2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆

1 :ドレミファ名無シド :2019/01/12(土) 20:40:52.16 ID:R7qLiQtI0.net
https://imgur.com/3jMViAt.jpg
https://imgur.com/S9snvGf.jpg
https://imgur.com/6H2ETbm.jpg
https://imgur.com/GfVFX7n.png
本家ギブソンのヒスコレみたいにもっとディテールを忠実に再現したモデルが欲しい
中途半端なモデルを中途半端な価格で売り続けるのは如何なものでしょうか

ビートルズに憧れて買ったはいいものの、バンドでは音抜けが悪くてハウリングが厄介なカジノ
ポールのカジノの音を生で聴いたけど、あまり抜けが良くなくて音も細く聴こえて残念でした
同じライブで弾いてた近年物のレスポールの方が音が良くて曲にも合ってたのは内緒だぞ

最近はロベン・フォードが使ってる事もあって、リビエラの事が気になってしょうがない
以前はあんな物カジノのパチモンだと思ってたのに…あの頃ヴィンテージを買っておけば良かった

それでもカジノには惹かれるものがある
じゃじゃ馬な音色はかっこいいので、録音に使う分には最高かも
軽いので持ち運びも苦にならない
今年はSGT Pepper's50周年という事で、ボッタクリBOXセットも発売
どうせYou Tubeにアップされるから、俺は1CDしか買わないぜ!(2017年5月時点)

前スレ
Epiphone CASINO part9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495608889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

442 :ドレミファ名無シド :2019/10/28(月) 16:53:57.62 ID:nl/CtxUg0.net
>>441
具体的にどう変えたのか気になるけど期待薄

443 :ドレミファ名無シド :2019/10/28(月) 20:30:33.89 ID:oKZW4cr20.net
中古で買ったボキのはトーンが絞れない。なんかペグ良いのにしていろいろイジってあるみたいだから敢えてそうしたんだと信じたい。治すの面倒だから

444 :ドレミファ名無シド :2019/10/29(火) 01:42:52.19 ID:f7nBWsqa0.net
>>442
コイルの巻き数減らして従来の中華P90の
ボワンボワンな音ではなくなったらしい。

445 :ドレミファ名無シド :2019/10/29(火) 11:00:10.93 ID:HxTQtMKl0.net
カジノってほんと個体差すごいよな
いくら作りの良い日本製でも鳴らないやつより安っぽいけど鳴る韓国製の方が使いやすい
日本製選ぶならラッカーじゃなきゃカッチリしすぎて鳴らないな

446 :ドレミファ名無シド :2019/10/29(火) 12:14:48.28 ID:tLFzjufYp.net
色によって音変わるらしいけど、どの色がどんな音するん?

447 :ドレミファ名無シド :2019/10/30(水) 18:32:55.13 ID:XxfKJfx+M.net
casinoにオープンバックのヴィンテージペグ付けたら激変した
ちょっとした事で音が変わるからcasinoは弄りがいがあって楽しい

448 :ドレミファ名無シド :2019/10/31(木) 01:47:24.48 ID:dpMtq+NW0.net
新PU気になるけど今のは指板がなあ
この前お茶の水で見た個体はメイプル指板と間違えるぐらい薄い色でビビった

449 :ドレミファ名無シド :2019/10/31(木) 01:55:33.97 ID:IZymjRxUp.net
条約の関係だと思いたいけど、本当に材が枯渇しているんだね

450 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 065a-fCzz):2019/10/31(木) 11:06:47 ID:Vw0/gwK70.net
>>445
ヴィンテージでももう鳴らないのあるし、
安物なのにいい音のもあるし、色々だね。

451 :ドレミファ名無シド :2019/10/31(木) 19:14:30.24 ID:IpKVpJdP0.net
一つ言えるのはペグをグローヴァーに変えるとまるっきり鳴らなくなるってこと
ジョンレノンは好きだけどあれは違うと思うんだ

452 :ドレミファ名無シド :2019/11/01(金) 14:17:07.75 ID:wQ/4U2uh0.net
そう? サステインも伸びていいけどな
レノンというかあの時期はグローヴァーに交換するのが流行ってたんだろ
クラプトンしかり、ペイジしかり

