2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタル】Ibanezのベース【フュージョン】

1 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 20:38:21.95 ID:zWuy9mmo.net
SRとかBTBとか

590 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 19:49:46.52 ID:F9hxntg8.net
>>589
ん、なんか噛み合わないなー
SRは絶対狭くないと認めないって人なのかな?
弦間ピッチ平均のSR望む人がいたり、実際に弦間ピッチ平均のSRがあったらあなたに何か不都合があるの?
もしかしてだけど弦間ピッチ狭いからSRって機種はクソだって言われてるように思ってない?

591 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 19:56:17.91 ID:F9hxntg8.net
実際にプレベにもう少し細いネックが求められて68年からネック細くなった事もあるように
人それぞれ色んな願望があって当たり前だと思うんよね
それに対してこれはそういう物だから諦めて黙ってろってのはなんだかなぁ

592 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:01:53.82 ID:VH6HEdlO.net
>>590
SRは狭いから、他のシリーズやSRでも標準のも
リリースしているってことだよ

無いものねだりしたいならオーダーメイドとか
しかない
その人に完璧なベースを求めるのは自由だけど
あの仕様で販売しているSRの否定にしか聞こえないんだよ

まあ着地点は無さそうだから終わりにしよう

593 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:08:03.96 ID:F9hxntg8.net
こんなに他人の願望すらも絶対に認めないって人もいるんだなあ

594 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:21:21.51 ID:ysc8uZeB.net
個人的には機種選びの選択肢が限りなく少ない
プレべ、ジャズベ時代を出すのが笑

595 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 20:31:59.36 ID:F9hxntg8.net
>>594
俺に言ってるなら俺自身はBTBユーザーだしSRに広めのピッチを求めてもないよw
逆にBTBにピッチ広すぎナローネックがあればなぁって人がいても
「そりゃそういう人もいるよな」としか思わないけどね

596 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 06:32:11.59 ID:hiXef4CP.net
>>589
あのピッチでずっと製造してきたのに、可変ブリッジを導入したのは何故か

要望があったからでは?

少しずつユーザーの要望を取り入れてると思う
そのうち弦間18ミリに調整できるSRも出てくるのではないかな?

597 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 06:37:44.22 ID:DQr+TCeJ.net
しつこい

598 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 06:52:46.07 ID:hiXef4CP.net
>>597
失礼

以降は弦間ピッチの話は荒れるから禁止で

599 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 08:04:38.48 ID:QBOIiGZP.net
玄関ビッチ

600 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 09:43:20.86 ID:QnZVWEb3.net
>>596
誰も要望で改良しないとも言ってないに勝手に決めつける横暴さに草

SRが好きならあの仕様でも選べばいいし、懸念点があるなら広い視野で
選べばいいってシンプルな結論なのに、なんやかや絡むのは
単に5ch好きのBTBユーザーってことね w

最近になってここに来たけど、癖があって面白いわ w
SRSCで初アイバだけど、大事にするわ w

601 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 09:53:26.44 ID:yABf4ns1.net
>>600
BTBユーザーは俺だぞ?
あとSRとかに限らずどのメーカーのどんな機種でも「この部分がこうだったらなぁ」
なんて願望はいくらでもある普通のことだからクセがあるのは自分かもよ?

602 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:06:27.23 ID:QnZVWEb3.net
>>601
BTB氏はあんたかw そりゃ失礼 w

そりゃあ願望があって当たり前だし、それを全否定しているつもりもないけどね
自分も、現行のモデルに過去のこの仕上げ材やカラーがあったらとか、
要望願望は限りなく湧くけど、無いものはどうしようもないから
購入できる選択肢から選ぶしかないってことさ
だからピッチピッチと言われても?と思うわけ

要望があればメーカーにメールでもしておけば伝わるからご自由にって思うしな

あと喧嘩するつもりでないから、参考までにBTBのスペックでも教えてくれれば幸い
33インチやら、35インチも数々あって滅茶苦茶選択肢があるのがBTBだと理解している

603 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:07:43.44 ID:yABf4ns1.net
てかぶっちゃけさ、自分がSRSC買って舞い上がってるから他の人の否定的な意見にムキになってるだけの人でしょ?
僕の大好きなSRの全てを認めないならどっか行けムキーって5ちゃん向いてなさすぎん?

