RGtZMTgF.net
SRはかっこいいだろ
SRがダメなら何が良いのかわからなくなるわメタルイメージの楽器でもないし流行り廃りもないデザイン

559 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 18:18:08.15 ID:TH1Y/X22.net
好みの問題でしかないんだから不毛すぎる

560 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 18:30:43.24 ID:OyL4tErm.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

561 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 18:37:57.13 ID:LLiIvYJ6.net
そこでDINGWALLですよ

562 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 20:21:26.54 ID:wtqK8a67.net
DINGWALLって今やアニオタ専用機ってイメージ

563 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 21:47:33.18 ID:/9ODJPSg.net
時代は今、4次弦ベース。

564 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 00:10:06.00 ID:Pa80/RRY.net
>>554
543じゃないけど、質問に答えてないのはお前の方だ
具体的にどこがどうダサいの?ダサくないのはならなんてベースで、その理由は何?ダッセェ連呼するだけなら幼稚園児でもできるよね
どうせ世間の評価とかブランドイメージでしかものの価値が判らないカスなんでしょ
なにが「一般的には」だ

565 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 00:35:53.25 ID:l79H2VvM.net
そもそも一般的にダサいって言われてるベースが思いつかないような…
ボンゴも個人的には好きよ

566 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 12:04:19.24 ID:t2pS/qVw.net
sugiとモモセとかフリーダムとかヘッドの形がださすぎてSRとyamahaTRBの方が全体的に俺は好きだな

567 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 12:19:24.61 ID:1sbaUJKd.net
SRの5弦って弦間16.5mmだっけ?
モノレールブリッジは±1.5mm移動できるけど、各弦間を均等にする場合、
1弦5弦は最大で±1.5mm、2弦4弦は最大で±0.75mm動かせることになるから、
弦間の実質的な調整幅は15.75mm〜17.25mmとなる計算

調整できるにしてもこれ狭すぎない?
せめてデフォルトの弦間は17mm、調整幅を2mmにしてほしいんだが

568 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 16:20:38.03 ID:LGtJPVCX.net
最近、SRの亜種とも言えるSRSC805(シングルカッタウェイのやつ)を輸入代行で買った
DTWっていうポプラのが欲しくて国内を探しまくったけど無いから仕方なく輸入で

かなりなおじさんなんでアイバニーズが「イバニーズ」と呼ばれていたころのイメージから
かなり良いブランドに進化してたのでYoutube動画で音の良さに惚れたよ
メインはスペクターNS2の4弦だけど、粗悪な韓国製無名5弦の限界を感じて意を決して入手

いいねSR、スペクターのユーロとかもいいと思ったけど、ピックアップのパワーが有り過ぎと
サウンドがゴリゴリ過ぎるので、結果的にSRSCで正解だった

で、弦間なんだけどほとんどのモデルで狭めなんじゃないかな?どのメーカーも
5弦があれば6弦もあるし、アイバニーズなんて7弦もだろ
この位の弦間が最適解としているんじゃないな

自分も弦間広めのジャズベースなどで育ったから、広めが好きだけどこの狭めに
慣れるしかないと思う
アクティブベースはアタック弱くても補正してくれるし、大昔の手首ごと振り下ろす
スラップをする人もほとんど居ないしね

SRシリーズ、他にも気になるのがあって困る

569 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 16:22:49.79 ID:LGtJPVCX.net
訂正

最適解としているんじゃないな → 最適解としているんじゃないかな

意味が違っちゃうよ

570 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 17:02:08.94 ID:lKU2IVJF.net
しかしBTBの5弦は19mmなのである

571 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 17:27:56.75 ID:LGtJPVCX.net
まあBTBは広いわな、アイバニーズ全般でいろいろ調べたけどBTBもカッタウェイの
切れ方が歴代で変わっているのだとわかったよ、やっぱネックの反りなどもありそう

BTBも同時に気になったけど、全体のボディシェイプがデカいのが気になったな
ただあの弦間ならスラップもやり易そうだけど、その分ネック幅も広くなるというジレンマ

ベース自体たまに弾く程度だったけど、復活したいのでまず楽器からでSRSCを購入したけど
アイバニーズがこんなに進化していたとは思わなかった
10-20万くらいの機種でもトップにいい材を使うなど、上位とも遜色ないからコスパ高いな
最近のアイバニーズを知るほど、ヤマハとか地味に感じたくらい

572 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 19:03:01.73 ID:tOPeG47W.net
srscは弦間18mmなので通常のsrの16.5mmより広い

573 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 20:19:38.43 ID:l79H2VvM.net
>>567
そもそもピッチ均等にする必要ある?
5弦ベースのピッチって18mmが主流だから全部均等にするのに拘らないなら普通に違和感ないくらいに広げるのは可能だよ
全部均等の19mm幅が好きなら知らないけど俺は19mmはネック幅広すぎて弾きづらいよ

574 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 20:24:44.48 ID:l79H2VvM.net
SRでスラップしにくいって言う人の原因って弦間ピッチじゃなくて指板とボディ間のクリアランスだと思うよ
騙されたと思って板挟んでみたら良い

575 :562:2021/06/19(土) 01:28:17.94 ID:VH6HEdlO.net
べースの弦間の話だけど、高校生のとき使ったアリアプロのベースが
https://linernotes.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/IMG_1690.jpg
こんな感じで狭めなんで慣れたなぁ

