2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コーラス】モジュレーション系4【フェイザー】

1 :ドレミファ名無シド :2018/11/15(木) 06:07:29.15 ID:mWcuiK940.net
目に見える形で科学的根拠を示せない思い込みの激しい独自研究家は腫れ物としてスルーしつつ
揺れ物エフェクターについて語りましょう。
コーラス、フェイザー、フランジャーetc

前スレ
【コーラス】モジュレーション系3【フェイザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382466908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

220 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 18:39:33.95 ID:iDWh9i5i0.net
MD-500はリングモジュレーターが良かったのに、200には入らないのか

221 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 22:10:02.40 ID:okXXKmdk0.net
ユニバイブほちぃ

222 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 22:21:56.78 ID:IEFUDBgY0.net
2台のピッチシフターで上にずらしたデチューンと下にずらしたデチューンをそれぞれステレオアウト
にして原音とミックスすると物凄く分厚いのに揺れないコーラスになる深いロングディレイかけて
ヴォリューム奏法すると異次元の空気感が演出できるよ

223 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 22:22:06.02 ID:n4KIK5Jf0.net
かったらええがな

224 :ドレミファ名無シド :2019/06/15(土) 23:41:40.77 ID:BDnWG5VF0.net
>>222
セッティングとしては有名で昔からさんざん言われてるのに
それができる製品が滅多にないのが不思議

BOSSのPS-6かGT-100以降のマルチだったらできるか
ステレオ振らなくていいならエレハモのピッチフォークも上下デチューンできたっけな

225 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 18:05:35.35 ID:Ikvt0dA30.net
DC-2wが出る以前にtcの3rdディメンション買いそうになったが
モジュレーションMODEのあるディレイで
LEVEL 10 REPERAT 0 TIME 0にすればあのコーラス感作れるので堪えた思い出

226 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 18:08:08.14 ID:f/IRBcoN0.net
Dunlop JHM7 HENDRIX UNIVIBEとanimalpedalだったらどっちがいい

227 :ドレミファ名無シド :2019/08/05(月) 07:20:07.70 ID:Ep13xq630.net
強力にかかるフェイザーだとどこのがオススメ?

228 :ドレミファ名無シド :2019/08/06(火) 22:56:40.55 ID:nEVxLIYn0.net
>>227
マルチ買ってアホみたいなセッティングにするのもいいかも

229 :ドレミファ名無シド :2019/08/06(火) 23:33:18.43 ID:D6LPzcmu0.net
強力の定義がわからんから
>>228に一票。やっぱマルチの自由度は段違いだし他エフェクトも足せるしね

単体だったらKORG Nuvibe

230 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 05:06:16.17 ID:Dhc1elxD0.net
はっきり言ってフェイザーよりフランジャー の方が使うからスレタイ直した方がいいと思う

231 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 06:11:26.21 ID:smQxqBfh0.net
そんな事いったらフランジャーよりトレモロの方が使うわ。

232 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 17:02:57.00 ID:x2CYydSR0.net
いやいやトレモロよりUni-Vibeの方でしょ使うのはやっぱり

233 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 20:06:52.52 ID:QzUyasql0.net
トレモロでしょ

234 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 23:54:25.37 ID:i/yV2SmM0.net
ユニヴァイブは人気無いと思うな
俺はユニヴァイブ一択だが。
そもそもラインナップが少ないし

235 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 00:02:58.22 ID:j8LYDz750.net
踏んだ時のノイズが気になるけどやっぱりneo cloneがすき

236 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 00:44:41.65 ID:byFqCsJe0.net
マエストロのフェイザーに限る

237 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 01:43:25.86 ID:YKzAjl090.net
>>234
10年代急に増えてきたイメージ
昔は少なかった

238 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 11:12:17.34 ID:tgFYlRBk0.net
だよね。とにかくまずUni-Vibeなんだよな
歪みとこれさえあればとりあえず何も怖いもんなくなるもんな

239 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:22:00.81 ID:3OH35f6ea.net
dry bellのvibe machine.あれもユニヴァイブ系だったよね
試奏した時すげーいいと思ったけど値段がなーと思って買わなかったんだよね

240 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:29:30.02 ID:h5S8zzrV0.net
MXRのUni-Vibeってどうなの?

