2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談は】ドラム総合質問スレ50【他所で】

1 :ドレミファ名無シド :2017/11/17(金) 22:29:43.28 ID:qCxfhdSW0.net
主にドラム初心者のための質問&相談のスレッドです。
より効率的に回答を得るため質問はage推奨。

本スレッドご利用上の注意などはこちら。
http://drum.dw.land.to/beginner.html
2chで渡り上手になるためにも一度目を通してください。

よく出る質問は以下にまとめてあります。
http://drum.dw.land.to/faq.html

ドラム関連過去スレへのリンク集
http://drum.dw.land.to/
名称・用語凡例ならグーグル先生
http://www.google.com/intl/ja/

■前スレ
【雑談は】ドラム総合質問スレ49【他所で】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1474121725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

334 :ドレミファ名無シド :2018/11/27(火) 18:13:52.44 ID:rqG59oSrM.net
ありがとう
テンポ50か・・・
未知の体験だがやれる事は全てやっておきたいからやってみる

335 :ドレミファ名無シド :2018/11/27(火) 20:07:07.12 ID:N73Ld/bm0.net
利き足は仕方ないよね
俺は左利きだから右足で苦労したよ
めげずに頑張れ

336 :ドレミファ名無シド :2018/11/28(水) 09:36:52.78 ID:XHniH8N00.net
そうだね、ボーストレーニングが足りてないね。

337 :ドレミファ名無シド :2018/12/01(土) 14:56:30.31 ID:oL/d5YU10.net
>>334だけど
もう一回左足の練習はやめてみる

3年くらいずっと練習してるけど一向にできないし
時間が勿体無いわ

ドラムは好きでしょうがないし
嫌いになりたくないから1ヶ月くらいやめてみる
みんなアドバイスありがとう

338 :ドレミファ名無シド :2018/12/01(土) 16:14:03.20 ID:1w5BhmPkr.net
まあ諦めることも肝心かもね。
サッカー選手だって利き足ではない方の足はいくら鍛えてもモノにならなかったトッププロは星の数ほどいる。
ドラムもそれと一緒で左足に限らず他の四肢においても、いくら鍛えても上達しない部位があっても不思議ではないんだよ。

339 :ドレミファ名無シド :2018/12/01(土) 16:30:29.96 ID:GAi4E8dnM.net
>>337
俺もアドバイス出来る腕はないけど、
単純にライド叩きながらのビートでスネアと左脚を同時に動かすのを普段からやってると、
それだけでも左脚を慣れさせて地道に経験積んでいけば良いと思うよ。

あとは単純なビート刻むのを左脚でバスドラ踏むとかにして、普段から左脚を使えば道は開けてくる。

一緒に頑張ろうぜ!
勿論、休憩も大事だけどな!

340 :ドレミファ名無シド :2018/12/01(土) 20:56:03.10 ID:/RmeHOksM.net
>>338
>>339
ありがとうな
素直にアドバイスは嬉しいよ
中々俺の中では悩みの種だからな

右足で出来るただの連打がなぜにできないんだって思うからな
コントロールからまた時間おいて始めるよ

341 :ドレミファ名無シド :2018/12/02(日) 10:13:52.97 ID:tUq3RSvy0.net
ハイハットを叩くんじゃなくてフットスプラッシュで刻んでみるとかやってみたら?

342 :ドレミファ名無シド :2018/12/02(日) 10:24:00.34 ID:tUq3RSvy0.net
フットスプラッシュじゃねぇフットハイハットだ

343 :ドレミファ名無シド :2018/12/02(日) 10:54:27.97 ID:wERraswQ0.net
フットスプラッシュで四分キープしながら手と右足をリニアに叩く訓練とか「(˙罒˙)イーッ!」ってなって楽しいぞ

344 :ドレミファ名無シド :2018/12/02(日) 11:11:44.59 ID:H5Z//rfo0.net
>>341
バスドラ踏まずにそういう足の動きやってみようかな
ツインペダル練習してる人って
左足単独で練習するもん?

345 :ドレミファ名無シド :2018/12/02(日) 12:17:23.53 ID:tUq3RSvy0.net
要は右足と同じよう踏めるのが目的だから左足だけの時もあるし両足の時もあるんじゃないかね

346 :ドレミファ名無シド :2018/12/03(月) 12:10:36.90 ID:Jk8tsJtv0.net
>>345
なるほどね
俺は左足で踏むのは連打はできないけど
ツインで踏むのはなぜか出来る(低速だけど
あまり左足に意識を持っていかない方がいいのかな?

