2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コーラス】モジュレーション系4【フェイザー】

1 :ドレミファ名無シド :2018/11/15(木) 06:07:29.15 ID:mWcuiK940.net
目に見える形で科学的根拠を示せない思い込みの激しい独自研究家は腫れ物としてスルーしつつ
揺れ物エフェクターについて語りましょう。
コーラス、フェイザー、フランジャーetc

前スレ
【コーラス】モジュレーション系3【フェイザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382466908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

180 :ドレミファ名無シド :2019/03/26(火) 10:08:24.43 ID:OiLMroHzr.net
五木ひろしな

181 :ドレミファ名無シド :2019/03/26(火) 17:15:05.61 ID:kolPXGZ90.net
横揺れといえばおっぱい拍手だな

182 :ドレミファ名無シド :2019/03/29(金) 15:29:00.22 ID:mzKpU2rwd.net
東京へ遊びに行った勢いで
t.c. electronic STEREO CHORUSを買っちまった
AC電源でエフェクトのかかりもいまいち・・・
正直後悔してる

183 :ドレミファ名無シド :2019/03/29(金) 16:19:53.55 ID:waebMina0.net
>>182
どこで売ってたの?

184 :ドレミファ名無シド :2019/03/29(金) 16:23:43.75 ID:waebMina0.net
↑すまん、メーカー名勘違いしてしまってた
失礼

185 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 22:14:05.48 ID:pkzTw1zB0.net
phase100 が好きなんだがサイズがでかいのが難点、これっぽいミニサイズってあるかな?

186 :ドレミファ名無シド :2019/04/05(金) 23:13:45.44 ID:gaWXsuQs0.net
effectrodeがリスタートしたんか?
なんかデモ見かけたゾ
chorus vibe はよして

187 :ドレミファ名無シド :2019/04/06(土) 10:18:25.73 ID:Lzp8rVhT0.net
>>185
PHASE95は?
ミニの割に多機能だし、ヴィンテージライクなのもいけるので買っちゃった。

188 :ドレミファ名無シド :2019/04/06(土) 21:25:34.85 ID:+XkHYzoN0.net
>>187
phase90ももってるけど、やっぱり100の方がいいんですよね〜。
サイズで妥協するならやっぱり95かなぁ
90はコピーモデルもたくさんあるけど100は聞いたことない

189 :ドレミファ名無シド:2019/04/19(金) 08:54:37.31 ID:fRyQCASf4
https://www.hashimotokagu.online/index.php?main_page=index&cPath=1_72_83

190 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 02:23:02.60 ID:hanp+8e90.net
すごいハイファイなのもいいんですがCE-1のハイとローが削れた丸い音に掛かるコーラスてのが堪らないです

あの音の削れ方は何気に謎でハイもローも相当大胆に削られてる感じなんですが、グライコで単純に削ってもイマイチあの丁度いい感じにならないよーな

191 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 02:24:05.22 ID:hanp+8e90.net
あのプリ独特ですよね
あれ通すだけで大概のアンプが使いやすくなる

192 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 07:14:51.43 ID:cU/N4s5+M.net
>>190
そのものを使うのが手っ取り早い。
Arionとかで近づけないか?

193 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 08:34:48.13 ID:vSLDAIOca.net
CE-1の通しただけで得るlo-fi感が好きなら代替えするもは無い
これは実機使った事ある人しかわからない

194 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 19:05:32.03 ID:4W8f7k3Ma.net
BOSSのDC-2とDC-3をロストしちまって代わりにと買ったOneControlのBlueMonger。
その後DC-2wが発売になり喜び勇んで買ったものの掛かりが強すぎてなあ…
でDry/Wetの調整の利くBlueMongerの方が使い勝手が良く感じてしまうというナンダカナ

195 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 19:38:44.32 ID:vSLDAIOca.net
>>194
DC-2もまんまが欲しければオリジナルじゃないと駄目なやつだね

196 :ドレミファ名無シド :2019/04/25(木) 19:47:16.29 ID:4W8f7k3Ma.net
>>195
そうなのかな?
自分の好みが変わったくらいに思ってる。
今は掛かってるか掛かってないかよく判らないくらいが心地よくて。

197 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 12:33:36.50 ID:3vsAoLAq0.net
エフェクト音量というか、レベルを大きくできるコーラスペダルであまり高くなくていいものってありますか?
今はアリオンのアナログコーラスを使ってるんだけど、レベルつまみがなくて…

