2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故、ランディローズはあれ程までに素晴しいのか?

133 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 03:12:58.11 ID:4dwdvYZy.net
>>132
いやそれは現在のバッハ的な言い方じゃなかったか?

134 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 09:39:23.36 ID:9+EjaIum.net
>>133
85年だったかの来日ライブの楽屋で
「尊敬するギタリストは誰ですか」
「バッハ、大バッハだ(Bach、Johann Sebastian!)最高のギタリストだ!」
ってやりとりがあるよ

135 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 09:43:59.12 ID:jjArQK0S.net
全部英語で引用してよ

136 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 09:58:34.04 ID:9+EjaIum.net
あと、ハーモニックマイナーに傾倒してるのはたぶん学生時代に民族楽器の店でバイトしてたってのが大きいと思う
スウェーデンのバグパイプとかは他の国と違ってハーモニックマイナー専用仕様らしくて、
いわゆる普通のチャーチモードが通用しないんだとか
ちなみにトリロジー組曲にはなかなかのバロック的なベースラインがつけられてるんだけど、
あれはイェンスヨハンソンの編曲だったりする

137 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 09:59:07.52 ID:9+EjaIum.net
>>135
わすれた

138 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 10:07:00.79 ID:9+EjaIum.net
ランディというかオジーについて謎なのが、
なんでどんなギタリストと組んでも独特の雰囲気のあるリフを捻り出させられるのかってとこ
ランディもオジーと組む前はぱっとしなかった
オジーはどの程度リフアイデアに絡んでるのか気になる

139 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 10:46:07.42 ID:4dwdvYZy.net
>>134
いやそう言う事じゃなくて、憧れているからソックリ真似してます!なんてわけはないじゃん
イングヴェイ尊敬してても全然違うジャンルやってる人もいるし

イングヴェイにとってのミュージシャンの憧れがバッハであってそれは音楽性もそうであるだろうけどそれ以上に立ち位置とかキャラクターとか作曲能力とかそういうものの方が大きいって感じで、実際出てくる音楽はパガニーニとかヴィバルディなんじゃないの?

140 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 10:48:29.93 ID:4dwdvYZy.net
>>138
作曲する時って明確なボーカルビションや方向性があると今までやってなかった引き出しから出てくるもんよ
オジーのキャラや声質と歌い方からインスパイアされたんでしょ
もっと音数減らして欲しいとか増やして欲しいとかそういうのはオジーもイメージ伝えたりしてるかもね

141 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 13:27:28.61 ID:+3gIWOAt.net
>>131
アランさんのは雑音やねんけどな

142 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 17:52:04.27 ID:M8O0MG9S.net
バグパイプって一般にはスコットバグだろあれはそもそもが平均律用じゃないというか
平均律にない音が入ってるけど

143 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 03:12:35.17 ID:CVZYqPye.net
>>138
前のバンドで色んな曲の原型はあったからそうでもないんじゃない

144 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 11:54:17.75 ID:0ichHo0N.net
優れたボーカリストでありメロディーメイカーは、ポテンシャル豊かなギタリストを見つけるな。オジー然り、カヴァーデイルなんかも。
サイクスが大昔、カヴァーデイルのメロディーラインを創るセンスとアレンジ能力の高さを激褒してた。

145 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 12:50:55.75 ID:7q4rswyE.net
一方やっさんは…

146 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 13:16:03.15 ID:mQPyUq9X.net
いまはボロクソ言ってるけどね

147 :ドレミファ名無シド:2017/09/23(土) 08:15:31.83 ID:Jq/DubTz.net
>>85
スティーブヴァイ忘れてるお前ニワカ

148 :ドレミファ名無シド:2017/09/27(水) 07:50:06.53 ID:8cg9KgCT.net
>>147
ゲイリームーアも

149 :ドレミファ名無シド:2017/12/14(木) 16:10:25.55 ID:iJJydZ0h.net
遅レスだがランディらしいものを列挙す。

開放弦をベースペダルにしたコードワーク。
歪みはキツくショートディレイを使ったダブリングサウンド。
片方のボリュームをゼロにしてサウンドをオンオフするスイッチング。
アームかと思うくらい無理矢理なネックベンド。