あと言われてみたら、他の人も言うように指板(=弦)とボディとの高さが
関係するのはあると思う
SRSCを買うモチベーションになったこの動画w
https://youtu.be/_WTDSUHrt4o
この人もなんか貼ってるな、指が入り込みすぎないようになんだな

自分は身長の割に手足がデカいので、上のアリアのベースとか弦/ボディの
高さも最大に調整しても1弦の引っ掻けで手が当たって痛かったから
高くても大丈夫かな。  弦高もわりと高めだし

で、SRSCはまあまあ広いんだね、スペクターNS2と同じくらいだけど
狭くても買ってたと思う

576 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 08:17:04.35 ID:q6Btlfrm.net
16.5mmってsrとwarwickのナローネックぐらいかな?
良いとか悪いとかではなく5弦ベースの平均から考えるとやっぱり狭いと思うよ
srscの18mmは平均的な広さだから違和感無いと思うけど
16.5mmはやっぱスラップする人はちょっとやりづらさは感じると思うよ

577 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 11:17:36.70 ID:2OaufcfC.net
>>568
以前SRSCのDTW出てすぐ買ったけど、ボディバランス悪くてヘッド落ちするから手放したわ
ボディ小さい上にシングルカットだから仕方ないけど

578 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 11:20:09.59 ID:2OaufcfC.net
>>573
市販されてる楽器の弦間は普通は均等だから、普通は均等にするのが自然では?

厳密には弦の太さが違うから、弦間というかサドル間隔だけど

579 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 14:31:43.54 ID:n1pYZcZ0.net
>>578
数字で示されると狭いんだ!って思っちゃったり人間心理的に等間隔の方が良いって思っちゃうのはわかる
わかるんだけど現実的に数mm違うだけで物理的にスラップが不可能になるなんてことはないよ指の太さ考えてもそんなにギリギリの設計されてる楽器ではない
後あなたも書いてる通り弦の太さが違うから等ピッチにしても弦の間の空間の幅は異なるわけだから等ピッチに拘る必要ある?ってのが個人的な見解

580 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 15:49:14.61 ID:IIhUZy7w.net
SR弾いたあとジャズベ弾いたら空振り三振あうあう

581 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 16:49:45.93 ID:F9hxntg8.net
>>579
569じゃないけど可能か不可能かの話じゃなくてやりやすいやりにくいの話じゃないの?
個人的には弦間1mm変わったら違和感に気付くし、
2mm変えたらかなり感覚変わってくるよ

582 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 17:56:47.46 ID:ysc8uZeB.net
単純にスラップのやりにくさがネガ材料なら
ピッチ16.5mmを選ばらなければいいってだけでしょ

スラップじゃなくツーフィンガーやピック弾きメイン派は
狭いのが合う人もいるわけだし
Kornのフィールディーみたいに狭いのでの
スラッパーも稀にいる

583 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 18:03:57.80 ID:zdd/+rC5.net
>>581
やりにくいやりやすいの話なんであれば弦間ピッチは調節できるからね
って話からの均等にするならそこまで広げられないって話からの均等にこだわる必要ある?という流れ
まあどうやっても弾きにくいってことなら向いてないから使用しない方が良いけど個人的には調整幅で充分カバーできてると思うよってことね

584 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 18:13:50.05 ID:ysc8uZeB.net
個人的にはピッチ狭いと2弦のプルが辛いので
ちょっと広げることは有りかな、可能であれば

ジャズべも弦高を細かくいじってた思い出がある

585 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 18:42:40.80 ID:F9hxntg8.net
>>582
前半極端だし後半そんなん当たり前でしょw
>>581
ごめん不均等はやったことないけど均等の場合で1mmでも変わったら感覚違うから
不均等でどこかは広くてどこかは狭いってなると余計感覚変わらないの?って思っての>>581だった

586 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 18:51:44.01 ID:VH6HEdlO.net
>>585
だから狭いのをアイバニーズは意図的にリリースしているわけで、
そこに狭い狭いと言われてもって事では?

587 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 18:57:02.20 ID:zdd/+rC5.net
>>585
実際の感覚の話は本人しかわからないからどうしようもないとして聞きたいのは低音弦側の弦間ピッチはそんなに気にならなくない?
なんか違うなあと感じる気持ちはわかるけど違うなあって感じるだけならジャズベプレベの持ち替えでもあるからね
そのへん諸々含めて1弦と2弦の間だけ広げてフェンガーランプ的な何かを付けとけば個人的には難なくSRでもスラップ できてるよーって話

588 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 19:19:22.08 ID:F9hxntg8.net
>>586
いや、だから本人じゃないから知らんけどSRの他の要素は好きだから弦間ピッチ平均なら良いのになーってただのよくある個人の願望では?
>>587
俺個人としてはサムも気になるんだよなー
気になるって言っても勿論出来ないって意味じゃないし慣れたらなんだって出来るのは前提ね
違和感あるからこそ2〜5弦全部サムするからやっぱ均等が理想って気持ちは分かるなーって思うんよ

589 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 19:35:41.85 ID:VH6HEdlO.net
>>588
個人の願望としてもあのピッチでずっと製造されてきた
なら受け入れるしかないと思うけどね
標準か広めのベースは山ほどあるのだし

どんなベースも一長一短だよ

590 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 19:49:46.52 ID:F9hxntg8.net
>>589
ん、なんか噛み合わないなー
SRは絶対狭くないと認めないって人なのかな?
弦間ピッチ平均のSR望む人がいたり、実際に弦間ピッチ平均のSRがあったらあなたに何か不都合があるの?
もしかしてだけど弦間ピッチ狭いからSRって機種はクソだって言われてるように思ってない?