453 :ドレミファ名無シド :2019/11/01(金) 14:44:47.66 ID:08odKRjk0.net
今までカジノをフルアコとしてフルアコっぽく運用しようとしていてしっくりこなかったんだけど、
他のエレキのセッティングでエレキっぽく使ってみたら結構いい感じだったわ、ハイポジの演奏性以外は。

454 :ドレミファ名無シド :2019/11/01(金) 15:43:19.76 ID:v5m3OtcA0.net
>>452
音は伸びるがそういう音楽の人ってカジノ使わないよね
伸びないほうが良いとすら思う

455 :ドレミファ名無シド :2019/11/01(金) 15:57:13.68 ID:mlru//HC0.net
グローバーの方がクルーソンよりサステイン伸びるし重心が出て広域もよく伸びるよ
チューニング精度も高い

サステイン出ないって誰がそんな事言ってるんだ?

456 :ドレミファ名無シド :2019/11/01(金) 23:20:13.07 ID:wQ/4U2uh0.net
使ってるけど何か?
カジノはエレキギターだし

457 :ドレミファ名無シド :2019/11/02(土) 07:32:41.74 ID:0qw3MQIf0.net
不思議なんだけど、65年辺りのヴィンテージ弾いたときは22フレットの1弦チョーキングができた
いまの中華カジノは全く届かない
ジョイント位置は同じはずなんだけどね

458 :ドレミファ名無シド :2019/11/02(土) 08:33:37.26 ID:gX5bS/q00.net
カジノって、ボデイ裏にストラップピンが付いてるけど、立って弾く際に弾きにくくない?

459 :ドレミファ名無シド :2019/11/02(土) 08:44:52.55 ID:SwRKX0YzM.net
慣れも有ると思いますが、初めて使う方には違和感あるかもしれないですね。
ネックの接続と合わせて、ハイポジションはやっぱり弾きにくいです。

460 :ドレミファ名無シド :2019/11/02(土) 09:33:10.33 ID:azdmcnqS0.net
ちなみにオールドは後付仕様なんですね(ネック側)
お好みでお付け下さいみたいな
自分のがワンオーナーだったせい(?)か付いておらず
今更穴開け怖いのでずっとフォークギタースタイルのストラップw弾きにくいったら

461 :ドレミファ名無シド :2019/11/02(土) 09:52:24.78 ID:X9BBtUsaF.net
458だけど
>>459
>>460
ありがとうです。

やはり慣れですかね。
座って弾くには良いですけど、立って弾くとかなり弾きにくく感じて。
ストラップの付け方とか、何か工夫出来れば良いのですが。

462 :ドレミファ名無シド :2019/11/09(土) 23:09:06.09 ID:YoW+pWOF0.net
中華カジノ使ってるけど、ポールピースの高さがずっと定まらん
元々出力高めだからやや下げ気味にしてるけど、適度にハイの抜け感も欲しい…

463 :ドレミファ名無シド :2019/11/09(土) 23:14:32.38 ID:zxSMe7dW0.net
335はPU-490だけどもP90でもご参考にどーぞ
https://youtu.be/VxBf4JkwXSY

464 :ドレミファ名無シド :2019/11/10(日) 14:57:30.74 ID:EUmBV7/R0.net
>>462
中華のP90で何をしても満足いかないなら、
ワウンドが少なめのフレーリンのP90か
mhsP90に乗せかえるしかないですね。

465 :462 :2019/11/10(日) 15:22:13.31 ID:0/+84dm50.net
>>463
>>464

ありがとうございます、動画参考に色々調整してみましたが本体の高さが固定なので中々難しいですね…
PU載せ替えもいっそエリーテストなどに買い換えた方が良いのか…しかしこの安い中華カジノも弾き込むうちに愛着が湧いてしまって悩ましいところです。

466 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 02:07:01.12 ID:eg3Jmpul0.net
>>465
本体の高さ調整は、下に敷くシムを
買うしかないですね…
愛着あるならパーツを変えるなりして
弾きこむのもありですが、エリーテストや
330は別格ですね。

