2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スチュアート】Spector 4 【スペクター】

1 :ドレミファ名無シド(ワッチョイ e69c-wjSU):2017/07/05(水) 01:03:32.70 ID:Y2GTC6Ko0.net

前スレ
【スチュアート】Spector【スペクター】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292041398/
【スチュアート】Spector 2 【スペクター】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379262519/
【スチュアート】Spector 3 【スペクター】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1456984146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

608 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:06:47.23 ID:1eR5OKogM.net
前のEUROは幾ら位だっけ?40万超えてたっけ?

609 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 00:04:38.08 ID:bUfZXCzfM.net
杢目は良かったけど弾かない楽器に40はなかなか出せないよな。
廉価版はブリッジ見るとLEGENDっぽいけど15はどうなんだろう?8なら妥当か

610 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 00:16:14.33 ID:bUfZXCzfM.net
調べてたらEUROモデルも50万近い希望価格が半額以下に落ちてたよ。。
このダークグラスのトーンカプセルってプリちょっと弾いてみたいな。

611 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c223-XWGm):2020/01/07(火) 21:43:08 ID:zL29c4Ae0.net
クラウンインレイがドットポジになってたらガチ勢容認せんやろ
安物買いの銭失い感ハンパない

612 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-rY/a):2020/01/08(水) 00:00:59 ID:q0nyVOqh0.net
レジェンドカスタムをそれっぽい色にしただけのような

613 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 05:07:07.66 ID:486rmDveM.net
確かに人のモデルならクラウンインレイじゃないってだけでも相当なマイナスポイントだね。レジェンドならせめてクラウンインレイのシールでも付けてあげるのとかw

614 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 06:01:57.79 ID:Rv8ty65oM.net
ヲタは図工得意だから

615 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 08:51:47.93 ID:U3lihD/IM.net
なんとかスイレンの大ファンな、買うだろ
弾けないにしても

616 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 16:07:02.80 ID:pAxnxvHDa.net
>>613
尼で1320円
https://i.imgur.com/qyslOXB.jpg
ファン必須だな

617 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 18:53:08.15 ID:rMduifua0.net
>>616
売ってるんかw

618 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 00:18:16.34 ID:FcQxHm2ia.net
ひっかかりもなく簡単に貼れるし貼り直しもできるいいアイデアグッズだと思う
ただ、当然というか立体感が全くないから見てて寂しいつうか空しい

619 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 05:13:19.70 ID:TzHfbHSH0.net
>>618
…立体感?インレイに立体感あったらおかしいだろ指板から飛び出してるのかよ
お前立体の意味理解出来てる?

620 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 10:20:02.09 ID:FcQxHm2ia.net
その昔な、ヤマハがボディトップの突き板(化粧板)の代わりに「印刷」で鬼フレイム・キルトを再現したことがあったんだ
だけどあっという間にポシャった
今は数mmといえど本物の材を貼っている
なんでか分かるか?
「動かない」からだよ

このレスで理解できなかったらもう無視してください

621 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 12:20:53.67 ID:K+bdZAjYM.net
動く←…は?プリントだろうが突板だろうが動かないけど?
フローリングも今時プリントが主流だが見た目で判別つかんぞ?バカなの?
で、立体感と動くの関連性は?

622 :614以降な俺じゃない :2020/01/12(日) 12:44:51.93 ID:2futN+GPa.net
アウアウが暴れてると居心地悪い

623 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 14:06:19.87 ID:MKYBPFEV0.net
貴方もあうあうだが?

624 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 15:31:04.02 ID:j5xMMndkM.net
過去にワーウィックスレでサムのネックを動くと表現したことで絡まれたことがあったんだけどこいつかな?