591 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 19:56:17.91 ID:F9hxntg8.net
実際にプレベにもう少し細いネックが求められて68年からネック細くなった事もあるように
人それぞれ色んな願望があって当たり前だと思うんよね
それに対してこれはそういう物だから諦めて黙ってろってのはなんだかなぁ

592 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:01:53.82 ID:VH6HEdlO.net
>>590
SRは狭いから、他のシリーズやSRでも標準のも
リリースしているってことだよ

無いものねだりしたいならオーダーメイドとか
しかない
その人に完璧なベースを求めるのは自由だけど
あの仕様で販売しているSRの否定にしか聞こえないんだよ

まあ着地点は無さそうだから終わりにしよう

593 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:08:03.96 ID:F9hxntg8.net
こんなに他人の願望すらも絶対に認めないって人もいるんだなあ

594 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:21:21.51 ID:ysc8uZeB.net
個人的には機種選びの選択肢が限りなく少ない
プレべ、ジャズベ時代を出すのが笑

595 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:31:59.36 ID:F9hxntg8.net
>>594
俺に言ってるなら俺自身はBTBユーザーだしSRに広めのピッチを求めてもないよw
逆にBTBにピッチ広すぎナローネックがあればなぁって人がいても
「そりゃそういう人もいるよな」としか思わないけどね

596 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 06:32:11.59 ID:hiXef4CP.net
>>589
あのピッチでずっと製造してきたのに、可変ブリッジを導入したのは何故か

要望があったからでは?

少しずつユーザーの要望を取り入れてると思う
そのうち弦間18ミリに調整できるSRも出てくるのではないかな?

597 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 06:37:44.22 ID:DQr+TCeJ.net
しつこい

598 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 06:52:46.07 ID:hiXef4CP.net
>>597
失礼

以降は弦間ピッチの話は荒れるから禁止で

599 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 08:04:38.48 ID:QBOIiGZP.net
玄関ビッチ

600 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 09:43:20.86 ID:QnZVWEb3.net
>>596
誰も要望で改良しないとも言ってないに勝手に決めつける横暴さに草

SRが好きならあの仕様でも選べばいいし、懸念点があるなら広い視野で
選べばいいってシンプルな結論なのに、なんやかや絡むのは
単に5ch好きのBTBユーザーってことね w

最近になってここに来たけど、癖があって面白いわ w
SRSCで初アイバだけど、大事にするわ w

601 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 09:53:26.44 ID:yABf4ns1.net
>>600
BTBユーザーは俺だぞ?
あとSRとかに限らずどのメーカーのどんな機種でも「この部分がこうだったらなぁ」
なんて願望はいくらでもある普通のことだからクセがあるのは自分かもよ?

602 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:06:27.23 ID:QnZVWEb3.net
>>601
BTB氏はあんたかw そりゃ失礼 w

そりゃあ願望があって当たり前だし、それを全否定しているつもりもないけどね
自分も、現行のモデルに過去のこの仕上げ材やカラーがあったらとか、
要望願望は限りなく湧くけど、無いものはどうしようもないから
購入できる選択肢から選ぶしかないってことさ
だからピッチピッチと言われても?と思うわけ

要望があればメーカーにメールでもしておけば伝わるからご自由にって思うしな

あと喧嘩するつもりでないから、参考までにBTBのスペックでも教えてくれれば幸い
33インチやら、35インチも数々あって滅茶苦茶選択肢があるのがBTBだと理解している

603 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:07:43.44 ID:yABf4ns1.net
てかぶっちゃけさ、自分がSRSC買って舞い上がってるから他の人の否定的な意見にムキになってるだけの人でしょ?
僕の大好きなSRの全てを認めないならどっか行けムキーって5ちゃん向いてなさすぎん?

604 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:12:15.76 ID:QnZVWEb3.net
>>603
SRSCも選択肢で決めたのに

> 僕の大好きなSRの全てを認めないならどっか行けムキー

とか何も言ってないことを、言いきれちゃうことに草原ですわ
前に一長一短って書いたじゃん
どのベースにも長所短所かあってそれを受け入れるしかないでしょ

605 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:20:05.05 ID:yABf4ns1.net
>>604
要望願望は限りなく湧くでしょ?
それを適当に便所の落書きに書いてるのがここよ?

まずここまで理解出来る?