150 :ドレミファ名無シド:2017/12/16(土) 04:04:52.80 ID:EbN1HkjX.net
混ざっちゃってる

151 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 06:32:09.23 ID:ed0gaCza.net
相当小さいよな
1hydeくらいじゃね

152 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 19:34:06.24 ID:bfB7z+Pd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

153 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 04:30:01.22 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NQ5

154 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 21:38:53.20 ID:6tXVef8P.net
毎日2時間30年ギターを弾いてみた

ランディ25年、ジョンフルシアンテ20年、ジャックホワイト15年…

本当に好きなギタリストは他にいない

コピーしかしないからね

町民コンサートでジミヘンなんちゃって弾いたらなんちゃって田舎な英雄

155 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 21:52:12.45 ID:1kIXe/Ly.net
ライクーダとかめっちゃコピーしたのよ
宴会芸でギター弾いてもスゲーギター上手すぎって言われるくらいにね
米国100選ギタリストのギタリストの名演はコピーした
アルビィンリーのミスタッチまで

156 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 22:05:54.50 ID:1kIXe/Ly.net
3月19日に死ねたらいいんだけどね

157 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 14:38:25.69 ID:Ku/1C2aB.net
三年前に諦めたMr.クローリーが二ヶ月掛かりで弾けました
ランディありがとう

158 :ドレミファ名無シド:2019/01/25(金) 03:11:17.58 ID:lluFn9P1.net
練習に詰まったらクロマチック24通りとメジャースケール弾きまくるとだいたい解決できるw

159 :ドレミファ名無シド:2019/02/11(月) 09:17:03.13 ID:R2YltHrM.net
>>85
アルカトラスの3枚目は誰やっちゅうことやねん。知らんけど。

160 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 01:35:07.05 ID:EHWTIElo.net
今日はランディの命日ですよ(._.)

161 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 12:54:30.56 ID:3V4IbeV9.net
命日か オジーはランディーの頃が一番だね
Mr.Crowlyはメロディー良しでギターもソロが複数回あるし、ワイルドさとせつなさ両立の名曲だ
久々に下手なりにアウトロの練習しようかな

162 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 13:03:27.02 ID:tpQYs8Wb.net
だれ?

163 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 14:34:47.02 ID:JS/y8lmA.net
今聞くと、荒いし、
そんなうまくもない

音があの時代のグシャーっていう歪みだし
必ず4拍頭から入る垢抜けないリズム感

164 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 17:55:23.63 ID:08PdoFfs.net
>>161
普段は当たり前のように聴いていて、やはり素晴らしいと感じていたけど
改めて考えたら1stレコーディング時は24才
Mr. Crowleyを筆頭に
Goodbye To Romance等の泣きのギターソロが若干24才の表現力じゃないよね

AFTER HOURSでMr. Crowleのギターソロの際
指板を見ずに目を瞑り、陶酔しながら弾いて1音、1音を気持ちを込めているのが分かる

165 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 19:56:29.10 ID:3V4IbeV9.net
>>164
だから今でも評価が高い
Dee, Mr.Crowlyとかって結構最近でもギターレッスン動画が上がってるね

166 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 20:37:22.41 ID:Eq7Q2bCJ.net
作曲、リフ、ソロ作りのセンスは飛びぬけていい。批判する奴は許せない。
永遠のギターヒーローなのさ。

167 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 21:19:46.36 ID:VQJWteFh.net
スモークオンザザウォーターをまともに弾ける奴は結構いない
アームド&レディをまともに弾ける奴はそうそういない
クレイジートレインやアイドントノウを弾ける奴は更に少ない
弾けるつもりになっているおっさんがほとんどだ
弾けてイントロのデデデデデデデデで弾けたつもりになっているのだろう失笑

168 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 21:37:21.47 ID:3V4IbeV9.net
マイケルは一音一音に意味というかニュアンスつけて綺麗で一音ごとが丁寧な気がする 曲が速すぎないのもあるけど右手左手のシンクロが良い感じなのかな
ランディーはリズムを壊してでもの感じの抑揚が好き

169 :ドレミファ名無シド:2020/03/20(金) 00:30:53.47 ID:QGoEEaxZ.net
マイケルはドイツ人ランディはUSA
クラッシック素養の素晴らしいメロディセンスと構成力は同系列だけど
弾き方は両国民性がよくでてる