音も弾き心地も中華によりいいですよ。

467 :ドレミファ名無シド (ラクッペ MMcf-nHw2):2019/11/11(月) 06:16:01 ID:hL2zZkN+M.net
ものすごくハイパワーなカジノってあるよね
ジャックにテスターあてて抵抗測ったら12kΩもあった
高さ調整出来ずに弦から距離があるからまだいいけどね

468 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 10:48:02.78 ID:c7Rn5cEk0.net
上げるならいいんだけどパワーがあって下げたいなら確かに厳しいから
アンティのP-90にするしかないぞ、ハイも抜けるしあの枯れ感はいいよ
けど載せ替えできたかなぁ
ダンカンは本体だけだからカヴァーが合わない場合もある

469 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 17:03:45.49 ID:bVszgWRJM.net
>>468
antiquityって高いから試したことないなぁ
中韓製の中古だと本体価格超えちゃうしw

470 :ドレミファ名無シド :2019/11/12(火) 04:02:01.10 ID:/GZ1mOmc0.net
マーシャルだからわかりにくいかも? アンティP-90
https://youtu.be/9AAT1u4vFWk

これVOXで使って直でも結構いけるけど
うまく歪ませるとDr/Roburtペダルみたいな音になるんだな
ブルドラ(BD-2)軽くかけるくらいで簡単に出る

ギターは61リイシュー

471 :ドレミファ名無シド :2019/11/12(火) 07:01:39.05 ID:oWujS4d90.net
>>470
ローが気持ちいいのはマーシャルだからかな?
シングルっぽさが際立つね
これ聴いただけだとBD-2よりTS系の方が合うような気がする

472 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 17:17:22.73 ID:n+maPsTf0.net
鳴りすぎてもダメみたいだ
上の人達のようにピックアップがダメなのか?
気持ちいい音がアンプからイマイチ出ないのよ

473 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 20:48:00.31 ID:qs2h5KEu0.net
Fホールから靴下詰めろや

474 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 22:31:06.58 ID:n+maPsTf0.net
>>473
Fホール塞ぐ人いるよね
あれはわからんわ
ホローボディだからいいのに

475 :ドレミファ名無シド :2019/11/17(日) 19:14:09.66 ID:6wa5G2NF0.net
ゴリゴリに歪ませて「カジノはハウるから使い物にならねんだよな〜」って言ってる人たまに見るが、普通にレスポールとか使えばいいのにな

476 :ドレミファ名無シド :2019/11/17(日) 20:10:31.97 ID:nKugrOj/M.net
>>475
そうそう、そういう人に限ってバンドで抜けないとか言うし
カジノでハウらせちゃう人、客席で聴くと本人が思ってる以上に歪んでる

477 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 00:44:36.37 ID:XiUifLVo0.net
いま5、6万で新品で売ってるカジノってどこ産ですか?

478 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 86a5-cks7):2019/11/18(月) 02:53:45 ID:wPJv8LGO0.net
中国産だよ

479 :ドレミファ名無シド :2019/11/18(月) 21:31:29.14 ID:xxuy1aHH0.net
カジノはクリーンが一番好き
シャキシャキしててカッティングが気持ちいい 
クランチもいいけどね

480 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 12:40:10.46 ID:fdQDKniza.net
>>479
クリーンのハーフトーン良いよね

481 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 13:35:43.60 ID:KOxejDGE0.net
カジノは最低でも1149くらいの太さの弦張った方が良いね。
1046だとクリーンはまあイイとしても、少しでも歪ませると実音が残らなくてなんとも腑抜けた音になる印象、
1149に変えてみるとクリーンも歪みもハリが出る。

482 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 14:14:29.92 ID:zEVva2vO0.net
08年ていうと韓製だよね
リンディによるところが大きいのか?
アンプが良いからか?
しかし古臭い良い音してるなぁ
https://youtu.be/xzjTq5QFELo

483 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 17:35:22.00 ID:Jb+Ih0wp0.net
新しいピックアップのカジノどんな感じなんだろう
もう楽器屋に並んでいるのかな

484 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 18:13:39.85 ID:iTwycc8H0.net
自分は03の韓国製でリンディフレーリン のP90にしてるけど結構いいよ。この時期のカジノはギター自体悪い物じゃないですよ。

485 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 19:03:59.86 ID:tR/rvUzD0.net
>>482
この人アンティクイティ+カジノの動画もあげてるな
Lindyの方がシングルっぽいね

486 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 19:13:24.80 ID:DtMwmkPj0.net
90年代寺田65カジノがリイシューでは一番だ

487 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 19:17:57.48 ID:tR/rvUzD0.net
>>486
65カジノってエリーティスト?
90年代は無いはず
64カジノのことかな?

