2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スチュアート】Spector 4 【スペクター】

1 :ドレミファ名無シド(ワッチョイ e69c-wjSU):2017/07/05(水) 01:03:32.70 ID:Y2GTC6Ko0.net

前スレ
【スチュアート】Spector【スペクター】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292041398/
【スチュアート】Spector 2 【スペクター】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379262519/
【スチュアート】Spector 3 【スペクター】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1456984146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

310 :ドレミファ名無シド :2017/12/01(金) 12:56:13.64 ID:rpvoBENKr.net
気になる輩は、ゴテゴテ避けてオイルフィニッシュやナチュラル、潰し塗りを選択するだろ。

311 :ドレミファ名無シド :2017/12/01(金) 13:05:55.32 ID:iVRL2ibh0.net
>>308
いや、音に関しちゃ安いのでも本物と同じPUに交換すれば殆ど気にならないよw
まあ、この方法のメリットが分からない人にはどうでもいいか

312 :ドレミファ名無シド :2017/12/01(金) 14:10:09.29 ID:y35WjEFg0.net
自分は逆だな
普段のスタジオとか録りはいい奴使ってライブとか傷入りそうなときにある程度傷入っても気にならないやつ使う

313 :ドレミファ名無シド :2017/12/01(金) 14:27:30.26 ID:6TcC+NJ70.net
>>309
ヴィンテージFender及びCS Closet Classic「ぐぬぬ」

314 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 05:54:54.39 ID:E4/FSdh+K.net
傷をつけたくないお前らに傷防止用ナイスアイディア教えてやるよ
でも傷つくのがイヤなら飾っとけとか極端なこと言ってる奴が気に入らない
キルトとか美麗なのが売りのギターは傷が無いほうが明らかに良いのは当たり前のことだろ
飾っとけ派が傷防止アイディアなんか絶対真似しない、俺はガンガン使って傷だらけにする、と誓ったら教えてやるわ
お前らが言ってるのはこのくらい極端なことだからな

315 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 06:19:48.39 ID:tDzySPoH0.net
どうした? こんな朝っぱらから怒っちゃって? 血尿でも出たか?

316 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 06:27:09.01 ID:E4/FSdh+K.net
俺は曲がったことが大嫌いなだけだ
傷をつけたくないって気持ちもわからないような馬鹿にかける情けはないからな
A「フェラーリ買ったよ でも傷がついたらやだなあ」
B「は?傷がイヤなら乗らずに車庫に入れとけや」

どっちがおかしいかわからないのか、煽るしか能のない馬鹿め

317 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 08:37:44.31 ID:SiVD4Mvm0.net
発送が貧乏臭いよ
フェラーリ乗りに傷つくの怖がってるやつなんていないよ

318 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 08:49:15.30 ID:wkVwkejkM.net
ネックの折れ防止とか歪み防止とかなら分かるけど傷付き防止とか偉そうに語るとか気持ち悪すぎるだろw
格好付けてSpecter持ってるのに傷にビクビクしてるとかダサすぎ
ベース低く構えて中指立ててたやつがちょっとぶつけただけで泣き言か?
やっぱりお前は飾っとけよww

319 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 11:23:56.37 ID:r52CSJ60a.net
スレ住人のほとんどが確かに不用意に傷付くのは嫌だよねと終えた話なのにまだ引っ張るのね
飾っとけと言われたのがそんなに悔しかったのかしら?w

320 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 16:38:26.93 ID:E4/FSdh+K.net
極端なことを言うなって話な

321 :ドレミファ名無シド :2017/12/04(月) 20:21:46.29 ID:PS9Za8dH0.net
>>320
その通りだな。
しかも、無いモノを飾っとけって言われてもなぁ

322 :ドレミファ名無シド :2017/12/05(火) 06:24:31.89 ID:NDB4alTa0.net
この女性のプレイヤー、かっこええなー。
https://www.instagram.com/p/BcPjVvLBsKh/?taken-by=officialspector

323 :ドレミファ名無シド :2017/12/18(月) 03:26:39.63 ID:0w4ITRKk0.net
届いたの11月だったのに放置してたら1か月たってしまった。
しかも、ポン付けできるかと思ったら、ポットの穴を広げなきゃならなくて、時間食ってしまった。