198 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 13:10:42.47 ID:rbpQLiQV0.net
>>197
あまり高く無いっていくらまでとか予算書かないとわからんわ

199 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 13:56:11.50 ID:3vsAoLAq0.net
>>198
予算は1万円以内で、アナログコーラスを探しています。

クリーントーンで使ってるのですが、アンプをコーラスのクリーンでちょうどいい音量にしても
コーラスをオフにしてクリーンから歪みに切り替えたとき歪みペダルのレベルをかなりしぼらないと
音量バランスが同じような感じにならないし、歪み自体も迫力不足になってしまって。

200 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 14:57:57.89 ID:j8pVs8XRd.net
音量差の原因はなんなの
コーラスonにするとバイパスより音量下がるってことなの?
歪みの音量上げすぎではないよね?

201 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 15:45:46.73 ID:3vsAoLAq0.net
バンドの中でもクリーンが際立つようにアンプの音量を決めると、歪みのレベルを8時とかにしないと
大き過ぎてしまうというか、うるさくなっちゃって歪み音量レベル少なめにしてるんです。

202 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 16:12:29.86 ID:Zh1yWJ4ba.net
普通は逆にコーラスオンにするとレベル上がっちゃうので困る人が多いんだけどね。
歪みは何使ってるの?スイッチャーならコーラス後にブースター入れるとか。

203 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 16:57:20.69 ID:3vsAoLAq0.net
>>202
アリオンのは音量が上がるのを改良したとあったので、じゃあ初コーラスだし安いしこれでいいかって買ったのに
音量上がる前のやつにしとけばまだよかったのかな?
うちのは壊れてるのかなぁ?w

歪みはOCDとBOSSのSD-1WとRATを使い分けたり組み合わせたりしてます。
OCDは音圧ありすぎて、アンプのボリュームが大きいとやかましいのでかなりミニマムなレベルにしています。
SD-1はマイルドな歪みなのでアンプ音量はOCDよりも気にしなくていいのですが。
スイッチャーは持っていません。やっぱあると便利なのかな。

204 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 18:46:17.57 ID:r6J59LZAM.net
>>201
それはコーラスの側じゃなくて歪のレベル調整の問題だろうよ
歪とクリーンで同じ音量にできないかなあ
おかしいなあ

どうしてもできないならLS-2でも使ってレベル合わせる
それでも合わなかったらクリーン+コーラスの後段にクリーンブースター並べて、歪とは別ループにして切り替える

205 :ドレミファ名無シド :2019/05/23(木) 19:52:23.15 ID:3vsAoLAq0.net
>>204
ラインセレクターに音量調節できるのがあるのは知りませんでした。
あとクリーンブースターも試してみます。

206 :ドレミファ名無シド :2019/06/07(金) 02:21:08.57 ID:QSKhqirnd.net
age

207 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 17:22:30.40 ID:FKszVMuE0.net
BOSSMD-200発表されたけどしれっとディメンション削られてる

208 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 17:34:49.08 ID:82eJDHTU0.net
chorusって何モデリングかなch-1だったら最高なんだけど
MXRみたいなフェイザーサウンドも作れたらもっと最高なんだけど

209 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 17:40:06.95 ID:ATkk2UVKd.net
より高機能多機能で作り込みたいなら500買ってねって感じじゃないかなこれは

210 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 17:44:15.26 ID:FKszVMuE0.net
>>208
たぶんMD-500のprime
フェイザー二つ目がMXR

コーラスとフェイザーを二枠に分けたから
リングモジュとDimension Dが脱落

211 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 17:55:49.04 ID:FKszVMuE0.net
>>209
価格差一万ちょいで
同時使用数2→1とモデル数削減だから
よほどピンポイントで使いたい機能入ってるんじゃなきゃMD-200要らないかな

212 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 22:41:29.61 ID:fghN2wCl0.net
ただサイズがいい
ちょっと入れたくなる大きさ

213 :ドレミファ名無シド :2019/06/13(木) 23:07:12.75 ID:FKszVMuE0.net
MD-500 …36,000
MD-200 …27,500(予価+消費税10%)


DC-2w …25k
VB-2w …21k
SL-20 …20k
RT-20 …18k
MO-2 …14k
BF-3 …13k
PH-3 …12k
CH-1 …11k
TR-2 …10k