606 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:24:18.04 ID:QnZVWEb3.net
>>605
便所の落書きとて発言したからには意見されるのが5chです
まあそういうこと

607 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:37:00.43 ID:yABf4ns1.net
>>606
ああなるほど、意見をしてるつもりでいたのか
Ibanezを語るスレで「嫌なら他の買え」は意見って認識じゃなかったわ
俺はそれぞれ個々人が良いと思う所も悪いと思う所も語って色んな見方と内容が見れるがスレの良さだと思ってるよ
だから「好みに合わないなら他の買うしかない」みたいな不毛なこと言うのが意味わからんかったのよ
だけどあんたはそれを意見のつもりでやってたんだな
そりゃ噛み合わんよね、理解したんでもうおっけーっす

608 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:44:36.84 ID:QnZVWEb3.net
ピッチが気になる人に、少し調整機能を使えばとかいう人もいたし
自分も弦高も各自調整するくらいだし慣れとかを含め、自分の愛機で
最大限工夫しては?って意見も封殺されいたからね
機種に合わせてプレースタイルも変化できると幅も広がるのに、
違う方向に持ってかれた感は否めなかったよ

まあこれが5chっすね

609 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 11:46:17.00 ID:yABf4ns1.net
>>608
これ以上はもう言わないけど
意見の交換であって勝ち負けでもないし絶対的正解を決める場ではないってのを念頭において
もう一回冷静になって第三者目線で最初から見直した方が良いよ
封殺とかって考え方がちょっとズレてるから

610 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 11:57:04.42 ID:QnZVWEb3.net
>>609
自分が絶対という我の強さと上からマウント取りたい
人ってのが理解できたよ

611 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 11:59:52.85 ID:yABf4ns1.net
ごめん最後に>>608の人のレス以外は普通に意見の交換として有益だしすごい参考になるなーと思ったよ
>>608の人のレスだけ引っかかって長々となってしまった
他の人にも文句言ってるように見えてたら皆さんに謝っときます、ごめんなさい

612 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 14:45:12.65 ID:iBsBU1FJ.net
なんか弦高ピッチの調整について熱くなったけど途中でレス辞めちゃってごめんね
とにかく俺はSRの良さをみんなに広めたいし調整に関しては色々やってるから何でも意見交換しよ
現状4弦プレベと持ち替えて演奏もするけどまったく気にならずに弾けるからこれから買うって人も安心して買ってくれていいベースだと思ってるよ

613 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 16:23:16.10 ID:wLL6N8pe.net
いやー俺はジャズベに持ち替えたら空振りしちゃうわ

614 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 17:30:18.55 ID:/3ffiMl3.net
しんぐるかっとおじさんのザ老害感やば

615 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 18:54:08.19 ID:DQr+TCeJ.net
そんなに文句言いたいんなら公式に要望出せば?

616 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 15:06:44.83 ID:p/YiaoV7.net
18mmピッチのSR5弦出るみたいよ

617 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 15:43:38.46 ID:YH3Bm8w0.net
https://pbs.twimg.com/media/E4xjqLVVkAcRWDI.jpg

618 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 20:03:12.83 ID:rPsRi5jt.net
https://www.ibanez.com/jp/products/detail/srms625ex_1p_01.html

指板がエボノールっていうのが最高

619 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 20:48:26.21 ID:uZ9EGt+t.net
エボノールって昔グレコがレスポールカスタムの指板をエボニーっぽく見せるために使った樹脂素材じゃん…
グレコのそれ貰い物で持ってたけど硬いプラスチックだよあれ

620 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 21:47:02.48 ID:rPsRi5jt.net
だから安定していて良いんだよ

621 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 22:45:16.96 ID:mPdOKQ76.net
>>618
これ買ってみて非常に良かったんだけど
ロングスケール用の弦でも4弦と5弦は長さが足りなくて困った。

622 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 01:49:32.86 ID:DoEyYyxx.net
ヘッドあってSRの形がいい人向けかな

623 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 10:40:26.88 ID:cn4Zgk61.net
ヘッドレスベースいいなあ、と思ってつべでプロモーション動画を見たら、日本人の超イケメンが素晴らしい演奏してた
野村康貴っていうんだね、全然知らなかったけどギターもベースも滅茶苦茶上手くてすごいな

624 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 05:40:37.54 ID:lEf+ORjc.net
>>617
亀ですまんがパッと見はエルゴダインかと思たわw

625 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 14:28:17.41 ID:3JYjmyPX.net
BTBめっちゃいいね
五弦探してたけどすごく欲しくなった

626 :ドレミファ名無シド:2021/10/04(月) 21:38:46.38 ID:5cdcEORR.net
2000年代製と思われるRD(レ◯クラ◯ド風のやつ)の5弦を中古で購入
ブラックメタリックのソリッドカラーでマッチングヘッド、EQのon/offスイッチが無いからRD605ではないのはわかったが
カタログアーカイブを見ても載ってないモデル
強いて言えばRD400の5弦バージョンなんだけど詳細分かるエロい方いますか?

627 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 09:31:21.03 ID:NZ7i0QJN.net
>>626
RD505じゃね?

628 :617:2021/10/05(火) 21:14:23.09 ID:r86AdWoT.net
>>627
情報ありがとうございます
ibanez RD505でググったら日本語のサイトが全然出てこなかったので海外向けモデルですかね

629 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 21:15:04.03 ID:9VYNI3jD.net
https://i.imgur.com/JKAoDCu.jpg
見た目まあまあだけど音はいいのかしら
PU的にATKに近いのかな

630 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 21:27:36.92 ID:uNDiwpv1.net
今出したらまあまあ売れそうだね

631 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 20:06:09.35 ID:OJEEOLS9.net
ギャートルズみたいだな

https://youtu.be/LipATlFc_TQ

632 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 18:36:29.00 ID:8aHiOhVP.net
TMB買ったぜいえい
https://i.imgur.com/zdRh1Jn.jpg

633 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 18:59:03.54 ID:KewFt1Ul.net
>>632
中古?