ポットのメーカはどこかと思ってみたら、HAZ Labの刻印が有った。
どっかのOEM品だろうか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415408.jpg

Before
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415409.jpg

After
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415410.jpg
HAZ Labオリジナルの電池ボックスは使いにくそうなので、
元々ついてる電池ボックスの配線を接続した。

324 :ドレミファ名無シド :2017/12/18(月) 03:29:10.31 ID:0w4ITRKk0.net
基本、ソルダーレスで配線できる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415411.jpg
被覆も剥く必要もなくて、線を差し込んで上からキャップを押し込むと
被覆が切れて接続される仕組みになってる。

元々ついてたプリアンプ。強力両面でついてたんで、銅箔はがさずにとるのに苦労した。
特にメーカ名とか記載がないブラックボックス。
カタログだとAguilar OBP-2 だけど、Tone Pumpかも。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415412.jpg

音については、時間がかかってしまって夜中になっちゃったんで弾きこんでないけど、
前よりは落ち着いた艶のある感じになったように感じる。
前は弦をダダリオのNYXLを張っているせいもあってか、かなり暴れているような感じだったけど、扱いやすくなった。
どちらかといえばメロディアスなフレーズに合うかも。
メタルとかラウド系の方だと、元々ついてたプリアンプの方が合うように思った。

とりあえず意外と疲れた。。。

325 :ドレミファ名無シド :2017/12/18(月) 04:27:37.85 ID:1XpTMCGa0.net
>>323-324
丁寧な作業お疲れ様です
すごい情熱だ

326 :ドレミファ名無シド :2017/12/18(月) 12:26:46.84 ID:l6SL6fbQM.net
お疲れ様でした。。
Hazは良くも悪くも大人な音ですよね

327 :ドレミファ名無シド :2018/01/07(日) 11:29:10.49 ID:zeyrl0610.net
http://www.spectorusa.com/uploads/3/4/7/4/34741884/ns-5xl-426-namm-bahama-blue-gloss_orig.jpg

NAMM Showでどんなモデルが出てくるか楽しみだ。

328 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:44:33.87 ID:FBupG5xa0.net
NAMMの写真見てたらやっぱりメイプル指板増えてきてるのね

329 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 21:53:21.53 ID:mAt1yMyV0.net
高級機にローズ問題は関係ないでしょ
低価格帯は書類付けると手数料で値段に響くってだけ

330 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 22:03:53.65 ID:hc96XP6fa.net
今のUSAはパーフェローメインだったしな

331 :ドレミファ名無シド :2018/01/16(火) 22:41:31.51 ID:OmixU6US0.net
エボニーでオーダーしたい。金があれば。。。

332 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 12:28:07.57 ID:QvdmHSA+a.net
エボニーの選択肢ってあるの?

333 :ドレミファ名無シド :2018/01/18(木) 22:49:23.44 ID:3QZ5mFx9M.net
>>332
http://www.bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/NS4_Shorty_QM.html

売れちゃったヤツだけど、エボニー指板の仕様が実際にあるから
オーダーできると思うよ。

334 :ドレミファ名無シド :2018/01/19(金) 21:43:42.48 ID:cdnl0jlc0.net
何か指板にポジションマークないせいかワーウィックみたいやね

カッコいいけど

335 :ドレミファ名無シド :2018/01/20(土) 20:08:53.47 ID:wmrCg+3Ca.net
>>326
下が暴れなくなったから、逆に回りや箱に気を使う。スペクター好きの押しのある低音はHAZじゃなきゃ出ない。
チッコイROMがついてるから、コピーするにはROM解析とROM設定入力する専用機械が必要だから、素人がコンデンサーやら仕込んでも無理!

336 :ドレミファ名無シド :2018/01/27(土) 04:51:32.03 ID:nRPR05IWM.net
https://www.instagram.com/p/BeWsbxQh1Ew/

NAMM SHOWのインスタの写真で、シングルカッタウェイが有るけど、
前に出た写真か動画のよりもデザイン変わったかな。
ちょっとマシになった気がする。

337 :ドレミファ名無シド :2018/02/02(金) 19:39:34.98 ID:KGMXD/Ir0.net
https://www.youtube.com/watch?v=e50kM_LPrn4