604 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:12:15.76 ID:QnZVWEb3.net
>>603
SRSCも選択肢で決めたのに

> 僕の大好きなSRの全てを認めないならどっか行けムキー

とか何も言ってないことを、言いきれちゃうことに草原ですわ
前に一長一短って書いたじゃん
どのベースにも長所短所かあってそれを受け入れるしかないでしょ

605 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:20:05.05 ID:yABf4ns1.net
>>604
要望願望は限りなく湧くでしょ?
それを適当に便所の落書きに書いてるのがここよ?

まずここまで理解出来る?

606 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:24:18.04 ID:QnZVWEb3.net
>>605
便所の落書きとて発言したからには意見されるのが5chです
まあそういうこと

607 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:37:00.43 ID:yABf4ns1.net
>>606
ああなるほど、意見をしてるつもりでいたのか
Ibanezを語るスレで「嫌なら他の買え」は意見って認識じゃなかったわ
俺はそれぞれ個々人が良いと思う所も悪いと思う所も語って色んな見方と内容が見れるがスレの良さだと思ってるよ
だから「好みに合わないなら他の買うしかない」みたいな不毛なこと言うのが意味わからんかったのよ
だけどあんたはそれを意見のつもりでやってたんだな
そりゃ噛み合わんよね、理解したんでもうおっけーっす

608 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 10:44:36.84 ID:QnZVWEb3.net
ピッチが気になる人に、少し調整機能を使えばとかいう人もいたし
自分も弦高も各自調整するくらいだし慣れとかを含め、自分の愛機で
最大限工夫しては?って意見も封殺されいたからね
機種に合わせてプレースタイルも変化できると幅も広がるのに、
違う方向に持ってかれた感は否めなかったよ

まあこれが5chっすね

609 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 11:46:17.00 ID:yABf4ns1.net
>>608
これ以上はもう言わないけど
意見の交換であって勝ち負けでもないし絶対的正解を決める場ではないってのを念頭において
もう一回冷静になって第三者目線で最初から見直した方が良いよ
封殺とかって考え方がちょっとズレてるから

610 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 11:57:04.42 ID:QnZVWEb3.net
>>609
自分が絶対という我の強さと上からマウント取りたい
人ってのが理解できたよ

611 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 11:59:52.85 ID:yABf4ns1.net
ごめん最後に>>608の人のレス以外は普通に意見の交換として有益だしすごい参考になるなーと思ったよ
>>608の人のレスだけ引っかかって長々となってしまった
他の人にも文句言ってるように見えてたら皆さんに謝っときます、ごめんなさい

612 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 14:45:12.65 ID:iBsBU1FJ.net
なんか弦高ピッチの調整について熱くなったけど途中でレス辞めちゃってごめんね
とにかく俺はSRの良さをみんなに広めたいし調整に関しては色々やってるから何でも意見交換しよ
現状4弦プレベと持ち替えて演奏もするけどまったく気にならずに弾けるからこれから買うって人も安心して買ってくれていいベースだと思ってるよ

613 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 16:23:16.10 ID:wLL6N8pe.net
いやー俺はジャズベに持ち替えたら空振りしちゃうわ

614 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 17:30:18.55 ID:/3ffiMl3.net
しんぐるかっとおじさんのザ老害感やば

615 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 18:54:08.19 ID:DQr+TCeJ.net
そんなに文句言いたいんなら公式に要望出せば?

616 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 15:06:44.83 ID:p/YiaoV7.net
18mmピッチのSR5弦出るみたいよ

617 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 15:43:38.46 ID:YH3Bm8w0.net
https://pbs.twimg.com/media/E4xjqLVVkAcRWDI.jpg

618 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 20:03:12.83 ID:rPsRi5jt.net
https://www.ibanez.com/jp/products/detail/srms625ex_1p_01.html

指板がエボノールっていうのが最高

619 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 20:48:26.21 ID:uZ9EGt+t.net
エボノールって昔グレコがレスポールカスタムの指板をエボニーっぽく見せるために使った樹脂素材じゃん…
グレコのそれ貰い物で持ってたけど硬いプラスチックだよあれ

620 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 21:47:02.48 ID:rPsRi5jt.net
だから安定していて良いんだよ