634 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 21:54:51.13 ID:byCh8G3u.net
TalmanよりJet Kingの方が好きなんだが
キャラが被ってるからTalmanだけ残ってて寂しい

635 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 22:15:42.09 ID:90jQ+S4f.net
RBは種類が多くて大変

636 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 22:46:38.83 ID:6JlfziWF.net
>>632
えーなー

637 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:28:20.89 ID:ts8mSL3c.net
>>635
最初に買ったベースが中古のRB824だったわ

638 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 22:10:07.75 ID:qZBgK/a/.net
アイバニーズ揃ってきたぜいえい
https://imgur.com/a/LeaBK69

639 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 22:57:39.96 ID:9QknedRB.net
あらいいねー

640 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 18:18:54.64 ID:c35RqZIc.net
型によって違いもあるだろうけど20年前の国産SRベースと最近のプレミアム(インドネシア?)SRベースならどちらがより質が高いのかな?
やっぱり日本製はなかなか良い?

641 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 17:30:12.91 ID:SVUF9L/S.net
20年前の技術に比べたら余程安物じゃない限り今の方が良いでしょ
好んで日本製使うのは日本人だけ

642 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 21:44:15.44 ID:e3ceHAXC.net
>>641
ヴィンテージ全否定か

643 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 04:38:13.37 ID:tluke0bf.net
フジゲンの初代SR 89年製のIbanez SR05DBを買ったけど素晴らしい。ブリッジが独自設計で少し使いにくいけど音は良い。

644 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 18:34:35.39 ID:tluke0bf.net
5弦SRはワーウィックのサムベースに似てる。デザインではなく感覚?が。

645 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 10:35:49.31 ID:tQW0Sx/o.net
>>643
ハムキャンセリング用に6弦ギター用のシングルコイルPUが埋め込まれているというSR05か

646 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 02:07:08.98 ID:xNi9G6H2.net
>>645
おそらくそれ。ピックアップ配置がmoonのジャズベースみたいになってるブルーブラック?のSR。弦間が狭いから避けてたけど魅了された。

あとアイバニーズ 最高級のSR5000は素晴らしい?

647 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 02:15:16.27 ID:zNEfZVXq.net
カンペキサイコーっすよ

648 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 19:07:29.98 ID:Z4cUdk/i.net
アイバニーズのベース好きだけど最近の変な色とポプラバールごり押しのトップがなんか嫌
あのトップ材って利益率高いのかな

649 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 22:29:52.00 ID:R5T2QS3u.net
普通にキルテッドメイプルトップの出して欲しい
薄くていいから

650 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 05:39:49.96 ID:jiWhWoyk.net
もう一つくらいプレステージSRを用意してほしい。フジゲン製スルーネックとかね。

651 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 06:25:05.46 ID:ll1saUfi.net
>>648
ヘンテコリンな色が多いのはアメリカで受けがいいからで
日本国内の売り上げは眼中にないんだぜ。

652 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 20:44:16.53 ID:mWXpfN+1.net
もう良質な材がないんだろうね

653 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 04:28:31.31 ID:rmtHi9mk.net
アイバニーズ って日本だと人気ないのか
スレも盛り上がらない

654 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 07:49:37.58 ID:l7+Z2di/.net
どのメーカーなら盛り上がってるんだ

655 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 08:14:39.30 ID:oQEBW15V.net
FERNANDESじゃね

656 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 09:36:39.55 ID:PD93ubFT.net
アイバニーズはもともと海外向けブランドだしな
日本では同等品をグレコブランドで売ってたし
KISSのポールスタンレーが弾いてるのはアイバニーズのアイスマンだけど日本ではグレコ・ミラージュだった

657 :ドレミファ名無シド:2021/11/10(水) 13:25:47.23 ID:efsAr58g.net
SRのデザインは美しいね。日本のベースメーカーのデザインセンスは大体イマイチだけどSRは完成されてる。弦間16.5も個性的で良い。従来のハイエンドベースの影響か多弦は19mm.20mmが高級ベースみたいな雰囲気を感じてたけど狭いのも悪くない。

658 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 00:09:17.03 ID:+2dwNJ1x.net
昔から何となく思ってたけど、ヘッドに入ってるSDG'Rってロゴダサくない?

659 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 00:26:44.28 ID:QLony76O.net
>>658
めっちゃ分かる
SR基本好きだけどヘッドだけはダサ過ぎる

660 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 00:53:16.51 ID:sq+TOEw+.net
それは何とも思わんけど、デザイン的にピックガードあった方がいいかなと。

661 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 18:15:12.86 ID:zm/mmZ1X.net
16.5は俺は狭すぎ18がいい34インチの18でSR5005と別で出して欲しい

662 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 21:26:48.55 ID:vhm2h98p.net
SR5000の弦ピッチは可変だよ。18行けるかどうかは知らん。

663 :ドレミファ名無シド:2021/11/25(木) 10:02:03.14 ID:K9IN+R5D.net
SR2500めちゃくちゃ弾きやすい
通常のSRよりちょっと厚めのネックが最高

664 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 21:00:27.11 ID:LxGH6ora.net
RBの5弦が欲しい