3分あたりにシングルカッタウェイモデルが出てるけど、
やっぱり、コブダイだった。。。

338 :ドレミファ名無シド :2018/02/13(火) 01:31:06.56 ID:5TGQW3/Op.net
Euro 5lx tone pump搭載を使用しているんだけど、プリをobp-1かHAZ(公式サイトでバラ売りしてるっぽかったけど直輸入できるのかな)に変えようと思うんだけど、Euro個体にHAZのっけてUSA本家のあの音に近くなるのだろうか、、

339 :ドレミファ名無シド :2018/02/13(火) 11:49:51.80 ID:16K7jPxn0.net
>>338
>>323ですが、HAZプリはReverb.com経由で買いました。
ベース本体は代理店経由じゃないとダメといわれますが、パーツは直接売ってくれるようです。

https://reverb.com/shop/official-spector?ships_to=XX
今は出品されてないですが、メッセージを送れるので、
セールス担当のPJさんが在庫について答えてくれると思います。

気になるのは、Euro5XLのノブの配置が売っているHAZプリと合うかどうか。
私みたいに穴を広げるだけで済むならリーマーがあれば済みますが、
ノブの位置自体が違うと、HAZプリのノブは基板に固定なので、ずらせません。
その点もPJさんに確認してみた方が良いかと思います。

音についてですが、私は、ボルトオンに乗せたので、参考にならないかも。
>>183を参考にしてみてはいかがでしょう。

340 :ドレミファ名無シド :2018/02/13(火) 15:04:37.40 ID:5TGQW3/Op.net
>>339

詳しく教えていただきありがとうございます。

HAZだとトータルコストがなかなか高くなるみたいですね。
もう少し考えてみることにします。

341 :ドレミファ名無シド :2018/02/13(火) 18:17:00.58 ID:guisrOS4p.net
そもそも昔のHAZプリと音色キャラ近いの?
どうもそうは思えないんだけど

342 :ドレミファ名無シド :2018/02/13(火) 18:40:28.84 ID:0k2fp9QKa.net
外人がつべに新旧NS-2の比較動画上げてたけど個人的にはそんなに大差なく聴こえた
でも聴き比べるとプレクレの方が好みかなって感じ
スペクターの中の人いわくHAZ作ってる人は昔から一緒ってアナウンスしてるからプリそのものは同じものなんじゃない?

343 :ドレミファ名無シド :2018/02/21(水) 03:10:10.81 ID:noWwC62S0.net
今月のベーマガのNAMM Showの記事、Spectorの扱いが悲しい。
EUROモデル1っ本だけって。。。

344 :ドレミファ名無シド :2018/02/21(水) 15:44:10.12 ID:2LE1lsye0.net
USAって基本受注生産で仕様まちまちだからじゃないの?

345 :ドレミファ名無シド :2018/02/22(木) 01:58:40.91 ID:E+sHX5Rg0.net
euro使ってる皆さん、リアとフロントノブはどのくらいにしていますか?

346 :ドレミファ名無シド :2018/03/11(日) 21:22:05.42 ID:tGpTBM390.net
スペクター爺さんの右肩後ろにシングルカッタウェイモデルが映っている

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/28061060_10156422847294206_8221353235398298379_o.jpg?oh=5712d623c00f8bd15e128a852e0108bd&oe=5B3C4511

なんか、やぱっりちょっと、うーんて感じか。

グロスで、カーブドトップだったらまた違うだろうか。

347 :ドレミファ名無シド :2018/03/24(土) 02:10:44.35 ID:imS3WZ/2p.net
レイチェルボランのシグネチャーモデルが欲しいんだけど日本では販売してないのかな?

348 :ドレミファ名無シド :2018/04/19(木) 14:02:39.86 ID:yo4iN6aNM.net
最近のスペクターってばネックが薄くて弾きやすいのね。
好みだろとは思うけど、古いのよりも現行がいいなぁ。

と、おもうと変な色ばっかで。。

ナチュラルのグロス買うにはオーダーしかないんだろか

349 :ドレミファ名無シド :2018/04/19(木) 17:10:28.64 ID:9jWWmCLQ0.net
USAは基本受注生産なのを日本のショップがオーダー掛けて入れてるんでしょ
売れないのかしらんけどずっと同じの置いてあったりするし

本気で欲しいならオーダー掛けた方が早いよ

350 :ドレミファ名無シド :2018/04/19(木) 21:21:18.15 ID:oEvb2OKha.net
そりゃ100万オーバーの現金用意出来ればね
そもそもスペクターの個人オーダーってローン組めるの?