347 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 11:39:32.75 ID:4iusjUN00.net
ただのどアホなのか吊りなのかの判断でスレ止まったね

348 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 15:32:47.05 ID:NdmGDlR40.net
釣りではないです
すみません

349 :ドレミファ名無シド :2018/12/04(火) 18:50:53.68 ID:ZZG6kolH0.net
まぁあまり左足に固執せずにできる事を色々練習すれば?

350 :ドレミファ名無シド :2018/12/08(土) 14:49:40.14 ID:sjSA5dJC0.net
こんな過疎スレで止まるも何も…

351 :ドレミファ名無シド :2019/01/03(木) 22:55:07.48 ID:uABk1sFr0.net
ドラム歴1年。ツインペダルの必要な曲とかやる予定が全くないから敬遠してたんだけど、基礎練の一環としてやった方がいい?ツインができなくてもドラマー名乗っていい?みんな何きっかけでツイン始めたんだろ。

352 :ドレミファ名無シド :2019/01/03(木) 23:03:29.79 ID:LFBnXqwt0.net
昔はやらない奴はやらないで済んだけど今はどうなんかな

353 :ドレミファ名無シド :2019/01/04(金) 23:24:27.23 ID:xdL6IiaW0.net
>>351
そういうバンドに入るか入らないか

354 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 00:32:33.64 ID:VGF5iGBt0.net
2拍3連と混同されがちなキメフレーズの
16分音符332のやつ

これ名前ある?

355 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 08:58:05.40 ID:Bcd7Xm6K0.net
333322とかも含めて一拍半フレーズじゃない?

356 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 11:20:47.25 ID:oVc2peJMM.net
332は2拍、333322は4拍だろ

357 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 11:30:24.87 ID:BXINGe6aM.net
8分16分の音符3つ分の定番フレーズのこと便宜的に一拍半フレーズって言わない?
332とか333322とか
定番じゃない場合は単に3つ割って言うけど

358 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 11:51:58.64 ID:VGF5iGBt0.net
>>355
>>356

他の楽器の奴らは、混同したままで、使い分けの意識がないやつが多い。何度口で説明してもあいつら分からない。
こっちはゴースト入れるから全く違うフレーズだ、ノリが違うと説明しても通じない。全部実音で実演しても通じない。

少なくとも名前がないと口頭で説明しづらいので、名前が欲しい。

359 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 12:45:20.37 ID:2ZcyPmGx0.net
>>358
伝えたいという熱意は感じるけど受け取る側にも問題があるように思える。

360 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 16:19:02.65 ID:sDwRJSrf0.net
ノートデータにしたり楽譜に書けば明確に違うのにこれを区別しない世界があるなんてむしろカルチャーショック

361 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 16:27:01.38 ID:BXINGe6aM.net
まぁサンバを見やすさ重視で4分の4の16分音符で記譜したりしてるし譜面も絶対ではないよ

362 :ドレミファ名無シド :2019/01/05(土) 19:14:24.18 ID:oU9ZQlo90.net
>>351
ダブルバスやツィンペダルを披露しないプロも
いっぱいいるけど、ハイハットの踏み込みだけは
意識してきちんとやっといたほうがいい
八分、四分、2‐4、バスドラやスネアとのコンビネーションを
大事にしてクリックに合わせて正確に踏む
そうしているとなんかのはずみでツィンペダルを
使わなきゃなくなっても、最初はリバウンドに戸惑うと
しても意外にすぐ慣れる

363 :ドレミファ名無シド :2019/01/06(日) 14:52:01.92 ID:iz0aXedBr.net
生きる伝説ガッドですら結構前からツイン踏んでる
披露するかは別にしてもトレーニングはしておくべき
初心者からツインやれとか言ってるプロもいるし
ジャンル関係無く表現の幅は広げておいて損は無い

364 :ドレミファ名無シド :2019/01/13(日) 23:36:28.57 ID:3jDAnBaX0.net
釣りと承知でも尚、声出して笑ってしまったんだが
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13199430133?page=1

俺が行くとすれば、新巻鮭がオスであれば、かなぁ

365 :ドレミファ名無シド :2019/01/14(月) 13:21:08.35 ID:TbCyZ7Sd0.net
>>364
ありがとう
笑った

366 :ドレミファ名無シド :2019/01/14(月) 15:34:18.17 ID:mWmnwEkV0.net
>>364
局アナの司会で30万くらい?

