2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スチュアート】Spector 4 【スペクター】

421 :ドレミファ名無シド :2018/07/12(木) 23:21:52.03 ID:6lReLK5Ta.net
なんで普通にHAZとEMGの王道セットで発注かけないんだろうか
USA欲しがってる層のことわかって無さすぎ
こんな色物仕様じゃ最初からチョイキズ投げ売りコース確定じゃん

422 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 09:31:38.72 ID:gOC1nM/50.net
>>420
ヘッド落ちしてしまいそうですか
34インチだからその点期待してたんだけどなあ

最近Nordstrand載せてるメーカー大杉問題
良いピックアップだけどね

423 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 11:02:40.42 ID:w4a00BZ40.net
>>421
それにこだわる層はそもそもSC買わないだろうって判断なのかねえ
せめてプリはHAZ載せて欲しいとこだけど

424 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 11:05:28.45 ID:SQb1XjT00.net
コブダイいらね

425 :ドレミファ名無シド :2018/07/15(日) 08:05:23.13 ID:9P0QVA4xM.net
つうか買えないだろ

426 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 16:42:19.74 ID:7ytToDtq0.net
後藤次利さんの本物のやつを大昔見たけど感動した。音も。

427 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 09:46:05.33 ID:Z3xjsqf0M.net
92年頃か野沢龍雲寺のビットなんとかって楽器屋で次利さんのスペクターに入ってたプリアンプが飾ってあったんで触らしてもらった。なんか訳有りでEMGのに替えたって言ってたよ

428 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 15:03:48.16 ID:1amol7Zta.net
ゴッキーのNSはプリアンプ変わっちゃってるのかー

429 :ドレミファ名無シド:2018/08/03(金) 15:17:47.63 ID:2fLXFFoPk
あらあら、イ○ベ楽器にクレイマー期のUSA中古が3本入荷。
NS-2のゴリっとしたあの音が欲しい人は要チェックだね〜(^^)v

430 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 21:45:47.90 ID:KXxEKZBuM.net
ゴキブリみたいだな

431 :ドレミファ名無シド :2018/09/02(日) 09:14:57.93 ID:6D2dsOPt0.net
ベーマガにシングルカットの出てたね
一瞬欲しかったけど、あの仕様ならスペクターじゃなくてもいい気がしてきた

432 :ドレミファ名無シド :2018/09/02(日) 09:20:03.42 ID:ly5+GA6t0.net
そういう事言うとまた荒れるぞ

433 :ドレミファ名無シド :2018/09/02(日) 14:00:38.85 ID:L+ncvWRba.net
スペクターでSC欲しい人が買うんだろ
とてもニッチな層よねw

434 :ドレミファ名無シド :2018/09/02(日) 14:13:35.87 ID:uuLM08n50.net
EMGにHAZ載せてくれれば他のメーカーと差別化出来るのに

435 :ドレミファ名無シド :2018/09/02(日) 14:26:31.99 ID:fTD6XSUba.net
そのセットこそがスペクターの売りかつ不動の定番で鉄板だと思うんだけどね
製作側やオーダーする店舗は違うのかねえ

436 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 21:26:28.34 ID:fDgLDxCu0.net
ボディ材との相性とかトレンド、みたいなのはあるんだろうけどね
トレンドに合わせたらスペクターじゃなくていいや、とはなるから。
もうUSAはEMGとHAZ以外無い、くらいで良いと思う
他のPUとかプリ載せたい奴は自分でそういうオーダーするか買った後に弄ればいい

437 :ドレミファ名無シド :2018/09/15(土) 23:37:03.61 ID:VrKo7Za00.net
無性にCodaが欲しくなってきた。

438 :ドレミファ名無シド :2018/09/16(日) 01:01:04.45 ID:bVi7+RMxM.net
いや、さすがにサドかアトz買うわ

439 :ドレミファ名無シド :2018/09/16(日) 09:26:57.40 ID:06zT7EpU0.net
codaはサドとかアトリエとは若干狙ってる方向性違うでしょ
ピックアップが60年代仕様だったり

440 :ドレミファ名無シド :2018/09/26(水) 16:40:41.24 ID:hTea+E9e0.net
プリクレNS -2/Nat!

https://ameblo.jp/fukuoka-gakki-repairshop/entry-12407310697.html

441 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 21:35:24.84 ID:4dxM07Hx0.net
codaは売り方間違った気がする
中途半端にギラギラのメイプル貼らずに潰し塗装だけで材の質で頑張れば良かったのに
あとアクティブのオンオフをプッシュプルのノブじゃなくミニスイッチででもつけてたら

442 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 12:53:01.51 ID:yHpKWexGa.net
スペクターにはトラディショナル要素は求めてないわ

443 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 12:57:40.31 ID:2pxmsESfM.net
スペクターは80年代の香りがする

444 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 23:04:02.39 ID:4K5GSauU0.net
スペクターがトラディショナルなの売りたい、みたいなのは感じたけど半端なのがcodaかな

445 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 17:33:23.17 ID:B7ShXagC0.net
20万円台のレジェンドとかヤフオクに出てるけどなんなの?

446 :ドレミファ名無シド :2018/11/14(水) 21:19:36.53 ID:G2wwERiB0.net
近所の店でEURO 4LX 10万で売ってたんだが、買いかな?

447 :ドレミファ名無シド :2018/11/14(水) 21:48:30.35 ID:FYkVaTMW0.net
ネックに問題なくて本当にeuroのLXだって判断つくならいいんでないの?
相場より露骨に安いのは疑ってかかるけども

448 :ドレミファ名無シド :2018/11/15(木) 20:04:31.23 ID:2r3hqojB0.net
ありがとうございます。
知り合いに聴いたら結構前からあるよって話で、妙にキレイなんだが誰も買わないみたい
なんか怪しいから止めたわw

449 :ドレミファ名無シド :2018/11/15(木) 20:56:02.26 ID:3tl8Ermia.net
いやいや、自分で弾いて状態確認したの?
ブランドがヘタに価格を下げると逆に売れなくなるってやつだ

450 :ドレミファ名無シド :2018/12/24(月) 15:57:04.78 ID:I7/KKDv/0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dt3OuPyUcAEuTLP.jpg

451 :ドレミファ名無シド :2018/12/24(月) 20:51:39.69 ID:+TvZyoE90.net
前にデジマのセールで逃したCoda、今回は注文できて先程届いた。
PUもプリアンプもAguilarだし、シェイプはジャズベだし全くスペクター要素ないのに不思議とスペクターの
音しとる。

452 :ドレミファ名無シド :2018/12/24(月) 23:20:46.02 ID:ymGM4ekQ0.net
>>450
バンドリ2期に出てくる新たなバンドのベースがスペクターなんだよな
正直ツラい

453 :ドレミファ名無シド :2018/12/24(月) 23:36:05.04 ID:sCVcLUNGa.net
アニメに出ることになったけどそれ以前からバンドは存在してたしな
なるべくしてなったと言うか

454 :ドレミファ名無シド :2018/12/25(火) 01:42:10.41 ID:KS8GfaCya.net
>>451
具体的にスペクターの音ってどんなんなの?

455 :ドレミファ名無シド :2018/12/25(火) 06:09:09.36 ID:x2lYTZUxa.net
>>454
ズンビンサウンドかな

456 :ドレミファ名無シド :2018/12/25(火) 06:24:05.33 ID:ksAVBPUp0.net
俺が一番最初に驚嘆した音
https://www.youtube.com/watch?v=vnAbnggYxS8
後、これも良かった
https://www.youtube.com/watch?v=FMmCJ6-uu3M

457 :ドレミファ名無シド :2018/12/26(水) 21:38:59.52 ID:DkxXxFru0.net
いいね
ナルチョのは古いな。自分はSnappy Fingersだったよ
高中のBlue Lagoonライブのバックでバキンバキンとスラップしてたのもよかったな
残念ながらYouTubeで見つからないのだけど

458 :ドレミファ名無シド :2018/12/27(木) 18:28:56.65 ID:+otfdfrC0.net
https://twitter.com/TOWER_Plus/status/1073098624077189120

声優さんの方も同じくSpector使っているのかと思って検索したら、
一応EURO使っているのね

https://www.youtube.com/watch?v=9bU6CbDH0Is

アニメの方、作画大変そう。
声優さんの使っているナチュラルか潰しカラーにすればよかったのに。

アニオタが間違ってUSA買ったりするんだろうか。
EUROまでが限界な気もするけど、アニオタって金持ってそう。
(deleted an unsolicited ad)

459 :ドレミファ名無シド :2018/12/27(木) 19:27:40.04 ID:13xZuMB5d.net
EUROでもとにかく在庫回してくれればいいや
デジマート見てても何年も動いてないようなやつばっかりだもん

460 :ドレミファ名無シド :2018/12/27(木) 20:32:56.99 ID:0y4C+7G8a.net
でもこの手のやつはシグしか売れないのよね
しかも中の人が今使ってるのはナチュラルじゃなくてアニメキャラと同じオレンジ色のユーロ

461 :ドレミファ名無シド :2018/12/28(金) 01:40:28.61 ID:/txk/LLX0.net
>>458
声優ってかそもそもプロのミュージシャンか
結局声優で楽器できる人なんて限られてるからミュージシャン使うんだな木谷は

462 :ドレミファ名無シド :2018/12/29(土) 12:10:57.04 ID:hckKja45a.net
>>458
数年前、レフトハンドのJBが流れてくるかと期待してたんだが案の定まったく見かけなかった
コスプレグッズには高すぎるし、注目してもらう点は楽器ではないのだと気づいたわ

つうかVoBaの女の人、怖い・・・

463 :ドレミファ名無シド :2019/01/02(水) 17:15:19.61 ID:011UStpk0.net
>>462
アニオタだったら尚更こういった姉さんは無理だろう
自分より強そうで怖いんだろうな

464 :ドレミファ名無シド :2019/01/02(水) 18:11:50.15 ID:46tEb8H+0.net
>>458
これ当て振りか裏で別人が弾いてるんじゃね?ベースのフレーズと運指が全然あってねー

465 :ドレミファ名無シド :2019/01/03(木) 00:02:30.38 ID:nz/TTZc8a.net
>>463
でもアークエネミーのおばちゃんは怖くない
何だろうこの差は

466 :ドレミファ名無シド :2019/01/03(木) 12:24:56.80 ID:1uDahIF60.net
>>458
逆に作画崩壊のストラトがスペクターみたいになってるのはよく見るけどな

467 :ドレミファ名無シド :2019/01/26(土) 15:39:44.29 ID:TgD6VWoo0.net
最近のLEGENDとPerfomerはロッドカバーも同じなようですが見分け方ってありますか?

468 :ドレミファ名無シド :2019/01/27(日) 00:44:52.83 ID:A87taSTQa.net
どっちも同じ

469 :ドレミファ名無シド :2019/01/30(水) 09:34:00.10 ID:3G1jhryV0.net
765 名前:ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf1-HHjK)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 09:30:27.47 ID:93s6EtSfp
スペクターはワーウィックに似ててアタックが鋭いけど、もっと優等生。EMG装備だから、よく言えば癖のない、手元でコントロールしやすい、悪く言えば面白みのない音が出る。

470 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 22:04:27.02 ID:pG1LdBgp0.net
これをオーダーした人は意地でもリアピックアップ付けたくなかったんだろうか。

https://reverb.com/item/19293897-2017-spector-ns-5xl-helium-special

https://images.reverb.com/image/upload/s--F4e-PzB4--/f_auto,t_supersize/v1549997917/y6gqbyscceukmljyw4oo.jpg

471 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 22:11:12.50 ID:Sug7hRAR0.net
オーダーってのは他人にとっては意味不明な物も多いよ
P-PUをかなりネック寄りに付けてるから、リアも不要というか
限りなくダークな音にしたかったんだろ

472 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 17:54:49.97 ID:KvWCgzr20.net
で、出来上がってきたら想像と違っていたと

473 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 21:30:36.66 ID:zg3WcbZc0.net
今日ついにチェコスペクター購入してきたよ。4弦でPJチェリーレッドの欲しかったんだ。どうかネックが丈夫でありますように....

474 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 21:56:13.49 ID:KvWCgzr20.net
ヘッド落ちきついだろ

475 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 22:19:09.08 ID:zg3WcbZc0.net
>>474
うまいこと対処出来ないもんかな?
ダグウィンビッシュとか気にしてないように見えるんだよね

476 :ドレミファ名無シド :2019/02/17(日) 09:29:18.66 ID:eSwDh+uq0.net
昔のUSAにはボディ後部にウエイトが仕込んであった
今もUSAは入ってるのか4kg台後半以上の個体が多いよね
うちのEUROは3.8と軽量でヘッド落ち厳しいよ
へこたれず左手で支えながら弾くか
重量我慢してボディ裏に鉛板貼るかしか
重くすればサウンドにも好影響あるとも思うし

477 :ドレミファ名無シド :2019/02/17(日) 11:42:10.38 ID:GhahwUeUp.net
>>476
チェコ製個体差激しくないか?
前に持ってたEuro 5LXは結構本体も重いのに(4.4)ヘッド落ち激しくて結局手放しちゃった

478 :ドレミファ名無シド :2019/02/18(月) 00:25:06.40 ID:CkgRabZ60.net
昔のNS4-CR使ってるけどヘッド落ちせんけどなー
なにが違うんやろ

479 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 13:46:07.83 ID:bd7pqSVK0.net
スペクターの音って80年代ポップスが似合うなぁとしみじみ思う。
シンディローパーとかプリテンダーズ
に合わせて弾くの楽しすぎる!
よし次はマドンナ行くか。

480 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 14:56:52.53 ID:3KtyELJ5a.net
俺は90年代だな
SKID ROWとかMotley Crueとか

481 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 19:50:57.98 ID:bd7pqSVK0.net
あーL.A.メタルの人達みんな使ってたね。実はフィッシュボーンのベースも
TMスティーブンスもワーウィックの前はスペクター使ってたんだよ。

482 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 20:09:16.74 ID:ERGPUz7E0.net
ワーウィックのエンドースもぎとりは浅ましさを感じる

483 :ドレミファ名無シド :2019/02/23(土) 14:24:34.27 ID:sDBVwlcx0.net
https://pbs.twimg.com/media/D0Dh7hLUYAUF6Mk.jpg

484 :ドレミファ名無シド :2019/02/23(土) 15:22:10.61 ID:1oqGrApva.net
まぁ...ミュージシャンにしてみればサポート先が無くなっちゃった訳だから仕方ないよね

485 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 01:32:49.39 ID:uM7d1TEfa.net
ワーウィックはもちろんモノ自体もいいんだが売り方がものすごく上手いよな
まるで、他所から買い取ったパテントを自社発明のように逸話を付けて売り出したロレックスみたい

>>484
スペクター側からエンドースを切ったの?

486 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 03:26:27.22 ID:tX7+pPVn0.net
>>485
そう聞いてるけどね。

487 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 03:38:16.91 ID:s9ZhIs3ca.net
クレイマー末期SSD期辺りのゴタゴタで契約もぐちゃぐちゃになってお互いが離れるしかなくなっただけなんじゃないの
スチュアート主導に戻って再契約したアーティストもいるでしょ

488 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 03:51:28.61 ID:tX7+pPVn0.net
たぶんそんなところだろうね。
ところで今現在、スペクター軍の筆頭 戦士ってダグ・ウィンビッシュかな。
他に居たら教えて!