351 :ドレミファ名無シド :2018/04/19(木) 21:54:31.44 ID:9jWWmCLQ0.net
色だけオーダーなら100万は超えないんじゃないの
楽器屋経由して代理店からオーダーならローンも組めるとは思うけども

352 :ドレミファ名無シド :2018/04/21(土) 09:43:18.06 ID:VtcQnbOD0.net
>>349
100万越えるのか!!!

さすがにそれはつらい。

数年前は50万くらいだったからそんなもんかと思ってた。

353 :ドレミファ名無シド :2018/04/21(土) 10:58:20.00 ID:hlVr2bjJa.net
ここ数年NS-2の店頭新入荷品は100万越えしてるのよ
製造5年くらい経過の微妙な色のチョイ傷扱い店頭在庫新品でも最安値で70万前後くらいしてたり
デジマやそこで在庫あるショップのサイト参照してみて
もう高嶺の花過ぎる…

354 :ドレミファ名無シド :2018/04/21(土) 12:56:02.38 ID:vuygmhACa.net
> USAは基本受注生産
そうなの?

355 :ドレミファ名無シド :2018/04/21(土) 23:45:01.48 ID:WSiZ+iQ90.net
シングルカッタウェイモデル、結構数作ってんだね。

https://www.instagram.com/p/Bhy6gyzBSiK/?taken-by=officialspector

356 :ドレミファ名無シド :2018/04/23(月) 11:20:12.18 ID:59LulJVY0.net
>>353
クレイマー時代のを今は使ってて知り合いの最近の引かせてもらったらネックが大分薄くて好みだったのよ。。

クレイマーのはぶっとくて。

100万は無理なので、新しい奴の事はわすれよう。。

357 :ドレミファ名無シド :2018/04/23(月) 16:35:36.24 ID:sh7P9N28a.net
名前取り戻して復活後の中古でよさげなのを狙うしかないね

358 :ドレミファ名無シド :2018/04/23(月) 17:17:55.58 ID:rhnx/Wih0.net
あとはもう博打になるけどebayとか海外通販かな

359 :ドレミファ名無シド :2018/04/30(月) 02:19:40.30 ID:cXUhm3Ia0.net
http://www.spectorusa.com/uploads/3/4/7/4/34741884/b-smith-sc5-in-process-041118_orig.jpg

シングルカッタウェイモデルの正面の画像出てた。

ボディエンド側はNSモデルより広いのかな?
なんとなく、これはこれでまともに見えてきた。

360 :ドレミファ名無シド :2018/05/16(水) 12:29:27.86 ID:80EyMhXyM.net
俺は所有してないが、スペクターユーザーってみんな上手そう。
多弦率も高いし下手くそなスペクター使い見た事ないや

361 :ドレミファ名無シド :2018/05/16(水) 15:27:38.92 ID:iH33mmmFa.net
ワイ「ビクッ!!!」

362 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 01:47:09.46 ID:ZX12DULf0.net
インスタでシングルカットの見たけど割と嫌いじゃない

363 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 02:54:37.40 ID:PuqsesT9a.net
キョウリツのツイ見てたらバンドリ3つ目のバンドのベースボーカルがスペクター使いだった
EURO4LXのナチュラル使っててエフェクターもDarkglassと色々キョウリツがサポートしてるようで
ついにスペクターもアニオタ御用達楽器の仲間入りしたのかな?w
レジェンドで廉価版売られるのかな?

364 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 03:06:27.88 ID:PuqsesT9a.net
sageてなかった
スマソ

365 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 03:19:19.84 ID:mTl14oIRM.net
バンドリとか知らんし、アニオタの餌になるのは勘弁して欲しいな
売れないから仕方ないのかもしれんが

366 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 03:35:11.51 ID:lxJsm28LM.net
https://www.instagram.com/p/Bi7N8a7HayP/

こいつだよね。
前のコブダイみたいなのはプロトタイプだったのかな。
結構良い感じに見える。
グロスだったらどうなるだろう。

367 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 03:50:56.10 ID:wt0QjMgya.net
>>365
俺ら的に勘弁と言ってももうキョーリツ(キョウリツじゃなかったスマソ)や担当メンバーがツイで使用してますと発表してるからなあ
まあそんな話題があったよと言うことで