170 :ドレミファ名無シド:2020/03/20(金) 00:37:50.90 ID:6kDbHKoa.net
ランディの最後期のプレイはまるでインギーみたいなプレイになっていたよ

171 :ドレミファ名無シド:2020/03/20(金) 02:03:24.59 ID:gz7sR+jC.net
亡くなっていなかったら
3枚目のアルバムを聴いてみたかったけど
ロックを止めてクラシックの道を進みたかったランディの気持ちは強かったし
結局オジーとシャロンもランディの気持ちや意思を尊重して
ダイアリー・オブ・ア・マッドマン・ツアーを終えたら3枚目の製作に入る前に脱退していたんじゃないかな

172 :ドレミファ名無シド:2020/03/20(金) 13:47:48.29 ID:80+/XhGs.net
R.ウィリアム.ローズだぞ
昭和の超名作漫画「キャンディ・キャンディ」のウィリアムお叔父様だぞ
かっこよくて当たり前だ!

173 :ドレミファ名無シド:2020/03/20(金) 16:13:50.14 ID:F+gj9/dF.net
アルバムの録音状況が良かったら
もっと評価されていた人だろうな

早過ぎたギタリスト

174 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 02:37:22.87 ID:XYKDRdQF.net
テメーら耳わりーな
リズム感もサイコーだぜ

175 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 06:17:08.08 ID:HWccFdwJ.net
リズム壊してでもって言ったのはリズム感悪いという意味ではなくタメを長めに入れてその部分だけズレることがると言いたかった
リズム感は良いと思うよ 複雑なリフでも安定感感じるし

176 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 01:18:32.67 ID:RoRpw3J3.net
ランディ・ローズの実家は音楽教室で
ランディ・ローズ自身もクラシックギターの講師をしていました。
「もうヘヴィ・メタルはやめてクラシックに専念したい。」と言っていたそうです。
書きかけの長編のクラシック曲の楽譜が未完成のままで残っているそうです。

(全てウン十年前のテレビ番組の記憶なので本当かどうか怪しいです。)

177 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 11:19:43.82 ID:1rkR6/If.net
>>176
だいたいあってると思う

178 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 14:37:25.59 ID:yg5lHE41.net
>>164
おまえニワカだろ
アルバムデビューは1977年だから21歳
ギタリストとして特に出色の腕前でもない
メジャーデビューできたのはルックスが良かったから
力量としては同時期にデビューしたEVHの陰でほとんど見向きもされなかったのが実際の所

179 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 13:59:02.08 ID:8T1vvodj.net
俺はお前がニワカだと思うぞ

180 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 14:32:18.47 ID:w0qW52wF.net
いや、俺がニワカだね。
ホントによく知らないんだけど動画見ると昔流行った感じを
全て満たしてるというかね。フェルナンデスの彼のモデルとかあったね。
懐かしくはあるんだけど。

意外に伸びてるスレだな、とちょっと覗いてみたしだいだよ。

181 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 14:40:57.87 ID:f4I/qz0v.net
ギターの「腕前」を語るのは難しい
数値化できるようなもんじゃないからね
ぶっちゃけルックスとか雰囲気も腕前の構成要素になっている

ジャンルやプレイが同系統のギタリスト同士であっても、
よほど力量差がかけ離れていなければ
なかなか単純に「こっちが上」とは言いづらい

レジェンド級だとリズムがよれてようがピッチが甘かろうがミスタッチがあろうが
「あれは味のうち」みたいに許されることも多い
逆に「極めて正確で速い」プレイが全く人の心を打たないということだってよくある

182 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 17:35:11.17 ID:NsCb/snJ.net
>>178は釣りなのか、読解力がないのか

183 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 17:55:30.75 ID:Eg9IRz41.net
接着なら任せとけ!