489 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 16:15:59.94 ID:opC5CrQH0.net
https://pbs.twimg.com/media/D0JD9aKUYAAx4Kw.jpg

490 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 17:12:18.25 ID:uM7d1TEfa.net
あそっか、そんな事情があったっけ

>>488
HP見ればいろいろ出てくるがほとんどわからない・・・

491 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 18:07:12.71 ID:inDZ/B780.net
本家USAの雰囲気て
ナチュラル以外にないと思うのだが

492 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 21:54:42.49 ID:K2IKPcNO0.net
>>489
このプリアンプってtonepumpじゃないんだな
トレブルがなくてHiMidなのか

493 :ドレミファ名無シド :2019/02/25(月) 10:16:23.69 ID:UHFgnU6ka.net
>>488
売れてるってならニッケルバックだろうけど
ベースの名前は思い浮かばないだろうしなあ…

494 :ドレミファ名無シド :2019/02/25(月) 17:18:24.02 ID:Uwjn6ueZ0.net
>>493
ニッケルバックはダグも在籍してたような?

495 :ドレミファ名無シド :2019/02/25(月) 20:24:15.02 ID:mnR8FPdWM.net
>>494
んなわけないだろ

496 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 14:40:35.67 ID:ABG8T8iXa.net
すまねぇすまねぇ思い違いしてたようだ。少し前の弦についての話題に戻るけど、細めのミディアムライトゲージ
使ってみようかと思うんだけどネック
逆ゾリ起きたりしないか心配だ。

497 :ドレミファ名無シド :2019/03/02(土) 18:46:34.92 ID:mcrXZC3J0.net
>>489
何だかなぁ...

498 :ドレミファ名無シド :2019/03/04(月) 18:42:11.10 ID:h4xXlvdUM.net
>>478
同じの使ってて、やっぱりヘッド落ちしないよ。
オールメイプル(3ピース)でボディが重いからなのかな?って思ってる。
音も最近のアルダーバックもの(5ピース構造?)とは違う。

499 :ドレミファ名無シド :2019/03/11(月) 15:20:37.64 ID:XM+/Hy3da.net
しかしなぜPJレイアウトは廃れてしまったのか...スペクターが流行らせたようなもんなのに

500 :ドレミファ名無シド :2019/03/11(月) 19:00:41.89 ID:iuiV4ajY0.net
別に廃れてないよ

501 :ドレミファ名無シド :2019/03/18(月) 19:55:37.43 ID:bhZQBupo0.net
自分はワーウィックからスペクターに
移った側なんだが皆は昔からスペクターひとすじなのか?

502 :ドレミファ名無シド :2019/03/19(火) 02:56:13.71 ID:/ViYBOqo0.net
>>501
どっちも好きだったけど、たまたま状態の良い中古のSpectorを先に手に入れた。
そのあと、Warwickも買ったけど、90年代以前のモデルが好きなんで、今のWarwickはあまり興味が無い。
Spectorは逆にプリクレとか興味なくて、「いつかSpectorUSAにオーダーするんだ!」と、夢だけ見てる。

503 :ドレミファ名無シド :2019/03/20(水) 05:24:56.71 ID:GZHR1EOP0.net
俺はスペクター諦めてストリーマー買ったんだけど、却って憧れを強める結果になってしまったんだよねぇ

504 :ドレミファ名無シド :2019/03/20(水) 13:36:15.65 ID:iBy1BFhQ0.net
俺はスタインバーガーフェチなのでスペクター一択だな
ストリーマーはデザイン家具でよくあるリプロダクト製品にしか見えん

505 :ドレミファ名無シド :2019/03/21(木) 00:38:30.42 ID:R6A/61vR0.net
単なるパクリだよ

506 :ドレミファ名無シド :2019/03/21(木) 05:39:15.70 ID:HlEjYcIU0.net
スペクターの音は他の音と混ざると軽く聴こえるなんて言われることあるみたいだけどワーウィックが主流になったのはその辺に理由が有ったりするのかね。ま、どう言われようとスペクターの音が好きだから良いけどさ。

507 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 10:08:12.20 ID:Q5VsBbNua.net
みんなもバンドリ放送始まったらアニメの曲コピーするよね
俺はやるぜ!

508 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 11:50:40.00 ID:izkjPQ4jM.net
もう終わったけど.......

509 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 13:56:09.88 ID:Q5VsBbNua.net
>>508
え...?そうなの!?
これがキングクリムゾンの能力か!!!

510 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 17:27:05.67 ID:fAcAaUJa0.net
https://twitter.com/bang_dream_info/status/1111276110673637376
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」
2019年9月公開決定
(deleted an unsolicited ad)

511 :ドレミファ名無シド :2019/04/02(火) 17:58:01.49 ID:CMLOoM0E0.net
>>509
再放送
https://i.imgur.com/UpjJ9wz.jpg

512 :ドレミファ名無シド :2019/04/03(水) 13:58:00.14 ID:j5cdQVEta.net
>>511
おー!ありがてぇありがてぇ

513 :ドレミファ名無シド :2019/04/09(火) 04:39:57.29 ID:z1Io8+aJ0.net
80年代、スペクター全盛期ってpickでルート弾きの人が多かったんだね
なんか勿体なく思う

514 :ドレミファ名無シド :2019/04/09(火) 05:43:34.72 ID:YYLyg75i0.net
えっ?

515 :ドレミファ名無シド :2019/04/09(火) 10:00:42.84 ID:kMr/6NIda.net
うん。スティングにニッキーシックス
、スキッドロウのベース国内だとストリートスライダーズのベースに筋肉少女帯のベーシストとか。みんなピック弾き。

516 :ドレミファ名無シド :2019/04/09(火) 10:10:57.76 ID:SWoFvHcZ0.net
ジューダス・プリーストのイアン・ヒル

517 :ドレミファ名無シド :2019/04/09(火) 12:32:20.75 ID:Ji8BJhMyM.net
べつにピック弾きでもええやん

518 :ドレミファ名無シド :2019/04/10(水) 00:59:40.88 ID:GzyHj08ua.net
スティングってピック使ってんの?

519 :ドレミファ名無シド :2019/04/10(水) 01:09:53.74 ID:TBkr2Ao1a.net
再結成前のポリスの頃はピック弾きの印象

520 :ドレミファ名無シド :2019/04/10(水) 01:13:19.05 ID:TBkr2Ao1a.net
再結成前というか活動停止前と言うべきか

521 :ドレミファ名無シド :2019/04/10(水) 01:36:55.80 ID:ME+autz60.net
スペクター使用中だけピックだったのかもね。いつもは親指ダウン弾きだから。あとガリガリというかガビガビした音出してる人も多い気がしたな

522 :ドレミファ名無シド :2019/05/12(日) 16:32:32.44 ID:DAyEuwJW0.net
https://pbs.twimg.com/media/D6SvVfKUcAAD4YH.jpg

523 :ドレミファ名無シド :2019/05/12(日) 23:45:15.81 ID:07YxkePO0.net
結局楽器を弾ける声優揃えるには限界があってレイザースイレンはミュージシャンを声優に使ってしまったクソアニメなんかどうでもいいです

524 :ドレミファ名無シド :2019/05/13(月) 02:21:44.13 ID:2z1UFQS3a.net
なんでエスパーでなくてわざわざ落ち目のスぺクターにしたんだろうか
ヤマハとかワーウイックとかいろいろあるだろうに
周りには俺以外に弾いてる人いないぞ?

525 :ドレミファ名無シド :2019/05/13(月) 06:10:23.60 ID:dbsueg4y0.net
10年ちょい前にPerlがやる気出した時にかなり売れたのよ。
その頃ガンガンベース弾いてた世代が主導権握って制作に加わってるから

526 :ドレミファ名無シド :2019/05/13(月) 12:47:40.53 ID:jdVmTuKWM.net
ギターもそうだけど、如何にもマニアック感を出したかったのでは

527 :ドレミファ名無シド :2019/05/13(月) 13:45:51.28 ID:vLC6h8ddp.net
>>525
Perlか。確かに10年前だとperl最盛期だよな。
今ならrubyかpythonだね。

528 :ドレミファ名無シド :2019/05/13(月) 14:47:16.03 ID:xhMW3TXWa.net
プログラミング言語とスペクターにどんな関係が

529 :ドレミファ名無シド :2019/05/13(月) 15:55:45.99 ID:/Rjbaz54M.net
すまん、pearlだね

530 :ドレミファ名無シド :2019/05/15(水) 14:08:24.19 ID:cDIg/Ag40.net
https://pbs.twimg.com/media/D6hv69WUYAAyFmk.jpg

531 :ドレミファ名無シド :2019/05/15(水) 14:59:39.51 ID:NSo5IUCNM.net
何これ?

532 :ドレミファ名無シド :2019/05/15(水) 19:40:54.19 ID:IuN60od70.net
そもそもレイザースイレンみてSpector買おうなんて人居ないでしょ

533 :ドレミファ名無シド :2019/05/15(水) 23:43:19.48 ID:0mST2El3a.net
むしろ赤系やオレンジ系カラーのスペクター持ってる人がアニオタに絡まれて売却したくなるレベルかと

534 :ドレミファ名無シド :2019/05/17(金) 04:49:42.33 ID:62m7zAvv0.net
>>533
実は赤系のスペクター使ってるオレとしちゃ内心、親近感持ってる
絶対バレないように努めてるけどな!

535 :ドレミファ名無シド :2019/05/28(火) 18:47:38.45 ID:qFRKdOfpM.net
週末に買い取りしてもらったベースが
まだデジマとかに出ない。

売って2時間後ぐらいに出たこともあるのに

536 :ドレミファ名無シド :2019/05/29(水) 00:13:13.07 ID:VtmDqL9xa.net
店頭とか実売で先に売れちゃったんじゃない?

537 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 16:09:32.93 ID:x9zGhDkyM.net
euro6を使い始めて二年弱、
幅広めの革素材のストラップを使ってきたためか、
よく言われてるヘッド落ちを気にすることはなかったのだけど、
肩が楽なストラップを探す中で、幅広でクッション付滑りの良い素材のものを
試しというか店頭在庫で持ち帰れるしこれでええやろと見切りで買ってしまった
ストラップで初めて実感。
すかさず通販でcomfortのもの買いまして落ち着きました。

538 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 16:18:15.75 ID:XPGHn4iEa.net
健康食品か創価学会のCMが始まったのかと

539 :ドレミファ名無シド :2019/07/08(月) 11:55:16.35 ID:F9laMit20.net
頑張れスペクター

540 :ドレミファ名無シド :2019/07/09(火) 01:31:03.65 ID:P5FUBz/ca.net
負けるなスペクター

541 :ドレミファ名無シド :2019/07/09(火) 11:56:42.16 ID:4e+6ediqM.net
戦え、ぼくらのスペクター!

542 :ドレミファ名無シド :2019/07/09(火) 16:54:21.31 ID:QB+AiAJ4p.net
冥界三巨頭
ワイバーンのラダマンティス
ガルーダのアイアコス

あと一人誰たっけ?

543 :ドレミファ名無シド :2019/07/10(水) 10:01:34.42 ID:fdbACzSla.net
>>542
グリフォンのミーノスだけどスペクター違い

544 :ドレミファ名無シド :2019/07/11(木) 11:52:35.01 ID:2jh+JFFqa.net
スペクターは80年代風の曲やるならフィットするんだけどねぇ...
音が、ちと古臭い。

545 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 12:57:42.00 ID:ZlV5Qj9S0.net
https://i.imgur.com/amXDfzt.jpg

546 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 19:41:49.41 ID:z1BTW9Nx0.net
ガチバンドリファンでベース弾ける奴なんて何人いんだよ
けいおんと同じ道を辿るんか

547 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 21:04:20.09 ID:a5LBedr2a.net
リファンってなんだろう? と10秒くらい考えてしまった

548 :ドレミファ名無シド :2019/07/16(火) 22:39:07.23 ID:RE6Uqx4Ta.net
45万あったらUSAの中古探すだろ

549 :ドレミファ名無シド :2019/07/18(木) 04:26:02.22 ID:76cwPaUe0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_mSj0EUwAAsMMk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_mSj0FUEAAE1rj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_kLCU9UwAAFBJh.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D_VBW6UVAAABkgf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_VBW6EUYAANUpI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_VBW6kUIAAVgL3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_PkpGgUcAQr2w4.jpg

550 :ドレミファ名無シド :2019/08/04(日) 15:39:17.35 ID:3AvGUiHP0.net
バンタム4弦とかでいいと思う

551 :ドレミファ名無シド :2019/08/04(日) 15:58:34.03 ID:3SHVKbBpa.net
URLだけ貼る奴ってなんなんだろう?
言いたいことあるなら臆せず書けばいいのに

552 :ドレミファ名無シド :2019/08/04(日) 23:36:32.93 ID:oQ4TY1zFa.net
俺的にはお前の愚痴より画像だけのほうがマシ

553 :ドレミファ名無シド :2019/08/05(月) 00:07:14.58 ID:6mwRKOdua.net
ここはいないが他スレ他板だとグロ貼るやついるから一言でも画像についてのコメント欲しい

554 :ドレミファ名無シド :2019/08/05(月) 00:52:44.53 ID:3/tYChARa.net
愚痴…?
日本語不自由なのかな

555 :ドレミファ名無シド :2019/08/05(月) 19:41:11.32 ID:dZhBBO/M0.net
>>553
正直、欲しい。やっぱUSAに近いんだろうか?