>>366
おー結構ありじゃん
コントロールが4つなのもポイント高い
でもスペクターじゃなくてもと思う自分がやはりいるw
多弦はSCの方が鳴りそうね

368 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 15:15:19.57 ID:86K4Ruxg0.net
なぜアニメ=オタクになるのか

369 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 15:26:16.75 ID:RJxrdwkx0.net
オタクでもなんでも良いからとりあえずもうちょっと売れて欲しいな、スペクター

全然在庫が動いてなくておんなじのがずっとあるような

370 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 19:03:26.22 ID:rZYipyWT0.net
オタクが弾けもしないのに買う。
     ↓
結局弾けなくて挫折、中古で売られ、中古屋の在庫が増える。
     ↓
中古屋で状態の良い在庫が増え、低価格で売られる。
     ↓
若手ミュージシャンが使い始める。
     ↓
Spectorの知名度が上がる。

って感じになればいいけど、なるとしてもEUROだけだろうな。ならないとは思うけど。
いくら何でも、USAのスルーネック、グロスはオタクでも買えないだろう。

今は、シングルカッタウェイモデルの動向に注目したい。

371 :ドレミファ名無シド :2018/05/19(土) 19:09:58.89 ID:ENLnXaTX0.net
シングルカッタウェイの見た目良い
重さとスケールとヘッド落ちが気になる

372 :ドレミファ名無シド :2018/06/29(金) 03:23:50.11 ID:Dr3mfyh40.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MT4

373 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 09:15:40.47 ID:Ld/nMdvL0.net
https://ish.guitars/collections/spector/products/spector-singlecut-bass-sc5-2
https://ish.guitars/collections/spector/products/spector-singlecut-bass-sc5-1
https://ish.guitars/collections/spector/products/spector-singlecut-bass-sc5

海外のサイトで、全部マットフィニッシュだけど、
シングルカッタウェイモデルが販売されていた。
好みは分かれて当然だけど、これはこれでありかなと。
上側のストラップピンが多分、NSシェイプと同じくらいの位置だから、
ヘッド落ちはしそうな気がする。
裏のネック周りの形状が独特で面白い。

http://iup.2ch-library.com/k/i1918661-1530749230.jpg
http://iup.2ch-library.com/k/i1918662-1530749295.jpg

374 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 21:45:20.51 ID:0Qht363PM.net
15F辺りにあるのは既存の位置を狙ったのだろうと思う

つうかそんなヘッド落ちする?
BOとか韓国製の軽いボディの使ったことないからわからんが、コンフォートだと全く落ちないよ

375 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 21:52:10.69 ID:Iw0TsiaM0.net
SCカッコわる
これを連想した
http://www.babyshark.jp/images2/sado1.jpg

376 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 00:01:41.93 ID:OUUYEsA80.net
前にインスタに上がっていた色の方が良く見れるかも。
コブダイに見える人にとっては、よけいコブダイにみえるか。。。

http://iup.2ch-library.com/k/i1918789-1530802829.jpg

377 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 00:19:19.74 ID:xTNfcveg0.net
目が付いてるw

378 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 00:21:19.78 ID:OUUYEsA80.net
やっぱりシングルカッタウェイモデルはWarwickに先越されたのが痛いな。
どちらかといえばこの形をSpectorで出してほしかった気もする。

http://uproda11.2ch-library.com/g/e00240473-1530803903.jpg

379 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 00:35:51.34 ID:xTNfcveg0.net
それ、ドリカムが使ってるね
つーか、SC好きならフォデラ買えよ
スペクターはやっぱスマートな原型が一番だろ

380 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 01:01:27.65 ID:OUUYEsA80.net
ドリカム、サムから乗り換えたんだ。知らなかった。
foderaはあんまりほしくないな。
foderaの値段出すならKenSmith買うか、Spectorオーダーする。
foderaのこれ見た時は弾いてみたいとは思ったけど、
確か、売価200万だったから、一生縁ないなと思う。

https://www.digimart.net/cat03/shop4280/DS04145065/

シングルカッタウェイモデルは何かベースメーカの流行りって言うか、
最近だと、サドウスキーも出してるし、
新しめのメーカーがシングルカッタウェイモデルを主力としているを
老舗メーカがあと追っかけてる感じがする。

http://store.shimamura.co.jp/shop/g/gtk0068168/
http://uproda11.2ch-library.com/g/e00240479-1530806150.jpg