625 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 20:19:05.14 ID:PeECggWQ0.net
叩かれそうで怖いけど、「立体感」じゃなくて「奥行き感」じゃないのかな?
>>620 が言いたいのは。
前に飛び出している感じじゃなくって、奥にも杢目のうねりとか貝の層が感じられる感じ。

写真じゃ判りにくいけど、実物もって光にあてて見ると、光の当たり方によって
見え方が少しずつ変わるから、それを「動く」と言いたいんだろうか。
でも、それって、結構良いグレードの材でそれなりの厚みがないと判んないと思う。

値段隠されたら、突板か印刷か区別する自信はないな〜。

626 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 22:45:38.25 ID:Fp1isrKlM.net
1ミリの突板でも杢目の角度によるギラツキは結構出るよ〜LAKLANDのショアラインだってあんなに高くてもトップはペラッペラの突板キルト。。
シールでもホログラム使えば奥行き感は出せるけど貝を表現するのは難しいかな。

627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8233-s5Rz):2020/01/15(水) 23:45:00 ID:G6cJpqWY0.net
スペクターのカーブドボディに木目のきれいな材を使おうとすれば
ユーロ並みの厚みが必要でケチるとレジェンドみたいな残念なことになる

628 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 04:07:18.09 ID:Q17gRPj60.net
スペクター位のただの湾曲ならアーチと厚みはほぼ関係ない複雑なアーチトップじゃないなら熱処理で曲げ加工出来るよ
エルボー位なら昔からトップ材ガッツリ曲げてるけどね
それよりも今や木材の枯渇が酷すぎて無駄な楽器には良材は使えない

629 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 07:20:49.78 ID:cOKYrlkL0.net
まあ薄くてもボディ前面全てに行き渡るように貼ってあればいいんだけどね
レジェンドのナチュラルとか見るとわかりやすいけど
曲げて貼るとか面倒臭いことはしてなくて
フラットに貼ってからボディを削ってる
ボディの角を丸くする工程でトップ材が削られて面積が狭くなるので
ユーロみたいにきれいに丸くできてない
それでもバック材との継ぎ目が前から見えてしまうので
塗装をバースト系多くしてごまかしてる感じ
そこまでしてキルト貼らなくていいのになとは思う

630 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 15:33:49.82 ID:aphgotZBa.net
なんで他の材を単板とかで使わないのかねー?
アッシュとか木目のはっきりとした材なら見栄えもすると思うんだけど

631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-vgAa):2020/01/16(木) 16:01:49 ID:Q17gRPj60.net
アッシュ系の木目が好きな人やメイプルみたいなギラギラ系の杢目が好きな人など様々だけどやっぱりキルトやフレイムファンは多いよね。
こだわりが無い自分としては
余程人気が無かったのか新品同様のシースルーアルダーrebopが2万で買えて大満足だったけどやっぱり並べて吊るすと貧弱に見えなくはない。。
ボディがデカイとシンプルな木目の方が迫力が出る気がするんだけどなぁ

632 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 18:10:17.74 ID:jGNRsjpea.net
初めて買ったベースが初期のドットインレイrebopだったわ、USAと比較したら見た目以外違いすぎて買い替えた

633 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM22-vgAa):2020/01/17(金) 12:27:14 ID:MiShG+9YM.net
自分はステージのバックで使うのは5本あるusaとeuroを差し置いて結局いつもそのドットリボップだな。ちょっと前にも話出てたけどアレだけ軽くて使えるものは多くない。毎日のように数時間担ぐ自分には3キロなんてお宝w

634 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-nNT5):2020/01/17(金) 19:32:22 ID:s3Ut5ZY3a.net
>>631
知り合いの話ですまんが、塗り潰しのプリクレを剥いだらそれはそれは見事な杢が出てきたそうな
当初のオーナーがオーダー時(?)にわざわざ綺麗な杢を指定してからの塗り潰しは考えにくいから、
爺さんは杢っつーかメイプルにこだわりがあるんじゃなかろうか
個人的にはウォルナットをボルトオンで弾いてみたい

635 :ドレミファ名無シド :2020/01/17(金) 23:34:27.52 ID:kd7Z2WO20.net
俺もオクかなんかで見た
潰しを剝いだナチュラルですって書いてあるのに木目がきれいなキルトで
スペクターってそんなもったいないことすんの?と思ったことがある

636 :ドレミファ名無シド :2020/01/17(金) 23:37:49.68 ID:kd7Z2WO20.net
漢字で打ったら化けた
「潰しをはいだナチュラル」ね

637 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 429d-kZaP):2020/01/18(土) 08:01:32 ID:atvN7nQ40.net
剥いだ?