241 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 16:57:24.68 ID:tgFYlRBk0.net
>>239
そうマジでいいのよ。たしかに値段でかなり悩んだけど
音を聞いたらもう我慢出来なくて買ってしまったよ
今も常に1軍のケースの中から外せない存在
財布にはやさしくなかったけど後悔はしていない

>>240
あまり個性がないというかパンチがないというか
一通りなことは出来るし決して悪くはないけどね

242 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 17:21:48.11 ID:Zr/76kN3d.net
ユニヴァイブのベストてなに?
最近でたシンエイの8万くらいするやつなんかな?

アニマルペダルのはまあまあで面白くはない。等速円運動みたいな。
JHSのは効きツマミ(DEPTH)の左半分でローがガッツリ無くなるから、うっすら掛けるとかが出来ない。タップできるのはかがまなくていい。
zoom g1onXのは、ペダルにパラメータ1個をアサインできるからそれっぽくできる気がする。等速円運動。

243 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 08:19:17.27 ID:icnedKTVd.net
>>242
俺は正直エレハモのグッドヴァイブかな
使えるセッティング限られてるけども

244 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 11:11:37.03 ID:/qHs++TI0.net
>>242
人によって音に好みがあるからどれがベストっていうのは難しいけど
自分はRoger Mayer Voodoo Vibe+とDRY BELL Vibe Machine V-2
この二つはこの先も手放すことはないと思うわ

245 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 15:31:54.79 ID:vf/AELuEd.net
>>242
BOSS MD-500

246 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 18:25:01.59 ID:D+nC/mDL0.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2019090403764.html

おっふw

247 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 19:17:52.48 ID:pTVpoSdId.net
>>243
>>244
>>245
ありがとう

みんなバラバラね

248 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 21:11:32.39 ID:tImJqG1d0.net
>>246
安い割にそこそこ良い音だから評価されてたのにいつの間にかビンテージ機器の仲間入り
商売とはいえ最近はこんなんばかりだなぁ

249 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 21:30:35.41 ID:6U7KIFJr0.net
プロビデンスのadc-4

250 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 21:37:16.39 ID:D+nC/mDL0.net
俺は割とリアルガチでmaxon pac9でフィニッシュしている

251 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 23:47:28.13 ID:i1HrADKx0.net
コンパクトフェイジングAのコピー品 いつの間にか生産終了してんのな

252 :ドレミファ名無シド :2019/09/07(土) 07:56:24.49 ID:9uE9iAab0.net
     _,,, 
    _/・e・)  コーラス好きなら2曲目を聴け!
  ∈ミ;;;ノ,ノ
    ヽヽ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35644398

253 :ドレミファ名無シド :2019/09/07(土) 21:29:50.08 ID:X8QpQeiI0.net
全然vibeではないがpitch pirateとdxは楽しい。
大体後者しか使ってないが。

254 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 07:44:47.38 ID:TiWrQuWr0.net
ジュワンジュワン強めで気持ちいいのは
mega-vibeとvoodoo-labの

255 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 12:32:38.63 ID:KFML/9F4d.net
>>254
voodoo labのは高音無くなるのよね

256 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 16:55:02.25 ID:oRtj2iYda.net
狭い会場でバイブかまされるとかなりウザいからやめろと言いたい

257 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 17:38:43.58 ID:evV1rnDj0.net
広いとこでやられても訳分からなくなるけどな

258 :ドレミファ名無シド :2019/09/08(日) 22:31:08.55 ID:ZpOvBXVo0.net
今日の対バンのオッサンが使っていたphasrusは割とリアルガチで欲しいと思った。