665 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 07:02:53.57 ID:WbhIdNtQ.net
EHB 出したくらいからアイバニーズって
性能が価格を完全に追い越したっぽくない?
マルチスケールの多弦ベースだと見た目高い木材
使って無ければコスパ最強だと思う

666 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 12:18:28.03 ID:t8+SBpmn.net
EHBの5弦ショートマルチ買ったよ
いわゆる5弦ベースのB弦の張りがどうにも苦手でずっと良いのを探してたんだが
これのB弦の張りは完全に許容範囲内で驚いた
B弦を弾いた時にボデッと野暮ったく分散する張りの無さをこれはほぼ感じない
ヘッドレスだから?ブリッジ部チューナーの性質?それともまさかB弦32インチだから?
ロングスケールのEHBを試奏できれば一番いいんだがうちの地方にはブツがなく試奏できないんだよね
B弦の張りの理由がわからない、謎だ

667 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 15:13:32.93 ID:Qiu5cIQD.net
昔34インチスケールのパッシブの5弦使ってた時は
アンペグやトレースエリオットで鳴らすとローBやローCの音は
潰れて音程感もへったくれも無かったけどマルチスケール5弦だと
B弦が綺麗になってくれるしおまけにE弦開放の音も素晴らしくなった
4弦までしか使わない現場でもEHBの5弦の出番ばっかりになった
ネックが4弦に比べて太くなったのが影響してるんだろうか?

668 :ドレミファ名無シド:2021/12/30(木) 01:35:45.40 ID:3JDQ9lCI.net
>>666-667
他メーカーでヘッドあり34インチだけど自分も似た経験をしてる
ベース本体の生音そのものの味が薄め、ヘッドもボディがコンパクトで総重量が軽く材のこだわりもない安ベースでね
B弦がしっかり鳴って、E弦も4弦ベースと遜色なく鳴ってくれるという2つの条件はマルチスケールだけに限られるわけではなさそう

669 :ドレミファ名無シド:2022/01/01(土) 14:11:44.31 ID:6FYfctQA.net
BTBファンフレ出たんだね

670 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 21:47:26.50 ID:ZA1JyUmr.net
2022年はEHBとSRのアッシュボディとBTBのファンドフレットか
35周年記念モデルも別に出るのかね

671 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 10:28:17.24 ID:nKTmexab.net
EHB五弦ファンフレモデルの弦迷ってる
アイバの五弦用は五弦側も長さ足りてるがコーティングせいか手触りに違和感があるのが惜しい

672 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 15:35:52.24 ID:xIu1H8Ig.net
アホ過ぎるわwww

673 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 00:59:26.67 ID:F3Q0ktRu.net
EHBのヘッドピースの弦留めネジの締め具合がよくわからん
あまり弱いと演奏中にズルっとならないか心配だが
強く締めすぎたり、何度も締め直したりしてると弦が切れそうだよね

六角レンチのちょっと抵抗が出てきたくらいでも平気なのだろうか?

674 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 06:37:14.27 ID:B2LKPNxP.net
手の感覚を磨いて手ルクレンチを極めるか
角度締めでググってみて

675 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 13:52:53.93 ID:F3Q0ktRu.net
>>674
参考になりました、たしかに角度管理は有効そうですね

弦に触ったところからoo度とかチューニング時に滑らなくなるところからxx度
みたいに弦の種類やゲージによって最適値を見つけてしまえば感覚に頼らずに済みそう

ピンから弦への一点負担を分散するのに
十分剛性と抵抗のある何かを弦に巻くなり噛ませるのもありかなとか考えましたが
それこそ滑ったりチューニングが狂う原因になるかな?
適当な素材があれば良いのだけど

676 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 16:31:53.84 ID:S4rIacRK.net
EHBのSMSまた出ないかなー。色も違うの出るといいなー。

677 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 03:48:32.91 ID:jybPqCdU.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

678 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 03:48:32.95 ID:jybPqCdU.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

679 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 04:47:17.72 ID:dD6mDIl8.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

680 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 04:47:42.10 ID:dD6mDIl8.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

681 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 04:47:59.27 ID:dD6mDIl8.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

682 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 11:52:32.57 ID:jybPqCdU.net
こええ

683 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 17:58:38.54 ID:YxavMYA5.net
トルク指定あるならトルクレンチ買えばいい

684 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 10:57:22.21 ID:vKAlJjam.net
>>677-682って意図した連投なのかな

685 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 21:47:06.69 ID:6n6rBweb.net
grooveline再販マダー?

686 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 07:15:12.76 ID:RnfVRxeJ.net
ATKとCAP積んだSRもね。

687 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 07:33:30.45 ID:id1VVrTz.net
grooveline再販するとなるとバール材トップとかになんのかな

688 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 13:56:31.39 ID:udL0NhyT.net
>>687
そらもうマルチスケールで7弦も出ちゃうよ〜

689 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 07:33:16.82 ID:SMPFWv+l.net
ヤフオクにベースの上で誰か孤独死したみたいなsr1000があるけど、あんなの買う奴いるのか?