100万出すとしたら、SpectorのNSシェイプでオーダーかな。
夢だけど。

381 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 01:09:20.08 ID:xTNfcveg0.net
SCって冷静に考えれば見た目以外に

重い
高い(値段が)
弾きにくい

の三重苦なんだよなw
まあ好きな奴はいるんだろうけど、俺には良さが分からん

382 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 01:20:44.20 ID:OUUYEsA80.net
Elrickのシングルカッタウェイ持ってるけど
Low-Bのサスティンはいいと思うよ。
ネック反りにくいし。

重いかどうかは、使っている材によると思うけど。

確かにネックを握り込むタイプの人とか、
ボディを低めに構える人にとっては弾きにくいだけだろうな。

値段が高いのは、別にダブルカッタウェイでも変わんないと思いけど。

383 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 01:28:41.26 ID:xTNfcveg0.net
>重いかどうかは、使っている材によると思うけど。
同じ材ならSCの方が重いでしょ

>確かにネックを握り込むタイプの人とか、
それだけじゃないんだな 敢えて言わんけど

>値段が高いのは、別にダブルカッタウェイでも変わんないと思いけど。
値段は材料費、加工費に比例するだろ

384 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 01:45:01.77 ID:OUUYEsA80.net
> >重いかどうかは、使っている材によると思うけど。
> 同じ材ならSCの方が重いでしょ
そりゃそうでしょ。軽めの材使えば軽くなるよって話。

> >確かにネックを握り込むタイプの人とか、
> それだけじゃないんだな 敢えて言わんけど
なぜ故あえて言わないw

> >値段が高いのは、別にダブルカッタウェイでも変わんないと思いけど。
> 値段は材料費、加工費に比例するだろ
これもそりゃそうだ。
グレードの高いキルトメイプル使ったグロスのNS-2の方が、
マットフィニッシュのシングルカッタウェイよりはるかに高いね。
Spectorは先にNCルーターで削ってるだろうから、
シングルカッタウェイの形状を作る工程よりも
加工費は手作業の工程のほうがかかってるんだろうね。

https://ish.guitars/collections/bass-1/spector

ただ単に「シングルカッタウェイ」ってだけで、値段が高くって、重量が重いって思ってるなら間違ってるよと。

弾きにくい、弾きやすいは人それぞれだから、そこは「人による」としか言いようがない。

385 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 01:53:32.73 ID:xTNfcveg0.net
>ただ単に「シングルカッタウェイ」ってだけで、値段が高くって、重量が重いって思ってるなら間違ってるよと。
いや、ただ単にDCと比べて当たり前の事を言ってるだけだよ それぐらい分かるよね?

>弾きにくい、弾きやすいは人それぞれだから、そこは「人による」としか言いようがない。
DCで出来た弾き方がSCじゃ物理的に出来ない それぐらいは理解出来るよね?

386 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 02:16:51.42 ID:OUUYEsA80.net
うわ。めんどくさ。何でけんか腰なんだ。

> >ただ単に「シングルカッタウェイ」ってだけで、値段が高くって、重量が重いって思ってるなら間違ってるよと。
> いや、ただ単にDCと比べて当たり前の事を言ってるだけだよ それぐらい分かるよね?

確かにSpectorのプライスリスト見ると200〜300ドル位シングルカッタウェイの方が高いね。
(Chambardだったの知らんかった。。。)
http://spectorbass.com/uploads/Resources/Spector_USA_Street_MAP_NS_NeckThru_2018.pdf

でも、グロスフィニッシュだとか、グレードの高いQuilted Maple使っているNS-2の方が高いよねって、
このサイト見ればわかるよねって言ってるだけなのだけど。

https://ish.guitars/collections/bass-1/spector

> >弾きにくい、弾きやすいは人それぞれだから、そこは「人による」としか言いようがない。
> DCで出来た弾き方がSCじゃ物理的に出来ない それぐらいは理解出来るよね?
「DCで出来た弾き方がSCじゃ物理的に出来ない」ってのが人による、って言ってるんだけど。
ベース弾く人が全員ダブルカッタウェイでしかできない奏法をするわけじゃない = 「人による」ってことでしょ。