621 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 22:45:16.96 ID:mPdOKQ76.net
>>618
これ買ってみて非常に良かったんだけど
ロングスケール用の弦でも4弦と5弦は長さが足りなくて困った。

622 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 01:49:32.86 ID:DoEyYyxx.net
ヘッドあってSRの形がいい人向けかな

623 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 10:40:26.88 ID:cn4Zgk61.net
ヘッドレスベースいいなあ、と思ってつべでプロモーション動画を見たら、日本人の超イケメンが素晴らしい演奏してた
野村康貴っていうんだね、全然知らなかったけどギターもベースも滅茶苦茶上手くてすごいな

624 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 05:40:37.54 ID:lEf+ORjc.net
>>617
亀ですまんがパッと見はエルゴダインかと思たわw

625 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 14:28:17.41 ID:3JYjmyPX.net
BTBめっちゃいいね
五弦探してたけどすごく欲しくなった

626 :ドレミファ名無シド:2021/10/04(月) 21:38:46.38 ID:5cdcEORR.net
2000年代製と思われるRD(レ◯クラ◯ド風のやつ)の5弦を中古で購入
ブラックメタリックのソリッドカラーでマッチングヘッド、EQのon/offスイッチが無いからRD605ではないのはわかったが
カタログアーカイブを見ても載ってないモデル
強いて言えばRD400の5弦バージョンなんだけど詳細分かるエロい方いますか?

627 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 09:31:21.03 ID:NZ7i0QJN.net
>>626
RD505じゃね?

628 :617:2021/10/05(火) 21:14:23.09 ID:r86AdWoT.net
>>627
情報ありがとうございます
ibanez RD505でググったら日本語のサイトが全然出てこなかったので海外向けモデルですかね

629 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 21:15:04.03 ID:9VYNI3jD.net
https://i.imgur.com/JKAoDCu.jpg
見た目まあまあだけど音はいいのかしら
PU的にATKに近いのかな

630 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 21:27:36.92 ID:uNDiwpv1.net
今出したらまあまあ売れそうだね

631 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 20:06:09.35 ID:OJEEOLS9.net
ギャートルズみたいだな

https://youtu.be/LipATlFc_TQ

632 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 18:36:29.00 ID:8aHiOhVP.net
TMB買ったぜいえい
https://i.imgur.com/zdRh1Jn.jpg

633 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 18:59:03.54 ID:KewFt1Ul.net
>>632
中古?

634 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 21:54:51.13 ID:byCh8G3u.net
TalmanよりJet Kingの方が好きなんだが
キャラが被ってるからTalmanだけ残ってて寂しい

635 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 22:15:42.09 ID:90jQ+S4f.net
RBは種類が多くて大変

636 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 22:46:38.83 ID:6JlfziWF.net
>>632
えーなー

637 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:28:20.89 ID:ts8mSL3c.net
>>635
最初に買ったベースが中古のRB824だったわ

638 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 22:10:07.75 ID:qZBgK/a/.net
アイバニーズ揃ってきたぜいえい
https://imgur.com/a/LeaBK69

639 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 22:57:39.96 ID:9QknedRB.net
あらいいねー

640 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 18:18:54.64 ID:c35RqZIc.net
型によって違いもあるだろうけど20年前の国産SRベースと最近のプレミアム(インドネシア?)SRベースならどちらがより質が高いのかな?
やっぱり日本製はなかなか良い?

641 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 17:30:12.91 ID:SVUF9L/S.net
20年前の技術に比べたら余程安物じゃない限り今の方が良いでしょ
好んで日本製使うのは日本人だけ

642 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 21:44:15.44 ID:e3ceHAXC.net
>>641
ヴィンテージ全否定か

643 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 04:38:13.37 ID:tluke0bf.net
フジゲンの初代SR 89年製のIbanez SR05DBを買ったけど素晴らしい。ブリッジが独自設計で少し使いにくいけど音は良い。

644 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 18:34:35.39 ID:tluke0bf.net
5弦SRはワーウィックのサムベースに似てる。デザインではなく感覚?が。

645 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 10:35:49.31 ID:tQW0Sx/o.net
>>643
ハムキャンセリング用に6弦ギター用のシングルコイルPUが埋め込まれているというSR05か

646 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 02:07:08.98 ID:xNi9G6H2.net
>>645
おそらくそれ。ピックアップ配置がmoonのジャズベースみたいになってるブルーブラック?のSR。弦間が狭いから避けてたけど魅了された。

あとアイバニーズ 最高級のSR5000は素晴らしい?