367 :ドレミファ名無シド :2019/01/14(月) 21:25:24.87 ID:UYnc77b70.net
昔少しだけドラム教わってた時代あったんですけど、どうも足首辺りがキツくなってくるんですけど最初はみんなそんなもんでしょうか? う●こ座りだとつま先立ちじゃないとコケるからその辺の足の問題とかもあるのかなと思うのですが

368 :ドレミファ名無シド :2019/01/14(月) 22:16:25.97 ID:6NZydEDq0.net
何言ってるかわからないし、汚いし

369 :ドレミファ名無シド :2019/01/14(月) 23:15:41.32 ID:Ot1qTdfD0.net
https://i.imgur.com/2ORBZpn.jpg
初心者です。
BPM170でバスドラダブルは普通ツインペダル使わないのでしょうか?
今必死にダウンアップでダブルの練習してますが、まだBPM100が限界です

370 :ドレミファ名無シド :2019/01/15(火) 09:58:46.15 ID:J/tU8ZdMd.net
>>369
シングルペダルで出来る

371 :ドレミファ名無シド :2019/01/15(火) 22:55:41.02 ID:lqcyXZMX0.net
キックはダブルまでならどんなテンポでもできる(らしい)よ、俺もまだまだだが
ひたすら練習あるのみだ

372 :ドレミファ名無シド :2019/01/16(水) 12:03:08.84 ID:M/zyN3Qt0.net
がんばります有り難う御座いました。

373 :ドレミファ名無シド :2019/01/16(水) 14:28:34.54 ID:U3lCgxs50.net
自分も初心者です。
ドラムヘッドの材質に付いて質問があります
22インチバスドラ用でザラザラして無くてつるつるの白いヘッドが欲しいのですが呼び方って
スムースホワイトとか言う奴でしょうか?

374 :ドレミファ名無シド :2019/01/16(水) 20:22:40.30 ID:U3lCgxs50.net
自己解決しました
失礼しました

375 :ドレミファ名無シド :2019/01/19(土) 22:30:14.53 ID:8OCNCiqJ0.net
>>369です
ダウンアップ使ってBPM160まで出来るようになりました 後一息です。

376 :ドレミファ名無シド :2019/01/21(月) 14:34:18.65 ID:DdSiT1Sj0.net
右手左手足の連打がやたら苦手でできないから逃げてるけどそろそろカッコつけたいけど苦手
あー。

377 :ドレミファ名無シド :2019/01/23(水) 01:26:37.93 ID:T7cEUxVJ0.net
菅沼孝三氏に習った女性ドラマーってなぜ出っ歯で口半開きなのですか?
あと首をがくがくさせるよね

坂東さんとか男はそうでもないんだけど

378 :ドレミファ名無シド :2019/01/23(水) 01:39:18.91 ID:vlmlZoW8d.net
食い縛りが多発した結果出っ歯になった
これ以上知覚過敏になりたくなくて口を開けて叩くようになった
食い縛りの代わりに痙攣する技を取得した

379 :ドレミファ名無シド :2019/01/23(水) 11:22:26.66 ID:QE/kxuOx0.net
まあフォームやら顔つき?呼吸なのかな?は師匠とか好きなドラマーに似るよね
練習一生懸命やる人ほど、お手本よく見てフォームまでコピーみたいな感じはある

チャドスミスみたいな人とか神保さんみたいな人、ガッドみたいな人とか
あと当時はヨシキみたいな人がいっぱいいた
好きなんだろうなーと思う
別に悪いことではないよね

最近は上手な子どもとか女の子とか、いかにも菅沼孝三さんに習ったんだろうな、みたいなフォーム、顔の人は確かに多い気がする

380 :ドレミファ名無シド :2019/01/23(水) 18:22:39.91 ID:G7aoLYrq0.net
顔も関係あるのかw

381 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 06:32:17.72 ID:Bd5w9lYG0.net
昨日始めたんですけどおすすめの教則とかYouTuber居ますか?