488 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 19:34:18.94 ID:DtMwmkPj0.net
>>487
64はウィズのやつ
同じ仕様で山野から96年に少数出た65ってのがあった
エリートはその後継モデル

489 :ドレミファ名無シド :2019/11/21(木) 19:34:50.29 ID:DtMwmkPj0.net
あとUSAモデルは65カジノな

490 :ドレミファ名無シド :2019/11/22(金) 06:42:27.46 ID:0awI0UCp0.net
アンティにリンディか.. いい比較だね
自分の好みなら圧倒的にアンティだけど
リンディはローミッドが出るアンプだとモコモコしそう
けどクリーンでは温かみがあるしふくよかな音だ
なんか最初からTSが緩めにかかってるみたいなふわっと感
700hz近辺がよく出ているのかな?

491 :ドレミファ名無シド :2019/11/22(金) 07:49:30.18 ID:SLGBNLOGM.net
これアンプのセッティングは同じなのかな?
リンディはずいぶんハイがたってるね
antiquityでもシャキッとした音になるような気はするんだけどなぁ
あ、もちろん想像です

492 :ドレミファ名無シド :2019/11/22(金) 19:30:08.10 ID:0awI0UCp0.net
アンティのほうがシャキッとしてるじゃん
あのカリカリいうハイミッドがアンティだよ
あれがないとアンティじゃない
でも335にアンティだとペラくなるがカジノだといい音してるね

リンディは寧ろ倍音豊かでレンジが広く聴こえる
けどどっちもギブソンぽくないな
400hzあたりが強くないとギブソンぽくない

試奏のカジノも生音いい感じ

493 :ドレミファ名無シド :2019/11/23(土) 11:44:40.25 ID:HCcrnxyC0.net
フロントだけLindyfralin-5%に変えた
こりゃいいね
レンジが広くて倍音豊かだからアコギの弾き語りの横で弾いても違和感なくいけそう
ここまで変わるとは思わなかった
ずっと弾いていられる

494 :ドレミファ名無シド :2019/11/23(土) 14:54:25.79 ID:cu/oqnUT0.net
カジノのPU換装って大変じゃなかった?お店にたのんだの?

495 :ドレミファ名無シド :2019/11/23(土) 15:38:23.81 ID:ibFWHAmuM.net
慣れたらそれほど難しいものじゃない
事前に「コの字」で配線を組むわけだが、結束バンドでガッチリ組むとスムーズに行くよ

496 :ドレミファ名無シド :2019/11/23(土) 21:08:13.51 ID:eacxMlkQ0.net
タコ紐配線に繋げると結構すぐいける(筈)

497 :ドレミファ名無シド :2019/11/23(土) 21:21:18.32 ID:HCcrnxyC0.net
>>494
自分でやりました
タコ糸はジャックとフロントリアトーンだけ結ぶ
あとは指ねじ込んでなんとかなった
それでも1時間くらいかかっちまった

498 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 00:07:53.30 ID:lq2YpqoM0.net
やっぱりカジノ
安心と信頼の安定感
最小限のエフェクターだけで簡単に良い音が出ちゃう

499 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 00:11:43.99 ID:VHYJsG4A0.net
ストラト二本
レスポール二本
カジノ一本
リッケンバッカー一本

500 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 00:23:49.85 ID:vrxN8qea0.net
これぞカジノっていうサウンドってどんなのかな?
ビートルズは機材要ると思うからそれ以外で。。

501 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 929d-ptHC):2019/12/01(日) 03:45:18 ID:cwytzqko0.net
抜けの悪い鼻詰まったような歪みかな

502 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-UQyu):2019/12/01(日) 08:30:13 ID:GCF9aw440.net
ここの人たちはカジノをメインで使っているの?それともメインはやっぱりストラトとかなの?

