2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スチュアート】Spector 4 【スペクター】

1 :ドレミファ名無シド(ワッチョイ e69c-wjSU):2017/07/05(水) 01:03:32.70 ID:Y2GTC6Ko0.net

前スレ
【スチュアート】Spector【スペクター】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292041398/
【スチュアート】Spector 2 【スペクター】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379262519/
【スチュアート】Spector 3 【スペクター】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1456984146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

118 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 15:14:41.30 ID:s80RwhkNM.net
間違えた。
112じゃなくて>>114だった。

119 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 17:16:49.84 ID:UzMWQQE/0.net
でも裏蓋全部開くより合理的じゃない?
用もなく開けると回路全体が断線するリスクが増えるし

120 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 19:48:53.64 ID:s80RwhkNM.net
dingwallはこんな感じ。
これもパテント取ってたかも。

http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/14019
http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/thumb/0523ba5s.jpg

個人的にはこんな感じにバッテリーが別になってて、
素直にバッテリースナップのみが良い。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/40414/
これの欠点は可動部分の支点に配線が来てると、
そこが切れるのと、修理するとなると交換になる可能性がある。
そこまで何回も開け閉めしないから心配する必要はないけどね。

ま、ウラパネ全部開けようが、配線がパツパツだったり、
無理矢理引っ張ったりしなければ滅多に切れなよ。

個人的に怖いのは、電池の液漏れ。

あれは、緑青みたいなので電池ボックスがよごれたり、
電池スナップにくっついて、取り外したら、
電池スナップの端子が電池にくっついてきた。

121 :ドレミファ名無シド :2017/09/11(月) 23:15:10.01 ID:0cQpV0Or0.net
>>117
こういうのを言いたかった訳ではないw

122 :ドレミファ名無シド :2017/09/27(水) 20:29:12.06 ID:o59bzAYv0.net
werwickとSpector両方持ってる人いる?

123 :ドレミファ名無シド :2017/09/27(水) 21:58:23.68 ID:OCOABTDu0.net


124 :ドレミファ名無シド :2017/09/27(水) 22:02:49.08 ID:OCOABTDu0.net
Spectorはあまり年代は気にしないけど、(というか古いの弾いたことない)
Warwickは91年以前の工場移転前の個体しか興味ない。
最近のは、何かWarwickって感じしないし、
2000年初期の工場移転してすぐのはあまり質が良い印象が無い。

125 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 00:11:49.03 ID:b35Sjcrg0.net
ほほーなるほどー
Werwickも買ってみようかな
Spector USAはもう高すぎて買えないしなー

126 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 00:40:50.77 ID:wmrGP2TB0.net
>>125
最近のはネックに補強用の金属が入っているのと、
クオリティコントロールがしっかりしてるので問題ないと思うけど、
2000年初期の工場移転すぐのは本当に注意。

前もってたやつはペグのポストがぐらついてて、ゴトーの日本製に換えた。
元のペグとったときびっくりしたのは、木の方の穴に合うように、マスキングテープがペグに巻かれてた。
売り払おうと思って、ショップに持って行ったら、ネックがねじれてるのが判明した。

https://www.youtube.com/watch?v=V10f1dO4evs&t=135s
上の動画みたいに、ほぼ機械で作ってて工業製品っぽいのに抵抗が無ければ、
最近の年代のがおすすめ。

127 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 01:20:58.05 ID:b35Sjcrg0.net
>>126
ちなみに98年頃のはどうなんでしょう?