184 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 21:37:29.33 ID:GFuqzMct.net
>>181
極めて正確で速いけどってドリムシのペトの悪口言うんじゃない (^_^)
俺はランディーもペトも好きなんだ

185 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 03:46:48.81 ID:nFWEfEss.net
俺もランディーもペトも好きだが感心の種類が全く違う

186 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 21:15:33.44 ID:peaN1tVO.net
言いたいことはわかるよ
G3聴くとペトはテクで一番って言って良いくらいなのに何か引き出しとか表現力が物足りない感じがする
ドリムシでやってる分にはあまり感じないけどね

187 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 13:03:14.33 ID:l+SBwOZF.net
やったぞ
やっとクレイジートレインのソロのエンディング駆け上がり部分完コピに成功したぞ

188 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 13:06:03.71 ID:l+SBwOZF.net
つっても引っかかってる間に前の部分忘れてんだろうけどな

189 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 13:18:04.37 ID:l+SBwOZF.net
何でこんな単純な音階採れんかったんやろ
だがうれしい

190 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 15:20:34.42 ID:l+SBwOZF.net
ランディのプレイはカッチリアレンジされているようで
リフでさえ一貫して弾かない昔の人のスタイルなのよな

191 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 16:37:04.68 ID:XowpggwN.net
だね
かっきり決まってるようだけど、勢いも必要だし難しい
イングェイも初期はそんな感じ

192 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 17:42:11.63 ID:EqUzm1S8.net
演奏自体はセミプロレベルだよね

193 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 20:18:15.96 ID:Nbss9+P/.net
オジーのボーカルはセミプロレベルだよね ギターは上手いんだけど

194 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 21:23:43.02 ID:XowpggwN.net
パフォーマンスに関しては小学生以下だしなw

195 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 21:41:15.72 ID:l+SBwOZF.net
何言ってんだこの身体障碍者は

196 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 22:24:25.84 ID:twmzS66z.net
>>163
わかってないね
必ず頭に強拍が来るあのリズムやメロディの入り方アレこそがオールドスクールのメタルよ
無駄にハネたりとかシンコペとかそういう手くだを使わない
70年代と80年代の違いといってもいい

197 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 23:12:16.86 ID:l+SBwOZF.net
ケリーサイモンみたいな顔なんだろ?

198 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 11:08:06.09 ID:JMd8w+7E.net
>>196
荒い?うまくない?あか抜けない?
油絵もそうだけど荒くて雑であるほど、描き方によっては写真以上の凄みが出せるんだよ。
つまり、写真のように正確でミスもないような完璧なものなど芸術としての価値は無いんだよ。

そこら中にいるミスの無い正確な超速弾きが弾ける奴に金なんか払いたくないけど
ランディ・ローズがライブをやるなら金を払ってでも観る価値がある。

199 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 11:08:47.50 ID:JMd8w+7E.net
アンカーを間違ったようだwwwwww

200 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 12:14:31.47 ID:AEP/UIV0.net
>>163
荒い?うまくない?あか抜けない?
油絵もそうだけど荒くて雑であるほど、描き方によっては写真以上の凄みが出せるんだよ。
つまり、写真のように正確でミスもないような完璧なものなど芸術としての価値は無いんだよ。

そこら中にいるミスの無い正確な超速弾きが弾ける奴に金なんか払いたくないけど
ランディ・ローズがライブをやるなら金を払ってでも観る価値がある。

201 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 12:24:10.35 ID:dyMAZnKR.net

コイツ、あやしい壺買わされそうw

202 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 12:32:25.95 ID:hfkohBGz.net
あやしい壺を買わされそうなのは
ランディローズを「荒いし、そんなにうまくもない」などと叩いて
怪しいユーチューバー講師に「おお、巧い!」って金を注ぎ込んだりする奴の方じゃね?

203 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 16:18:36.97 ID:n3jxW5aT.net
モチつけよおっさん

204 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 17:53:10.74 ID:DcezJMOS.net
はーい

205 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 11:34:26.50 ID:yN5q/HYz.net
>>181
>>ギターの「腕前」を語るのは難しい
>>数値化できるようなもんじゃないからね

オジーのオーディションを受けに来たランディ・ローズが
楽屋でウォーミングアップをしていたら
それを聞いたオジーがあまりのテクニックに興奮し、
それを聞いたオジーがあまりのテクニックに興奮し、
「ワーオ!!君で決まりだよ!合格だ!」と叫んだそうだ。
ランディ・ローズは「これ、ただのウォーミングアップなんだけど。」と言ったそうだ。