638 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMca-vgAa):2020/01/18(土) 15:21:24 ID:PnX3tWJgM.net
SSDのEUROはそれ期待出来ないだろうなw
昔キルトメイプルトップにフレイムコアバックのギターを極力薄くしたラッカー塗りつぶしで作って塗装がはげるの楽しみにしてたら速攻で盗まれたの思い出したわ。

639 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-6zBS):2020/01/18(土) 18:44:52 ID:w+ar2CWDa.net
これだけ材が枯渇してる中で、昔のチェコものの立派な杢が10万台で安売りされてるボディを有効活用できないものかといつも思う
シーズニングも済んでるし、パカッて割ってピタって新品ネックにくっつけて

640 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-jI2K):2020/01/23(木) 21:59:17 ID:2TGfYG6R0.net
見た目だけの為ならできなくは無いけどスペクターやアレンビックみたいにソリッドを突き詰めてボディは極力鳴らさないってコンセプトの楽器にはウィング材よりもやっぱりネック部分やプリの方が。。

そう言えばEURO4LTとLX弾き比べたけどダークグラスのプリで随分大人しく綺麗にまとまっちゃったね。
昔のチェコNS-2とWarwickにイケメンの生徒会長を足したような腰高だけど使いやすい優等生だった。
個人的にSpectorはちょい悪くらいであって欲しい

641 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-9rwV):2020/01/27(月) 17:24:25 ID:p8J9S/kr0.net
これって何だ??
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b443314673

642 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-9rwV):2020/01/27(月) 17:26:57 ID:p8J9S/kr0.net
連投スマン、NS2-Aの塗りつぶしかな?

643 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 19:45:39.68 ID:pH7j2z1Ha.net
だろうね

644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pc3h):2020/01/29(水) 06:53:15 ID:FHwJMzrk0.net
詳しくご存知の方教えて下さい。
2000年頃に限定で販売した復刻NS-2Jを購入したのですが日本製との事ですがこちらのベースに詳しい方詳細等教えていただきたくお願いします。

645 :ドレミファ名無シド :2020/01/29(水) 07:12:22.97 ID:HNRiEXRrM.net
>>644
http://www.sfcj.net/
ここが企画しての制作なんでここに訊いたら?
ま、このサイトも最近閑古鳥っぽいけど

646 :ドレミファ名無シド :2020/01/29(水) 07:51:22.90 ID:cl8wGIARa.net
詳細わからないのにスペクターの中古買うのかよ
テンバイヤー?w

647 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-ZjM+):2020/01/29(水) 15:47:24 ID:Ipcn6/vWp.net
>2000年頃

ならSFCJそのものがまだ無かったw

648 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d33-6LpL):2020/01/29(水) 23:08:20 ID:HUB6VWHU0.net
>>644
サドウスキー東京が作ったやつじゃないの?
バダスついてるところザグってる?

649 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pc3h):2020/02/01(土) 21:22:55 ID:PRhJdp2l0.net
ザグってます。

650 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d33-6LpL):2020/02/01(土) 21:43:37 ID:BX2jB1TS0.net
>>649
だと、サド東京で作った復刻版だよ。
大事にしたほうがいいすよ。

651 :ドレミファ名無シド :2020/02/02(日) 21:50:10.58 ID:Fjb3x5eC0.net
sfcjのって型番がJRなんだっけ?

652 :ドレミファ名無シド (アメ MM5b-pphO):2020/02/11(火) 20:45:02 ID:ByMfLp8MM.net
アニメ廉価もう出てたなら教えてくれよw
税抜88000円ね
インドネシア製・突板キルトトップ・デタッチャブルジョイント
・アラマエボニー指板・パッシブPUパッシブサーキット

653 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-1qvd):2020/02/11(火) 20:50:08 ID:h8PIbF+ka.net
ユーロシグ出たときも話題にならなかったしこのスレの住人はラス興味ないだろうからしゃーない
値段的にチョン製かと思ったらインドネシアかよ
シグ廉価版でインドネシアならもしかしてチョン製造やめるのかな?