259 :ドレミファ名無シド :2019/09/13(金) 16:05:44.54 ID:R4ReYamy0.net
266 :ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 21:13:07 ID:wvTRBZzd
揺れ↑                      
  ┃  CS-550                
  ┃                      
  ┃ ARION         
  ┃ SMALL CLONE
  ┃
  ┃
  ┃ CE-1
  ┃
  ┃   CE-5
  ┃
  ┃ CH-1
  ┃ DC-3
  ┃ DC-2
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
                       深さ

過去ログから拾った。揺れスピードはだいたい合ってるな。深さはズレてるっぽいけど

260 :ドレミファ名無シド :2019/09/26(木) 20:45:06.71 ID:wKWIOQaQ0.net
VALETON CORAL MDRってあんまり評判聞かないけどどうなんだろう?
リバーブ以外をこれで賄おうと思ってるけどyoutubeの海外レビュー見てもよくわかんないわ。

261 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 19:34:44.72 ID:m0ieLLUj0.net
歪みでもクリーンでもDC-2掛けっぱなしの人いる?

262 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 19:45:21.12 ID:ObAo8f200.net
うちのおじいちゃんがそうだな

263 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 09:40:48.74 ID:ihTmLZib0.net
The Pinwheel使っていたケド
フェイザーとトレモロの合わせ技で十分イケた件

264 ::2019/10/13(Sun) 15:57:17 ID:zztCVpy90.net
クリーンにもディストーションにも同じセッティングで問題なく使えるのが理想的なんだ

265 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu):2019/10/19(Sat) 08:58:12 ID:7O10L3aX0.net
コーラスはce-2wの一強か?

266 :ドレミファ名無シド :2019/10/19(土) 09:06:24.23 ID:6u6CBxz+0.net
CE-2WはどうせならCE-2Bのようにエフェクトレベル付けてほしかったな

267 :ドレミファ名無シド :2019/10/19(土) 20:26:56.49 ID:xpQHV4zg0.net
中華ペダルが出始めたあたりで情報止まってたんだけど久々にチェックしたらTCめっちゃ面白いの出てるじゃん
3RD DIMENSION CHORUSと、まさかのJUNOコーラス
ししかもブティック価格かと思いきやベリンジャー並み

268 :ドレミファ名無シド :2019/10/19(土) 20:30:08.83 ID:eL4oOjbs0.net
だからそれはガワだけ変えたべリンガーだ

269 :ドレミファ名無シド :2019/10/20(日) 00:13:58.28 ID:Lgey6z8G0.net
昔tcは高級でMooerとかが安物ってイメージあったけど今は逆だな
ベリは今も昔も変わらずだが

270 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de10-LBqg):2019/10/20(Sun) 00:43:26 ID:a5A4li250.net
Mooerはない

271 :ドレミファ名無シド :2019/10/20(日) 00:46:49.51 ID:kbG8CJly0.net
MOOERのエフェクターは4つ買ったけど2つは1年以内にぶっ壊れた

272 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ef5-vexr):2019/10/20(Sun) 01:12:35 ID:qqtMdDtV0.net
mooerのケンパー良いらしいよ

273 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-kyd7):2019/10/21(月) 11:09:09 ID:pizko+dj0.net
>>194
昔のDC-2はアウトBにとりあえず何か刺しとけば
アウトAの濃さが半分になったんだけど
それはDC-2wでは出来ないのかな?

274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-kyd7):2019/10/21(月) 13:05:44 ID:pizko+dj0.net
ちなみに1のAと3のAがギターには
クリーン・ディストーションどっちも
丁度良かったように記憶してる

275 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu):2019/10/21(月) 14:30:01 ID:UPVEC9lh0.net
アリオンのコーラス、やたら評価されてるけどなんで?
奥行きの無いドライな音に感じるけど。

276 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7a3-ICJW):2019/10/21(月) 15:26:01 ID:vx9oHbV20.net
安物だから

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-V+wO):2019/10/21(月) 17:16:00 ID:q/r9eQ7D0.net
arionはコーラスとして優れているというよりランドウが汚し系に使ってたのが発端じゃないか 

278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-U7Hu):2019/10/21(月) 17:49:25 ID:UPVEC9lh0.net
なるほど、汚し系ペダルだったか。