206 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 14:16:43.44 ID:2Phj0fHM.net
>>205
仕事もそうだが能力以上に一緒に演りたいて思う相性があるよな。相性が良いとお互いにスキルアップ出来るし作曲も捗るのでは。上手い下手に拘る人多いがメジャーでやるには売れる曲をどんだけ作れるかが大事。

207 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 14:38:27.39 ID:zuQoaMll.net
日本人女性は楽器がうまい
ギターだけでなくクラシックの世界でも日本人女性は活躍してる

208 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 14:57:34.23 ID:2Phj0fHM.net
>>207
真面目だからな。ワシは欧米にあるダイナミクスて言うの?ワイルド感が好きだが。

209 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 20:16:19.34 ID:lGSybPxC.net
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる

210 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 20:16:19.53 ID:lGSybPxC.net
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる

211 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 21:44:09.01 ID:MWuGnZKH.net
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる

212 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 21:44:19.61 ID:MWuGnZKH.net
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる

213 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 21:44:27.17 ID:MWuGnZKH.net
村治佳織は上手いし好きでコンサート行くが村治佳織のギター演奏よりランディーのDeeの方が好き どっちが上手いかの問題ではなく
多分キッチリ系ののクラッシックより演奏の自由度が高いロックのほうが楽しく感じる

214 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 23:58:21.62 ID:zuQoaMll.net
日本人女性は素晴らしい

215 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 02:51:50.77 ID:oMU+7k0X.net
>>214
つまりランディローズは可愛いって事?

216 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 22:12:45.07 ID:qyAXPIdc.net
可愛い系男子だな

217 :ドレミファ名無シド:2020/04/06(月) 15:13:08.35 ID:GoejOTei.net
>>213
もしランディローズと村治佳織の関係性を比べるとしたら
ランディローズは教えるほうで、村治佳織は教わるほうだな。

218 :ドレミファ名無シド:2020/04/07(火) 00:17:53.78 ID:gkC1YuT3.net
少なくともクラシックに関しては逆じゃねぇの?
「代わりにエレキ教えて下さい」ってなるかも知れないけどw

219 :ドレミファ名無シド:2020/04/13(月) 02:42:41.78 ID:X5BXGJy7.net
アコギも拒否してんのにエレキなんて有り得んわ
バーカw

220 :ドレミファ名無シド:2020/04/17(金) 21:48:57.54 ID:fOjA/mw5.net
このスレの平均年齢って50台後半ぐらいかな…

221 :ドレミファ名無シド:2020/04/22(水) 21:39:43.80 ID:9Cquubok.net
ランディが生きてる時に同時期に聴いてて高校生位ならそうだよな
CDじゃなくLPレコードだったよ

222 :ドレミファ名無シド:2020/04/23(木) 11:02:48.27 ID:pp9/lq4X.net
ランディへの愛に溢れた素晴らしいスレだ

223 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 23:04:35.83 ID:MXFDDl0O.net
>>176
クラシックギターいいですよね。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18575238
こんな風にクラシックギターで速弾きしてみたい!

224 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 20:41:12.77 ID:+mSkb2eG.net
ランディローズが素晴らしいのは
メロディセンス(歌メロはオジー)
ルックス(アランホールズワースとか気持ち悪い、聞く気がしない)
自分の寿命を知ってるかのような鬼気迫る演奏
音楽に対する真摯な態度



悪い、書いていて涙が溢れてきて画面が見えない

225 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 21:50:57.29 ID:+mSkb2eG.net
Randy 1回でもいいから
また生で聴かせて

226 :ドレミファ名無シド:2020/06/30(火) 01:38:23.84 ID:dniePMDw.net
YOUTUBEの登場以降
それまで世に出ていなかったランディの映像が発掘されたけど
もう新たなものは残っていないんだろうか

ジェイク時代の映像は色々と残されてるものの
ランディが在籍していた80年代初頭はまだビデオカメラの普及の関係もあり
バンドの記録を映像として残すという意識もあまりなかったんだろうけど

227 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 06:00:34.63 ID:tF76qnST.net
https://i.imgur.com/7JwOiwr.jpg

228 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 12:27:32.50 ID:4qdBG2sD.net
ああああ!!?
ザックワイルドが最強だろが!!!!!

