2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コーラス】モジュレーション系4【フェイザー】

1 :ドレミファ名無シド :2018/11/15(木) 06:07:29.15 ID:mWcuiK940.net
目に見える形で科学的根拠を示せない思い込みの激しい独自研究家は腫れ物としてスルーしつつ
揺れ物エフェクターについて語りましょう。
コーラス、フェイザー、フランジャーetc

前スレ
【コーラス】モジュレーション系3【フェイザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382466908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

735 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:47:49.16 ID:VerxVSk40.net
構ってちゃんには無視安定

736 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:19:57.34 ID:89pbIRLw0.net
>>734
なんだとてめえ!!!
カップ麺だぜ深夜食う!!!

737 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 23:24:58.94 ID:gfmam0h40.net
蕎麦食いました
さーせん
(´・ω・`)

738 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 23:48:59.39 ID:YYhmeljB0.net
おれもカプラー食べようかな
(´・ω・`)ネムレナイ

739 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 23:58:42.49 ID:89pbIRLw0.net
>>738
おお!!食いな!!
眠れないストレス感じてるより美味いモン食った方が精神的に良いぜ!!

740 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 21:38:58.25 ID:wNklD6eB0.net
フェイザーつけてスライドバーやるとレッドツェッペリンな気分だぜ!!!!!!!!!

741 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 22:05:52.72 ID:Qs6gzQ7s0.net
構ってちゃんには無視安定

742 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 18:13:02.04 ID:12/y1Ms5M.net
ビックリマンいいやつだと思ってたのに50過ぎてお母さん殴って和室子供部屋6畳間で大五郎飲むとか失望したよ

743 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 19:19:33.64 ID:cPIgvXRu0.net
>>742
ニコチン切れるとイライラすんだよ!!!

744 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 19:19:34.39 ID:cPIgvXRu0.net
>>742
ニコチン切れるとイライラすんだよ!!!

745 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 21:28:57.97 ID:cPIgvXRu0.net
ユニヴァイブ最強だぜ!!!!!

746 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 05:25:33.18 ID:9yHETg5k0.net
ユニヴァイブ使わないやつはカス!!!
なぜかコーラスに凝る奴いるがいつ使うんだ!!?
フェイザーとユニヴァイブは最強!!
コーラスとフランジャーは頭悪い!!!

747 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 10:46:59.62 ID:lusqxOrk0.net
>>746
ちくわ喰らわすぞボケ
(´・ω・`)

748 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 11:10:39.60 ID:9yHETg5k0.net
>>747
食うわ

749 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 11:18:52.23 ID:lusqxOrk0.net
>>748
さーせん
(´・ω・`)

750 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 20:39:05.80 ID:MaHVoSVy0.net
>>746
いいユニヴァイブがないんだもん

751 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 22:50:58.12 ID:9yHETg5k0.net
>>750
モジョヴァイブかデジャヴァイブ
あ、ロー受けにしろよ
それがダメってなら24ボルト駆動の超絶コピー買うしかない

752 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 23:20:04.81 ID:MaHVoSVy0.net
やっぱおらDemeterのトレモロでええわ

753 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 04:13:49.01 ID:RJLp2tC60.net
>>752
あああ!!?

754 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 12:48:18.24 ID:gec7REQ10.net
https://www.youtube.com/watch?v=l6H6KHCV6dg
V-3出たんだね

755 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 16:24:59.55 ID:qTyxAkNA0.net
ジャンク売り場にあったVoodoo Vibeがジャンクじゃなかったときの嬉しさ

756 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 18:17:23.72 ID:g7dxuBGa0.net
酒の時間だぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

757 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 18:41:37.36 ID:1WWGoDnY0.net
構ってちゃんは無視安定

758 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 10:11:31.68 ID:SY5bAqvN0.net
なんだと貴様!!!!!