654 :ドレミファ名無シド (アメ MM5b-pphO):2020/02/11(火) 21:05:43 ID:ByMfLp8MM.net
ボディ材アッシュなのは良心的じゃない?
最低グレードのアッシュとバスウッドじゃ
どっちが絶対的に優れてるもないとはおもうが

655 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 09:21:00.75 ID:eZ9pdvKua.net
購買層考えたらアッシュなんか使わずに、安っちい集積材+プラ製クラウンインレイで良かったんじゃないのかなー

>5 つのコントロールノブ
出島のどの商品紹介にもこの一文が入ってるが、2v、1T、1ダミーの文もある
スタックでもないしどっから出てきたんだ
つうかコンター入ってるのをみるとラウンドしてない?

656 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 20:33:59.70 ID:bv6TKOSNa.net
胸糞悪い書き込みしてる奴に教えるスジもないが
https://i.imgur.com/xKZbXFO.jpg

657 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 21:24:14.95 ID:JR7QiLOra.net
なんか気分悪くさせたならすまん
親切にありがとう

658 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 21:18:25.27 ID:5nUWZ9GK0.net
結局アニオタの豚どもは楽器としてのポテンシャルなぞどうでもいいってことだろ?
氏ねばいいのに。

659 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 21:45:52.90 ID:k2YwEBGWM.net
やだ怖いこの人

660 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-J3a+):2020/02/15(土) 23:03:37 ID:IyHO0vgN0.net
氏ねばいいのはアニオタなら買うだろと思って
こんなスペクターの風上にも置けないようなもの企画した
キョーリツの連中だろ

661 :ドレミファ名無シド (スップ Sd73-C5D7):2020/03/23(月) 12:51:21 ID:XPiUlYWPd.net
それでも少しでも話題になるんだったら良かったんじゃないかなー
弾いてる人もプロのベーシストなんだし
その人のシグネイチャーってことで

662 :ドレミファ名無シド :2020/03/23(月) 21:57:39.51 ID:k8JY6aOQ0.net
ユーロはともかく廉価版のほうは本人のとは全く別物だからなあ

663 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-edOt):2020/03/24(火) 01:03:36 ID:OVe+O7Iva.net
スペクターに限らず廉価版シグはどこもあんなもんだろ

664 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMa5-LnNs):2020/03/24(火) 05:22:58 ID:ns6qu396M.net
韓国製ももっと丸みをつけて変に安っぽい突板キルトメイプルを止めれば良いのに。。。ってNS-2000とかN-94とかはそんな感じだったっけ?
あといっそのことFORTEみたいにインレイもやめてしまえば。。

665 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1333-hdmr):2020/03/24(火) 22:09:31 ID:YrZGaWWr0.net
要はNS-2Aをまた作ればいいってことだな

666 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-edOt):2020/03/24(火) 22:41:08 ID:FT7KKj2Fa.net
韓国製ってまだ作ってるの?
日本国内にはUSAとユーロばかりで全然入って来ないよね
インドネシア製も今回のシグでまだ工場あるんだと思ったくらい見かけない

667 :ドレミファ名無シド :2020/03/24(火) 23:45:37.13 ID:YrZGaWWr0.net
ざっくりレジェンドがインドネシアでパフォーマーが韓国ぐらいの認識だったけど

668 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 00:00:51.36 ID:l2NT8+fu0.net
レジェンドも韓国製か
でも廉価版シグはインドネシアみたいだしよく分かんないな

669 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-v0J2):2020/03/25(水) 00:15:37 ID:K373OQO0a.net
逆だよそれ
レジェンドが韓国でパフォーマーがインドネシア
日本国内でレジェンドやパフォーマーの新品見かけないなあと

670 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 02:59:49.12 ID:FGCcFLESa.net
工場を持ってるつうか、委託してるだけだろ

671 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e33-ecMY):2020/03/25(水) 08:24:50 ID:sLJBuGMn0.net
レジェンド結局どうなんすかね
ハードオフに4クラシックの中古が吊るしてあったから試奏したけど電池入ってなくて…
弾きやすくはあったけど

672 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 12:19:00.65 ID:FGCcFLESa.net
またレジェンドの購入相談か
気に入ったの買え
以上

673 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-v0J2):2020/03/25(水) 12:21:48 ID:MyYyZVkza.net
それな
金出してでもユーロ買えまでがセット

674 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MMe1-ecMY):2020/03/26(木) 16:24:36 ID:wyfNmq90M.net
ですよね〜
まあPJ欲しいとこHHだから買わんけど