556 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 07:09:41.79 ID:ToMwIOao0.net
https://reverb.com/item/26868279-spector-usa-ns-5xl-spalted-maple-burl-top-5-string-electric-bass-high-gloss-finish-custom-color
https://images.reverb.com/image/upload/s--MBVgP8DQ--/f_auto,t_supersize/v1565651987/utt7k0orumby4qj9hrhr.jpg

Spector USA NS-5XLの裏パネ、落とし込みにするのやめたんだろうか?
落とし込みはパネル外しにくいけど、電池のザグリのところ歪んでるのみると、落とし込みにしてほしいな。

https://images.reverb.com/image/upload/s--1nKj0AFX--/f_auto,t_supersize/v1565651990/rekhbm2fx4sylq1jjeby.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--Xz1cf0eD--/f_auto,t_supersize/v1564070395/czwn64fmsxfvmcrlaslg.jpg

あと、気になるけど、Stuart Spector氏のサイン無くなってないか?
寄せ書き見たくなっている方が2019年製で、
以前はフルネームで「Stuart Spector」てはいっていたけど、これは「Spector」としか入ってない。
Stuart Spector氏が最終チェックしてたように思うけど、今もしてるんだろうか。
寄せ書き見たくなってるのは多分お店のオーダーだと思うけど。

557 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 12:33:18.22 ID:6sFe2hIWM.net
めんどくさかったんだろ

558 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 17:04:30.47 ID:j8RIsSPua.net
やめたのかもしれない
同じリバーブにある62819と書かれたダグモデルでもスペクターだけでスチュアートの署名なし

559 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 17:10:49.42 ID:jJkd9nM6a.net
だけっていうかスペクターUSAという署名に変更かな

560 :ドレミファ名無シド :2019/08/15(木) 01:50:35.93 ID:m/i5j7DZa.net
ちなこれねhttps://images.reverb.com/image/upload/s--ugH4iJWR--/f_auto,t_supersize/v1565208179/kv0uitioplx6qpcbm72o.jpg

同じ6月のこれも
https://images.reverb.com/image/upload/s--mbZJ_o1o--/f_auto,t_supersize/v1564068957/jsk2msktbneqce7hrnc6.jpg


https://images.reverb.com/image/upload/s--Xz1cf0eD--/f_auto,t_supersize/v1564070395/czwn64fmsxfvmcrlaslg.jpg

このスチュアートのサイン入り署名とは日付の書き方含め文字の癖が違うから書いてる人変わったのかも
存命中にこんなことになるなんてスチュアートの署名入りがんばって買ってよかったわ

561 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 01:34:06.58 ID:FHBcPAZ60.net
ここの店員バカなの?
https://www.digimart.net/cat03/shop4988/DS05546833/

562 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 04:03:26.78 ID:nhWMSTIPM.net
ニュースが出たのは結構前だから、知っていた人にとっては今更だけど、
今初めて知った自分は結構な衝撃。

http://mmrmagazine.com/featured/korg-usa-inc-acquires-spector-bass-company/

良い方向に進んでるとみていいんだろうか。

563 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 04:29:18.94 ID:nhWMSTIPM.net
気になってspectorにメールで聞いてみたら
もう、Stuart氏は関わっていないと返信が来た。
工房のスタッフなどは変わりないとのこと。

Stuart氏が現役の内に、1度でいいからオーダーしたかったけど、
もう無理なんだな。。。

564 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 05:52:45.51 ID:1OozuVCMa.net
>>563
> もう、Stuart氏は関わっていない
衝撃だな
製作自体には既に何年も関わってないただの代表扱いなんだろうけど、会社そのものを親族(spector家)bノ譲り渡したっbトことなんだろb、か
Spector & Sons とかなったりして

BREITLINGからウイングマークが消え去った時のような驚きと寂しさを感じるわ

>>561
> ハードディスク:ブラック
ここ? それともこっち?
> クリーニングされた後、ずっとピカピカしています。

565 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 06:17:10.82 ID:3eNbVKgqa.net
>>562
ここでは話題になって無かったね
なるほど、だからユーロの型番変わったり
USAからスチュアートの署名無くなったのか
ルバルですら元なんだね

>>563
もう関わってないならスチュアートは実質引退か
看板創業者引退のアナウンスすらないのは悲しいね
オーダーしたかった気持ちわかるわ

566 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 07:15:21.04 ID:esVdA0M30.net
つーか、もう9割9分弟子に描かせてる漫画家と同じで
関わってても関わってなくても出来上がる物は殆ど同じだろ?w

567 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 07:29:00.18 ID:FHBcPAZ60.net
>>564
その辺りもだけど
スタッフのコメント
「ブラスナット付き、スルーネック、グロスフィニッシュ、
ちょっと待って…Spector Euro Seriesとそっくりじゃないですか?!」
っていうのと
品名Spector Legend Custom 4 BKってとこに突っ込みたい
これホーンの形からしてレジェンドじゃないでしょ

568 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 11:24:52.07 ID:yiN/lF990.net
コルグUSAに売却されたんなら、代理店変わるのかな。
値段に影響出るだろうか。

569 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 13:01:24.75 ID:TIS3xtBmp.net
となればコルグUSAにLeoQuanの買収?&再生もお願いしたいなあ

570 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 13:05:56.01 ID:TIS3xtBmp.net
>>568
代理店はとっくにKIDだよね?

571 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 14:22:19.40 ID:yiN/lF990.net
>>570
国内はキョーリツ
https://kcmusic.jp/spector/
KIDの取り扱いメーカーにSpectorは無い
https://www.korg.com/jp/kid/

AmpegがYAMAHAが買収して本国はYAMAHAだけど、
国内はいまだに神田商会のままなのと同じ感じかな。
https://ampeg.com
https://www.kandashokai.co.jp/flos/ampeg/

LeoQuanって亡くなってしまって、メーカー自体なくなっちゃったんじゃなかったっけ?
HipShotとかがアップデート版やコピー品作ってるけど。
https://gear-otaku.blogspot.com/2016/08/hipshot-kickass-bass-bridge-badass-ii.html

572 :ドレミファ名無シド :2019/08/17(土) 12:25:39.52 ID:cUFCLBav0.net
>>561
韓国製ってセットネックじゃなかったのか。

573 :ドレミファ名無シド :2019/08/17(土) 20:49:46.19 ID:Ow+ylog1a.net
>>561
スタッフの名前と不自由な日本語でお察し
他の取り扱い品も見たらいい

574 :ドレミファ名無シド :2019/08/17(土) 20:53:40.52 ID:VHPQyQqS0.net
アクティッブベースw

575 :ドレミファ名無シド :2019/08/17(土) 21:31:08.07 ID:VHPQyQqS0.net
炎天下の車内放置かな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g366674610

576 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 12:38:29.76 ID:6oPjp8F20.net
>>575
35000円でHAZLabが手に入る!!!
でもガリあるのか

577 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 16:58:35.00 ID:GiLbbOEk0.net
これはほぼ間違いなく購入して失敗するやつ。以前同じ様なやつに手を出したけど基盤劣化と亀裂はほんと手に負えなかった、、、アイロンもかけられないしガリやノイズも結局治らずで10万ちょっとで出てるNS-2とか買ったほうがゴミに無駄金払うより断然安かったと後悔

578 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 19:06:03.17 ID:FKzmPothM.net
HAZlabプリアンプって、以前5万くらいで
保守パーツとしてspectorから直接買えた。
今はどうか判らないけど、博打打つくらいなら、素直に2万足して
新品買った方がいいように思う。

579 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 22:44:40.60 ID:Vs/WbcPQa.net
直販らしきリバーブ垢でもっとしてたよ
確か7、8万くらい
多分同じ頃だと思うけど過去スレで話題になってた

580 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 23:11:57.28 ID:WXONlUFJa.net
過去スレ過去ログ確認したらこのスレの>>100だったし値段も55kだったわw
スマソ
またバラ売りしてくれないかね
コルグになったし難しいか

581 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 23:14:03.75 ID:WXONlUFJa.net
99じゃねえ>>91でした
糞書き込みで連投スマソ

582 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 20:17:13.04 ID:sMFk+pk7d.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d384909171

これns-2っていってるけど俺にはeuroにしか見えない

583 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 21:36:17.74 ID:LllfnnsC0.net
>>582
ブリッジは角型でUSAだな。
ナットカバーにはUSAの場合Spectorに小さく○Rって入ってると思うよ。
インレイはユーロだね
いろいろ混ざってんのかな

584 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 19:58:11.93 ID:hVCYn/lh0.net
>>583
買う気はないんだけど何か気になっちゃって

意見ありがとう

585 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 20:11:59.04 ID:sJSY+L14a.net
年代的にクレイマー期のものってことだよね?
あんなボディカラーあったのかな?
プリアンプのHAZすら写してないのがあやしい
そんなものなのに落札されてて草

586 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 20:31:43.41 ID:25T95vHU0.net
シリアルからみると86年あたりのクレイマー初期じゃね?
オレが持ってるクレイマー期のもインレイこんなんだよ。

587 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 08:41:18.84 ID:7ypPUCO4M.net
クレーマー期のインレイってアバロンじゃないんだな

588 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:49:22.95 ID:Fh4jaO7Aa.net
インレイズレまくりやんけ
当時のクレイマー唯一の国内生産と揶揄された最上級ラインでもこの有様かよ

>>586
スタンプってやっぱり番号だけでUSAの文字は入ってないの?

589 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 18:38:58.37 ID:9ROQOh9f0.net
>>588
数字しかないよ!当時はUSAと韓国と日本製でそれぞれ一目瞭然だから。

590 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 21:48:33.27 ID:AORX54Vka.net
>>589
レスありがとう
スペクターロゴにmade in USAが入ってるの見たけど、番号だけのものも混在してるのか

591 :ドレミファ名無シド :2019/09/24(火) 02:41:46.97 ID:TCYIIyLLM.net
>>549
暇つぶしに聴いてみたら意外とベースボーカルが上手かったw

592 :ドレミファ名無シド :2019/09/25(水) 10:12:53.36 ID:Fdmd5IuCa.net
NS-2J の "Jって何のJ?

593 :ドレミファ名無シド :2019/09/25(水) 19:08:33.21 ID:35R9hlIxM.net
>>592
PUがJJレイアウトでしょ

594 :ドレミファ名無シド :2019/09/25(水) 19:24:53.91 ID:Fdmd5IuCa.net
あー、2コのJで2Jね、なるほどね。
ありがとさん

595 :ドレミファ名無シド :2019/09/25(水) 21:04:34.15 ID:oHDiZlzT0.net
NS-4はPJも2HもJ+MMもあるから困る

596 ::2019/10/13(Sun) 21:40:20 ID:rkamLhjT0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o348806723
貴重な80年台製、「KRAMER/クレイマー」によるエレキベース「American」が入荷しました!
スルーネック/エボニー指板を採用した上位モデルです!
あのアメリカのハードロックバンド「VAN HALEN/ヴァンヘイレン」のカリスマギタリスト
「エディー・ヴァン・ヘイレン」が愛用し有名になったブランドです。
現在は「Spector/スペクター」というブランド名で、世界中のアーティストに多く愛用されています。

597 ::2019/10/16(Wed) 11:30:59 ID:gUwQ2EJS0.net
クレイマーがスペクターになったのかすげぇな

598 :ドレミファ名無シド :2019/10/16(水) 12:53:32.70 ID:wBEDEzsqa.net
本職の楽器屋の米ならともかくただのセコハン店に陰で突っ込んでるのみっともないと思わんか?

599 ::2019/10/18(Fri) 12:58:22 ID:3WuFIH6pM.net
こんなとこに広告貼ってまわるヤツのほうが余程みっともない

600 ::2019/10/18(Fri) 13:00:04 ID:rpjYTA3ma.net
そもそもスペクター名義じゃないのになんで貼ったのかと

601 :ドレミファ名無シド :2019/11/09(土) 12:43:16.59 ID:CPOhFohwM.net
NS-2使ってたんだけどRebopが想像より良くて買っちゃった。初期のアルダーボディのやつなんだけど超軽くて肩コリが軽くなりそうだわ。

602 :ドレミファ名無シド :2019/11/09(土) 17:45:23.08 ID:jQ8UpzXba.net
>>601
コンフォートストラップ使ったことある?
滑らないからヘッド落ちしないし、
かなりお勧めする

個人的には軽いベースはいい音がしない(気がする)ので非常に助かっている

603 :ドレミファ名無シド :2019/11/10(日) 08:43:56.18 ID:wM8MBP5t0.net
>>602
正直ライブじゃリボップレベルの音が出せるのであれば軽いに越したことはないかな。それにかなりの人たちが求めてるビンテージやハイエンドってやつはものすごく軽いものが多いから気にすることないんじゃないかとも思う。
30万前後のミドルクラスは重いの多かったけどレコーディングで使うにも他の要素が多すぎて敢えて重い楽器使ってる人は大変だなっていつも感心してる。うちの62年ジャズベも軽いけど音はなかなか良いよ。

604 :ドレミファ名無シド :2019/11/24(日) 07:34:28.78 ID:cLEQTJP50.net
https://www.youtube.com/watch?v=Sq_4-_jsgDQ
スルーネックとボルトオンの比較してるけど音もサステインも大差ないね

605 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa4a-pIXJ):2020/01/05(日) 03:16:11 ID:bCUseIpxa.net
わたくしスレの嫌われ者アニオタでございます
ストランドバーグのバンドリモデルの廉価版が3ぶんの1ほどの価格で発売され
スペクターのほうも詳細未発表ですが発売は決定したようですね
https://i.imgur.com/3LoMhK7.jpg

606 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 07:42:33.02 ID:bUcqR9Tla.net
一部のアニオタにユーロのシグは売れたのかも知れんがアマ含めたミュージシャンでスペクター使う人が増えた印象はないし
本国の体制変わってUSAからスチュアートのサインなくなってスレは盛り下がったな

607 :603 :2020/01/05(日) 09:42:56.35 ID:bCUseIpxa.net
https://i.imgur.com/zntOkCs.jpg
実機楽器屋に置いてるくらいだから間近なんでしょう
バーグと横並びでしょうから15万円くらいですかね

608 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:06:47.23 ID:1eR5OKogM.net
前のEUROは幾ら位だっけ?40万超えてたっけ?

609 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 00:04:38.08 ID:bUfZXCzfM.net
杢目は良かったけど弾かない楽器に40はなかなか出せないよな。
廉価版はブリッジ見るとLEGENDっぽいけど15はどうなんだろう?8なら妥当か

610 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 00:16:14.33 ID:bUfZXCzfM.net
調べてたらEUROモデルも50万近い希望価格が半額以下に落ちてたよ。。
このダークグラスのトーンカプセルってプリちょっと弾いてみたいな。

611 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c223-XWGm):2020/01/07(火) 21:43:08 ID:zL29c4Ae0.net
クラウンインレイがドットポジになってたらガチ勢容認せんやろ
安物買いの銭失い感ハンパない

612 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-rY/a):2020/01/08(水) 00:00:59 ID:q0nyVOqh0.net
レジェンドカスタムをそれっぽい色にしただけのような

613 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 05:07:07.66 ID:486rmDveM.net
確かに人のモデルならクラウンインレイじゃないってだけでも相当なマイナスポイントだね。レジェンドならせめてクラウンインレイのシールでも付けてあげるのとかw

614 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 06:01:57.79 ID:Rv8ty65oM.net
ヲタは図工得意だから

615 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 08:51:47.93 ID:U3lihD/IM.net
なんとかスイレンの大ファンな、買うだろ
弾けないにしても

616 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 16:07:02.80 ID:pAxnxvHDa.net
>>613
尼で1320円
https://i.imgur.com/qyslOXB.jpg
ファン必須だな

617 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 18:53:08.15 ID:rMduifua0.net
>>616
売ってるんかw

618 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 00:18:16.34 ID:FcQxHm2ia.net
ひっかかりもなく簡単に貼れるし貼り直しもできるいいアイデアグッズだと思う
ただ、当然というか立体感が全くないから見てて寂しいつうか空しい

619 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 05:13:19.70 ID:TzHfbHSH0.net
>>618
…立体感?インレイに立体感あったらおかしいだろ指板から飛び出してるのかよ
お前立体の意味理解出来てる?

620 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 10:20:02.09 ID:FcQxHm2ia.net
その昔な、ヤマハがボディトップの突き板(化粧板)の代わりに「印刷」で鬼フレイム・キルトを再現したことがあったんだ
だけどあっという間にポシャった
今は数mmといえど本物の材を貼っている
なんでか分かるか?
「動かない」からだよ

このレスで理解できなかったらもう無視してください

621 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 12:20:53.67 ID:K+bdZAjYM.net
動く←…は?プリントだろうが突板だろうが動かないけど?
フローリングも今時プリントが主流だが見た目で判別つかんぞ?バカなの?
で、立体感と動くの関連性は?

622 :614以降な俺じゃない :2020/01/12(日) 12:44:51.93 ID:2futN+GPa.net
アウアウが暴れてると居心地悪い

623 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 14:06:19.87 ID:MKYBPFEV0.net
貴方もあうあうだが?

624 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 15:31:04.02 ID:j5xMMndkM.net
過去にワーウィックスレでサムのネックを動くと表現したことで絡まれたことがあったんだけどこいつかな?