503 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 10:12:04.47 ID:VHYJsG4A0.net
カジノはサブサブのサブ

504 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 10:19:54.16 ID:xPXGT5y+0.net
>>502
カジノとストラトがあればなんでも出来そう
足りないものと言えば腕前くらいか

505 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 11:52:32.36 ID:vrxN8qea0.net
個人的にはカジノはネックの長さが足らないが。。

506 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 20:10:37.68 ID:oiNLamG00.net
ハイポジA(17f)さんはいつまでもしつこいね
クロスロードをAポジションで弾きたければ素直に335系を買えばいいんだよ

507 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 20:15:14.56 ID:oiNLamG00.net
メイン級

シェラトン(二ニハム)
シャーベルso-cal ST
グレッチ6120

サブ

355
カジノ
ノーブランドST

これで何でもおk

508 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 22:29:50.18 ID:lq2YpqoM0.net
02〜04年辺りのシェイプはなかなか良く出来てるな
もちろん個体差はあるが60年代初期の雰囲気がある
製造国はアレだけど

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-pZwN):2019/12/02(月) 01:20:22 ID:XNftkjZu0.net
>>502

自分は部屋弾きでは圧倒的にカジノ
アンプに繋げなくても程よい生音でポロポロ弾くのに良い
ライブや録音にも使うけど、そっちは335やストラトの方が使用率高いかも

510 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr79-Tt+E):2019/12/02(月) 02:31:11 ID:AG7DS/dRr.net
>>502
メインはスト&レスポに決まっとるやんw
箱の音が欲しいときだけカジノ

511 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 03:00:02.43 ID:S5Nlm0Ee0.net
カジノメインとかアホしかいないだろ
どんな奴だよ

512 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f56c-5+2M):2019/12/02(月) 05:32:41 ID:B7dWX4n+0.net
そう? なんでも弾けるし問題ないじゃん
確かに生音もいいし夜でも弾きやすい

自分は夜の生音は6120だけど
カジノのほうが音も小さくていいよ

513 :ドレミファ名無シド (ラクッペ MM69-UQyu):2019/12/02(月) 05:46:58 ID:G/d+03DhM.net
レスポールって万能じゃないと思うんだなぁとカジノ使い的に言ってみる

514 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-UfrM):2019/12/02(月) 10:39:30 ID:+5bpQ4ab0.net
俺もカジノはフルアコにしては厚み薄くてトラディショナルなジャズギターの音は出ないし、
エレキとして使うならテレやレスポールの方が好きだし、
箱物エレキとしてなら335の方が色々融通効くしで中途半端なギターだとは思ってるんだけど、
なんだかんだスッと手に取って生音でそれなりの音量が出るから家では一番弾くギターなんだよな。
その辺の手軽さも含めてカジノの魅力かなと思うようになってきたよ。330だけどね。

515 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b11d-UQyu):2019/12/02(月) 11:15:53 ID:59pxMum00.net
カジノって手軽だね
突き抜けたものはないがなかなか良い

516 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-UQyu):2019/12/02(月) 11:48:34 ID:XNftkjZu0.net
そんなに器用なギターじゃないから、色々セッティングを試行錯誤したりしてるうちに不思議と愛着が湧いてきて手に取る回数が増えた

517 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f56c-5+2M):2019/12/02(月) 11:59:32 ID:B7dWX4n+0.net
軽くて重量バランスもいいから
ストラップかけても外して椅子やあぐらかいて座ってもバランスいいし

レスとか重くてバランス悪いし
ネック折れ怖いから座り弾きでもそこは絶対頭から離れないし
335とかカジノ(シェラトン・リビエラ)なんかは気楽でいいよ

518 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 12:08:18.12 ID:B7dWX4n+0.net
セミアコ(335など)やカジノ・グレッチの箱は
上に書かれているように色々な意味で中間的なギターだからこそ
気に入ってるんだけどね