382 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 09:37:54.69 ID:EDstbCL20.net
>>381
https://www.youtube.com/watch?v=rKQB8p2l9m0

383 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 20:09:34.98 ID:l/4pM4In0.net
ツインペダル初めて1ヶ月毎日やってるけど左足がついてこない
片足づつ8分でやってBPM140限界、両足で16分で踏むと130が限界。180とか踏める日が来るのだろうか

384 :ドレミファ名無シド :2019/01/31(木) 20:22:22.05 ID:C3Popxycd.net
つボーストレーニング

385 :ドレミファ名無シド :2019/02/01(金) 00:39:38.20 ID:/4mr2oxF0.net
>>384
ありがとんやってみるよ

386 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 06:42:03.93 ID:78FJ7PfN0.net
ボーストレーニングってほとんどやってないんだけど
普通に早いテンポで連打続けるときってアップダウンでやるけど、
ボースでやるときもアップダウンでやるもんなんですかね

あと、ボーストレーニングじゃないんだけど
ちょっと前に気になったんだけどスネアとフロアで両手打ちでクレッシェンドしていくやつ
BPM190〜くらいの速いテンポのときって
左手は徐々に強く意識するんだけど右手はスピードに慣れてるから逆に
アップダウンで190を維持しようとして結果、偶数目が弱くなるのって
ボーストレーニングが足りないってことですか?

387 :ドレミファ名無シド :2019/02/03(日) 17:09:33.85 ID:5ZgOAV5+M.net
出したい音が出ればなんでもいい

388 :ドレミファ名無シド :2019/02/04(月) 16:16:40.90 ID:yDiH03b60.net
ボーストレーニングで油断すると急にただの左右連打になる瞬間があるの
特に足

389 :ドレミファ名無シド :2019/02/05(火) 07:40:41.29 ID:jWeaTQD8d.net
テンポ落とすと良いよ

390 :ドレミファ名無シド :2019/02/06(水) 16:23:28.94 ID:h93sUdfv0.net
倍テンの習得って皆さんどれくらいかかりましたか?テンポ180くらい

391 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 02:42:43.65 ID:eztvmuu30.net
>>386
8ビート刻む時みたいに「チッツッチッツッ」って出音の内はまだまだ
リズムマシンみたいに機械的な出音になってくると効果的

392 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 02:48:22.72 ID:eztvmuu30.net
途中送信失礼
8ビート刻む時みたいに「チッツッチッツッ」って出音の内はまだまだ
リズムマシンみたいに機械的な出音になってくると効果的
ってどこかで見た気がするんだけど
全部フルストロークってこと?

393 :ドレミファ名無シド :2019/02/18(月) 14:27:58.63 ID:FKf2BauLd.net
ドドドド 5分
ダドドド 5分
ドダドド 5分
ドドダド 5分
ドドドダ 5分
ダダドド 5分
ドダダド 5分
ドドダダ 5分

ダ=強打
全部両手、両足
どや

394 :ドレミファ名無シド :2019/02/18(月) 15:54:58.36 ID:qLM6eWZiM.net
ダドドダがない
やりなおし

395 :ドレミファ名無シド :2019/02/18(月) 20:28:03.29 ID:xO7JE0OG0.net
やり直しワロタ

396 :ドレミファ名無シド :2019/02/19(火) 07:58:36.14 ID:5qz9Q7Ik0.net
ボースの目的性が全然周知されていない

397 :ドレミファ名無シド :2019/02/19(火) 09:06:50.82 ID:fkf2MupOd.net
では周知をどうぞ

398 :ドレミファ名無シド :2019/02/19(火) 14:04:14.02 ID:ZwFZTGY4M.net
マークジュリアナがことあるごとに紹介してる練習おすすめ

基本は右足4分、右手8分、左手2拍4拍のエイトビートのパターン
(出来たら左足はずっと4分キープ)
一定のテンポでこのパターンを叩き続けながら、6小節ごとに指定された手足で16分アクセント移動していく
※指定されない手足は元のパターンキープ

⚪16分音符 ×=16分休符
⚪⚪×× ×4回
×⚪⚪× ×4回
××⚪⚪ ×4回
⚪××⚪ ×4回
⚪×⚪× ×4回
×⚪×⚪ ×4回

@右足(バスドラ)のみ
A右手(ハイハット)のみ
B左手(スネア)のみ
C右手+右足
D右手+左手
E左手+右足
F両手+右足

ボーストレーニングの延長線みたいなトレーニングだけど、任意の2つ、あるいは3つの音をキッチリ同時に叩ける、またずらして叩けるようにするとてもよいトレーニング

399 :ドレミファ名無シド :2019/02/19(火) 14:05:30.14 ID:ZwFZTGY4M.net
文字化けくっそ(笑)