128 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 02:41:42.72 ID:QOexNoDL0.net
いい加減スレチ
ワーウィックスレでやれ
デザインパクられてよく思ってない人の方が多いスレだぞ

129 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 03:49:36.75 ID:wmrGP2TB0.net
>>127
確かにスレチ。
Warickスレに書きます。

>>スレチなのは認めるが、
「デザインパクられてよく思ってない人の方が多いスレだぞ」って、
お前一体歳いくつだよ。

どっちも好きだって方が多いと思うし、
Warwickデザインぱくりやかっがってーって、裁判沙汰になったのは、
クレイマーがつぶれたくらいの話だろ。(wikiの受け売りだけど)
しかも負けてるし。

そんな政治的な背景で、弾かず嫌いとかってもったいない。
両社の差をレポできるくらいになれよと。

130 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 03:50:52.02 ID:wmrGP2TB0.net
あ、アンカ打ちそこなった。
スレチのくだりは、.>>128です。

131 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 07:02:35.24 ID:bmns6zSw0.net
俺も両方何本かもってるけどどっちも好きだな
実際知り合いのスペクターマニア達数十人のなかでwarwick嫌いって言ってる奴なんて居ないけどね
パクられて損してる訳じゃないしw
プリクレマニアはEMG載ったwarwickの初期好きが多いけど
違いを楽しみたい大多数はMECを支持してるね
SpectorにMECって邪道だけどスゲー良い音するよ
頭カチコチの老害でなければ試したら分かるよ

132 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 07:15:04.66 ID:znqeGqht0.net
ウザ

133 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 12:10:09.59 ID:jiOOqRkjM.net
>>132
お前はspectorしか持ってないし、
これからもspectorしか買わないんだな。

134 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 12:14:30.17 ID:znqeGqht0.net
ウザ

135 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 12:36:58.20 ID:jiOOqRkjM.net
>>134
それしか日本語知らないんだったら、
おまえの存在が不要だから、この世から消えろ。

136 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 12:51:02.65 ID:znqeGqht0.net
悔しそうw

137 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 13:08:47.76 ID:jiOOqRkjM.net
>>136
日本語理解出来ない人みたいね。
今までの文脈からなんで「悔しそう」という言葉が出てくるんだか。
可哀相なヤツだな。

138 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 13:13:25.58 ID:znqeGqht0.net
効いてる効いてるw

139 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 13:30:09.78 ID:jiOOqRkjM.net
可哀相に。
お大事に。

140 :ドレミファ名無シド :2017/09/28(木) 13:30:54.90 ID:znqeGqht0.net
ブーメラン乙

141 :ドレミファ名無シド :2017/09/29(金) 00:36:56.92 ID:flUsPPOh0.net
https://www.dropbox.com/sh/2asux8r3yztkqhm/AACSIc60GtdzRwZoxZ8M3vEqa?dl=0

こっから木選んでオーダーできるみたいね。
ただ、スポルテッドメイプルは完成が予想できないというか、
正直ちょっと気持ち悪い。

NSボディシェイプにして、グロス塗装したらかっこよく見えるようになるだろうか。

142 :ドレミファ名無シド :2017/09/29(金) 01:06:31.45 ID:jWUfrNcz0.net
どの杢目も木だけ見てたら気持ち悪く感じてしまった
スポルテッド以外なら俺の好き系の素敵な仕上がりになるだろう事は頭では理解出来ているのに

143 :ドレミファ名無シド :2017/09/29(金) 11:02:09.73 ID:UJ98XK9B0.net
スポルティドは、見た目というよりもトーンウッドとしてダメだろう
原木は穴や割れがあったり材がフカフカだったりでパテ埋めが必要
メーカーは売れるから、需要があるから作るんだろうけど
そんなものをありがたがる気が知れない

144 :ドレミファ名無シド :2017/09/29(金) 11:12:13.90 ID:akr6AQy60.net
杢なんて木の病気なんだからどれも見た目以外一緒だよ

145 :ドレミファ名無シド :2017/09/29(金) 20:04:53.48 ID:flUsPPOh0.net
バール(木のコブ)は確かに病気かもしれないけど、
フレイムは違うんじゃないの。

何て言っていいかわからないけど、ただ、成長時に
抵抗か何かがあって、素直に成長できなかった奴がフレイムでは?

146 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 00:57:42.88 ID:TujRQC/I0.net
≫ 素直に成長できなかった奴がフレイムでは?