690 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 04:55:47.35 ID:nJTrN907.net
hi-c弦どこで買ってる

691 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 10:50:04.24 ID:56lPyex7.net
お薬じゃない

692 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 23:53:15.78 ID:cIR08z63.net
日本人男性 ミックスボイス 比較 hiC編
https://youtu.be/mZeRl9OdPXw

693 :ドレミファ名無シド:2022/02/21(月) 22:49:41.03 ID:6oHEsYmV.net
Talmanには5弦モデルあるんだから
Jet Kingでも5弦モデル出してほしい

694 :ドレミファ名無シド:2022/02/26(土) 20:49:59.65 ID:idXo6g6Q.net
そろそろATKの復活を

695 :ドレミファ名無シド:2022/02/26(土) 21:46:54.44 ID:rdUi10oH.net
>>694
フジゲンのJMJでとりあえずしのいで下さい。

696 :ドレミファ名無シド:2022/02/27(日) 15:09:38.16 ID:jC0jLgXb.net
ATK1205速攻で売れてた

697 :ドレミファ名無シド:2022/05/17(火) 18:22:41.01 ID:rMNAst0C.net
2022モデルのSR4FMDXってどう思う?ぶっちゃけpremiumラインの評判が知りたい。

698 :ドレミファ名無シド:2022/05/17(火) 18:59:18.70 ID:3hdLgCHn.net
>>697
最近のPremiumシリーズは作りは全く問題ない
塗装が少々雑なことがあるので店頭で現物見て買うことをおすすめ
プリアンプはいまいち、パッシブトーンも効き方が極端で使いにくい

それの5弦買ったけどアッシュボディ、メイプル指板とBig Break PUの相性良くてドライで輪郭のはっきりした出音だよ

699 :ドレミファ名無シド:2022/05/19(木) 08:45:04.44 ID:PZEQ1je5.net
重要なのは材のグレードよな
こればかりは価格差を覆せない

700 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 03:20:33.45 ID:cce1rlfC.net
ええこ

701 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 09:18:39.90 ID:3N/VH9Qw.net
>>699
それを言うなら材の個体差では?

702 :ドレミファ名無シド:2022/05/22(日) 12:56:09.86 ID:KSw3+VzA.net
エレクトリックベースは組み込み精度とエレクトロニクスの品質が全て
雑な仕事の高い木より追い込んだ精度で組まれたベニヤ板の方が音質は上
ただ買うのは職人の仕事の質に価値を見いだせない知ったかぶりの素人ばっかりだから
いきおい馬鹿にも分かり易い木目で作らざるを得ないのが日本の現状

703 :ドレミファ名無シド:2022/05/22(日) 14:33:19.24 ID:gA902wIV.net
まさかバカセ?

704 :ドレミファ名無シド:2022/06/04(土) 00:00:11.40 ID:/oxE80cl.net
中古でSRの1200?1400?購入したけど
ヘッド裏にシリアルも型番も書いてなかったw
ボディーだけみるとフレイムメイプルだから1400だとは思うけど
指板がやたらとくろぐろとしていてローズウッドには見えない
だけどヘッドの突板はローズウッドという謎なやつを手に入れたw

705 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 12:30:41 ID:X0jpnI9x.net
国際ベースを中心に所有してるけどEHB5弦のマルチスケールが弾きやすくてこればっか使ってる。
なんか各弦のテンション感がすごく丁度いいんだよな。B弦の音程もバッチリだし

706 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 23:18:51.60 ID:ElhLycjX.net
RB-bronksのメイプル指板が欲しいね

707 :ドレミファ名無シド:2022/06/13(月) 19:45:32.65 ID:ggb0K3sW.net
ロードスターUベースRB824のロッドカバー、ストラップピン、ブリッジなどゴールドパーツなのに
なんでペグだけがクロームパーツなんだろ?

708 :ドレミファ名無シド:2022/06/14(火) 21:11:14.33 ID:zK0KGNqU.net
最初に買ったベースがRB824だったけど
確かにペグだけ銀色だったな
あの頃のイバニースのベースはハードウェアがMCでもRBでもDTでもほぼ同じだったからMCのゴールドペグを使っても良かったはず

709 :ドレミファ名無シド:2022/06/28(火) 15:21:42.05 ID:cZw//EBj.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/

710 :ドレミファ名無シド:2022/07/08(金) 20:54:38.00 ID:R24wl1Ee.net
MC924MC940MC980欲しいんだけど

711 :ドレミファ名無シド:2022/07/08(金) 21:38:11.68 ID:ZqsOy08+.net
探せよ

712 :ドレミファ名無シド:2022/07/09(土) 15:05:37.64 ID:fgTwlBZq.net
MC924も色々あってなあ
シングルコイル×2のやつとか
PJに3バンドイコライザーのやつ(多分これが一番タマ数ある)とか
ローインピーダンスPUのやつとか

713 :ドレミファ名無シド:2022/07/10(日) 09:18:14.10 ID:ZuwNafMj.net
年式で仕様が違うから
プレイヤーは好みで選べるけど、コレクター泣かせ
MC、RBなどイバニーズベースはいいよな

714 :ドレミファ名無シド:2022/07/14(木) 23:00:02.28 ID:r9n1Uj2x.net
ehbは音も弾き心地もいいんだけど、
色だけがなんか気に入らないのしか無い
カラーオーダーできたらなとこんなに思うのは久々だ

715 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 17:23:57.66 ID:FRhrprZ+.net
色ぐらいリペア屋で好きな色に塗ったらええがな
音より色の方が大事な奴は向いてないから音楽辞めた方がええで