ダダンン
ンダダン
ンンダダ
ダンンダ
ダンダン
ンダンダ

で読んでくれ

400 :ドレミファ名無シド :2019/02/19(火) 20:48:34.97 ID:6qdxKLkFd.net
>>394
悔しいです

401 :ドレミファ名無シド :2019/02/23(土) 14:36:56.15 ID:bKjJ14P/a.net
初心者です。
タカタカを連続で叩くと何回叩いたかわからなくなります。また、早く叩きたくても叩けません。どんな練習がいいですか。ドラムパッドをひたすら叩くしかありませんか。

402 :ドレミファ名無シド :2019/02/23(土) 21:24:35.72 ID:NkNicltA0.net
ストリートでバケツひっくり返して叩いてる連中と、ドラムをバチバチ叩くことって、同じドラマーでも
まったく別物って理解でいいのかね? それとも、叩くものが違うだけで同じってことでいいのかね?

403 :ドレミファ名無シド :2019/02/23(土) 22:12:43.10 ID:XC3K2h/T0.net
>>401
メトロノームを使ってゆっくりから少しずつ
細かい音符を叩いてる時も大きなリズムのパルスを感じて
(4拍で足踏みしながら16分タカタカとか)

404 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 12:43:54.51 ID:zFc+0fivd.net
>>401
ゆっくりテンポ練習に、
アクセントの練習も兼ねたら?

アクセント無いとそうなりがちだし
あと実際上、バンドでアクセント無い演奏はほぼ糞

405 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 13:17:17.41 ID:RU3ZdZYYp.net
>>401
まぁそういうこともわかんないならスクール行った方がいいぞ

406 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 17:37:39.13 ID:rb1U0ggw0.net
病院行った方がよさそうな印象だけど

407 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 18:43:16.99 ID:KNUUUWr6a.net
>>406
オマエガナー

408 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 22:04:53.59 ID:MPFJEV3r0.net
コピーする時自分の叩きやすいように叩いてるけど、たまには完コピやった方が成長するよな
最近楽譜見るの億劫なんだけど

409 :ドレミファ名無シド :2019/02/27(水) 06:17:41.90 ID:Z9vdGlHt0.net
叩きやすい=手癖だから進歩はないよね

410 :ドレミファ名無シド :2019/02/27(水) 17:03:16.76 ID:hgKGiPVK0.net
精度や完成度は上がるんじゃね?

411 :ドレミファ名無シド :2019/02/27(水) 22:21:00.33 ID:q/pdodjS0.net
まあ完コピ云々もそうなんだけど、(でんでんじゃないよw)ちゃんとオリジナルを作曲できる
コンポーザーと組んでドラムパートのアレンジを任せて貰ったらいろいろ捗る。
たまに取っ組み合いの喧嘩になりそうな事もあるけど作曲家には勝てないからな

412 :ドレミファ名無シド :2019/03/03(日) 19:22:10.70 ID:RezpORKp0.net
俺が小判鮫のようにくっ付いてるコンポーザー、プロデューサー、兼ギタリストはもともと
マルチプレーヤーで、ドラムの知識や造詣も俺より深く、DAWで作って渡されるデモの時点で
かっちりフレーズまで指示される。
腕は俺のほうが上手いんだがなあ、勉強になるわ。

413 :ドレミファ名無シド :2019/03/18(月) 18:54:41.23 ID:FgyF92br0.net
そのドラマーのノリも含めて完コピだからね
楽譜通りに叩けるだけじゃ完コピじゃない
それすらもしていないならそれはコピーじゃなくて、
それっぽいオリジナル(劣化)

414 :ドレミファ名無シド :2019/03/21(木) 00:01:43.00 ID:32L2jVJI0.net
ノリが無く手順だけ真似るのはダメだろとは思うが
ノリコピーしちゃダメだろとも思ったり

415 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 05:18:29.10 ID:4NMFomdy0.net
溜まり場にこんな猛者がいましたw

557 ドレミファ名無シド[] 2019/03/27(水) 02:24:17.38 ID:ezXBzSqA
ここはジョジョメイヤーみたいなのが凄いと思ってる人が多いってことさ。
ユーチューブのなんちゃってドラム講師の出鱈目解説出鱈目演奏を見極めれない人達。
どこまでいっても上達しないであろう人達。

416 :ドレミファ名無シド :2019/03/27(水) 07:40:47.50 ID:9nRTOPrs0.net
プロなんて一生一つのノリだけやるんですよ、それが銘ドラマーです、こういう人たちは若いころから完成品で一生同じです
そんなものをノリコピーできたなんて言ってるアホは大概始まる前から終わってます
本格的にトップドラマーや有名ロックのの本物に似た人なんてみたことが無いです