625 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 20:19:05.14 ID:PeECggWQ0.net
叩かれそうで怖いけど、「立体感」じゃなくて「奥行き感」じゃないのかな?
>>620 が言いたいのは。
前に飛び出している感じじゃなくって、奥にも杢目のうねりとか貝の層が感じられる感じ。

写真じゃ判りにくいけど、実物もって光にあてて見ると、光の当たり方によって
見え方が少しずつ変わるから、それを「動く」と言いたいんだろうか。
でも、それって、結構良いグレードの材でそれなりの厚みがないと判んないと思う。

値段隠されたら、突板か印刷か区別する自信はないな〜。

626 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 22:45:38.25 ID:Fp1isrKlM.net
1ミリの突板でも杢目の角度によるギラツキは結構出るよ〜LAKLANDのショアラインだってあんなに高くてもトップはペラッペラの突板キルト。。
シールでもホログラム使えば奥行き感は出せるけど貝を表現するのは難しいかな。

627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8233-s5Rz):2020/01/15(水) 23:45:00 ID:G6cJpqWY0.net
スペクターのカーブドボディに木目のきれいな材を使おうとすれば
ユーロ並みの厚みが必要でケチるとレジェンドみたいな残念なことになる

628 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 04:07:18.09 ID:Q17gRPj60.net
スペクター位のただの湾曲ならアーチと厚みはほぼ関係ない複雑なアーチトップじゃないなら熱処理で曲げ加工出来るよ
エルボー位なら昔からトップ材ガッツリ曲げてるけどね
それよりも今や木材の枯渇が酷すぎて無駄な楽器には良材は使えない

629 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 07:20:49.78 ID:cOKYrlkL0.net
まあ薄くてもボディ前面全てに行き渡るように貼ってあればいいんだけどね
レジェンドのナチュラルとか見るとわかりやすいけど
曲げて貼るとか面倒臭いことはしてなくて
フラットに貼ってからボディを削ってる
ボディの角を丸くする工程でトップ材が削られて面積が狭くなるので
ユーロみたいにきれいに丸くできてない
それでもバック材との継ぎ目が前から見えてしまうので
塗装をバースト系多くしてごまかしてる感じ
そこまでしてキルト貼らなくていいのになとは思う

630 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 15:33:49.82 ID:aphgotZBa.net
なんで他の材を単板とかで使わないのかねー?
アッシュとか木目のはっきりとした材なら見栄えもすると思うんだけど

631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-vgAa):2020/01/16(木) 16:01:49 ID:Q17gRPj60.net
アッシュ系の木目が好きな人やメイプルみたいなギラギラ系の杢目が好きな人など様々だけどやっぱりキルトやフレイムファンは多いよね。
こだわりが無い自分としては
余程人気が無かったのか新品同様のシースルーアルダーrebopが2万で買えて大満足だったけどやっぱり並べて吊るすと貧弱に見えなくはない。。
ボディがデカイとシンプルな木目の方が迫力が出る気がするんだけどなぁ

632 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 18:10:17.74 ID:jGNRsjpea.net
初めて買ったベースが初期のドットインレイrebopだったわ、USAと比較したら見た目以外違いすぎて買い替えた

633 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM22-vgAa):2020/01/17(金) 12:27:14 ID:MiShG+9YM.net
自分はステージのバックで使うのは5本あるusaとeuroを差し置いて結局いつもそのドットリボップだな。ちょっと前にも話出てたけどアレだけ軽くて使えるものは多くない。毎日のように数時間担ぐ自分には3キロなんてお宝w

634 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-nNT5):2020/01/17(金) 19:32:22 ID:s3Ut5ZY3a.net
>>631
知り合いの話ですまんが、塗り潰しのプリクレを剥いだらそれはそれは見事な杢が出てきたそうな
当初のオーナーがオーダー時(?)にわざわざ綺麗な杢を指定してからの塗り潰しは考えにくいから、
爺さんは杢っつーかメイプルにこだわりがあるんじゃなかろうか
個人的にはウォルナットをボルトオンで弾いてみたい

635 :ドレミファ名無シド :2020/01/17(金) 23:34:27.52 ID:kd7Z2WO20.net
俺もオクかなんかで見た
潰しを剝いだナチュラルですって書いてあるのに木目がきれいなキルトで
スペクターってそんなもったいないことすんの?と思ったことがある

636 :ドレミファ名無シド :2020/01/17(金) 23:37:49.68 ID:kd7Z2WO20.net
漢字で打ったら化けた
「潰しをはいだナチュラル」ね

637 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 429d-kZaP):2020/01/18(土) 08:01:32 ID:atvN7nQ40.net
剥いだ?

638 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMca-vgAa):2020/01/18(土) 15:21:24 ID:PnX3tWJgM.net
SSDのEUROはそれ期待出来ないだろうなw
昔キルトメイプルトップにフレイムコアバックのギターを極力薄くしたラッカー塗りつぶしで作って塗装がはげるの楽しみにしてたら速攻で盗まれたの思い出したわ。

639 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-6zBS):2020/01/18(土) 18:44:52 ID:w+ar2CWDa.net
これだけ材が枯渇してる中で、昔のチェコものの立派な杢が10万台で安売りされてるボディを有効活用できないものかといつも思う
シーズニングも済んでるし、パカッて割ってピタって新品ネックにくっつけて

640 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-jI2K):2020/01/23(木) 21:59:17 ID:2TGfYG6R0.net
見た目だけの為ならできなくは無いけどスペクターやアレンビックみたいにソリッドを突き詰めてボディは極力鳴らさないってコンセプトの楽器にはウィング材よりもやっぱりネック部分やプリの方が。。

そう言えばEURO4LTとLX弾き比べたけどダークグラスのプリで随分大人しく綺麗にまとまっちゃったね。
昔のチェコNS-2とWarwickにイケメンの生徒会長を足したような腰高だけど使いやすい優等生だった。
個人的にSpectorはちょい悪くらいであって欲しい

641 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-9rwV):2020/01/27(月) 17:24:25 ID:p8J9S/kr0.net
これって何だ??
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b443314673

642 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-9rwV):2020/01/27(月) 17:26:57 ID:p8J9S/kr0.net
連投スマン、NS2-Aの塗りつぶしかな?

643 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 19:45:39.68 ID:pH7j2z1Ha.net
だろうね

644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pc3h):2020/01/29(水) 06:53:15 ID:FHwJMzrk0.net
詳しくご存知の方教えて下さい。
2000年頃に限定で販売した復刻NS-2Jを購入したのですが日本製との事ですがこちらのベースに詳しい方詳細等教えていただきたくお願いします。

645 :ドレミファ名無シド :2020/01/29(水) 07:12:22.97 ID:HNRiEXRrM.net
>>644
http://www.sfcj.net/
ここが企画しての制作なんでここに訊いたら?
ま、このサイトも最近閑古鳥っぽいけど

646 :ドレミファ名無シド :2020/01/29(水) 07:51:22.90 ID:cl8wGIARa.net
詳細わからないのにスペクターの中古買うのかよ
テンバイヤー?w

647 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-ZjM+):2020/01/29(水) 15:47:24 ID:Ipcn6/vWp.net
>2000年頃

ならSFCJそのものがまだ無かったw

648 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d33-6LpL):2020/01/29(水) 23:08:20 ID:HUB6VWHU0.net
>>644
サドウスキー東京が作ったやつじゃないの?
バダスついてるところザグってる?

649 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pc3h):2020/02/01(土) 21:22:55 ID:PRhJdp2l0.net
ザグってます。

650 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d33-6LpL):2020/02/01(土) 21:43:37 ID:BX2jB1TS0.net
>>649
だと、サド東京で作った復刻版だよ。
大事にしたほうがいいすよ。

651 :ドレミファ名無シド :2020/02/02(日) 21:50:10.58 ID:Fjb3x5eC0.net
sfcjのって型番がJRなんだっけ?

652 :ドレミファ名無シド (アメ MM5b-pphO):2020/02/11(火) 20:45:02 ID:ByMfLp8MM.net
アニメ廉価もう出てたなら教えてくれよw
税抜88000円ね
インドネシア製・突板キルトトップ・デタッチャブルジョイント
・アラマエボニー指板・パッシブPUパッシブサーキット

653 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-1qvd):2020/02/11(火) 20:50:08 ID:h8PIbF+ka.net
ユーロシグ出たときも話題にならなかったしこのスレの住人はラス興味ないだろうからしゃーない
値段的にチョン製かと思ったらインドネシアかよ
シグ廉価版でインドネシアならもしかしてチョン製造やめるのかな?

654 :ドレミファ名無シド (アメ MM5b-pphO):2020/02/11(火) 21:05:43 ID:ByMfLp8MM.net
ボディ材アッシュなのは良心的じゃない?
最低グレードのアッシュとバスウッドじゃ
どっちが絶対的に優れてるもないとはおもうが

655 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 09:21:00.75 ID:eZ9pdvKua.net
購買層考えたらアッシュなんか使わずに、安っちい集積材+プラ製クラウンインレイで良かったんじゃないのかなー

>5 つのコントロールノブ
出島のどの商品紹介にもこの一文が入ってるが、2v、1T、1ダミーの文もある
スタックでもないしどっから出てきたんだ
つうかコンター入ってるのをみるとラウンドしてない?

656 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 20:33:59.70 ID:bv6TKOSNa.net
胸糞悪い書き込みしてる奴に教えるスジもないが
https://i.imgur.com/xKZbXFO.jpg

657 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 21:24:14.95 ID:JR7QiLOra.net
なんか気分悪くさせたならすまん
親切にありがとう

658 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 21:18:25.27 ID:5nUWZ9GK0.net
結局アニオタの豚どもは楽器としてのポテンシャルなぞどうでもいいってことだろ?
氏ねばいいのに。

659 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 21:45:52.90 ID:k2YwEBGWM.net
やだ怖いこの人

660 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-J3a+):2020/02/15(土) 23:03:37 ID:IyHO0vgN0.net
氏ねばいいのはアニオタなら買うだろと思って
こんなスペクターの風上にも置けないようなもの企画した
キョーリツの連中だろ

661 :ドレミファ名無シド (スップ Sd73-C5D7):2020/03/23(月) 12:51:21 ID:XPiUlYWPd.net
それでも少しでも話題になるんだったら良かったんじゃないかなー
弾いてる人もプロのベーシストなんだし
その人のシグネイチャーってことで

662 :ドレミファ名無シド :2020/03/23(月) 21:57:39.51 ID:k8JY6aOQ0.net
ユーロはともかく廉価版のほうは本人のとは全く別物だからなあ

663 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-edOt):2020/03/24(火) 01:03:36 ID:OVe+O7Iva.net
スペクターに限らず廉価版シグはどこもあんなもんだろ

664 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMa5-LnNs):2020/03/24(火) 05:22:58 ID:ns6qu396M.net
韓国製ももっと丸みをつけて変に安っぽい突板キルトメイプルを止めれば良いのに。。。ってNS-2000とかN-94とかはそんな感じだったっけ?
あといっそのことFORTEみたいにインレイもやめてしまえば。。

665 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1333-hdmr):2020/03/24(火) 22:09:31 ID:YrZGaWWr0.net
要はNS-2Aをまた作ればいいってことだな

666 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-edOt):2020/03/24(火) 22:41:08 ID:FT7KKj2Fa.net
韓国製ってまだ作ってるの?
日本国内にはUSAとユーロばかりで全然入って来ないよね
インドネシア製も今回のシグでまだ工場あるんだと思ったくらい見かけない

667 :ドレミファ名無シド :2020/03/24(火) 23:45:37.13 ID:YrZGaWWr0.net
ざっくりレジェンドがインドネシアでパフォーマーが韓国ぐらいの認識だったけど

668 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 00:00:51.36 ID:l2NT8+fu0.net
レジェンドも韓国製か
でも廉価版シグはインドネシアみたいだしよく分かんないな

669 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-v0J2):2020/03/25(水) 00:15:37 ID:K373OQO0a.net
逆だよそれ
レジェンドが韓国でパフォーマーがインドネシア
日本国内でレジェンドやパフォーマーの新品見かけないなあと

670 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 02:59:49.12 ID:FGCcFLESa.net
工場を持ってるつうか、委託してるだけだろ

671 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e33-ecMY):2020/03/25(水) 08:24:50 ID:sLJBuGMn0.net
レジェンド結局どうなんすかね
ハードオフに4クラシックの中古が吊るしてあったから試奏したけど電池入ってなくて…
弾きやすくはあったけど

672 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 12:19:00.65 ID:FGCcFLESa.net
またレジェンドの購入相談か
気に入ったの買え
以上

673 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-v0J2):2020/03/25(水) 12:21:48 ID:MyYyZVkza.net
それな
金出してでもユーロ買えまでがセット

674 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MMe1-ecMY):2020/03/26(木) 16:24:36 ID:wyfNmq90M.net
ですよね〜
まあPJ欲しいとこHHだから買わんけど

675 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 22:17:18.70 ID:vE+tOQ4W0.net
オクかなんかでピックアップだけ出てて
Hっぽい入れ物の中身はPで
HHに見えて実質PPだったような気がするんだけど間違ってたらごめん

676 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMdf-Y6KJ):2020/04/19(日) 03:56:04 ID:CuPIq25WM.net
最近楽器屋でTWばかり見かけるんだけどPJってもう人気ないの?
RebopのPJは一度しか見たことない
ただRebopはやたらブリッジに近いPU位置だからちょっとバランスが悪かったのでHHが良さそうだけど

677 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 10:31:52.57 ID:+duQD65S0.net
PJが人気ないと言うよりスペクター自体があんまり人気なくて在庫が動かないんだと思う

売れないから新しいのが入荷しない、みたいな

678 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 10:35:45.27 ID:3z/opeYo0.net
それを言うなら楽器業界がもう完全に下火だから

679 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 12:37:02 ID:waNANfvza.net
それな
そもそもの球数が少ないのはしゃーないよね
リボップなんて見かけたことないし
デジマ見るとチェーン展開と通販やってる楽器屋でかなりの数のユーロPJ仕様売ってるけどあれでも少ないか?
ちなみにPJなのは4弦だけだぞ

680 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 16:01:30 ID:wR8l5miX0.net
最近出たEuro BoltてのがボルトオンでPJ

681 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 16:37:28 ID:JAWMrty8a.net
キョーリツのページ見たんだけど現行ユーロは
アクティブのLX
パッシブのLT
ボルトオンのBolt
の三種だね
4弦はPJ仕様のみになったようだ
USAでスチュアートの署名なくなっただけじゃなくユーロも色々変わったんだね

682 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 16:57:41 ID:wR8l5miX0.net
LTもアクティブじゃないかな?