759 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 10:14:31.52 ID:CeG9voAY0.net
Quasar紫

760 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 10:15:39.70 ID:CeG9voAY0.net
Quasar後発機でも行けるはず

761 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 16:37:15.25 ID:PvQB83Ao0.net
https://www.kurosawagakki.com/mu-tron/index.html
こんなの出てたんだ
phasor音いいよなあ

762 :ドレミファ名無シド :2021/10/29(金) 15:54:34.22 ID:/OtqfOFO0.net
>>761
こんな近い位置にスイッチ2つって
踏み間違える気しかしない

763 :ドレミファ名無シド :2021/10/29(金) 16:34:43.02 ID:6hoey60V0.net
このミュートロンってたしかアレなモノだったよな
たしか商標持ってる者と開発者がぶつかってて。
モズライトとかビルローレンスとかみたいな感じ

764 :ドレミファ名無シド :2021/10/30(土) 11:18:26.77 ID:Zfm/d+no0.net
Source Audioのやつも注意しといたほうがいい、Uni-Vibeスタイル内蔵
ここのはスマホやPCで物凄くパラメーターをいじれるので
たとえば4バンドパライコも内蔵してるので好みのトーンに掛けることができる、はず

765 :ドレミファ名無シド :2021/10/30(土) 11:19:26.97 ID:Zfm/d+no0.net
価格も高機能では安めだし

766 :ドレミファ名無シド :2021/11/24(水) 00:04:21.15 ID:AyCi1G8G0.net
これすごいな

https://www.youtube.com/watch?v=MTc2UPQD6Fc

767 :ドレミファ名無シド :2021/12/03(金) 20:05:59.47 ID:AfdMQlK+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PCBZaV5YZ1M&ab_channel=EHX

768 :ドレミファ名無シド :2021/12/06(月) 21:20:11.56 ID:SWfHbnRs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FpNCnU0k9wg&ab_channel=MikeHermans
このトレモロ、日本じゃ情報無いけどいいね〜

769 :ドレミファ名無シド :2021/12/16(木) 08:19:47.42 ID:14cqZoMFa.net
MXR Deep Phaseほっすぃ

770 :ドレミファ名無シド :2022/01/04(火) 23:48:46.33 ID:RhpXqgJO0.net
なんやかんやSmall Stoneで落ち着きそう

771 :ドレミファ名無シド :2022/01/16(日) 00:07:09.21 ID:NLof81Lp0.net
噂の9V仕様のSCFをポチってみた。
日本までの送料込みで20600円ほど。
やはりCORONAより1210直系のこっちがいいです。
あとは電源が変わったことでどう違うか、100VのSCFと比較ですね。

https://www.sweetwater.com/store/detail/SCFGold--tc-electronic-scf-gold-stereo-chorus-flanger

772 :ドレミファ名無シド :2022/01/16(日) 10:46:49.46 ID:Kg/PK9SJ0.net
昔のSCFは中にトランスが入っていて18Vに降圧してる
新型は昇圧ICが入っているか9V仕様に変更かどっちかだろう

773 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 04:39:26.66 ID:s61NfZsS0.net
デモインザダークで昇圧してるとか聞いた気がする
ほんまかな なんか怪しいが

774 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 04:42:10.07 ID:s61NfZsS0.net
いやすまん
たしか「インレットになったけど二本つなぎの18vに対応してるよ」だった気がした
不確かすまねえ(;>_<;)
しかしあの太い繊細さはたーぶん出なさそうと思って聞いてた

775 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 21:24:00.21 ID:XS7k761R0.net
>>771ですが、Sweetwaterからメールあり、発送が3月半ばになるそうな。
そんなに人気あんのか向こうでは。
こんな感じだと音屋初め日本で売り出されるのはまだまだ先か?

776 :ドレミファ名無シド :2022/01/19(水) 06:23:16.81 ID:R1dAvKpH0.net
人気がとか言うより親会社のベリンジャーが毎回新製品の発表からウェイトタイムが長い

777 :ドレミファ名無シド :2022/02/03(木) 23:39:18.17 ID:m/XG4IcDd.net
トレモロ、コーラス、フェイザー、ロータリーを1台で済ませたいならユニバイブってことでいいの?