だから病気だと言っている。

147 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 04:29:36.23 ID:vPJNiEzFa.net
>>145
Figure(フレイムやキルトなど)は、人間でいうなら皺や黒子にあたるだろうな
自重や風向き、傾斜などで細胞(導管)の向きが崩されるらしいが、詳しいことは分かってないらしい
バールなどは火傷や水虫、菌やカビによる跡(当然、こちらもよく分かってないらしい

少し前なら誰も見向きもしなかった、化学的に手を加えないと使い物にならない木材を使うまでに資源は枯渇してるんだなと感慨深くなる
じいさんも杢に拘らず様々な財を使って欲しい(価格的にも)

148 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 04:37:14.91 ID:DW4q0NoMM.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A2

flamemapleと quiltedは成長時に曲がったり、外的な要因で、
十分に伸びることか出来なかった時に出来る物で、病気じゃないでしょう。
イメージ的には木の繊維が蛇腹状になってる感じ。

スポルテッドはまさしく病気というか、
バクテリアとか虫に食われたあとで、材木を触ると、ボロボロ崩れたり、
柔らかかったりしてて、パテ埋めとかが必要になってくる。

149 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 04:42:30.99 ID:dghnWv4M0.net
病気=正常に成長できなかった って事でいいんだよ

150 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 04:47:25.83 ID:DW4q0NoMM.net
>>147
flamemapleとかはあくまでオプションで、
日本のショップは杢目の派手なのばかりオーダーしてるだけだよ。

海外のショップでNS-5XLのシンプルなのも実際に売ってた。
http://www.bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/Spector_NS5XL_Helium_files/NS5Top590-filtered.jpg

日本のショップはスペクターに限らず、
グレードの「A」の数を売りにしてるのが多すぎる。

151 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 04:52:52.74 ID:DW4q0NoMM.net
>>149
メイプルじゃないけど、海辺とかで、
海風にさらされて、曲がった木とかも病気なわけ?

つーか、きれいにまっすぐ生えてる木なんて、
人の手で手入れされないと、そう滅多にはのびないよ。

その理屈だと、日本中の自然の森に生えてる木は全部病気になる。

152 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 06:51:07.73 ID:L4LeDTia0.net
木材スレでやんなよ
それた内容でウネウネと
病気じゃない奴は居ないの?

153 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 07:29:06.08 ID:DW4q0NoMM.net
>>152 = >>128 ?
すぐ、スレチ、スレチ言うけど、
そんなにいやだったら、まずは自分がspectorネタを出せよ。
そっちに他の住人が興味持てば、そっちに話が流れるだろ。

しかも杢目の話は終わりかけてたのに、あんたのレスは余計なんだよ。

154 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 07:42:23.64 ID:L4LeDTia0.net
ほんと病気じゃない奴は居ないの?

155 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 08:00:16.30 ID:DW4q0NoMM.net
>>154
答えとしては、「あんた以外」だね。

何がそんなに気に入らないのか知らないけど、
杢目の話が気にくわないんだったら、spectorにもクレーム入れてみたら?
http://www.spectorusa.com/in-stock-basses--behind-the-scenes.html
話の大元はspectorの公式なんだからさ。

で、あんたのspectorネタ無いの?

156 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 21:39:57.17 ID:3dRaDuW4M.net
いい加減うっとおしいから消えろや

157 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 21:53:14.79 ID:L4LeDTia0.net
>>155
お前みたいなのとスペクターの話をしたくないよ絶対まともな話にならないもん
あんた普段からそんな話し方しか出来ないから話す相手いないんだと思うよ

ちょっとSD-4で聞きたいことあったんだけどいなくなった頃またくるわ

158 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 22:37:52.55 ID:WiH1ahdGM.net
>>157
なんだそりゃ。