214 :ドレミファ名無シド :2019/06/14(金) 08:38:14.07 ID:WLCYkZ5v0.net
俺好みのコーラスとフェイザーが作れるならぜひ欲しい
odの方は予約してでも買う

215 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 03:50:33.21 ID:irH8lqoZ0.net
DC-2も載せて欲しかったな

216 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 16:38:11.35 ID:+Z0AXW90M.net
>>215
今に始まったことじゃないけど、DC-2だけ妙に出し惜しむよな
ベリンガーがコピー出したの15年ぐらい前か
当時は復刻しない主義だったにしても、後継もマルチに搭載もせず
最近やっと技とMD-500で出て来た

217 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 16:39:59.62 ID:BDnWG5VF0.net
JUNOコーラスも欲しいな

218 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 17:00:58.88 ID:w0fX/XEia.net
200にDC載せないのは技買えって事なんだろうな

219 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 18:05:05.92 ID:BDnWG5VF0.net
揺れないコーラスの代用になりそうなデチューンも入れないしな
ほぼ同じ価格のMD-200に入れないのは仕方ないような気もするけど、そもそもDC-2wの価格が高すぎる

220 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 18:39:33.95 ID:iDWh9i5i0.net
MD-500はリングモジュレーターが良かったのに、200には入らないのか

221 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 22:10:02.40 ID:okXXKmdk0.net
ユニバイブほちぃ

222 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 22:21:56.78 ID:IEFUDBgY0.net
2台のピッチシフターで上にずらしたデチューンと下にずらしたデチューンをそれぞれステレオアウト
にして原音とミックスすると物凄く分厚いのに揺れないコーラスになる深いロングディレイかけて
ヴォリューム奏法すると異次元の空気感が演出できるよ

223 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 22:22:06.02 ID:n4KIK5Jf0.net
かったらええがな

224 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 23:41:40.77 ID:BDnWG5VF0.net
>>222
セッティングとしては有名で昔からさんざん言われてるのに
それができる製品が滅多にないのが不思議

BOSSのPS-6かGT-100以降のマルチだったらできるか
ステレオ振らなくていいならエレハモのピッチフォークも上下デチューンできたっけな

225 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 18:05:35.35 ID:Ikvt0dA30.net
DC-2wが出る以前にtcの3rdディメンション買いそうになったが
モジュレーションMODEのあるディレイで
LEVEL 10 REPERAT 0 TIME 0にすればあのコーラス感作れるので堪えた思い出

226 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 18:08:08.14 ID:f/IRBcoN0.net
Dunlop JHM7 HENDRIX UNIVIBEとanimalpedalだったらどっちがいい

227 :ドレミファ名無シド :2019/08/05(月) 07:20:07.70 ID:Ep13xq630.net
強力にかかるフェイザーだとどこのがオススメ?

228 :ドレミファ名無シド :2019/08/06(火) 22:56:40.55 ID:nEVxLIYn0.net
>>227
マルチ買ってアホみたいなセッティングにするのもいいかも

229 :ドレミファ名無シド :2019/08/06(火) 23:33:18.43 ID:D6LPzcmu0.net
強力の定義がわからんから
>>228に一票。やっぱマルチの自由度は段違いだし他エフェクトも足せるしね

単体だったらKORG Nuvibe

230 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 05:06:16.17 ID:Dhc1elxD0.net
はっきり言ってフェイザーよりフランジャー の方が使うからスレタイ直した方がいいと思う

231 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 06:11:26.21 ID:smQxqBfh0.net
そんな事いったらフランジャーよりトレモロの方が使うわ。

232 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 17:02:57.00 ID:x2CYydSR0.net
いやいやトレモロよりUni-Vibeの方でしょ使うのはやっぱり

233 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 20:06:52.52 ID:QzUyasql0.net
トレモロでしょ

234 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 23:54:25.37 ID:i/yV2SmM0.net
ユニヴァイブは人気無いと思うな
俺はユニヴァイブ一択だが。
そもそもラインナップが少ないし

235 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 00:02:58.22 ID:j8LYDz750.net
踏んだ時のノイズが気になるけどやっぱりneo cloneがすき

236 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 00:44:41.65 ID:byFqCsJe0.net
マエストロのフェイザーに限る

237 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 01:43:25.86 ID:YKzAjl090.net
>>234
10年代急に増えてきたイメージ
昔は少なかった

238 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 11:12:17.34 ID:tgFYlRBk0.net
だよね。とにかくまずUni-Vibeなんだよな
歪みとこれさえあればとりあえず何も怖いもんなくなるもんな

239 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:22:00.81 ID:3OH35f6ea.net
dry bellのvibe machine.あれもユニヴァイブ系だったよね
試奏した時すげーいいと思ったけど値段がなーと思って買わなかったんだよね

240 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:29:30.02 ID:h5S8zzrV0.net
MXRのUni-Vibeってどうなの?