778 :ドレミファ名無シド :2022/02/04(金) 01:58:09.24 ID:bA4JjHXVr.net
マルチorMODマルチ買う

779 :ドレミファ名無シド :2022/02/04(金) 05:55:09.12 ID:Z8hEru+u0.net
自分は殆どH9に今じゃ任せてるけど、ユニバイブだけはvibe machineの音が気持ち良すぎて置き換えられない

780 :ドレミファ名無シド :2022/02/04(金) 20:35:44.25 ID:++g7ND5+0.net
https://www.digimart.net/cat13/shop57/DS07480143/
Uni-Vibeじゃなくともこーいうトコを狙うのは有り。
フォトカプラー使用でデカいペダルは間違いないよ。

https://youtu.be/G7Ubs9cwtxg

781 :ドレミファ名無シド :2022/02/05(土) 07:38:56.50 ID:VhLaZmIF0.net
DryBell とVoodoo vibeどっちが気持ち良いん?

782 :ドレミファ名無シド :2022/02/05(土) 16:37:36.14 ID:TAU9aLeL0.net
>>777
BOSS MD-500がその辺得意だな!!
コーラスはかなり良いし、フェイザーもMXRを意識したプリセットもあったな!
トレモロも平均的、ロータリーは知らん

ただユニヴァイブはデジタルだと気持ちよくないから単体で買う事だ!

まあその4つをカバーするならMD-500がオススメだ!!!!

783 :ドレミファ名無シド :2022/02/05(土) 17:23:34.82 ID:I+baOM/j0.net
オエッ

784 :ドレミファ名無シド :2022/02/05(土) 20:07:59.04 ID:T4XrEuQt0.net
>>771
イケベで18,920円だそうな
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=124709

785 :ドレミファ名無シド :2022/02/05(土) 21:07:31.91 ID:n/IiivY10.net
使ってる人教えて、arionのフェイザーってそんなに独特なの?

786 :ドレミファ名無シド :2022/02/05(土) 21:14:43.20 ID:FafLQEBta.net
>>784
売りきれてる?

787 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 07:11:27.03 ID:00X2vPLP0.net
お、春先とは出てたけどinfiniteも発売か

788 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 18:35:54.85 ID:aMnKlrqhr.net
フェイザーは色々使ったけどどれも違うから悩ましい…
安定のMXRかTCの古いやつが一番好き

789 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 18:43:06.24 ID:BkIwimjm0.net
>>788
色々をおしえてください

790 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 18:59:19.53 ID:qBclYGyt0.net
ザックワイルドフェイザー使ってるぜ!!!!!!!!!!

791 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 19:00:19.70 ID:00X2vPLP0.net
MXRの暑苦しさが嫌になってエレハモに浮気するが
バンドで使うとMXRの方が全然良かったりする
シグネイチャーモデルだから敬遠されるEVHモデル、あれだけが結局手元に残ってる

792 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 19:20:25.05 ID:qBclYGyt0.net
>>791
良いな!!エディ最高だぜ!!!

793 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 19:24:44.30 ID:v5NVz+d9M.net
結局元祖メーカーのシンプルな物に戻るのはわかる。
揺れ物ってあれやこれやの機能や多彩な音が出せるってなると結局これフェイザーでもなんでもないな、とか、そもそもこれである必要ないなって手放しがち。

まぁそのシンプル物に戻ったあとは音量上がり問題とかに直面するんだが、EVHモデルとかはそこらへんクリアしてるしね。とはいえphase90は密かな沼

794 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 21:54:07.03 ID:632W1uFM0.net
原音とミックスvol.があるフェイザーってどこのがあります?
sobbatのはできるみたいだけど、他にありますか?

795 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 21:58:48.03 ID:snSas8+L0.net
>>794
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/203983/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/263931/
fenderとTC ELECTRONICのフェイザーは「mix」「blend」がありますね。

796 :791 :2022/02/11(金) 22:06:00.74 ID:632W1uFM0.net
>>795
早速ありがとうございます
TCの小さくて良さげですね、狙ってみます

797 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 22:26:59.58 ID:snSas8+L0.net
TCのフェイザーは自分も気になってましたが、消費電流が100mAと地味にでかいからスルーしちゃった。
参考までに…

798 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 00:05:00.48 ID:TRBS9yXN0.net
デジタルだしね

799 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 01:10:02.93 ID:qwzC6ZHN0.net
JHSもMIXあるよ