「病気じゃない奴は居ないの?」とか言うヤツのセリフかよ。
スレの流れ見てみろよ。
あんたが「 ほんと病気じゃない奴は居ないの? 」とか言って話しぶった切ってるじゃねーかよ。
さらに「 ほんと病気じゃない奴は居ないの? 」しか書いてねーし。
あんたがまともに会話できてねーよ。

結局、あんたが求めるspectorの話しないのな。
黙ってSD-4のネタ書けば、心の広い他の住人が情報交換してくれただろうに。
>>157なんて書く必要なんて有ったのかよく考えてみろよ。

これで誰もSD-4の話になんて乗ってこないとおもうよ。
会話してた住人のこと「病気」とか言うヤツになんて誰もレスしない。

159 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 22:39:49.61 ID:47CU9Av80.net
>>157
ブーメラン乙w

160 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 22:50:36.80 ID:HvxQ1glmM.net
最近ここにかぎらず楽器スレ全体に他人を蔑むやつ多くなったな。
そんなにムカつくなら見なければいいのに。

ちなみにSD-4の話ってなに?
まえにeBAY出でるって書いたらそんなかっこわるいのいらない、ていわれちゃった。
まえにちょと出てたシングルカッタウェイよりはいいと思うんだけどねー。

161 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 23:10:28.62 ID:47CU9Av80.net
>>158
総生産数 18だってさ。

指板のインレイが残念な感じだな。

18本しかないっていう珍しさしかない、残念な感じだな。
>>157のおつむ並みの残念さ。

162 :ドレミファ名無シド :2017/09/30(土) 23:40:16.77 ID:bXkCuuAjM.net
お口直しになるかどうか判らんが、、、

https://www.facebook.com/admacademiadamusica/videos/1424257080957239/

ヘッド落ちなんか関係ないっていうか、何ていうか。
弦2本しかないし。

163 :ドレミファ名無シド :2017/10/01(日) 09:43:29.07 ID:3T+sl9mP0.net
>>160
SD-4弾きやすかったからNS-2売ってでも欲しいと思ってたんだよね形もかなり自分の好みでさ
でもNS-2なんか売っても全然足らんのね

164 :ドレミファ名無シド :2017/10/01(日) 09:52:10.14 ID:3T+sl9mP0.net
>>161
なんでそういう上っ面しか見れないんだろうかね
オブジェが欲しいわけでもなく触れたこともないやつの無駄な理屈や妄想や御託が聞きたいわけでもないんよ
もっと楽しく生きられないんだろうか俺も音楽を楽しんででちゃんと楽器を演奏してる人達と話したい

165 :ドレミファ名無シド :2017/10/01(日) 14:56:42.62 ID:cRd4LXEua.net
基地外が点けた火を別な基地外が自分からかぶりに行くあたり、カオスな様相を呈し始めましたなあ

166 :ドレミファ名無シド :2017/10/01(日) 17:28:42.64 ID:TQIu976j0.net
カッタウェイってなあに?

167 :マジレスさん :2017/10/02(月) 16:43:59.46 ID:MxBS5b1p0.net
ハイフレット弾きやすいようにボディをCut Away
wikipediaに記事あるよ

168 :ドレミファ名無シド :2017/10/02(月) 17:54:35.18 ID:MbBFlh84a.net
買ったわ〜ウェ〜イ (非リア

169 :ドレミファ名無シド :2017/10/04(水) 08:38:31.28 ID:Dhp/0IgTM.net
次のかたどうぞ

170 :ドレミファ名無シド :2017/10/04(水) 12:45:49.32 ID:NhZ0XayG0.net
ぁの
朝元気が無いんですが…

171 :ドレミファ名無シド :2017/10/04(水) 14:36:52.63 ID:qV/F23v00.net
薬らったら早速朝から
勃ったウェイ

しゅ〜りょ〜

172 :ドレミファ名無シド :2017/10/04(水) 21:27:14.01 ID:RO0NJ5tG0.net
https://www.facebook.com/OfficialSpector/videos/10155048113554206/