683 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 17:25:51 ID:TUAhx3LCa.net
https://kcmusic.jp/spector/euro_series/

ってなってるからもしアクティブがあるならショップオーダー品かもしれない

684 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 17:39:27 ID:TUAhx3LCa.net
もしくはKORG USA傘下になり現行仕様型番が揃うまでの体制移行期間に作られた品物か

685 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 17:40:47 ID:wR8l5miX0.net
LXが今まで通りのユーロで
LTがバルトリーニPUにダークグラスプリアンプ+ウェイトリリーフって感じかな
LXもバルトリーニにできるみたいだけど

686 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 17:52:38 ID:wR8l5miX0.net
バルトリーニPUがパッシブっていうのは
プリアンプは積んでるけど
電池なしでも音は出るってことでいいのかな

687 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 18:22:11.80 ID:P7Ai9DR7a.net
サイトよく見たらパッシブなのにダーグラプリアンプってわけわからんな
あと誤字脱字もあってどれを信用すべきなのかわからんオフィシャルだな
なんだこれ

ってことで海外ページ見てみた

https://www.spectorbass.com/series/euro-series/

PUとプリアンプで型番違うようだ
EMGはトーンパンプだけでLX
バルトリーニはトーンパンプだとLXでダーグラだとLT
バルトリーニトーンパンプでもうひとつ型番用意すれば分かりやすいのにね

そもそもバルトリーニな時点でパッシブなわけないじゃんね
ごちゃごちゃと書き込み連投スマソ
現行ユーロ買うつもりは当面ないけど勉強になったや

688 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 18:30:55 ID:P7Ai9DR7a.net
組み合わせによっては材も代わるみたい
PUプリアンプの組み合わせでスルーネックの型番3種にしてカラーと材は全種共通オプションにすれば分かりやすいのになと思う
なんのための型番仕切り直しだったのやら
日本国内では入ってるの見たことないけどクラシックなんてのもあるんだね

689 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 18:33:06 ID:wR8l5miX0.net
乙です
LTはボディが中抜きしてあったりペグもブリッジも軽いみたいに書いてありますね

690 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 20:09:01 ID:Cu8UtD3ka.net
ですな
以前のユーロと同じような仕様が欲しければLXでEMG積んでるのを探すべきようで
LTはボディシェイプ以外の全てが色々と別物ですな
4弦LX-TWは現行カタログにはないから店頭在庫か中古で探すか修理して使うしかない

691 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMdf-V0ZJ):2020/04/21(火) 15:20:39 ID:TOiriNftM.net
EUROのクラシックシリーズ良いな。
昔SSDのオールメイプル&BTSのやつ使ってたんだけど盗まれちゃってLX買ったんだけどパワフルっていうか何ていうか微妙に使いづらかったからちょっと試奏してみたい。

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db8a-+h6K):2020/05/17(日) 15:10:14 ID:eYmEXLNg0.net
クラシック買おうか悩んでたんだけど今夜終わりのSSDブラックを見つけてしまった…落とせるだろうか…

693 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-LArr):2020/05/17(日) 16:39:07 ID:oLljKb0La.net
中古買うのによくオークションなんか使えるなー
チャレンジャーだわ

694 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 12:57:16.07 ID:xOtpVMb6M.net
SSD期チェコ製ドットポジ
オールメイプルで重いけど良い音してる
これはこれでアリだな

695 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a8a-qP+E):2020/06/04(木) 15:01:04 ID:ZWVK6pyS0.net
USAのNS2譲ってもらったんだけどブリッジが痛い…
私には音も弾き心地もNS4CRが合ってるのかも
楽器は憧れと値段では買っちゃだめなのね

696 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sab2-9XKb):2020/06/04(木) 16:16:01 ID:Li6rCUpMa.net
どれだけ敏感お肌なんだよw

俺もチェコウサ両方持ってるけど正直チェコの方が暴れず素直なきがす
ネックシェイプもチェコの方が合ってる

697 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-7X1g):2020/06/04(木) 18:19:16 ID:ORoN2CVJ0.net
でも確かにUSAのブリッジは角型でデカいからなぁ
ブリッジ側で引くと角にぶつけるよね 
あ、ピック弾きの時ね

698 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-EVMN):2020/06/10(水) 23:13:08 ID:Xv58uBfp0.net
うわ、USAも貼り合わせボディーになっちゃったんだ??

699 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 12:17:59.94 ID:2/Y38TRia.net
ん? だいぶ前からだよ

700 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-e2Q5):2020/06/22(月) 14:52:02 ID:FrOu0eR3a.net
SCがガンガン値下がりしとるな
プレミアム付くか、NSXの二の舞になるか

701 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 20:48:36.75 ID:vt0zpM3b0.net
https://www.digimart.net/cat03/shop4957/DS06255219/
この店は前から値段の吊り上げがひどいけど、これは詐欺レベルでは?
レジェンドでこの値段はないだろ。
euroと勘違いしてるのか?

702 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 00:48:10.35 ID:SjN2CoPUa.net
あれだろうな、と思ったらやっぱりあれだった

703 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 01:56:02.03 ID:S1tvQ1qnM.net
そこは必ず除外キーワードに店名入れましょう

704 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-G2BY):2020/07/13(月) 14:29:44 ID:gZQX8ihra.net
出島でスペクターを検索するのは程度良さげなプリクレ探すのに使うくらいだからその手のあれはスルーしてる

705 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-G2BY):2020/07/13(月) 14:30:09 ID:gZQX8ihra.net
スルーというか除外ワードだねw

706 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 11:38:52.28 ID:NhCZfVKTM.net
HAZのプリアンプってEUROにも載るんかな。ポット穴の位置とか同じだと良いのだけれど

707 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b8a-YCWG):2020/07/27(月) 11:57:51 ID:S5BWeLsk0.net
>>706
以前、Reverbで売ってた時のサイト
https://reverb.com/item/6513310-spector-haz-usa-9v-active-tone-controls-brand-new

穴の径を広げる必要があるみたい。
正確にはSpectorに確認した方がいいと思う。
そもそも、今はコルグの傘下に入っていて組織体制が変わってしまったから、
プリアンプだけ売ってくれるかどうか。

708 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 07:49:55.15 ID:U0rNEpal0.net
パーフェロー指板って弾いたことないんだけどローズウッドと結構違うもの?
ギターだとローズの代替で使われてたりしてザラつきが気になるとか言われるけどベースじゃ指にほとんど当たらないだろうから。。EUROとUSA弾き比べてみたい!

709 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp05-znPP):2020/07/31(金) 16:31:51 ID:AgsSIMPip.net
RASのベースの廉価版がデジマに出てるな
廉価版なのに高けぇけどw

710 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp05-DfbS):2020/07/31(金) 18:58:02 ID:sDjqcJ2Tp.net
>>709
実際LIVEで演奏してるギターやベースやkeyは上手袖にいるの?

711 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5d-yZXw):2020/07/31(金) 22:26:00 ID:EKvL65/Ia.net
>>652で話題にしてたのになぜ今更?

712 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 20:21:58.19 ID:FZsjohem0.net
>>710
今どきそんなことするなら同期流すわ

713 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 17:36:17.34 ID:AhpRGp5La.net
スペクターもらったんですが、ヘッド裏にシリアルナンバーがなくて、電池カバーにNS7651と書かれてます。スルーネックでポジションマークはドットのpjタイプです。これっていつのどのシリーズかわかりますか?

714 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 20:32:09.08 ID:55Dc6fI/M.net
ブリッジとキャビリティ内の写真をアップ!

715 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 20:57:22.26 ID:YaexEfz40.net
>>713
おそらくチェコ製、SSD期から移行直後、「EURO」って名前になる前の個体と予想
根拠はない

716 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 23:04:56.77 ID:nOGqOeEBd.net
ありがとうございました。どうやらns-2aのようです。ns-2aって日本製あるんでしょうか。韓国だけなのかな。

717 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 00:01:35.48 ID:/rVcImO80.net
Warwick vs. Spector | German Pro Series Corvette $$ and Euro4 LT
https://www.youtube.com/watch?v=sJQnlSMv_UU

718 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 00:37:26.25 ID:4K8cdB9Pa.net
俺も2Aでなくチェコだと思う
PUが知りたいところ
2Aってハードウェアはブラックだったよな?
バッテリーボックスが独立してるのか?

719 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 04:13:43.67 ID:y+N/k1vva.net
シャーラーのペグとブリッジはゴールドじゃなくクローム、puはemg、ns2aかなと思ったが、チェコの線もあるんですね。ありがとうございます。

720 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 08:26:18.87 ID:APSqtL/k0.net
韓国製ならハードウェアは黒だしPUはspector刻印だと思う

721 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 13:40:04.48 ID:J+oSBkrOd.net
シャーラーブリッジでしかもクロームってのがまた気になる

722 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 15:21:33.68 ID:sGa0imTAa.net
ハードウェアはクローム、シャーラーのブリッジ、ドットポジ
もはやJRくらいしか思いつかない(でもPJ)
でもキャビティのシリアルと思われる文字列はチェコっぽい
つうか、何を見て2Aと判断したのか逆に気になる
まさかのヘッドウェイだったりして

おら、そいつがどんなんか見てみたくなってワクワクしてきたっぞ

723 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 16:27:07.51 ID:7HMck2fc0.net
JRにしてもバダスだし、シャーラー言われるとワーウィックかとも思ってしまう

724 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 17:38:01.56 ID:y+N/k1vva.net
皆詳しいですね。日本語と読点が不自由ですみません。スルーネックのpjでハードウェア黒、ペグはシャーラーの黒でした。ブリッジはspector,puはemg,プリアンプカバーにns7×××のナンバー、ポジションマークはドット。ns2aですか?だとしたら、このシリーズ全部コリアメイドです?

725 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 19:01:23.09 ID:Vz6Iq6Pia.net
とりあえず落ち着け
画像上げれば一発で解決する

726 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 19:23:49.22 ID:Vz6Iq6Pia.net
ここで聞くことじゃないんだけど、
初期のサムベースがEMG/シャーラーブリッジだったように、さらに古い初期のストリーマーもシャーラー付きがあったのかな?

727 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 22:16:00.62 ID:7HMck2fc0.net
emg以外は2aスペックだね。ピックアップ交換した2aじゃないかな。
ヘッドのマークが少し下気味だったら間違いないと思う。

728 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 23:48:28.70 ID:Sd6KBRnO0.net
ありがとうございました。どうやらそのようです。形見分けなので、どのグレードでも大事にします。

729 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 19:49:51.30 ID:lYPNijns0.net
形見か
残された御家族に慰めがあります様に

大事に弾いてやってくれ

730 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 05:50:02.69 ID:dC5y695bH.net
プリクレジャンク(#671)1983年製
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x728593604
滅茶苦茶ボロボロだけどこんなのでも使えるとこまで直せるもの?

731 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 09:00:35.90 ID:oW6NkNhYM.net
すげぇ いくらで落札されるか

732 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 09:03:22.38 ID:4Z9Sn3Ca0.net
これは酷いな。雨ざらしだったか湿気とカビだらけの部屋に放置されていたか 木が腐ってたら無理だろうな

733 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 00:11:26.45 ID:76dLZ/Ywa.net
下手に直すより、電脳九龍城にオブジェとして飾った方がいい

734 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 05:28:40.58 ID:eSYBFNCh0.net
今3万ぐらいだけどオブジェにしかならないならそれでも高いな
てか電脳九龍城ってもう閉店したぞ

735 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 19:49:40.15 ID:ZxOGuvYG0.net
バダス1だけでも欲しいな
ペグも西ドイツ製だろうし、パーツ取りだけでも値打ちあるかも

736 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 20:42:19.93 ID:suVhnLs50.net
需要はあるだろうけどひどい状態だな
隙間だらけの倉庫に裸で置いててももう少しマシなレベル

737 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 17:28:45.56 ID:ikG2w5HDa.net
残り1日です!
現在 32,500円です!
プリクレがこの値段です!

つうかインレイがどう見てもパーロイドにしか見えんのだが

738 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 21:34:05.03 ID:oIP+WkPna.net
こんなゴミに入札するやついんの?w

739 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 00:07:48.68 ID:2VrZP7JcM.net
写真だとパーロイドだよね。色々と怪しすぎて怪しすぎて。

740 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 08:04:56.67 ID:fKDsItVl0.net
まあ出品者はプリクレとは一言も言ってない
シリアル見て勝手にそう思ってるだけだから

741 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 10:52:55.36 ID:PXkZqvSda.net
楽天とか見てるとフォデラ(フォデラとは言ってない)が8万くらいで売ってる
その類だったら大笑い

742 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 19:47:34.01 ID:fKDsItVl0.net
1000円スタートで最初はシリアルの写真もなかった
出品者は遺品整理とか空き家整理とかの業者っぽい
入札してる人は自分で直したりして何とかできる人たちだと思うけど
これにプリクレとかいう骨董的価値を期待するのは辞めといたほうがいいだろうね

743 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 21:44:06.81 ID:E8NiIqppM.net
十万超えるか

744 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 21:54:03.61 ID:6crvJwAAM.net
超えてるねこんなの写真だけで10万以上も出すとかありえないww

745 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 22:01:31.61 ID:REsB+qIja.net
パーツやプリアンプ代なのかなあ
全部使い物にならないレベルで死んでそうだけど

746 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 22:25:54.68 ID:jqip3yLpp.net
再生しようという猛者がここの人ならいつか是非仕上がりを公開してください

747 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 07:36:53.02 ID:ThTZwX5TM.net
17万とかマジで?
あり得ん

748 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 15:42:35.11 ID:WD1ON/5g0.net
一応、プリクレなのは間違いなさそうではあるけど、きたねえなぁ

749 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 02:44:52.60 ID:qmD0G0LV0.net
後藤次利氏 スペクター
https://youtu.be/tcdW2PRKRaQ?t=537

750 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 14:59:03.94 ID:iHYtpgjI0.net
>>476
チューニングしている時に使っているチューナーの型式とかわかりますか。

751 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 16:32:33.73 ID:zPZo3mtqp.net
レス番違うし横からだが、近年の後藤さん使用チューナーならTCのPolytuneシリーズ(notミニ)
前は1だったが今は2や3にアプデしておられる模様

752 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 19:30:54.70 ID:ec6ZV48da.net
3だろうな
2持ってる俺も3に買い替えたいよ
が他に欲しいものあってずっと後回しw

753 :748 :2020/09/30(水) 20:22:00.30 ID:AahkFxZL0.net
>>751
レス番号とか間違ってました。失礼しました。それにしても1が2、3にアップデートしているって
詳しいですね。後藤さんの近くで見たんでしょうか。

>>752
スペクターを買う財力はないし弾けないけどチューナーならなんとか同じものが買えそう(^^♪

754 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 21:46:51.30 ID:ySZiUeO40.net
>>746
音は出ましたが、フロントPUかバランサーが逝ってるみたいです。ロッドカバーのネジも逝ってて外せませんwそれとバッテリーのコネクター部分が壊れてます、haz labプリアンプの方は、どうやって対処してるのでしょうか?

755 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 23:28:57.94 ID:bVMV6W9g0.net
ベークライトかなんかに端子直付けのヤツだよね?
オレのも腐ってたから根っこから普通のバッテリーコネクターを半田付けしたよ。

756 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 04:20:39.97 ID:OEFcaZ32p.net
>>754
勇者様!謹んで敬意を表します
画像で見る限りボディ関係は色々大変そうでしたがプリアンプは一見して状態が良さ気でしたよね
キャラメルバックEMG-Pはオク等で入手しやすいので不具合の原因がなるべくそちらであってくれ…と祈ります
>ロッドカバーのネジ逝き
ネジ穴ナメなら間に幅広輪ゴムを挟んで摩擦力upし回してみる、というお馴染みの方法では無理でしたか?
(あとあのネジそのものも湿気で傷んでいそうですが、とても細いので折れてしまわないよう細心の注意を)
>バッテリーコネクター壊れ
ホルダー直角部分からポッキリ折れたパターンでしょうか
あそこが壊れるのは案外「プリクレあるある」です
同様トラブルを何回も見ましたし恥ずかしながら私も2本ある内の1本でやらかしてしまいました
対策は後々の事を考えると753さんの方法が堅実&手軽ですね

他にもあれこれ大変そうですが頑張って!