716 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 17:50:41 ID:LO6N2qMe.net
音が良かったら色とか気にしない
黒尽くめの衣装で赤とかナチュラルのベースを普通に弾いてた

717 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 18:43:07.42 ID:CvWVQQYJ.net
いや、見た目はけっこう大事じゃない?
EHB弾く気にならんよ

718 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 21:05:38 ID:u5WrNz7/.net
>>715
色変えたら音も変わっちゃったなんてよくある話だから一概に変えりゃいいってもんでもないと思うよ

719 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 22:09:50 ID:GbFVusIr.net
リフィニッシュしたとして、ehbってロゴがボディにあるんだけど、あれを書くのありなんかね

720 :ドレミファ名無シド:2022/07/16(土) 06:09:54.44 ID:fIB0fwFq.net
37インチマルチスケールのベース欲しいなー
ローB弦の37インチってどんな音なんだろう?
前に持ってた34インチの5弦ジャズベ(パッシブ)は
ローB、ローCは音程感ゼロで潰れた音だったから
気になる

721 :ドレミファ名無シド:2022/07/16(土) 09:38:48.97 ID:wWOTq9Ry.net
>>720
ばすてくさん?

722 :ドレミファ名無シド:2022/07/16(土) 15:39:16.44 ID:Rcsoz0pN.net
色じゃなくて、EHBのショートスケールをバスウッド以外の材で作ってくれんかな
俺は雑に扱うのでもうちょっと硬いのだと助かる

723 :ドレミファ名無シド:2022/07/16(土) 20:43:02.17 ID:/hRyfj0M.net
サテンブラックのEHB1005ファンフレット弾いてきたけど思ったより良かった
バランス良くて持ちやすい
自分はフィンガーランプいらねーな

724 :ドレミファ名無シド:2022/07/23(土) 14:37:09.86 ID:xicmY3m8.net
BTBに普通のロングスケールの弦っていける?
エリクサー張ってるって人ちらほら見るから基本ロングスケールでも大丈夫なら選択肢増えるなーって思って

725 :ドレミファ名無シド:2022/07/24(日) 07:10:10.30 ID:fNSeXDBP.net
>>724
ダダリオのロングは0フレットにギリギリかかったからセーフだったがナット部分は細いから気になるならやめとけ

726 :ドレミファ名無シド:2022/08/14(日) 11:32:23.19 ID:xl2wC3DF.net
ファンドフレットってチョーキングするとどうなるんだろう

727 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
ふぁああん!ってなるよ

728 :ドレミファ名無シド:2022/08/31(水) 16:44:59.72 ID:vNUYh/jR.net
EHB使ってる人ケースどうしてる?
純正のソフトケース以外で良いのないかな

729 :ドレミファ名無シド:2022/09/08(木) 23:53:04.26 ID:wJsVzl9K.net
>>728
付属のソフトケース、半年足らずで加水分解かなんかで中がベトベトになって最悪
他のケース探すのサイズ感が難しくて、店に持って行って試すしかないのかなー

730 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
5弦で弦間ピッチがSRと同じになったEHB出たらサブに欲しいなあ

731 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 05:13:34.88 ID:MjPgctyj.net
BTB5弦のファンフレ欲しいわ
見た目がすこ
4弦すらまともに弾けないけど

732 :ドレミファ名無シド:2023/02/10(金) 13:21:37.92 ID:PWxjSDas.net
92年製のSR530ジャンクで買ったんだけどこれがすごいいい音
もうこれでいいじゃん
アイバニーズでパッシブとかいう珍し物

733 :ドレミファ名無シド:2023/02/10(金) 18:39:10.42 ID:PWxjSDas.net
間違えたわ
SR600かも
ピックアップに○○○が付いてる

734 :ドレミファ名無シド:2023/03/06(月) 15:49:37.28 ID:cbTE/g1s.net
LAKLANDもどきのRDが好みの俺は多分極少数派
アイバらしい薄くて細いネックが手にしっくりくる

735 :ドレミファ名無シド:2023/07/21(金) 14:46:58.73 ID:lFmBJw/Q6
統一教會との繋がりが發覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな、顔が厶力つくのか、喋り方か、頭の悪さが滲み出る論理性の
なさを自信満々に喋り倒すあたりか,何か゛、少孑化対策は給付対象外の人には関係のない話ではなく.年金やらにも影響する問題た゛ウ゛ォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金た゛のグリ━ンピアだの俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題はと゛うなったんだよ
『年金なんていらない。払わない」の中条きよしか゛參議院議員を続けてる意味を理解しろや,いつの間にやら税た゛のとほざいて強制加入た゛の
ΝHkみたいな送りつけ詐欺やって.俺も俺もと特殊詐欺を流行らせて,歴史的ハ゛カの黒田東彦は金刷りまくって1兆圓もの圧倒的資産格差
形成させて、もはや労働者階級か゛子を産む行為自体を遺棄罪に等しくして,都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して温室効果ガスに騷音に
コロナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人の首魁齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党國土破壊省によって,
俺も俺もと強盗殺人を流行らせたりと、本当公明党は他人の権利を強奪して私腹を肥やすためだけに政治やってる史上最悪の外道集団だよな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтΤps://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 735
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200