417 :ドレミファ名無シド :2019/03/28(木) 01:51:24.65 ID:MSHTit420.net
同じフレーズを叩いても音が全然違うことは良くあるよね
そういうところも含めたノリなんでしょ

418 :ドレミファ名無シド :2019/04/11(木) 16:58:32.08 ID:B1ArOWzd0.net
BPM200くらいで8ビートのHHが1分保たずに
バテてフィルインどころではなくなります
効果的な練習方法ってありますか?
当方 家では枕くらいしか叩くものがありません

419 :ドレミファ名無シド :2019/04/11(木) 19:58:16.54 ID:5A61Nrg5r.net
リアフィくらい買えよ

420 :ドレミファ名無シド :2019/04/12(金) 18:37:09.41 ID:A6zmpFv3M.net
枕しか叩いてないからリバウンド使えてないんだろうね

421 :ドレミファ名無シド :2019/04/14(日) 11:55:26.26 ID:NlsqgwVS0.net
ここでDTMの話題を出していいのか分かりませんが質問失礼します
こういう偶数拍にスネアが来る16ビートって実際に演奏可能ですか?
https://i.imgur.com/8FtKfTR.jpg

422 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 08:59:20.88 ID:Ni3F4jANd.net
可能

423 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 14:39:47.42 ID:9sS+YQb10.net
姉妹

424 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 16:19:29.34 ID:bz8nHTl5p.net
ツマンネ
その譜面で1と9のところは弱く叩くんでしょ、テンポにもよるが俺には難しいね。ハットも2連だし
というかリアル求める必要ない感じのパターンだが

425 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 18:11:40.99 ID:Ni3F4jANd.net
普通にダブルストローク

426 :ドレミファ名無シド :2019/04/15(月) 20:44:25.47 ID:/DYUPj0Nr.net
可能だけどそのリズムをコピーするドラマーは現実には存在しそうにないな。
だからその譜面で音源作ったとしてもライブで再現してくれることは諦めた方が良い。

427 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 00:02:40.96 ID:ao3/8P+K0.net
bpm101の16分でタツツタツタツタの繰り返し
まさかできないやつがいるとはな
さすがの低レベルだな、5ちゃんねるのドラムスレ

428 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 01:17:44.78 ID:HJSn3Wt4r.net
いやテクニック的な問題ではないんだが

429 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 06:07:51.10 ID:wa31nMO00.net
好みか否かを尋ねられている訳でもあるまいに

430 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 07:30:12.20 ID:R8/PyyBTM.net
それにしてもポールサイモンの恋人と別れる50の方法のドラムパターン、何であんなパターン思いつけるんだガッドは?
ドラムセットで何か叩いてって言われてあれ叩くと見てる人が「え?なに・・・?」ってなる

431 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 10:01:19.09 ID:ZVXIG+Vfd.net
ガッドに尋ねるといいよ

432 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 17:17:56.19 ID:hYg9Uueza.net
ドラム質問スレってなってるんで、
素人っぽい質問を...ってか質問です。
ここ10年ほど自分が聴いてる音楽がシンフォニック·ゴシック·メタルって言うんですが、
ビデオを観てもらえば分かるんですが正面から見てバスドラが2つとも殆ど前を向いてるんですが
これって叩きやすいんですかね?
このジャンルのバンドは大抵正面向いてるのが多いです。
逆にX Japanの林佳樹のバスドラは角度が凄くついてますね。
どちらが叩きやすいんですかね。
https://m.youtube.com/watch?v=ED8Xezz2bhU

433 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 17:30:29.54 ID:hYg9Uueza.net
ドラム質問スレってなってるんで、
素人っぽい質問を...ってか質問です。
ここ10年ほど自分が聴いてる音楽がシンフォニック·ゴシック·メタルって言うんですが、
ビデオを観てもらえば分かるんですが正面から見てバスドラが2つとも殆ど前を向いてるんですが
これって叩きやすいんですかね?
このジャンルのバンドは大抵正面向いてるのが多いです。
逆にX Japanの林佳樹のバスドラは角度が凄くついてますね。
どちらが叩きやすいんですかね。
https://m.youtube.com/watch?v=ED8Xezz2bhU

434 :ドレミファ名無シド :2019/04/16(火) 22:55:58.20 ID:wa31nMO00.net
簡単に言うと体の使い方は人によって異なる、てことです。

総レス数 982
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200