757 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 09:24:39.69 ID:EdcGViFQ0.net
>>749
後藤次利さんがスペクターを弾いている姿も恰好いいんですが、
5:27で石橋貴明さんが「スペクター」って発言をしているのも
興味深いです。スペクターを知ってるとは。

758 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 11:07:45.05 ID:0KpodUroM.net
ちょっと前にオクでスペクターUSAのパーツだとかってブリッジや基板出してる人いたのですが基板思いっきりコピー品だったんです…ポットがいっちゃってて交換したくても抵抗値もカーブも書いてないのです。HAZお持ちの方交換用のポットに何を使ったら良いか教えて頂けますでしょうか?オフィシャルに問い合わせてたのですが教えてもらえませんでした。

759 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 11:51:10.37 ID:rdd1UDca0.net
spector hazlab preamp schematic とかでググれば色々出るっしょ
そこから似てるのを探すよろし

760 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 15:38:22.32 ID:Y6pdRp5hM.net
>>758
スペクターファンクラブで訊いてみたら?
http://www.sfcj.net/

761 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 16:50:04.32 ID:PNc4Io4Ka.net
機能してんの、あそこ?

762 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 20:32:21.23 ID:P/lCrBtT0.net
>>755
真似してみます!
>>756
ロッドカバーは、今日1日輪ゴムやったり、綿棒で556染み込ませてみたりしましたが、ダメでした。来週は、ネジの頭をリューターで削ってみます。
お二方ともアドバイスありがとうございます!

763 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 20:56:06.94 ID:P/lCrBtT0.net
>>756
ちなみにバッテリーは直角折れではなく、マイナスドライバー突っ込んでひねって電池を外したら、プリアンプ側のプラス端子が取れましたw

764 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 09:34:37.42 ID:zMxcyGpT0.net
hazの交換用ポット探したことがあったけど秋葉原の業者達でもあの長いシャフトのポットは見つけられなかった。千石電商行けば置いてるのかも。以前Hazのコピーっぽいの売ってたし

765 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 06:36:41.94 ID:l26EqMY80.net
ちょっと前に上がってた後藤次利氏がスペクターでレコーディングする動画の
ロングバージョンです。

https://youtu.be/UTMMF0M4zis?t=225

766 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 10:42:23.66 ID:jHNVmsafp.net
LIVEならともかくRECで両側からガン見されカメラも向けられてるってのはヤだなw
後藤さんは慣れっこだろうが流石

767 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 22:35:19.18 ID:awePVnqN0.net
>>755
>>756
ネジをリューターで削ってロッドカバー外してトラスロッドにアクセスできたので、弦を張ってネックに異常がないこと
を確認しました。ロッドカバーのネジは、ネジザウルスで回したら、3本ともねじ切れちゃいましたw
バッテリーコネクターをハンダ付けしてアンプに繋いだら、フロントPUの12弦側が逝ってるのが確認できました。
しばらく弦をチューニングした状態で張ったままにして、異常がなければ塗装をはがしてみます。

768 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 22:50:51.85 ID:GqsO2u+40.net
楽しそうだなぁ、レストア

769 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 23:22:40.63 ID:Cd7pmgz80.net
>>767
出来れば画像も見たい

770 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 21:26:13.75 ID:Ou4zHY4p0.net
>>768
楽しまないと、やってられません(笑)

771 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 21:31:07.17 ID:Ou4zHY4p0.net
>>756
プリアンプを外したところ、基盤にはHAZ LABO 103779Aと0733とプリントがありました。バランサーは短いシャフトの物が基板とは別に取り付けてあったので、前のオーナーが修理された後だと思います。オペアンプは何故か
TL062CP MALAYSIAと書かれたモノです。みなさんドコのオペアンプ使ってるのでしょうか?

772 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 17:44:31.51 ID:cDbyYKk6p.net
>>771
オペアンプの型番って…意識してませんでした
これが文系脳というものか(恥)
うちの中古プリクレに載ってたのはLF442CN

これが標準なのか差し替えられたものなのかは断定できませんが…参考になれば

773 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 19:29:06.56 ID:9F6Q0Mi10.net
>>771
ウチのボルトオンも同じでしたよ

774 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 22:34:30.92 ID:JWaZ0HKV0.net
>>772
>>773
ありがとうございます、参考になります! 次は塗装をはがしてみます。
1週間、弦を張ったままにして目視も音も変化はありませんでした。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v752085533 コレも気になります。
PJがあるとJJが欲しくなるとは、謎ですねぇ・・・

775 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 04:21:55.41 ID:vluz2EzTa.net
インレイが気になって仕方ない
電装系とかどうでもいいからそこだけでも見せてくれ

776 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 20:57:46.59 ID:O86lltXc0.net
>>775
インスタns_2_671にあげました。

777 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 22:34:48.23 ID:O86lltXc0.net
>>772
>>773
バダスを外したら、鉛筆でCって書いてあるんですが、何かご存知ですか?

778 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 23:57:04.50 ID:RMqrv3BaH.net
数日前に2万ぐらいで落札されてた弦張っても音でないくらい逆反りで
しかもロッド死んでる黒のスペクター
あれも落とした人どうするのか気になってる

779 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 00:04:04.71 ID:tU41TwQSH.net
これのことね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b510420824

780 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 12:11:02.06 ID:EQe7Kg+bM.net
Rebop使ってるアーティストっているの?ってくらい見かけないな。良い楽器なのになぜだろか。

781 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 20:59:03.43 ID:cFfeaBtf0.net
今rebopってくくりで作ってないんじゃないの

ユーロもユーロボルトオンになってるし

782 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 08:46:00.47 ID:cYL1G2jW0.net
名前変わって間がなさすぎてそれこそ誰も使ってない。どっちにしろ見かけない。赤色のグリッターが使ってるの見かけたけど音がモコモコ過ぎてなんだかわからなかった。

783 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 20:24:54.27 ID:WM+SUy4y0.net
日本製NS2-Jがいつの間にか落札されとる。
悩んでたらなくなってしもた

784 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 21:47:20.97 ID:0OEEMuSGM.net
菊池スペクターですな

785 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 21:10:37.33 ID:524jqsg10.net
出島の2Jも売れちゃったみたいですね、宝くじ当たったらコレhttps://netmall.hardoff.co.jp/product/1359966/が欲しい!

786 :ドレミファ名無シド :2020/11/01(日) 19:36:30.40 ID:VIEbFdvM0.net
>>785
おー。これはいい。

クレイマー期のNS-2持ってますが、この時期のはペグの取り付けが斜めってたりするのは仕様なんですなぁ。

僕のはガタガタです。
機能に何も変わりはないので味と思ってますけど。

787 :ドレミファ名無シド :2020/11/01(日) 19:37:05.17 ID:VIEbFdvM0.net
>>784
ですです。

色も黒だしいーなーって思ってたら

788 :ドレミファ名無シド :2020/11/02(月) 11:30:00.99 ID:iU5KPYTcM.net
菊池スペクター??
にわかファンで申し訳ないのですがプリクレとかクレーマーとかやっぱり音が違うのでしょうか?
先日新品のUSAとEUROLXとTWの3本をひかせてもらったのですがどれも全然違っていたので興味が湧いてきました。
ちなみにTWはバランスは良いけどおとなしめでUSAはそれを出力高めにした印象、低音が強く太く乱暴に感じたのはLXでした。
USAは年代でプリアンプが全然違うのでしょうか

789 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 15:18:49.21 ID:EjP03qUFM.net
自演しかいない此処で聞くのが間違い比較なんて出来るやつはいない

790 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 02:37:32.39 ID:eju2hZnf0.net
まずその3本のプリアンプは全部同じなのかってとこから

791 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 09:07:42.91 ID:KtonI8X6M.net
>>788
個体差もあるからあれだけど、プリクレと初期のほうのクレーマーを弾いたことあるけど、キャラクターは一緒だったよ。

こっちのが低音出るなーとか、こっちのがキラキラしてるなぁはあったけど、個体差かなぁって。

最近のUSAは同じHazでもプリアンプの出力をちと落とすようなパーツの定数になってると聞いたけど。

基本的な部分は同じでも、年代ごとに少しづつ違うでしょね。

使われる音楽もかわってくだろし、いろいろと改良してんじゃないすかね。

792 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 09:10:47.14 ID:KtonI8X6M.net
>>788
菊池スペクターは、spectorがオカダ扱いのときに、オカダの企画で制作された日本製のNS-2Jです。

同じオカダ扱いのSadowsky東京の工房(菊池さんの工房)で作られたと言われています。

793 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 09:57:24.80 ID:mygSTmpQM.net
菊池スペクターってそういう事なんですね。
JJタイプのEUROがオクで出品されてたん…欲しかった…
またしばらくJJEMGのSamickで我慢かぁ

794 :ドレミファ名無シド :2020/11/12(木) 18:55:42.31 ID:1AFAaNEx0.net
JJのeuro、何年か前に三木楽器に数出てたからショップオーダーなんじゃないかな

粘って探したら出てくるんじゃないの

795 :ドレミファ名無シド :2020/11/12(木) 23:34:21.18 ID:vRLBglCvM.net
EMGのJJにOBPシリーズのプリ乗せればSamickでも何でも結構似たような所までは行けるんじゃないかと思うけど気分的にスッキリしないよね。

796 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 14:00:35.36 ID:kQiHRDI50.net
プリアンプが同じなのにピックアップの違いだけでこんなにも差が出るものなのね
https://www.youtube.com/watch?v=Rc2AbD1TROI

797 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 03:27:45.34 ID:8PkqrTPBp.net
EMGとバルトリーニって凄くキャラが違うんで一番わかりやすい比較だよね
(例えばダンカンとリンディーの比較とかだったら俄然わかりにくい)

ダークグラス載せたスペクターはまだ弾いたこと無いので試してみたいな
チラ裏ゴメ

798 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 14:23:27.24 ID:00V90r000.net
USAから限定で出た後藤モデルをヤフオクに出そうと思ってるけど需要ある?

799 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 12:29:37.15 ID:x35Cr7rwa.net
リバースPでなくノーマルPでNS2を弾いてみたい

800 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 12:49:32.70 ID:kWbozsLkd.net
最近はUSAでもEUROみたいにトップとバックで違う材を貼り合わせたボディが多いんだね。

801 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 14:52:20.82 ID:F4sd4j33M.net
スケールがすごく短いボルトオンのUSAモデル弾いたんだけど音も良くて弾きやすかった!14万が出せずに買えなかったけど欲しい…EUROでも出てるのかな。

802 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 15:08:46.15 ID:tHellDjLM.net
>>801
すごくって事は32インチ?
オーダー物かな?

803 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 23:23:58.06 ID:bAybdQ2L0.net
これかな
もう今のカタログにはないみたいだけど
https://kcmusic.jp/spector/2016/05/20/shorty/

804 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 23:26:42.91 ID:GaFvmZ/M0.net
>>801
>>802
Sortyでは?
https://kcmusic.jp/spector/2016/05/20/shorty/
https://www.bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/NS4_Shorty_SM.html

805 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 23:27:19.60 ID:GaFvmZ/M0.net
かぶった。

806 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 23:28:31.22 ID:GaFvmZ/M0.net
しかもスペルミスった。
×sorty
〇shorty

807 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 19:09:50.39 ID:9FluVrm/0.net
30インチくらいって言ってたからshortyってやつかも。軽いのにヘッド落ちもしないし指も楽だし。音も極端にハリがないとかそんな感じはしなかった。USAでその値段なら欲しかったんだけど無い金は払えないし…コロナで生活苦しくてEURO売っちゃったんだけどめちゃくちゃ安く叩かれたから本当にコロナ恨む

808 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 19:32:41.52 ID:cYjDas3j0.net
>>807
どこにあった?弾いてみたい

809 :ドレミファ名無シド :2021/01/10(日) 02:00:39.64 ID:1cq1BZXa0.net
>>808
知り合いの所有で店ではないんだよね。店ならローン組めたけど個人だとそれが出来なくて

810 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 15:38:23.11 ID:+Lo7wVbO0.net
ファンドフレット出たね

811 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 04:26:40.33 ID:Mj37BkMAM.net
出たね!1弦は34インチ固定みたいだけどもう少し短いが欲しいかったな

812 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 05:45:12.00 ID:yAZxfJl40.net
https://www.instagram.com/p/CKHGgIZDk8k/?utm_source=ig_web_copy_link

こいつの事か。
シングルカッタウェイモデルみたいに、流行りに乗っかって消えてってしまわないだろうか。

813 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 06:03:14.87 ID:yAZxfJl40.net
https://www.youtube.com/watch?v=0-O4pZQZuJY&feature=emb_logo
動画見ると、ラウド系意識しているみたいね。
メーカーとしても最近は特にラウド系へ力を入れていく方針のような感じがする。

814 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 07:13:47.50 ID:IQXB/donM.net
>>811
一弦で32インチ程度、5弦で長くても35インチ位のが良かったのにね

815 :ドレミファ名無シド :2021/01/19(火) 02:31:14.47 ID:MUNWdA0DM.net
>>814
ほんとそれくらいが一番欲しかった。音も今までのスペクターとは別物になるだろうけどジャズベっぽいあれよりは個性も出せて需要ありそうだし。

816 :ドレミファ名無シド :2021/01/23(土) 04:09:11.34 ID:O4uDqzD00.net
マルチスケール出たところで盛り上がらないな。

817 :ドレミファ名無シド :2021/01/23(土) 20:58:01.50 ID:Ffz8tpU+0.net
う〜ん、スチュアート・スペクター抜けて、KID傘下になってどうなっていくのか、気にはなっていたけど
NS PULSEシリーズもそうだけど、ラウド系に寄っていくのかな〜。
なんか、Warwickに近くなってしまっているような。

818 :ドレミファ名無シド :2021/01/23(土) 21:07:09.77 ID:lATUpJLTp.net
やはりまずはHAZに当時のプリアンプを完全復刻させて購入後でも入手できるようにしてもらえたら、と

819 :ドレミファ名無シド :2021/01/24(日) 12:24:53.90 ID:aTrLWczoM.net
ラウド系もテクニカル大道芸系もお腹いっぱいです。革新的な物を今のスペクターに求めるべきではないのだろうか。warwickもなんだか変な動きしてるみたいだからどうなるんだろうね。

820 :ドレミファ名無シド :2021/01/24(日) 14:09:59.84 ID:IUarafyE0.net
オーセンティックなものだけでは、やっていけないのかもしれないね。
Foderaもヘッドレス出してきてるし。
まぁ、多分、広いユーザー層に買ってもらうにはファンフレッド出したりしないと売上伸びないのかもしれないし
メーカー名を知ってもらえないのかもしれない。
個人的にはEMG+HAZ labプリのセットをなくさないでくれれば良いかな。

821 :ドレミファ名無シド :2021/01/24(日) 16:08:35.07 ID:z6iA7QmaM.net
>>820
>Foderaもヘッドレス出してきてるし。
むしろこっちの方がびっくり
知り合いのプロギタリストいわく、ヘッド鳴りは不要なんだそう
そんなもんなのかね