800 :ドレミファ名無シド :2022/02/17(木) 20:12:36.01 ID:T15B5e/e0.net
70年代の定番フェイザー
MXR Phase 90、Electro-Harmonix Bad Stone、Maestro Stage Phaser、Mu-Tron Phasor

スウェーデンのCarlin Phaser
https://youtu.be/7lC_UZNmo40

ヘタにレゾナンス効き過ぎてエンヴェロープ・フィルターと兼用するヤツより、
このくらいシンプルな方が使い勝手が良い

801 :ドレミファ名無シド :2022/02/17(木) 20:34:16.32 ID:LNi8zos60.net
small stone激推し

802 :ドレミファ名無シド :2022/02/18(金) 19:45:40.61 ID:1gaK9+Kp0.net
Bad Stone/設計者ボブ・ベドナーズ
Small Stone/設計者デイヴィッド・コッカレル

Small Stoneはあのスイッチを入れるとレゾナンスのきつい
ワウっぽい感じに変調するね。コッカレルはEMSでシンセ
作ってた人で今のエレハモ製品にも携わってる。

803 :ドレミファ名無シド :2022/02/18(金) 21:26:43.94 ID:uucAcpmp0.net
small stoneってEHだからエグそうなイメージあるけど
Phase90のほうがだいぶエグいよな

804 :ドレミファ名無シド :2022/02/18(金) 22:09:32.12 ID:FAK24Hp00.net
phase90の方が実機の音が癖になる
smallstone方向ならもうデジタルでいいやってなった

805 :ドレミファ名無シド :2022/02/18(金) 22:21:08.98 ID:1gaK9+Kp0.net
Phase 90はトレモロっぽくもなるよね。
あと、あのクリップする歪み感が迫力に繋がってる気がする。
エレハモではフランジャーのElectric Mistressもコーラスっぽい
爽やかさでエグみ薄し。

806 :ドレミファ名無シド :2022/02/18(金) 22:30:53.81 ID:et4g0Zqw0.net
>>803
サイケなペイントになったから勝手にそう思ってるだけでは

807 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 07:42:22.68 ID:u2C41iGa0.net
>>805
エディはブーストペダルっていってたぐらいだかんな!!!!!

808 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 09:38:45.87 ID:qgmLdIRz0.net
うざ

809 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 11:08:14.07 ID:geERPgHLa.net
>>807
てめぇこの野郎!中に出すなつったろこの野郎!

810 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 14:04:56.64 ID:u2C41iGa0.net
>>808
あああ!!?

811 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 14:34:17.05 ID:d9+l5Jgv0.net
>>810
ちくわ食って寝ろボケナス
(´・ω・`)

812 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 14:37:32.14 ID:/HWWC1Jw0.net
びくおじは何十年も前に買った機材の話を延々とするだけだから
いい加減働いてなんか新しいの買え

813 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 14:43:36.36 ID:qgmLdIRz0.net
こどおじでやることが5chで荒らしってやべーな
自覚あんならおとなしくしとけや

814 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 16:20:04.11 ID:u2C41iGa0.net
>>812
今スピーカーにハマってんだ!!!良いぜー!!

815 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 16:21:11.39 ID:45T5SBKIM.net
tcはコーラス復刻させるのもいいけどフェイザーもしてよ、あれめっちゃいい

816 :793 :2022/02/19(土) 18:19:41.25 ID:8SZemzDD0.net
>>815
Helix使い始めたけど、ほぼほぼPhaser B/Kの音出せるよ
並べて使ってるから間違いない
あとtone printが便利すぎる

817 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 21:44:27.80 ID:kqV/rAC8r.net
自分もHelix持ってたけど出せなかったから売っちゃったなぁ
ピュインピュイン系というか…ギョワンギョワンしたかったのに難しすぎた
tone printのPhasor2みたいな名前のやつだけめちゃくちゃ好きだったけど
tcのnova modulatorの方が好きな音出せた

818 :ドレミファ名無シド :2022/02/19(土) 21:48:42.11 ID:/HWWC1Jw0.net
その微妙な「ほぼ」の差異に金を掛ける変な趣味なんやでエフェクターなんざ