241 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 16:57:24.68 ID:tgFYlRBk0.net
>>239
そうマジでいいのよ。たしかに値段でかなり悩んだけど
音を聞いたらもう我慢出来なくて買ってしまったよ
今も常に1軍のケースの中から外せない存在
財布にはやさしくなかったけど後悔はしていない

>>240
あまり個性がないというかパンチがないというか
一通りなことは出来るし決して悪くはないけどね

242 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 17:21:48.11 ID:Zr/76kN3d.net
ユニヴァイブのベストてなに?
最近でたシンエイの8万くらいするやつなんかな?

アニマルペダルのはまあまあで面白くはない。等速円運動みたいな。
JHSのは効きツマミ(DEPTH)の左半分でローがガッツリ無くなるから、うっすら掛けるとかが出来ない。タップできるのはかがまなくていい。
zoom g1onXのは、ペダルにパラメータ1個をアサインできるからそれっぽくできる気がする。等速円運動。

243 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 08:19:17.27 ID:icnedKTVd.net
>>242
俺は正直エレハモのグッドヴァイブかな
使えるセッティング限られてるけども

244 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 11:11:37.03 ID:/qHs++TI0.net
>>242
人によって音に好みがあるからどれがベストっていうのは難しいけど
自分はRoger Mayer Voodoo Vibe+とDRY BELL Vibe Machine V-2
この二つはこの先も手放すことはないと思うわ

245 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 15:31:54.79 ID:vf/AELuEd.net
>>242
BOSS MD-500

246 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 18:25:01.59 ID:D+nC/mDL0.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2019090403764.html

おっふw

247 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 19:17:52.48 ID:pTVpoSdId.net
>>243
>>244
>>245
ありがとう

みんなバラバラね

248 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 21:11:32.39 ID:tImJqG1d0.net
>>246
安い割にそこそこ良い音だから評価されてたのにいつの間にかビンテージ機器の仲間入り
商売とはいえ最近はこんなんばかりだなぁ

249 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 21:30:35.41 ID:6U7KIFJr0.net
プロビデンスのadc-4

250 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 21:37:16.39 ID:D+nC/mDL0.net
俺は割とリアルガチでmaxon pac9でフィニッシュしている

251 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 23:47:28.13 ID:i1HrADKx0.net
コンパクトフェイジングAのコピー品 いつの間にか生産終了してんのな

252 :ドレミファ名無シド :2019/09/07(土) 07:56:24.49 ID:9uE9iAab0.net
     _,,, 
    _/・e・)  コーラス好きなら2曲目を聴け!
  ∈ミ;;;ノ,ノ
    ヽヽ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35644398

253 :ドレミファ名無シド :2019/09/07(土) 21:29:50.08 ID:X8QpQeiI0.net
全然vibeではないがpitch pirateとdxは楽しい。
大体後者しか使ってないが。

254 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 07:44:47.38 ID:TiWrQuWr0.net
ジュワンジュワン強めで気持ちいいのは
mega-vibeとvoodoo-labの

255 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 12:32:38.63 ID:KFML/9F4d.net
>>254
voodoo labのは高音無くなるのよね

256 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 16:55:02.25 ID:oRtj2iYda.net
狭い会場でバイブかまされるとかなりウザいからやめろと言いたい

257 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 17:38:43.58 ID:evV1rnDj0.net
広いとこでやられても訳分からなくなるけどな

258 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 22:31:08.55 ID:ZpOvBXVo0.net
今日の対バンのオッサンが使っていたphasrusは割とリアルガチで欲しいと思った。

259 :ドレミファ名無シド :2019/09/13(金) 16:05:44.54 ID:R4ReYamy0.net
266 :ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 21:13:07 ID:wvTRBZzd
揺れ↑                      
  ┃  CS-550                
  ┃                      
  ┃ ARION         
  ┃ SMALL CLONE
  ┃
  ┃
  ┃ CE-1
  ┃
  ┃   CE-5
  ┃
  ┃ CH-1
  ┃ DC-3
  ┃ DC-2
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
                       深さ