279 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-V+wO):2019/10/21(月) 18:48:37 ID:q/r9eQ7D0.net
とかozがよくやるジョンスコなんかのワンポイントでロータリ風の使い方 これも汚し系だな
それ知らずにいいコーラスと広まった感じ

280 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM87-LBqg):2019/10/21(月) 21:27:22 ID:HLKKUwiTM.net
アリオン普通にいいと思うけどな
MXRの黄色い方が結構イメージ近い音だと思う

281 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f17-mkBF):2019/10/21(月) 21:30:03 ID:FMC2aQxJ0.net
CE-2WってDC-2みたいな揺れないコーラス作れる?
DC-2W買ってみた物の少し掛かりが強く感じる

282 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-kyd7):2019/10/21(月) 22:35:41 ID:pizko+dj0.net
>>281
W持ってるなら>>273の方法やってみれば?
多分かかりがすっきりして原音大きくなると思うんだが

283 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b240-zr57):2019/10/21(月) 22:52:28 ID:grimXflI0.net
汚し系って何?初めて聞いたわ

284 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f348-2UYq):2019/10/21(月) 23:18:21 ID:YyfaCkLw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rBFgeMcJ3SA

285 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f17-mkBF):2019/10/21(月) 23:34:02 ID:FMC2aQxJ0.net
>>282
すまん、見てなかった
試してみる

286 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f16-S3Tg):2019/10/21(月) 23:44:14 ID:lfxwaZHj0.net
Arion SCH-Zは他にはない特徴がたっぷりだからな
Rateが早い、ゆったりかけても濃厚、低音モリモリ。手軽に買えるミュータントだった

287 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 06:43:17.40 ID:QbqoXVP50.net
プリ前のコーラスとプリ後のコーラスと区別するために汚し系と俺が勝手に名付けただけ。ザックワイルドみたいに歪ませたアンプ前で使う奴もいるし、分かりやすいだろう。

288 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 11:29:09.07 ID:oKRADtlJa.net
アリオンは安いからこれで良いやの貧乏層と右へ習えでボスばっかの当時少し毛色の違うの使いたい天邪鬼層が使ってた
んで天邪鬼層がやたら神格化扱いしてこんにちに至る
まあ今の時代で言うならどっかのパクった中華ペダルと同じ扱いだったし正直たいしたもんじゃあない
よく聞いた音色で耳に馴染んでるから良いって言う人多いけど母親の作るチャーハンと同じ理屈だな

289 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 11:32:35.73 ID:xZLp5EyH0.net
まぁ、音量アップが望めるコーラスっつー点では未だに珍しいかもね

290 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 13:43:31.06 ID:d2DpqqNz0.net
DC-2W試してみた
OUTPUT Bにパッチケーブル挿してみたら確かに掛かりが半分くらいにった
けどこの使い方壊れたりしないか心配だ

291 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 13:49:03.43 ID:OaavlH1I0.net
>>289
安いアナログのコーラスやフランジャーは大抵音量上がるよ
特に酷かったのはmooerのeleclady
エレハモのSmall Cloneも音量上がる

ボスのアナログコーラスは大体ちょっと音量下がるけど、あれは踏んだ時に音量が上がらないように何か噛ませてるんだろ

292 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 14:44:31.92 ID:eLPXGs6m0.net
cs9やmicro flangerも音量爆上がりするよ

293 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 14:52:08.99 ID:LY/oEUwJ0.net
音量下がるコーラスってあったかなあ?思いつかん
BossのCE-5でさえミックスレベル上げればユニティ超えるしな

294 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 15:07:52.96 ID:r+S2GlAp0.net
>>290
乙、ほぅ昔のと変わってないんだな
一応大丈夫だと思う。
昔のはまったく問題なかったよ。
俺はチューナー繋いでたな

295 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 15:10:55.62 ID:r+S2GlAp0.net
ちなみにエフェクトをONしなければ
ダイレクト音パラって出てる筈だからチューニングは大丈夫
昔のはそういう仕様だった>DC-2