229 :ドレミファ名無シド:2022/03/05(土) 18:51:59.69 ID:tS35zpN0.net
信頼と実績の解説者
https://youtu.be/qyeh6b-CaYc

230 :ドレミファ名無シド:2022/03/06(日) 21:41:52.28 ID:1eXCs1Ho.net
>>205
実際は当時のオジーはアル中ヤク中でろくな判断力無かったからシャロンが見出したんじゃなかったか
オーディションに来る連中はみんな上手い奴ばっかだしルックス面でランディに白羽の矢が立ったとか

231 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 18:34:49.33 ID:vM/hvbds.net
yes

232 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 09:28:17.79 ID:wyWx+d7s.net
上映中あげ

233 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 12:05:06.43 ID:lRwng79C.net
ミスタークロウリーのギターソロや
キーボードとのユニゾンは凄く上手い
テレビでやったヤツのPV観て思った

この人メチャメチャ小柄だな

234 :ドレミファ名無シド:2022/11/30(水) 10:43:27.78 ID:5KCpOEwy.net
阪神ネタが散見されるので一言
先日ラジオでオマリーの六甲おろしを初めて聞いた
この先悲しみに暮れ涙することがあったら
これを聞いて爆笑に変えようと思った
とくに2番の英語のほうがよりひどくなるのがツボw

235 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 17:40:37.05 ID:oV5579nc.net
https://www.cinra.net/article/review-20150525-lemmykilmister
25歳の若さで飛行機事故によって急逝してしまったオジー・オズボーンのバンドのギタリスト、
ランディ・ローズについても「あえて書いておくが」と前置きした上でこう書く。
「奴は亡くなった後に言われてるほどのギタリストじゃなかったと俺は思ってる」
「確かに優れたギタリストだったよ。そこは間違いない。でもあいつが偉大なるイノヴェーター
だったって評価は、後付けで作り上げられた伝説に過ぎない」。半世紀もの間、ロックンロールの
歴史を引っ張り続けてきたレミーならではの辛口の評定が続く。

236 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 18:02:59.27 ID:bbaXHEjV.net
Distortion+買うとオマケに付いてくるらしいけど知らんっていう

237 :ドレミファ名無シド:2022/12/14(水) 19:21:46.95 ID:RKubbuC6.net
>>235
ちょうど今上映しているランディのドキュメンタリーを観ると因数分解できる
シャロンが製作に非協力だった意味も映画を見た後なら解る
オジーバンドでの演奏と同一人物とは思えないほど凡庸なローカルバンドの印象しかない
Qライオットが契約を取れなかったのは当然としか思えないのよね
わかっていた事だが、ある意味裏付ける様な作品だった

238 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 00:59:16.74 ID:kzS6S2Wp.net
wow

239 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 01:45:07.69 ID:qbLJ3yer.net
wow

240 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 12:18:22.52 ID:Q6F9Pi0p.net
wow

241 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 21:35:17.63 ID:7jjgvBHt.net
嫁が生田斗真に似てるって言ってた

242 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 22:32:28.99 ID:TkAx6VZz.net
俺はJOYに似てると思う

243 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 10:03:58.07 ID:bajUI5Ww.net
wow

244 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 19:28:29.70 ID:BO1pXdxi.net
wow

245 :ドレミファ名無シド:2023/08/06(日) 13:35:20.11 ID:PuBS4MW7.net
wow

246 :ドレミファ名無シド:2023/11/20(月) 16:01:30.67 ID:RA1xPzTG.net
すげー狭い世代しか持ち上げてないよね

247 :ドレミファ名無シド:2023/12/01(金) 12:52:15.97 ID:Fe+qwhZm.net
https://i.imgur.com/7RD35Yl.jpg
https://i.imgur.com/kpOqVIm.jpg
https://i.imgur.com/kIloc01.jpg
https://i.imgur.com/1QnTeYm.jpg
https://i.imgur.com/zIzj9ti.jpg
https://i.imgur.com/60oIK03.jpg
https://i.imgur.com/EOUznmA.jpg
https://i.imgur.com/kK0UAFq.jpg
https://i.imgur.com/xd14ub2.jpg
https://i.imgur.com/Y7DcjnR.jpg

総レス数 247
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200