173 :ドレミファ名無シド :2017/10/13(金) 19:42:16.26 ID:e5+heaEC0.net
JJのスルーネックでユーロ出してくれればいいのにな
オーダーすればいいのかもしれんけど

174 :ドレミファ名無シド :2017/10/13(金) 20:26:52.33 ID:1X4QcA3U0.net
>>173
去年くらいに三木楽器にあったよ、JJのスルーユーロ

175 :ドレミファ名無シド :2017/10/16(月) 06:11:18.53 ID:Hj+nLgk00.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l412211953
ワロタ

176 :ドレミファ名無シド :2017/10/16(月) 12:20:22.80 ID:3xz92NpOM.net
これで80万出すのはかなり勇気いるな

177 :ドレミファ名無シド :2017/10/16(月) 12:46:06.89 ID:QFCrrW7V0.net
>>175
段ボールの空箱だけが届くのか、本当に買ってから箱から出してないのか。
後者だとしても、状態がどうなってんだろう。
しかも値段がUSA買えるという超強気の値段設定。

178 :ドレミファ名無シド :2017/10/16(月) 17:30:48.93 ID:T+cjEIKe0.net
>>177
弾いてないけど乾電池の着脱はしたって書いてあるよw
どちらにしろ高杉
弾いていなかった=グッドコンディションってのは大きな間違いだしむしろ放置楽器は楽器としての状態は非常に悪いものの方が遥かに多い
4分の1の価格でやっと入札入るかなってところだよね

179 :ドレミファ名無シド :2017/10/16(月) 18:12:35.17 ID:E1AxNcT3a.net
博物館にあるストラディバリウスも劣化を防ぐ意味で、毎日かならず演奏・点検されてるっていうしな
ハイリスクなギャンブル以外の何物でもない

> 放置楽器
出島の店舗で実在してそうだな
オクやebayで仕入れたまま高値で横流し

180 :ドレミファ名無シド :2017/10/17(火) 01:28:17.05 ID:Hv/1C8Hwa.net
後藤モデルなんて欲しい人は予約して持ってるだろうしなあ
値段も含めて誰が買うのよレベル

181 :ドレミファ名無シド :2017/10/17(火) 11:33:39.43 ID:fTsm+oW20.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/22496292_10156086819604206_3120544458865599857_o.jpg?oh=781ae852786c42dc3ec06907758ed1fc&oe=5A766D76


渋い、かっこええ

182 :ドレミファ名無シド :2017/10/18(水) 08:54:37.53 ID:9cFONNqnM.net
後藤モデル、後藤モデルとか抜きにして新宿ロックインで見たときはカッコええ楽器だなぁと思いましたけど、このダンボールはなぁ。。。

せめて毎日弾いてくれてればとはおもう。

この値段じゃ買えないけど

183 :ドレミファ名無シド :2017/10/27(金) 22:13:11.20 ID:WxTrsxP10.net
ユーロ4LXのトーンパンプ壊れたから直すついでにHAZ入れた。
代理店は国内のたま数次第で年に2、3回しか取り寄せないらしい。
そのタイミングでおねがいしてたら10月中旬に届いた。値段は税込みで89000。
工賃無料でやって貰えました。クロサワでお願いしたけど、店員さんも買えるんだ?!って驚いてた。
ミドルレンジが上がって広がりがある音になりました。上品になったか?