647 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 02:15:16.27 ID:zNEfZVXq.net
カンペキサイコーっすよ

648 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 19:07:29.98 ID:Z4cUdk/i.net
アイバニーズのベース好きだけど最近の変な色とポプラバールごり押しのトップがなんか嫌
あのトップ材って利益率高いのかな

649 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 22:29:52.00 ID:R5T2QS3u.net
普通にキルテッドメイプルトップの出して欲しい
薄くていいから

650 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 05:39:49.96 ID:jiWhWoyk.net
もう一つくらいプレステージSRを用意してほしい。フジゲン製スルーネックとかね。

651 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 06:25:05.46 ID:ll1saUfi.net
>>648
ヘンテコリンな色が多いのはアメリカで受けがいいからで
日本国内の売り上げは眼中にないんだぜ。

652 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 20:44:16.53 ID:mWXpfN+1.net
もう良質な材がないんだろうね

653 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 04:28:31.31 ID:rmtHi9mk.net
アイバニーズ って日本だと人気ないのか
スレも盛り上がらない

654 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 07:49:37.58 ID:l7+Z2di/.net
どのメーカーなら盛り上がってるんだ

655 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 08:14:39.30 ID:oQEBW15V.net
FERNANDESじゃね

656 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 09:36:39.55 ID:PD93ubFT.net
アイバニーズはもともと海外向けブランドだしな
日本では同等品をグレコブランドで売ってたし
KISSのポールスタンレーが弾いてるのはアイバニーズのアイスマンだけど日本ではグレコ・ミラージュだった

657 :ドレミファ名無シド:2021/11/10(水) 13:25:47.23 ID:efsAr58g.net
SRのデザインは美しいね。日本のベースメーカーのデザインセンスは大体イマイチだけどSRは完成されてる。弦間16.5も個性的で良い。従来のハイエンドベースの影響か多弦は19mm.20mmが高級ベースみたいな雰囲気を感じてたけど狭いのも悪くない。

658 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 00:09:17.03 ID:+2dwNJ1x.net
昔から何となく思ってたけど、ヘッドに入ってるSDG'Rってロゴダサくない?

659 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 00:26:44.28 ID:QLony76O.net
>>658
めっちゃ分かる
SR基本好きだけどヘッドだけはダサ過ぎる

660 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 00:53:16.51 ID:sq+TOEw+.net
それは何とも思わんけど、デザイン的にピックガードあった方がいいかなと。

661 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 18:15:12.86 ID:zm/mmZ1X.net
16.5は俺は狭すぎ18がいい34インチの18でSR5005と別で出して欲しい

662 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 21:26:48.55 ID:vhm2h98p.net
SR5000の弦ピッチは可変だよ。18行けるかどうかは知らん。

663 :ドレミファ名無シド:2021/11/25(木) 10:02:03.14 ID:K9IN+R5D.net
SR2500めちゃくちゃ弾きやすい
通常のSRよりちょっと厚めのネックが最高

664 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 21:00:27.11 ID:LxGH6ora.net
RBの5弦が欲しい

665 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 07:02:53.57 ID:WbhIdNtQ.net
EHB 出したくらいからアイバニーズって
性能が価格を完全に追い越したっぽくない?
マルチスケールの多弦ベースだと見た目高い木材
使って無ければコスパ最強だと思う

666 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 12:18:28.03 ID:t8+SBpmn.net
EHBの5弦ショートマルチ買ったよ
いわゆる5弦ベースのB弦の張りがどうにも苦手でずっと良いのを探してたんだが
これのB弦の張りは完全に許容範囲内で驚いた
B弦を弾いた時にボデッと野暮ったく分散する張りの無さをこれはほぼ感じない
ヘッドレスだから?ブリッジ部チューナーの性質?それともまさかB弦32インチだから?
ロングスケールのEHBを試奏できれば一番いいんだがうちの地方にはブツがなく試奏できないんだよね
B弦の張りの理由がわからない、謎だ

667 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 15:13:32.93 ID:Qiu5cIQD.net
昔34インチスケールのパッシブの5弦使ってた時は
アンペグやトレースエリオットで鳴らすとローBやローCの音は
潰れて音程感もへったくれも無かったけどマルチスケール5弦だと
B弦が綺麗になってくれるしおまけにE弦開放の音も素晴らしくなった
4弦までしか使わない現場でもEHBの5弦の出番ばっかりになった
ネックが4弦に比べて太くなったのが影響してるんだろうか?