過去ログから拾った。揺れスピードはだいたい合ってるな。深さはズレてるっぽいけど

260 :ドレミファ名無シド :2019/09/26(木) 20:45:06.71 ID:wKWIOQaQ0.net
VALETON CORAL MDRってあんまり評判聞かないけどどうなんだろう?
リバーブ以外をこれで賄おうと思ってるけどyoutubeの海外レビュー見てもよくわかんないわ。

261 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 19:34:44.72 ID:m0ieLLUj0.net
歪みでもクリーンでもDC-2掛けっぱなしの人いる?

262 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 19:45:21.12 ID:ObAo8f200.net
うちのおじいちゃんがそうだな

263 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 09:40:48.74 ID:ihTmLZib0.net
The Pinwheel使っていたケド
フェイザーとトレモロの合わせ技で十分イケた件

264 ::2019/10/13(Sun) 15:57:17 ID:zztCVpy90.net
クリーンにもディストーションにも同じセッティングで問題なく使えるのが理想的なんだ

265 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu):2019/10/19(Sat) 08:58:12 ID:7O10L3aX0.net
コーラスはce-2wの一強か?

266 :ドレミファ名無シド :2019/10/19(土) 09:06:24.23 ID:6u6CBxz+0.net
CE-2WはどうせならCE-2Bのようにエフェクトレベル付けてほしかったな

267 :ドレミファ名無シド :2019/10/19(土) 20:26:56.49 ID:xpQHV4zg0.net
中華ペダルが出始めたあたりで情報止まってたんだけど久々にチェックしたらTCめっちゃ面白いの出てるじゃん
3RD DIMENSION CHORUSと、まさかのJUNOコーラス
ししかもブティック価格かと思いきやベリンジャー並み

268 :ドレミファ名無シド :2019/10/19(土) 20:30:08.83 ID:eL4oOjbs0.net
だからそれはガワだけ変えたべリンガーだ

269 :ドレミファ名無シド :2019/10/20(日) 00:13:58.28 ID:Lgey6z8G0.net
昔tcは高級でMooerとかが安物ってイメージあったけど今は逆だな
ベリは今も昔も変わらずだが

270 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de10-LBqg):2019/10/20(Sun) 00:43:26 ID:a5A4li250.net
Mooerはない

271 :ドレミファ名無シド :2019/10/20(日) 00:46:49.51 ID:kbG8CJly0.net
MOOERのエフェクターは4つ買ったけど2つは1年以内にぶっ壊れた

272 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ef5-vexr):2019/10/20(Sun) 01:12:35 ID:qqtMdDtV0.net
mooerのケンパー良いらしいよ

273 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-kyd7):2019/10/21(月) 11:09:09 ID:pizko+dj0.net
>>194
昔のDC-2はアウトBにとりあえず何か刺しとけば
アウトAの濃さが半分になったんだけど
それはDC-2wでは出来ないのかな?

274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-kyd7):2019/10/21(月) 13:05:44 ID:pizko+dj0.net
ちなみに1のAと3のAがギターには
クリーン・ディストーションどっちも
丁度良かったように記憶してる

275 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu):2019/10/21(月) 14:30:01 ID:UPVEC9lh0.net
アリオンのコーラス、やたら評価されてるけどなんで?
奥行きの無いドライな音に感じるけど。

276 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7a3-ICJW):2019/10/21(月) 15:26:01 ID:vx9oHbV20.net
安物だから

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-V+wO):2019/10/21(月) 17:16:00 ID:q/r9eQ7D0.net
arionはコーラスとして優れているというよりランドウが汚し系に使ってたのが発端じゃないか 

278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu):2019/10/21(月) 17:49:25 ID:UPVEC9lh0.net
なるほど、汚し系ペダルだったか。

279 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-V+wO):2019/10/21(月) 18:48:37 ID:q/r9eQ7D0.net
とかozがよくやるジョンスコなんかのワンポイントでロータリ風の使い方 これも汚し系だな
それ知らずにいいコーラスと広まった感じ

280 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM87-LBqg):2019/10/21(月) 21:27:22 ID:HLKKUwiTM.net
アリオン普通にいいと思うけどな
MXRの黄色い方が結構イメージ近い音だと思う

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200