184 :ドレミファ名無シド :2017/10/28(土) 01:56:48.82 ID:SYhqpH8j0.net
いいなあ

185 :ドレミファ名無シド :2017/10/28(土) 09:30:40.55 ID:+jnhhVlE0.net
しかしたけーな
内臓プリで89000かー

186 :ドレミファ名無シド :2017/10/28(土) 09:40:56.91 ID:iMl+pDN0a.net
NS-2国内新品価格が今や100万越えだからね
ユーロにその値段で同じプリ載せられると思えば安い

187 :ドレミファ名無シド :2017/10/28(土) 11:33:25.76 ID:JULEDqtEM.net
前にHAZ壊れて修理出してた半年間6000円のコピープリ借りて使ってたけどポットが少し重いくらいでレコーディングした音も全く遜色無かったから手に入れたいんだよね
数年前秋葉原にコピープリが売ってたって情報はあったんだけど今や何処にも見当たらない…

188 :ドレミファ名無シド :2017/10/28(土) 20:22:00.57 ID:hpqnYmAL0.net
某オークションで話題の NS-2J GT。
NS-2J GT に80万出すなら、同じ額出してプリクレの NS-2J を買うべし。
やっぱ比べると音のガッツさが違うんだよね。
最近本人もプリクレしか使ってないようだし。。(-。-) ボソッ
熱狂的なファンか単なるコレクション目的で買うなら止めないけど。 

189 :ドレミファ名無シド :2017/10/29(日) 05:08:10.63 ID:qyRmKwvc0.net
>>187
あまり詳しくないのに秋葉原の某電気店に売ってたコピーに手を出してみたんだけど見てもらったらパッシブピックアップ用だって言われたんだよねポットも特殊過ぎて手に入らないからずっと付けずに置いてある、、、

190 :ドレミファ名無シド :2017/11/02(木) 11:27:52.82 ID:bnKsXJYu0.net
https://www.instagram.com/p/Ba4cfG-hXu4/?taken-by=officialspector

何かリアピックアップが無いと、物足りないな。

191 :ドレミファ名無シド :2017/11/02(木) 12:15:17.91 ID:8H9MphKqM.net
プレベはリア無くても未だに名作だが?

192 :ドレミファ名無シド :2017/11/02(木) 14:17:54.18 ID:WEem33in0.net
プレシジョンじゃないのにね

193 :ドレミファ名無シド :2017/11/02(木) 15:20:16.63 ID:Jsa6t/tha.net
ちとめんどくさい説明になるが
NS-1モチーフのEuro4LE1977風5弦バージョンを
USAで作るとこうなるってことなんじゃないの?

194 :ドレミファ名無シド :2017/11/02(木) 15:24:19.26 ID:jM97U4Nz0.net
搭載位置が前すぎるじゃん

195 :ドレミファ名無シド :2017/11/03(金) 17:47:54.48 ID:rjLBup8g0.net
今までのNS-5はEMGのJJのみだったけど色々なピックアップを扱うようになってきたから今後はPやPJタイプも出てくるようになるんだろうね

196 :ドレミファ名無シド :2017/11/03(金) 18:38:03.46 ID:WKSesKTu0.net
でもソープバータイプならP、J、TWどれも同サイズだから簡単に交換出来るけどね
見た目の問題なのかあまり売れてないけど便利ちゃ便利

197 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 14:07:05.17 ID:KlRv011P0.net
https://www.digimart.net/cat03/shop4280/DS04220882/

一瞬、店の間違いかと思ったが、こんなの出回るもんなんだね。
ASKってのが気になるが、買える値段じゃないだろうな〜。

198 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 14:27:50.26 ID:p0i+Z/Rta.net
所有してた人が亡くなって家族が処分→流出のパターンだろうなあ
それにしてもこのレベルのレア物をフォデラ本人が所有しておらず日本で売られてしまう状況にビックリ

199 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 15:27:24.61 ID:oiO82dQ70.net
樺てレアなのか?