で、シングルカッタウェイだったら、何でもかんでも「値段が高い」「重量が重い」って
決めつけるのは間違っているよ、って言ってるんだが。

なんかそもそもの話がかみ合ってないな。

387 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 02:45:17.44 ID:xTNfcveg0.net
>で、シングルカッタウェイだったら、何でもかんでも「値段が高い」「重量が重い」って
>決めつけるのは間違っているよ、って言ってるんだが。
当然の道理として言ってるんだが、何で理解出来ないの?
同じ材なら体積が増えれば重くなるし、材料費や加工費も上がって値段も上がる
それだけの事だよ 頭悪いのかな?

>ベース弾く人が全員ダブルカッタウェイでしかできない奏法をするわけじゃない
君がハイポジション弾かないのよく分ったよ スマンw

君ってさ、こちらの物理的な正論を、気にしないとか何とかなるとか人によるとか
誤魔化しで通そうとしてるだけなんだよねw
まあ、それだけSCが好きなんだろうけど、もう少し冷静になろうねw

388 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 07:33:59.93 ID:OUUYEsA80.net
>>387
めんどくさいから、寝て起きてみればこれだ。言いたいことが伝わらないのは悲しいことだけど、
ロクに人の書いた事を読まずに、他人をバカ呼ばわりしている奴ほど、悲しい奴はいないな。

> 同じ材なら体積が増えれば重くなるし、材料費や加工費も上がって値段も上がる
いや、それ判ってるって、Spectorのプライスリストのリンク教えてあげたでしょ。

材料費がどうこうだけど、木取りによるけど、
ダブルカッタウェイの上のホーンとネックとの間を切り取るか、切り取らないかの差ぐらいらいで、
工費もスルーネックならば、貼りつける場所がその分多くなるだけで、寧ろバックの加工の方が手間かかるわけで、
そこもNCルーターでやったらそんなに値段も時間もかからないんだけど。

だから、200〜300ドルくらいの差で済んでるだけど。
200〜300ドルの差がそこまでどうこう言う程の差かどうか。
アンタなら「ほら、やっぱり高いじゃねーか。」って言うくらいの差なんだろうね。

で、ハイポジはあまり弾かないね。シングルカッタウェイでハイポジを弾いたとしても問題を感じないけど。
それはベースプレイヤーとしてバカにされることか?意味わからん。

あと、誰も「気にしない」「何とかなる」なんて言ってないけど。ほんと、こっちが書いたこと読んでる?

> まあ、それだけSCが好きなんだろうけど、もう少し冷静になろうねw
うん。シングルカッタウェイ好きだよ。もちろんNSシェイプも好きだけど。あと、あんたよりは冷静だな。
冷静になれっていうより、文章ちゃんと読んだうえで批判しろと。もう、Spector関係ねーし。

389 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 08:02:35.06 ID:xTNfcveg0.net
>201〜300ドルの差がそこまでどうこう言う程の差かどうか。
ほら、高いじゃないw

>あと、誰も「気にしない」「何とかなる」なんて言ってないけど。
君の心の声が言ってるじゃないw

>ほんと、こっちが書いたこと読んでる?
ブーメラン乙

>文章ちゃんと読んだうえで
またまたブーメラン乙

390 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 08:12:38.86 ID:OUUYEsA80.net
>>389
お疲れ、エスパー君。

別にシングルカッタウェイ売らなきゃいけない営業じゃないし
もうめんどくさいわ。

>>384
ここらあたりでもう「これもそりゃそうだ。」って同意してるんだが。
「ほら、高いじゃないw」て、子供か?

もうスレ汚しだし、子供につきあっているほど暇じゃないわ。

勝手に、「はい、論破w」とか言って喜んでていいよ。

391 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 08:15:31.08 ID:xTNfcveg0.net
そうだね、君はそろそろ逃げた方がいいね
君がどんなに頑張ってもSCは

重い
高い(値段が)
弾きにくい

は変わらないからねw

392 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 09:06:24.94 ID:OUUYEsA80.net
>>391
オーイ、エスパー君。
「はい、論破w」って言い忘れてるぞ。