822 :ドレミファ名無シド :2021/01/24(日) 23:13:59.89 ID:uhZIvQ8W0.net
>>821
スレチですが、こんな感じで、説明見るとどちらかというと取り回ししやすさ、携帯性を重視している?感じですかね。
https://www.fodera.com/imperial-mini-mg/

ヘッドの鳴りが要らないっていう話もありますね。
確かスタインバーガーもそんな理由でヘッドレスになったらしいし。

最終的な出音が気に入るかどうかかなと。
個人的にはボディエンドを削ってもいいのかなと、そこは気になります。

823 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 07:24:20.53 ID:f9Cn2fiEd.net
スチュアートが離れた時点で別なベース

824 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 08:54:04.09 ID:sFL0jNVR0.net
最近の新製品はなんだかIbanezと被って見える。。。

スチュアート・スペクター氏がいたころは、
製品開発とか最終チェックはスチュアート氏がやってたんだろうか。

金ないけど、「一度はオーダーしてみたい」って気持ちはしぼんでしまったなー。
でも、クォリティーが同じなら良いんだけど、試しようが無いな。
国内に入ってきてないし。

以前にReverbで出てた商品で裏パネが落とし込みじゃなくて
しかも歪んでるの見たら「なんだかなー」ってなっちゃった。

825 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 19:04:29.84 ID:p2k7SEwya.net
>>823
ヘッド裏にスチュアートのサインないUSAとか全く買う気起きないわ
USA買うならプリクレかスチュアートのサインある頃の程度の良い中古探す

826 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 19:16:13.73 ID:yjkPQKSh0.net
プリクレ、良いのは分かってるけど値段に見合ってないと感じるんだよね
クレーマー期とかSSD期でも良い個体あるし値段も相応だし、そっちでいいか、って思う

827 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 21:05:36.47 ID:f9Cn2fiEd.net
SSDはスチュアートがいろいろ言ってるから買えない
クレーマーは1200番手前までがプリクレとプリアンプは同じだったような

828 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 22:02:25.86 ID:RV9taUGi0.net
プリクレってタマが無いだけで、そんなに高いわけじゃないだろ

829 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 23:02:22.69 ID:f9Cn2fiEd.net
プリクレもオリジナルブリッジの後期なら新品を買うより安い

830 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 23:13:29.02 ID:H+QtN5Gha.net
プリクレ狙うならやっぱりバダスブリッジよね
なかなか見つからんけど

831 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 01:41:57.07 ID:RcUNdCvG0.net
SDシリーズが欲しい…

832 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 15:38:53.30 ID:lY87N+7dM.net
新しいマルチスケールの指板てウェンジなのね。なんだか。。

833 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 16:11:42.41 ID:dyeoWqyE0.net
なんだか?
アレか?ワーウィッナンチャラっぽいか?

834 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 07:25:21.63 ID:p+gtWQYf0.net
たまたま出島で見かけたけどNS2000のアーティストモデル現行で作ってるんだね
それだけやれるんなら中途半端なボディシェイプのレジェンドとかやめて
NS-2A程度のやつ出してくれた方がいいのにな

835 :ドレミファ名無シド :2021/02/20(土) 10:42:24.78 ID:hqQir/US0.net
マルチスケールって韓国製もあるんだね。EUROに不満はないんだけど一度スペクター版マルチスケールの試奏だけしてみたい。

836 :ドレミファ名無シド :2021/02/22(月) 04:32:46.24 ID:jOVIn9rV0.net
5弦でピックアップがPJレイアウトのも出し始めたみたいね。
https://bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/Spector_NS5XL_Tobaccoburst.html

837 :ドレミファ名無シド :2021/02/22(月) 04:45:23.13 ID:DBtV2e1jM.net
親指の引っ掛かりのないJとかHが苦手な俺にはありがたい
> •Export price outside EU £4580
代理店を通るといくらになることやら

838 :ドレミファ名無シド :2021/02/22(月) 07:07:16.48 ID:lyg+0GrCM.net
人に依って違うもんだな 俺はPの方が指置きにくいわ Jが最高、次点でHだな

839 :ドレミファ名無シド :2021/02/22(月) 11:52:39.38 ID:lnxsnb6BM.net
慣れは大きいよね。最初ノーマルPからスペクターの逆Pになっただけで弦が固く感じてうまく弾けなかった十数年前。。

840 :ドレミファ名無シド :2021/03/07(日) 18:19:37.04 ID:sFzsuZWK0.net
>>799
そんなの嫌ですぅ

841 :ドレミファ名無シド :2021/03/07(日) 18:34:47.70 ID:DP/vsmBN0.net
https://www.musicland.co.jp/shop/item/musiclandkey/picture/goods/44158_thumbnail.jpg

842 :ドレミファ名無シド :2021/03/10(水) 11:31:51.70 ID:iKPKjAxSa.net
>>841
5弦ならワーウィックのほうが圧倒的にカッコいいね

あ、レイヤかわいいと思うよ✌️

843 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 23:42:36.05 ID:IT06woRT0.net
アンバー好きだけどRASは木目のせいもあって派手すぎるし高いしと思ってたら
出島にダグウインビッシュモデルが出ててこれだってなったけど売れちゃった
ダグモデルもカタログでは派手だけどね

844 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 23:48:02.72 ID:87JlR6un0.net
Spector / Euro 4 Ian Hill Judas Priest 50th Anniversary Signature
https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/321910400-6715

https://www.ishibashi.co.jp/ec/pic/product/321910400-6715/321910400-6715_2_l.jpg

845 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 23:32:04.61 ID:Vm5wSY5tM.net
PだけのモデルとPJのPだけを鳴らした時だと多少は違いがでるのかね

846 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 09:13:31.61 ID:BhjrfSBkM.net
https://www.mercari.com/jp/items/m79183939136/
高杉

847 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 10:02:15.37 ID:Q/MCd99CM.net
韓国製のボロ中古の値段じゃないな
チェコ製のもっと新し目で綺麗な個体でも10万もいかずに買えるのに

848 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 12:54:57.53 ID:EmrzakVAM.net
韓国製のNS-2なんてあるの?
サーキットたげHAZなの?

849 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 18:40:23.03 ID:IH/dpFJna.net
HAZだけバラ売りしてくれたらこんなの誰も買わないのにな

850 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 12:22:02.09 ID:YsO9yF5tM.net
この頃の韓国製ってHAZっぽいやつ積んでるけどHAZlabではなかった気がする。

851 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 21:03:24.16 ID:SGhjgcq2d.net
これNS-2Aでしょ

EMGのHZ載ってて、中古で5万くらいで買った記憶ある

852 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:52:07.49 ID:szZFs+2i0.net
久々に見た潰し塗装のUSA
https://reverb.com/item/40432210-spector-usa-ns-2-gun-metal-grey-w-ebony-and-haz-lab-2021-namm-show-special

ぱっと見、廉価シリーズかと思ってしまった。
メタリックだからだろうか。

853 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:08:52.97 ID:kvHz3VVTM.net
サインが雑だし汚い

854 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:18:18.11 ID:oyqs+dO+M.net
それよりもユーロのイカデザインはなんなんだよ
スチュワート爺さんは今度はイカ釣りにでもハマってるのか?

855 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:20:18.49 ID:1x4GQ3rla.net
>>853
スチュアートのサインじゃなくなって新品USA買いたい欲はゼロになった

856 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 07:01:15.10 ID:cSEA3t910.net
>>854
イカデザインってどれの事かわからないけどw
Stuart SpectorさんとRubalさんはSpectorブランドをKIDに売ってしまって、もういないよ。

https://mmrmagazine.com/featured/korg-usa-inc-acquires-spector-bass-company/

だから、サインも以前は「Stuart Spector」って書いてあったけど、
今は「SpectorUSA」になってて、たまに携わった人が寄せ書きみたいに自分のサイン入れているみたい。

変わったのがサインだけで、本体そのもののクォリティーが変わっていなければいいけど
やっぱりStuart SpectorさんがいるときのUSAが欲しいって思ってしまう。

857 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 20:50:37.58 ID:iTnfRa6I0.net
いか
https://reverb.com/item/40332048-spector-euro-4le-squid-4-string-black-stain-gloss-w-ebony-ltd-to-25-on-order-eta-april-2021

858 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:06:09.82 ID:BEu4V1A8M.net
手足の本数からしてタコな笑
もうサイン手書きにしておく意味もあまりないよね

859 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:08:58.08 ID:BEu4V1A8M.net
ごめんモデル名がイカなのか。2本の手が無いってこと?

860 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:22:26.99 ID:Re+lY4dea.net
タコじゃない?

861 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:23:12.54 ID:Re+lY4dea.net
ってすでに書き込まれてたはw
マジで新品買う価値ねーな

862 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:54:55.10 ID:girvVAmo0.net
終わってんな…

863 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 07:18:17.54 ID:v8A2CGq+M.net
どんなベースが出たらテンション上がるだろうか

864 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:22:43.92 ID:oJRcueX+a.net
スチュワート爺さんが入れるから価値があるのであって、誰が入れたかわからないヘッド裏のサインは全く無意味
クレーマー期のようなスタンプとか刻印の方でいいわ

ただでさえプレーヤー人口減ってる中でベース一本で食ってくのは相当しんどそうだから、さまざまな材を使うとか、そろそろ本腰いれてギター作るとか

つうか鯉とか烏賊とかアニメのタイアップとか誰が喜ぶねん

865 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:35:22.62 ID:oeVBcfOb0.net
原点回帰でプリクレ期を再現してくれるだけでいいんだけどなぁ…

866 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:52:44.64 ID:JrEPLpLu0.net
鯉っていうか鮭?
それならStuart Spectorの趣味が釣りで、40周年記念にオプションで指板にインレイを入れられたことがあったけど。

867 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:54:42.70 ID:JrEPLpLu0.net
(途中で書き込んでしまった。)
イカはメタル系だろうけど、アニメのタイアップは日本代理店があほなだけだと思う。

ま、

868 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 09:03:42.72 ID:JrEPLpLu0.net
USAはもともと、オーダーメイドメインで吊るしは一部だから
欲しい仕様は、オーダーするしかないかなと。日本代理店にぼられるけど。
オーダーなら木材も色々有るんじゃないかと思う。
ジリコテTOPとかあるし。
https://bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/Spector_NS2_Ziracote.html

(連投申し訳ない。操作ミス。)

869 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 13:49:55.08 ID:yVuPoltt0.net
>>857
https://images.reverb.com/image/upload/s--G4z60E-u--/f_auto,t_supersize/v1619012701/uipc3c242kqmjkli20ni.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--JQjtlb8---/f_auto,t_supersize/v1619012689/sf3kxjsr0xlhjica4j7f.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--5eOt-ASh--/f_auto,t_supersize/v1619012703/tbxoj7cv1kluathy8p3c.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--42v-HUTY--/f_auto,t_supersize/v1619012695/yenct12k1uiqf14fbdby.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--nJNDTVFG--/f_auto,t_supersize/v1619012696/qowrq0uuhbgdchgchzoa.jpg
ダークグラスとのコラボか。わりと好きかもw

870 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 14:08:39.72 ID:0lJlE/hna.net
色使いはいいけどこれはイカじゃないタコや
怒ったタコや

871 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:38:07.40 ID:Hzl6qYhe0.net
>>870
公式のホームページのでかい画像見ると、頭の後ろに2本足が隠れているような。
https://www.spectorbass.com/product/euro4-le-squid/
でも、どう見てもタコだよね。。。

そういえば、Rubalさんにメールしたとき
Spectorから離れてら、古いモデルのSpectorについて
ホームページを立ち上げるって言っていたの思い出して、調べてみたらあっさり見つかった。
http://www.vintagespector.com/index.html
https://www.instagram.com/vintagespector/

872 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 23:23:45.92 ID:eGGcnrKaM.net
そもそもスペクターさんよりもスタインバーガーさんの功績がでかいんでしょ?ネッドスタインバーガーデザインをひたすら作り続けてきただけで…

873 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 00:00:41.87 ID:Lmo5ZK5W0.net
なにコラたこコラ

874 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 04:36:16.95 ID:cFdzUYZFa.net
>>871
足の間にある水掻きと大きく見える頭の存在がタコらしさを強調してる
あと吸盤も…ってか買わないしどうでもいいか

この写真は全部ルバルさんなん?
やっぱり黒の塗り潰しはかっこええなあ
2枚目、ズボンのチャックを完全に閉め忘れてるように見えるwww

875 :ドレミファ名無シド :2021/07/03(土) 21:41:35.91 ID:+3+tYV+U0.net
最近出たPULSEは
サンドブラストなら薄いトップ材張らなくても
木目が派手に見えるでしょってことなんだろうけど
そうじゃない…
それよりちゃんとしたカ−ブドボディをだな…
ボディシェイプがちゃんとしてたら仕上げは普通に潰しでもいいんだ…

876 :ドレミファ名無シド :2021/07/03(土) 22:27:03.25 ID:H1tTlnRM0.net
それな
潰しで良いし5Aのキルトとか別になくても良いから硬くて重いメイプル使って欲しい

877 :ドレミファ名無シド :2021/07/03(土) 22:46:15.11 ID:DqLh05jra.net
コルグUSAになった今のスペクターの新商品に期待するものはないな
NSシェイプのベースが欲しい人のためにこれからもNS-2、5とEuro4、5を作ってくれればと思う

878 :ドレミファ名無シド :2021/07/04(日) 09:50:35.51 ID:9vVaiU2sM.net
PULSEってずいぶん中途半端な値段だけど韓国製?