675 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 22:17:18.70 ID:vE+tOQ4W0.net
オクかなんかでピックアップだけ出てて
Hっぽい入れ物の中身はPで
HHに見えて実質PPだったような気がするんだけど間違ってたらごめん

676 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMdf-Y6KJ):2020/04/19(日) 03:56:04 ID:CuPIq25WM.net
最近楽器屋でTWばかり見かけるんだけどPJってもう人気ないの?
RebopのPJは一度しか見たことない
ただRebopはやたらブリッジに近いPU位置だからちょっとバランスが悪かったのでHHが良さそうだけど

677 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 10:31:52.57 ID:+duQD65S0.net
PJが人気ないと言うよりスペクター自体があんまり人気なくて在庫が動かないんだと思う

売れないから新しいのが入荷しない、みたいな

678 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 10:35:45.27 ID:3z/opeYo0.net
それを言うなら楽器業界がもう完全に下火だから

679 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 12:37:02 ID:waNANfvza.net
それな
そもそもの球数が少ないのはしゃーないよね
リボップなんて見かけたことないし
デジマ見るとチェーン展開と通販やってる楽器屋でかなりの数のユーロPJ仕様売ってるけどあれでも少ないか?
ちなみにPJなのは4弦だけだぞ

680 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 16:01:30 ID:wR8l5miX0.net
最近出たEuro BoltてのがボルトオンでPJ

681 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 16:37:28 ID:JAWMrty8a.net
キョーリツのページ見たんだけど現行ユーロは
アクティブのLX
パッシブのLT
ボルトオンのBolt
の三種だね
4弦はPJ仕様のみになったようだ
USAでスチュアートの署名なくなっただけじゃなくユーロも色々変わったんだね

682 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 16:57:41 ID:wR8l5miX0.net
LTもアクティブじゃないかな?

683 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 17:25:51 ID:TUAhx3LCa.net
https://kcmusic.jp/spector/euro_series/

ってなってるからもしアクティブがあるならショップオーダー品かもしれない

684 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 17:39:27 ID:TUAhx3LCa.net
もしくはKORG USA傘下になり現行仕様型番が揃うまでの体制移行期間に作られた品物か

685 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 17:40:47 ID:wR8l5miX0.net
LXが今まで通りのユーロで
LTがバルトリーニPUにダークグラスプリアンプ+ウェイトリリーフって感じかな
LXもバルトリーニにできるみたいだけど

686 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 17:52:38 ID:wR8l5miX0.net
バルトリーニPUがパッシブっていうのは
プリアンプは積んでるけど
電池なしでも音は出るってことでいいのかな

687 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 18:22:11.80 ID:P7Ai9DR7a.net
サイトよく見たらパッシブなのにダーグラプリアンプってわけわからんな
あと誤字脱字もあってどれを信用すべきなのかわからんオフィシャルだな
なんだこれ

ってことで海外ページ見てみた

https://www.spectorbass.com/series/euro-series/

PUとプリアンプで型番違うようだ
EMGはトーンパンプだけでLX
バルトリーニはトーンパンプだとLXでダーグラだとLT
バルトリーニトーンパンプでもうひとつ型番用意すれば分かりやすいのにね

そもそもバルトリーニな時点でパッシブなわけないじゃんね
ごちゃごちゃと書き込み連投スマソ
現行ユーロ買うつもりは当面ないけど勉強になったや

688 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 18:30:55 ID:P7Ai9DR7a.net
組み合わせによっては材も代わるみたい
PUプリアンプの組み合わせでスルーネックの型番3種にしてカラーと材は全種共通オプションにすれば分かりやすいのになと思う
なんのための型番仕切り直しだったのやら
日本国内では入ってるの見たことないけどクラシックなんてのもあるんだね

689 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-csEB):2020/04/20(月) 18:33:06 ID:wR8l5miX0.net
乙です
LTはボディが中抜きしてあったりペグもブリッジも軽いみたいに書いてありますね

690 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-XNZS):2020/04/20(月) 20:09:01 ID:Cu8UtD3ka.net
ですな
以前のユーロと同じような仕様が欲しければLXでEMG積んでるのを探すべきようで
LTはボディシェイプ以外の全てが色々と別物ですな
4弦LX-TWは現行カタログにはないから店頭在庫か中古で探すか修理して使うしかない