200 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 15:47:21.96 ID:H1Aejdh6a.net
使用木材がレアってことじゃなくてだな
フォデラ自ら作ったNS-2かつフォデラロゴでこの仕様とか色々な要素が全てレアだろうに

201 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 15:50:19.43 ID:H1Aejdh6a.net
HAZ積んでないからNS-2とは言えないか
シェイプがNS-2でこの諸々な仕様だからレア

202 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 15:53:28.37 ID:H1Aejdh6a.net
蝶じゃないからフォデラロゴでもねーや
まあそれくらいマニアックなレア仕様ってことよ
あの文面が本当ならね

203 :ドレミファ名無シド :2017/11/06(月) 17:37:34.48 ID:vHeMHvEpM.net
真偽が判別できないほどのレアだよねフォデラファンなら数百万円出してでも欲しい代物

204 :ドレミファ名無シド :2017/11/07(火) 14:07:04.54 ID:b/B4g0xS0.net
以前、初期の贋作ぽいのがデジマに出てたことあるよな

205 :ドレミファ名無シド :2017/11/07(火) 19:15:10.08 ID:LG8dewzK0.net
>>199
個体がレアなのはその通りなんだが
body えきぞちっくうっど
って書いてあるからさ

206 :ドレミファ名無シド :2017/11/07(火) 19:26:43.52 ID:SuVt+lLj0.net
>>205
Exoticって外国産のって意味だから、
レアかどうかは関係ないかと。

店の人が見てバーチのに見えるけどはっきりしないから、
Exotic woodって書いているじゃないかな。

207 :ドレミファ名無シド :2017/11/07(火) 21:28:50.51 ID:Gvo8gOAoa.net
要は、判りません特定できませんでしたってことだろ

208 :204 :2017/11/08(水) 01:27:40.70 ID:TCN3MLl80.net
とりあえずのExoticか

レスアンカてめぇにしてるわ orz

209 :ドレミファ名無シド :2017/11/14(火) 17:40:18.54 ID:gKxnssX70.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388075.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388077.jpg

なかば勢いで買ってしまった。
今度の休みに手持ちのNS-2Jに乗せる予定。

関税どうなるかと思ってたけど、楽器扱い(?)で消費税だけだった。
あと、ノブとジャックも付いてきた。

210 :ドレミファ名無シド :2017/11/14(火) 17:49:53.57 ID:v7Zoadx50.net
おいくら?

211 :ドレミファ名無シド :2017/11/14(火) 18:28:35.27 ID:gKxnssX70.net
>>210
送料込みで$ 566.95
消費税と通関手数料が2800円

やっぱりちょっと高いと思うけど、
乗せ換えるの面白そうだから、まあいいかと。

212 :ドレミファ名無シド :2017/11/14(火) 18:32:49.76 ID:v7Zoadx50.net
すげーな 原価5%ぐらいだろw

213 :ドレミファ名無シド :2017/11/14(火) 22:46:48.10 ID:OzUlNbHO0.net
たまに回路コピーしたものがヤフオクに出てるね。

214 :ドレミファ名無シド :2017/11/14(火) 23:50:01.15 ID:44GUazbW0.net
スペクターサイドはHAZ作ってるのはずっと同じ人と言ってるし
USAでも積んでるモデルは数種だから希少なんだよね
そんなプリそのものを買えるようになったのはすごいことだよ

215 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 00:07:27.75 ID:baJ4H4+uM.net
回路的にはコピー簡単だって言われてたけど俺にはさっぱりわからないから手元にあるコピー品がどれだけ正確なのかすら分からない。。

216 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 01:45:39.87 ID:5ZEG3Gnu0.net
質問なのですがレジェンドシリーズって日本ではもうあまり発売されてないですか?
公式には載っていても新品で検索かけると全然ないので。
レジェンドの5弦を買うか迷っているのですが中古は避けたいです。
それとレジェンドシリーズ以外ではデンタッチャブルネックってないですか?
それとよく聞くヘッド落ちはすごいのかというのも気になります。
質問ばかりですがアドバイス頂けたら嬉しいです。

217 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 02:51:57.70 ID:Cfqq1ttBa.net
止めとけ
わざわざレジェンド買うこたない
頑張ってユーロの中古を狙え

218 :ドレミファ名無シド :2017/11/15(水) 09:00:48.06 ID:/TvawDMvM.net
>>209
いいすなぁ。
五万円くらいするんでしたっけ?

総レス数 954
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200