668 :ドレミファ名無シド:2021/12/30(木) 01:35:45.40 ID:3JDQ9lCI.net
>>666-667
他メーカーでヘッドあり34インチだけど自分も似た経験をしてる
ベース本体の生音そのものの味が薄め、ヘッドもボディがコンパクトで総重量が軽く材のこだわりもない安ベースでね
B弦がしっかり鳴って、E弦も4弦ベースと遜色なく鳴ってくれるという2つの条件はマルチスケールだけに限られるわけではなさそう

669 :ドレミファ名無シド:2022/01/01(土) 14:11:44.31 ID:6FYfctQA.net
BTBファンフレ出たんだね

670 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 21:47:26.50 ID:ZA1JyUmr.net
2022年はEHBとSRのアッシュボディとBTBのファンドフレットか
35周年記念モデルも別に出るのかね

671 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 10:28:17.24 ID:nKTmexab.net
EHB五弦ファンフレモデルの弦迷ってる
アイバの五弦用は五弦側も長さ足りてるがコーティングせいか手触りに違和感があるのが惜しい

672 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 15:35:52.24 ID:xIu1H8Ig.net
アホ過ぎるわwww

673 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 00:59:26.67 ID:F3Q0ktRu.net
EHBのヘッドピースの弦留めネジの締め具合がよくわからん
あまり弱いと演奏中にズルっとならないか心配だが
強く締めすぎたり、何度も締め直したりしてると弦が切れそうだよね

六角レンチのちょっと抵抗が出てきたくらいでも平気なのだろうか?

674 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 06:37:14.27 ID:B2LKPNxP.net
手の感覚を磨いて手ルクレンチを極めるか
角度締めでググってみて

675 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 13:52:53.93 ID:F3Q0ktRu.net
>>674
参考になりました、たしかに角度管理は有効そうですね

弦に触ったところからoo度とかチューニング時に滑らなくなるところからxx度
みたいに弦の種類やゲージによって最適値を見つけてしまえば感覚に頼らずに済みそう

ピンから弦への一点負担を分散するのに
十分剛性と抵抗のある何かを弦に巻くなり噛ませるのもありかなとか考えましたが
それこそ滑ったりチューニングが狂う原因になるかな?
適当な素材があれば良いのだけど

676 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 16:31:53.84 ID:S4rIacRK.net
EHBのSMSまた出ないかなー。色も違うの出るといいなー。

677 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 03:48:32.91 ID:jybPqCdU.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

678 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 03:48:32.95 ID:jybPqCdU.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

679 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 04:47:17.72 ID:dD6mDIl8.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

680 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 04:47:42.10 ID:dD6mDIl8.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

681 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 04:47:59.27 ID:dD6mDIl8.net
>>675
一番怖いのはネジバカor固着だからな。
想像してみろ。寝れなくなるだろw
俺なら部品の予備確保しとく。

682 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 11:52:32.57 ID:jybPqCdU.net
こええ

683 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 17:58:38.54 ID:YxavMYA5.net
トルク指定あるならトルクレンチ買えばいい

684 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 10:57:22.21 ID:vKAlJjam.net
>>677-682って意図した連投なのかな

685 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 21:47:06.69 ID:6n6rBweb.net
grooveline再販マダー?

686 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 07:15:12.76 ID:RnfVRxeJ.net
ATKとCAP積んだSRもね。

687 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 07:33:30.45 ID:id1VVrTz.net
grooveline再販するとなるとバール材トップとかになんのかな

688 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 13:56:31.39 ID:udL0NhyT.net
>>687
そらもうマルチスケールで7弦も出ちゃうよ〜

689 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 07:33:16.82 ID:SMPFWv+l.net
ヤフオクにベースの上で誰か孤独死したみたいなsr1000があるけど、あんなの買う奴いるのか?

総レス数 735
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200