819 :ドレミファ名無シド :2022/02/20(日) 00:38:09.56 ID:iwHUv99N0.net
戦車みたいなマエストロのフェイザーを超えるものは未だないと思うんだ。

820 :ドレミファ名無シド :2022/02/20(日) 09:16:38.40 ID:tfednwKL0.net
Maestroはトム・オーバーハイムの頃はあっさり薄めだったけど、
モーグ博士の戦車型になってからガラリと変わったね。というか、
あの感じはMoogerfoogerの方に引き継がれてると思うんだけど。

821 :ドレミファ名無シド :2022/02/20(日) 12:05:06.47 ID:WxNW13j+0.net
>>775ですが昨日発送したとのこと。
FedExだから金曜までには届きそうだ。

822 :ドレミファ名無シド :2022/02/23(水) 14:03:48.84 ID:gJkwRxtQ0.net
>>821
日本では売値が二万円しないな
どうやら先走りをしてしまったようだな

823 :ドレミファ名無シド :2022/02/23(水) 14:08:04.89 ID:NM8le2x30.net
音やそろそろベリのV1 Phaser入れてくれよ

824 :ドレミファ名無シド :2022/02/23(水) 21:23:54.46 ID:0WUE+V7O0.net
Bad stoneとsmall stoneってどう違うんや???

825 :ドレミファ名無シド :2022/02/24(木) 23:00:54.76 ID:+iHBEYqH0.net
>>821ですが今日届きました。
ホントにSCFがDC9Vになったんですねぇ。
なお隣のはノベルティのようですw
https://i.imgur.com/epq9V73.jpg


>>822
確実に手に入る方法はオーダー時点ではこっちでしたから、まぁやむなしかなと。

826 :ドレミファ名無シド :2022/02/25(金) 06:34:20.92 ID:ei6GphPJ0.net
いいね!音はどうよ?

827 :ドレミファ名無シド :2022/02/25(金) 11:41:56.11 ID:ggeY8z1A0.net
電源のとこ気になるよね
あの絶妙な太みと広がりがまだあるのかどうか

828 :ドレミファ名無シド :2022/02/26(土) 02:10:17.72 ID:985BMxHA0.net
>>826-827
手持ちのオリジナル100V仕様と比べてみたけど、コーラスはほぼ遜色なし。
フランジャーとデチューンはあっさり目かなと。
気になったのはINTENSITYのツマミのカーブがオリジナルとは逆だったこと。
それくらいですね。とにかく9Vで使えるメリットは大きい。
SCF好きならば買いだと思います。値段も安いし。

829 :ドレミファ名無シド :2022/02/26(土) 16:32:35.38 ID:AhUa42fo0.net
>>828
自分も今日届いたよ。だいたい同じ印象。SCFと言ったらこうだよね、ってのは再現されてる。
ACのオリジナル版が3万円半ばで売ってたことを考えたら2万円切りはバーゲンプライス。

830 :ドレミファ名無シド :2022/02/28(月) 23:14:42.56 ID:1JIVbE920.net
CarbonCopy買ったらモジュレーションが付いてきて若干この系統は過剰になってきたでゴンス

831 :ドレミファ名無シド :2022/03/07(月) 12:57:08.05 ID:jKuqe4O/a.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1038940552
CE-1の完全レプリカ増えたよなぁ

832 :ドレミファ名無シド :2022/03/07(月) 12:58:43.64 ID:jKuqe4O/a.net
手持ちのCE-1音小さくなった気がするのである内に買っとこうかな

833 :ドレミファ名無シド :2022/03/07(月) 22:53:45.43 ID:JqBTCQU00.net
必死の宣伝虚しいね

834 :ドレミファ名無シド :2022/03/07(月) 23:22:34.80 ID:WuQ6Jj6i0.net
Rolandの梯郁太郎は当初フェイザーやフランジャーの
エグいかかり方に対してアッサリ控え目なCE-1は全く売れず、
たまたまハービー・ハンコックのキーボードの上に鎮座させた
CE-1の写真が広まったことでコーラス人気の口火となったと
言ってたな。今やそのバッファーだけ抜き出した商品もあるんだよね。

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200