296 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 16:11:56.15 ID:d2DpqqNz0.net
>>294
なるほど、チューナーか
それも試してみるよありがとう

297 :ドレミファ名無シド :2019/10/22(火) 17:24:06.86 ID:OaavlH1I0.net
>>293
CE-3とアナログのCE-5はちょっと下がるよ

298 :ドレミファ名無シド :2019/10/24(木) 18:09:46.67 ID:sTPF6cBo0.net
明日mad professorのdouble moon届く、楽しみ。

299 :ドレミファ名無シド :2019/10/24(木) 22:16:29.81 ID:r0g5xCOr0.net
おーええな

300 :ドレミファ名無シド :2019/10/24(木) 23:02:06.75 ID:mxDqu6fN0.net
>>298
面白そう

301 :ドレミファ名無シド :2019/10/24(木) 23:08:50.25 ID:sTPF6cBo0.net
本当はjuliaかce-2wのコーラスが欲しかったけど、あんまりボードにペダル増やしたくないからこっちのが色々出来そうかなと。
ただ前に安物のモジュレーションマルチで失敗してるからやや不安ではありますが。。

302 :ドレミファ名無シド :2019/10/24(木) 23:28:38.32 ID:mxDqu6fN0.net
Mad professorなら心配なさそうじゃん

色々やりたいだけならzoomでいいだろ

303 :ドレミファ名無シド :2019/10/25(金) 17:17:34.88 ID:XQ8aYNqR0.net
double moon届いたよ、高かったけど満足度高い。

304 :ドレミファ名無シド :2019/10/25(金) 20:40:42.29 ID:XQSudPmjM.net
マジか
物欲湧いてきた

詳細なレポよろしくお願いします

305 :ドレミファ名無シド :2019/10/25(金) 21:34:02.28 ID:3rOwm0F30.net
まずは外寸と重量からだな。

306 :ドレミファ名無シド :2019/10/25(金) 22:50:54.24 ID:lJw01XW50.net
SHODと同じ大きさだろ
それはわかるぞ

307 :ドレミファ名無シド :2019/10/27(日) 10:50:36.17 ID:UQbelb/d0.net
306

308 :ドレミファ名無シド :2019/10/27(日) 17:15:00.91 ID:kmmy2BzDa.net
chaseblissとcooperfxコラボのジェネレーションロスってペダルつべで見ていいなーと思ってググったらreverbで七万越え…高すぎないっすか

309 :ドレミファ名無シド :2019/10/27(日) 22:07:33.45 ID:gVqE8vBq0.net
いきなりブティックペダルから見つけられちゃうのも良し悪しだな
まあおかげでへんてこガレージメーカーさんのも見つけられるだろうから楽しいといえば楽しい

310 :ドレミファ名無シド :2019/11/14(木) 18:05:53.03 ID:QF/Y9qbGd.net
tc electoばっかりになってしまった

311 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 19:51:37.64 ID:jRUApigT0.net
Ce2 vb2両方必要なんだけどmdあれば間に合う?

312 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 19:54:54.77 ID:4/tLygjJ0.net
MS-50gでもよさそう

313 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 20:26:18.31 ID:O61OtdE8r.net
mdてなに?

314 :ドレミファ名無シド :2019/11/17(日) 22:53:39.17 ID:fwf4H/Fe0.net
>>313
もうMD知らない世代か

315 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 00:18:56.80 ID:xb4l5zuq0.net
>>311
BOSS
MD-200 、MD-500

316 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 00:54:51.12 ID:xgl60qO80.net
俺はCE-1を使っていて、壊れた時のために
代替え品を探してしるんだが、どれも何か違う。

壊れないことを祈るしかない……

317 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 01:10:57.47 ID:ww1+J54/0.net
CE-1より先に死ねばいい

318 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 07:58:37.21 ID:/wIV9YHz0.net
代替えではない

代替=だいたい、と読むのが正しい

319 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 17:23:04.52 ID:LUlEDcm90.net
悪そうな奴は代替友達

320 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 17:48:57.96 ID:9THwEA1L0.net
コーラス王朝

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200