691 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMdf-V0ZJ):2020/04/21(火) 15:20:39 ID:TOiriNftM.net
EUROのクラシックシリーズ良いな。
昔SSDのオールメイプル&BTSのやつ使ってたんだけど盗まれちゃってLX買ったんだけどパワフルっていうか何ていうか微妙に使いづらかったからちょっと試奏してみたい。

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db8a-+h6K):2020/05/17(日) 15:10:14 ID:eYmEXLNg0.net
クラシック買おうか悩んでたんだけど今夜終わりのSSDブラックを見つけてしまった…落とせるだろうか…

693 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-LArr):2020/05/17(日) 16:39:07 ID:oLljKb0La.net
中古買うのによくオークションなんか使えるなー
チャレンジャーだわ

694 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 12:57:16.07 ID:xOtpVMb6M.net
SSD期チェコ製ドットポジ
オールメイプルで重いけど良い音してる
これはこれでアリだな

695 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a8a-qP+E):2020/06/04(木) 15:01:04 ID:ZWVK6pyS0.net
USAのNS2譲ってもらったんだけどブリッジが痛い…
私には音も弾き心地もNS4CRが合ってるのかも
楽器は憧れと値段では買っちゃだめなのね

696 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sab2-9XKb):2020/06/04(木) 16:16:01 ID:Li6rCUpMa.net
どれだけ敏感お肌なんだよw

俺もチェコウサ両方持ってるけど正直チェコの方が暴れず素直なきがす
ネックシェイプもチェコの方が合ってる

697 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-7X1g):2020/06/04(木) 18:19:16 ID:ORoN2CVJ0.net
でも確かにUSAのブリッジは角型でデカいからなぁ
ブリッジ側で引くと角にぶつけるよね 
あ、ピック弾きの時ね

698 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-EVMN):2020/06/10(水) 23:13:08 ID:Xv58uBfp0.net
うわ、USAも貼り合わせボディーになっちゃったんだ??

699 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 12:17:59.94 ID:2/Y38TRia.net
ん? だいぶ前からだよ

700 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-e2Q5):2020/06/22(月) 14:52:02 ID:FrOu0eR3a.net
SCがガンガン値下がりしとるな
プレミアム付くか、NSXの二の舞になるか

701 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 20:48:36.75 ID:vt0zpM3b0.net
https://www.digimart.net/cat03/shop4957/DS06255219/
この店は前から値段の吊り上げがひどいけど、これは詐欺レベルでは?
レジェンドでこの値段はないだろ。
euroと勘違いしてるのか?

702 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 00:48:10.35 ID:SjN2CoPUa.net
あれだろうな、と思ったらやっぱりあれだった

703 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 01:56:02.03 ID:S1tvQ1qnM.net
そこは必ず除外キーワードに店名入れましょう

704 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-G2BY):2020/07/13(月) 14:29:44 ID:gZQX8ihra.net
出島でスペクターを検索するのは程度良さげなプリクレ探すのに使うくらいだからその手のあれはスルーしてる

705 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-G2BY):2020/07/13(月) 14:30:09 ID:gZQX8ihra.net
スルーというか除外ワードだねw

706 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 11:38:52.28 ID:NhCZfVKTM.net
HAZのプリアンプってEUROにも載るんかな。ポット穴の位置とか同じだと良いのだけれど

707 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b8a-YCWG):2020/07/27(月) 11:57:51 ID:S5BWeLsk0.net
>>706
以前、Reverbで売ってた時のサイト
https://reverb.com/item/6513310-spector-haz-usa-9v-active-tone-controls-brand-new

穴の径を広げる必要があるみたい。
正確にはSpectorに確認した方がいいと思う。
そもそも、今はコルグの傘下に入っていて組織体制が変わってしまったから、
プリアンプだけ売ってくれるかどうか。

708 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 07:49:55.15 ID:U0rNEpal0.net
パーフェロー指板って弾いたことないんだけどローズウッドと結構違うもの?
ギターだとローズの代替で使われてたりしてザラつきが気になるとか言われるけどベースじゃ指にほとんど当たらないだろうから。。EUROとUSA弾き比べてみたい!

総レス数 954
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200