上側のホーンがネックにくっついただけで、
重いだの、弾きにくいだの、どんだけ許容量無いんだよ。
しかもSpectorはChamberedなんだが。

あと2、3万円位の差が高いって。。。
他のオプションの方が高んだけど、結局プライスリスト見てねーのな。

引きこもりの子供エスパー相手にして、時間無駄にしたわ。
エスパーには勝てないんで、お言葉に甘えて、逃げさせていただきますわ。

393 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 09:16:38.13 ID:xTNfcveg0.net
>上側のホーンがネックにくっついただけで、
>重いだの、弾きにくいだの、どんだけ許容量無いんだよ。
>あと2、3万円位の差が高いって。。。
君がどんなに誤魔化そうとしても無理なんだってば いい加減諦めろって
まったく往生際の悪い坊やだことw

>お言葉に甘えて、逃げさせていただきますわ。
だから、さっさと逃げとけばいいんだよ
こっちは冷静にSCのデメリットを書いてるだけなんだから、
君がどんなに必死に誤魔化そうとしても
SCがDCより軽くなったり安くなったり弾きやすくなったりしないからw
まあ、大人なら逃げる前に荒らしてすみませんでしたぐらい言わないとね

394 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 09:17:20.25 ID:Lq8W5CTOM.net
妙にスレが伸びてると思ったら、
おつむも、財布も、技術も貧相なエスパーが暴れてるのか。

395 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 09:20:52.13 ID:xTNfcveg0.net
そうなんだよ 困ったもんだよ

396 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 09:27:16.76 ID:FPwlFrySM.net
>>394
シッ、見ちゃいけません!

397 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 10:00:24.72 ID:Lq8W5CTOM.net
写真をあげてる人は相対的に意見を言っていて、
もう一人は自分目線で意見を言っている。
意見が合わなくて当然だな。

398 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 10:05:31.29 ID:xTNfcveg0.net
もう終わったんだから続けなくていいぞ

399 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 10:38:20.28 ID:fOC2zt0Y0.net
多弦はSCの方が低音綺麗に鳴るイメージあるけどね
スペクターの価格帯なら300ドルくらいなら誤差の範囲内だと思うけども

400 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 10:41:49.46 ID:xTNfcveg0.net
× 誤差
○ 僅差

401 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 10:45:24.57 ID:hk3E86DgM.net
sc好きならフォデラ買えってのは、随分貧相な意見だな。
写真をあげてる人もちょっと、説明が足りてないな。
まぁ、自分の意見が絶対正しいと思っている人間に、
相対的な意見言っても、聞くわけ無いな。
写真をあげてる人はそれなりにまともな事書いてるけど
それ読み飛ばされたらどうしようも無い。

402 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 10:55:30.80 ID:xTNfcveg0.net
>写真をあげてる人はそれなりにまともな事書いてるけど
おいおい、笑わせんなよ
そいつは>381に対して、頭の悪い誤魔化しを長々と書いてるだけだぞ

403 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 14:07:13.49 ID:DW2k029aa.net
USAしかCSないしその時点で貧乏人はふるい落とされるから雑音は気にしない

404 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 14:09:25.61 ID:DW2k029aa.net
CSじゃねえSCだったw

405 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 16:39:26.48 ID:fOC2zt0Y0.net
>>400
アスペかよ

406 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 17:29:32.38 ID:xTNfcveg0.net
馬鹿ばっか

407 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 17:49:24.32 ID:EleQ2OMkM.net
・写真をあげている人
具体的に例を挙げ、最初の方でID真っ赤な人の意見に賛同しつつ
必ずしもそうでは無いと、具体例を挙げている。(判りにくいが)
スペクターのscはチャンバードであるなど。

・ID真っ赤な人
そういった具体例とかには全く触れず、
自分の意見と合わない文1行だけ取り上げてそこだけに噛みついている。
揚げ足取りにしかとれない。

写真をあげてる人は文章は長いが、ちゃんと理解は出来る。
ID真っ赤な人はただ単に自分とはscが合わない、気にくわないとい事しか伝わってこない。

408 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 17:58:42.21 ID:xTNfcveg0.net
だからもう終わったんだってば 何でこう馬鹿が次々と出てくるのかw

409 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 18:04:10.79 ID:EleQ2OMkM.net
今までの書き込みを見て、客観的に感想を書いただけで
他の人もそうだろう。

終わっている、と言うのならば見なければ良いし即レスして噛みついてこなければ良いだけ。

総レス数 954
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200