879 :ドレミファ名無シド :2021/07/04(日) 23:53:30.42 ID:B5TBBj+h0.net
レジェンドのトップに化粧板貼る代わりに
サンドブラスト仕上げにしただけのもの

880 :ドレミファ名無シド :2021/07/05(月) 01:35:14.69 ID:+5TZ9H3HM.net
どっからどう見ても完全にレジェンド

881 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 08:53:58.27 ID:ryozIqtY0.net
レジェンドに17万は無いよな…
そういやここの人たちは中古のレジェンドとして3万でデジマに売られていたリボップですら手を出さなかったもんな

882 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 03:24:10.45 ID:b9hTQKHV0.net
Rebopをリボップって読む人このスレに一人しかいない説

883 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 09:08:19.53 ID:ANGYoWFa0.net
発音は中間だからどちらでも良いしどちらも間違い

884 :ドレミファ名無シド :2021/08/04(水) 10:48:11.88 ID:g5Rxfqy30.net
俺もリボップだと思っててクロサワの保証書見たらリボップってカタカナで書いてあった

885 :ドレミファ名無シド :2021/08/04(水) 12:58:25.22 ID:u05iHRVDa.net
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い
ってやつだな(大沢悠里風に)
おれもリボップと読んでいて気になって公式や出島を追ったんだが、カタカナ表記は発見できんかった
オアシスでもオェイシスでもレディオヘッドでもラジオヘッドでもなんでもいいわ

886 :ドレミファ名無シド :2021/08/04(水) 16:24:45.80 ID:+xc2px/M0.net
まあ音楽用語としてはリバップ若しくはリーバップだわな

887 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 08:23:19.02 ID:d1uw8vge0.net
https://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS07145500/
こんな仕様のやつあったのか初めて見たな

888 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 09:27:06.58 ID:EYITlvDg0.net
安いな

889 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 10:14:16.45 ID:DW0z+iBx0.net
>>888
ロット限界なのでむしろ高い

890 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 11:23:48.21 ID:+jr4EfsGM.net
俺も初めて2Cを見た
3000円が適正価格

891 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 21:21:28.90 ID:d1uw8vge0.net
いままでNS-2Cって書かれてるのを見ても
こんな面取りしただけみたいなボディじゃなかったし
ボルトオンでもなかった気がするんだよな

892 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 02:02:11.15 ID:bmUz7Zfsd.net
スペクター先生に添削してもらおう❗

Fake news that strongly impressed
Cornelius's cruel bullying
https://note.com/606808/n/n33546d76d19c

🇷🇴コカイン・デマートソン🇷🇴
https://pbs.twimg.com/media/D2li4jsUwAESS-V.jpg

# 小山田圭吾デマ

893 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 06:07:41.87 ID:T2bsyE670.net
ダグ・ウィンビッシュモデルほしい

894 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 21:29:44.33 ID:wLNhD8jZ0.net
RAS以外にアンバーってダグ・ウィンビッシュモデルしか
カタログにないからいいと思うけど
木目が個体ごとにばらばらだからそれ次第かなあ

895 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 01:42:57.98 ID:eX/8CBG6a.net
そのダグモデルが出島に出とるな

896 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 04:05:26.04 ID:t2lMbeeU0.net
ローステッドメイプルか
スペクターにもローズウッド枯渇の波が来たんだな

897 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 15:40:20.52 ID:8q3hPrwvM.net
菊池スペクターを超えるスペクターに出会えず。

プリクレしかないのか。
プリクレも何本か弾いたしかなり良いけど、菊池スペクター超えられず。

あといくら使えばいいのか。

やっぱりUSA製が欲しいミーハーです。

898 :ドレミファ名無シド :2021/10/19(火) 23:49:16.00 ID:1CyOMW880.net
ベースマガジンに記事があったけどPULSEとDIMENSIONとETHOSだけだった

899 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 21:24:35.12 ID:IZEA+XSA0.net
デジマートと連動記事だったから、今回のベーマガ買わなかった。
https://www.digimart.net/magazine/article/2021102204509.html

ま、多分通常のUSAの

900 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 21:26:30.08 ID:IZEA+XSA0.net
(書いてる途中に書き込んでしまった失礼)

通常のUSAのNSシリーズはオーダーメイドが基本だから、
記事にし難いし、たぶん、スチュアートさん抜けた後の個体は日本に入ってきてないだろうし。

901 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 16:19:46.53 ID:aYAHXNdJp.net
通称「水浸しNS-2」をあの時ヤフオクで落とした人は無事仕上げられたのだろうか?

902 :ドレミファ名無シド :2021/10/30(土) 08:03:19.34 ID:SmLgEc0r0.net
これもぼろい割に高いなあ
https://netmall.hardoff.co.jp/product/1909847/

903 :ドレミファ名無シド :2021/10/30(土) 12:35:00.97 ID:Vj69t7MS0.net
ボロいな もう少し大事にしてやってほしいな 楽器が可哀想だわ

904 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 21:11:40.14 ID:YRyzL1Pg0.net
https://www.digimart.net/cat03/shop87/DS07315849/

Hazプリ入りでスチュアート作か、良いね

905 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 22:02:24.43 ID:9rW8EbAga.net
ヘッド裏にスチュアートサインありのUSA買ってスペクター熱も一段落したわ
後はプリクレ手に入れられたらいいなくらいで
スチュアートサインのないUSAやユーロ他現行はいらないなと

906 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 22:02:53.24 ID:9rW8EbAga.net
USAというかNS-2

907 :ドレミファ名無シド :2021/11/04(木) 23:55:44.58 ID:GloR6rgk0.net
ユーロ並みのボディ形状(NS-2Aなど含む)
スルーネック
裏ブタ開けたくないので電池ボックスある方がいい
できればゴールドハードウェア
クラウンインレイよりはドットインレイ
プリアンプはこだわらない、何ならパッシブ改造されててもいい
後は色と木目と状態次第かな
まあ電池ボックスありでドットインレイとか存在しないし
ゴールドハードウェアのNS−2Aもないから
どこかで妥協しないといけないんだが

908 :ドレミファ名無シド :2021/11/04(木) 23:57:52.00 ID:GloR6rgk0.net
忘れてた
PUはPJで

909 :ドレミファ名無シド :2021/11/04(木) 23:59:38.23 ID:GloR6rgk0.net
もう一個
4弦限定

910 :ドレミファ名無シド :2021/11/05(金) 06:46:44.67 ID:iFFD6M5XM.net
ごめんあともう一個
アニメか声優のコラボ限定も追加で

911 :ドレミファ名無シド :2021/11/06(土) 01:44:17.97 ID:w80D3NBL0.net
そんなんRAS一択になるやん
RASは木目がみんな派手だからなー

912 :ドレミファ名無シド :2021/11/06(土) 12:14:10.94 ID:Afkyh2cm0.net
RASでもいいんだけど、もっと値段下がってほしい
どうせ売れてないんだから

913 :ドレミファ名無シド :2021/11/07(日) 22:29:37.57 ID:BmQbrLJ70.net
コラボ限定なんてそれしかねえじゃねえか

914 :ドレミファ名無シド :2021/11/07(日) 23:08:47.78 ID:4cKS0vj8a.net
だな
後コラボじゃないけどカスタム仕様の量産品なのは海外アーティストのシグくらいだよ

915 :ドレミファ名無シド :2021/11/07(日) 23:11:43.45 ID:4cKS0vj8a.net
そういや赤やオレンジのユーロ持ってる人はRAS好きなんですか?とアニオタに言われてるのかなあ

916 :ドレミファ名無シド :2021/11/08(月) 04:11:39.26 ID:OjqBWVxJ0.net
念のため
ワッチョイ見ればわかると思うけど
>>907-909>>911は俺
>>910は他人

917 :ドレミファ名無シド :2021/11/09(火) 00:23:34.28 ID:a0gnl/yC0.net
ドットでゴールドハードウェアならチェコ製かね

電池ボックスは諦めるとして

918 :ドレミファ名無シド :2022/08/22(月) 10:43:29.24 ID:7mDBHavB0.net


919 :ドレミファ名無シド :2022/10/02(日) 18:34:21.95 ID:CtX+9osjM.net
ヤフオクのプリクレj 只今19万チョイ

920 :ドレミファ名無シド :2022/10/02(日) 21:04:46.36 ID:l02CGeDEd.net
20超えてる
動作確認なしのジャンク扱いだけど
みんなよく見つけるなぁ
いくらになるんやろ?

921 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 13:11:07.67 ID:KYT4sg2c0.net
保守支援

922 :ドレミファ名無シド :2023/03/04(土) 00:17:16.08 ID:Mq5Qvu9M0.net
最近楽器やでスペクター見たら全部アギュラー載っかってたんだけど
どーなの?知ってる方教えて

923 :ドレミファ名無シド :2023/03/29(水) 13:37:47.87 ID:hy8zJedJM.net
今のご時世、NS-2Cですら20万の値がつくんだな

924 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf5a-2r6j):2023/04/16(日) 01:21:20.04 ID:iVqfej8s0.net
最近店にあるスペクター、ブリッジが弦ごとに分かれてたり随分とモダンな仕様になったね

925 :ドレミファ名無シド :2023/04/16(日) 02:12:05.67 ID:j0ATLHz70.net
https://i.imgur.com/Afg9BfT.png

926 :ドレミファ名無シド :2023/04/16(日) 02:14:11.25 ID:KZX9mTwnd.net
いわゆるモノレールブリッジ?
そんなのあんの?

>>925
グロ注意

927 :ドレミファ名無シド :2023/04/16(日) 08:10:30.58 ID:YnDgm2EI0.net
>>924
それファンドフレットのモデルじゃなくて?

928 :ドレミファ名無シド :2023/04/16(日) 12:08:05.01 ID:KZX9mTwnd.net
あ、なるほど
興味ないから忘れてたわ

929 :ドレミファ名無シド :2023/04/19(水) 02:03:10.02 ID:4GFShGBS0.net
https://i.imgur.com/QUnNHEW.jpg

930 :ドレミファ名無シド :2023/04/19(水) 02:41:08.49 ID:sTqhzQ46M.net
>>929
https://i.imgur.com/5cNOxaz.jpg
https://i.imgur.com/TEqmvpR.jpg

931 :ドレミファ名無シド :2023/04/19(水) 19:55:31.59 ID:3C1cIKni0.net
ワーウィックスレから、流れてきてるな~。
確かにこっちネタないね。
スチュアート.スペクター氏が離れてから、
なんだかブランドの方向性がいまいちな感じだしな。
まー、NSシリーズのHAZラボプリ作り続けてくれれば、それでいいし、
それでネタが広がらなくても別に気しならないしな。

932 :ドレミファ名無シド:2023/04/20(木) 11:03:21.06 .net
https://i.imgur.com/znlBzFY.jpg

933 :ドレミファ名無シド :2023/04/20(木) 11:26:01.86 ID:lCyq6v65M.net
>>932
https://i.imgur.com/4vKDrfh.jpg

934 :ドレミファ名無シド :2023/04/20(木) 13:05:06.82 ID:q/MTFLmQ0.net
>>933
https://i.imgur.com/akKHJfM.jpg

935 :ドレミファ名無シド :2023/04/20(木) 14:07:01.77 ID:8mSflYsL0.net
https://i.imgur.com/fdgmGH2.jpg

936 :ドレミファ名無シド :2023/04/21(金) 18:30:36.54 ID:ySov3VL20.net
>>932
https://i.imgur.com/2UMwz3G.jpg

937 :ドレミファ名無シド :2023/04/22(土) 00:46:44.01 ID:kD4s6iunM.net
何だこれ
人気無いのか

938 :ドレミファ名無シド :2023/04/30(日) 18:22:22.83 ID:pcY1Kfj70.net
https://www.ikebe-gakki.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=756103&bid=ec&cat=bss001006
委託品とはいえ、値段強気すぎないか?

939 :ドレミファ名無シド :2023/05/15(月) 11:56:03.30 ID:0RO6NiWg0.net
これ欲しいな、と、思うけどこの値段設定は適正なのだろうか。
https://www.mikigakki.com/ec/pro/disp/D/MBS-67D014?sFlg=2

940 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ca-rK6l):2023/05/15(月) 12:43:31.76 ID:+qvGaaMU0.net
流石に高すぎ

941 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 036c-EUps):2023/05/15(月) 20:07:02.80 ID:TvmijtYX0.net
うーん…現存する絶対数が少ないモデルなんで何とも言えんなぁ…
高いっちゃ高いけど本当に欲しいなら今後そうそう巡り会えない可能性も高い
購入可能な最後の機会かも知れん
ま、悩んで下さい

942 :ドレミファ名無シド :2023/05/16(火) 01:06:35.97 ID:3k1Lzo8M0.net
ユーロの新品、5年前くらいは30万も出せばお釣りきたのに今40万するしな

値上げ幅考えたらそんなもんなんじゃないの

943 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 195a-8cbU):2023/06/20(火) 01:52:38.03 ID:ilIge30Y0.net
状態が気になる
スペクター高いから丈夫という訳でもないしな
特にネック

944 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-gVJV):2023/07/11(火) 10:03:06.07 ID:sZsn3eem0.net
\ 6,985,000
https://www.digimart.net/cat03/shop5033/DS08296167/

945 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-BXZ1):2023/07/11(火) 12:10:51.64 ID:amJhovdQa.net
>>944
本当に本人所有の個体なら高くない値段だけど「~との確証を得ています」の文言だけじゃね…証明しようもないだろうし

946 :ドレミファ名無シド:2023/10/02(月) 18:14:29.32 ID:dTJzG8SWH
クソ航空機という史上最悪の地球破壞活動をス儿ーして、富士山に鉄道通すのか゛正解だのほさ゛くユネスコの正式名称は地球破壊推進協會な
工ネルキ゛ー無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壊して貧困促進して.温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて
土砂崩れに洪水、暴風,大雪.干は゛つ,森林火災にと災害連発させることを推進する世界最惡の地球破壊人殺し推進協會な
キモチワルヰ絵に├マ├ス−プやらぶっかける勇者か゛いるが、これこそ推進して褒め称えて英雄として賞賛するのか゛人類としての義務!
今度こそきっちり保護カ゛ラスまて゛フ゛チ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全力で応援してるそ゛!と゛こに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為だと国際社会全体て゛明確なメッセ─シ゛を出すとともに高い所と騷音が大好きな害虫と゛もを死滅させよう!
地球破壊に必死な人殺し税金泥棒クソ知事どもは,あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化(笑)遺産への観光目的て゛の立入りを禁止しろや地球破壞クソテ□リス├
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

947 :ドレミファ名無シド :2023/07/14(金) 09:24:53.09 ID:Z40ANDhqd.net
うーんこれどうなんだろうか
記載にもあるが指板キレイ過ぎるから実際に使われていたものにしろ結構リペアされてそう
何らかのエビデンスがないとこの金額では厳しいような気がするなぁ
すごいファンからワンチャン見分けつくのかな

948 :ドレミファ名無シド :2023/07/14(金) 09:25:22.60 ID:Z40ANDhqd.net
から→なら だった

949 :ドレミファ名無シド :2023/12/01(金) 12:51:37.47 ID:Fe+qwhZmH.net
https://i.imgur.com/7RD35Yl.jpg
https://i.imgur.com/kpOqVIm.jpg
https://i.imgur.com/kIloc01.jpg
https://i.imgur.com/1QnTeYm.jpg
https://i.imgur.com/zIzj9ti.jpg
https://i.imgur.com/60oIK03.jpg
https://i.imgur.com/EOUznmA.jpg
https://i.imgur.com/kK0UAFq.jpg
https://i.imgur.com/xd14ub2.jpg
https://i.imgur.com/Y7DcjnR.jpg

950 :ドレミファ名無シド :2024/01/23(火) 00:27:27.80 ID:Dm/aJuI60.net
スペクター欲しいなと思って弾いたら意外と普通に感じてワーウィック買っちゃったのは秘密だ

951 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-TIFy):2024/01/23(火) 09:48:18.78 ID:uA38Oc2i0.net
好みの問題じゃね
どっちもいいけど俺はやっぱスペクターの音が良かった
SSDだけど

952 :ドレミファ名無シド :2024/01/23(火) 12:25:36.30 ID:yMExp+Xva.net
スペの音は80s~90sのロック、ポップスで耳馴染んだ音なんだよね この音聞きながら育ったと言っても過言じゃない位
一部には古臭く感じるかも知らんね
俺もSSD期のスペとwarwick両方持ってるけどやるジャンルに依ってどっち持って行くか決めてるわ

953 :ドレミファ名無シド :2024/02/05(月) 14:37:50.16 ID:7wyus9gZ0.net
スラップならワーウィック、ピック弾きならスペクターの音が好きだな
万能選手はおそらくスペクター

954 :ドレミファ名無シド :2024/02/06(火) 00:00:42.45 ID:TpZarg6LM.net
NS-2はPB的にもJB的にもいける割と素直な音質、こちら次第でなんでもいける

SS1は弾きやすくはあるがアクティブ臭が強すぎて、コンプかけて更にギターがLPとかPRS系だとしつこすぎ
ただthumbNTはおすすめ
どこのオペさんにも褒められる

総レス数 954
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200