L-5みたいなフルアコじゃないし
ソリッドではレスやテレでもない
当然アコギでもない

実際この手の箱持ちはアコギ持ってないことが多い
マーチンみたいな音は出ないけど何となく代わりになっちゃうしな
一応EJ-200持ってるけどね

519 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 12:57:38.59 ID:S5Nlm0Ee0.net
残念ながらカジノは名器認定されなかった
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/32556

520 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 13:09:26.83 ID:fMZa1mcT0.net
張られると思ったw
そもそも名器リストと言うより著名順位って感じでアテにもならんし

521 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 13:12:59.94 ID:S5Nlm0Ee0.net
なんでよ
ジョンレノンより著名人なんかいないだろ

522 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 13:23:45.31 ID:fMZa1mcT0.net
人 とは言って無い
大体ニールヤングが2位って一体誰が知ってるんだよ?
こんな狭義でマニアックな順位w

523 :ドレミファ名無シド (ラクッペ MM69-UQyu):2019/12/02(月) 16:35:41 ID:G/d+03DhM.net
俺たちがカジノを使うこととそのランキングは何の関係もない!

524 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 18:32:03.89 ID:N/QxyutBM.net
カジノは持ってるけど使えてるってレベルじゃないヲレ

525 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 18:36:14.06 ID:S5Nlm0Ee0.net
>>523
カジノ以外何持ってる?

526 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 20:00:39.17 ID:3AvvIX8hd.net
>>522
だってローリングストーン誌だし

527 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 20:59:22.91 ID:B7dWX4n+0.net
別にいいじゃない、自分にとって使えるギターなんだから
米雑誌が何をほざこうと関係ないね

528 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 21:16:52.86 ID:ZzIwKiG10.net
カジノは部屋で弾くギターかな

529 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 21:17:05.81 ID:G/d+03DhM.net
>>525
よくぞ聞いてくれた
メインのカジノとサブにカジノ
そして来年こそはカジノクーペを買おうと今日の夕陽に誓ったよ
曇り空だったけど

530 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 21:29:41.34 ID:A3sqHiZ/0.net
カジノってストラト、テレ、レスポール、335、SGに次ぐレベルでエレキの定番だよな
値段の安さもあって多くの人が一度は手にしてるはず
フェンダーとギブソン以外で唯一の定番入りは偉業と言っていい

531 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 22:20:06.89 ID:oFTYq8UV0.net
>>530
ヤングはジャズマスとかジャガー買うんだが

532 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 22:20:36.83 ID:CiKs7s6p0.net
中古の玉数も多いあたりいろんな層が購入するのは間違いない
スペックの違いはあるが、バリエーションが無いのもこのギターの特徴かも

533 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 08:10:43.23 ID:4uGezARod.net
>>531
ナウい

534 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 08:18:08.56 ID:liMeYOaQ0.net
>>531
確かに今流行ってるみたいだけど、ジャズマススレの連中も理由がわからんと言ってたな
こないだジャズマスをオクに出したら200ウォッチリストも付いてビビった
その割に値段上がらなかったが

535 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 08:55:26.46 ID:yC/9gFJV0.net
>>534
昔渋谷系おしゃれ系で流行っただけだ
90年代だ

536 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-UfrM):2019/12/03(火) 10:44:58 ID:bdB9N0Qm0.net
ジャズマスのシェイプは確かにかっこいいと思う。
テレとかストラトみたいなちょっとださいカッコよさじゃなくてスタイリッシュなカッコよさだよね。
定番のサンバーストローズ指板じゃなくてブラッキーのカラーとかあれば欲しいかも。

537 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5a4-mhB1):2019/12/03(火) 17:06:13 ID:yC/9gFJV0.net
だからショーンレノンとかジャズマスターだ

538 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5a4-mhB1):2019/12/03(火) 17:06:32 ID:yC/9gFJV0.net
青系が人気

539 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 20:29:12.75 ID:dq9vCuKf0.net
ジャズマスター人気は別にいいんだけど
あれはヴァーサタイルじゃないんだよね
弾くジャンルが限られる、ギター自体は弾きやすくできていていいけど
音に癖がありすぎる(PUの音だろう)

音は別に嫌いじゃないが
ジャンルを選ぶんで個人的に使いづらい
自分にとってはグレッチをソリッドにしたような位置づけだけど
グレッチのほうが何故かいろいろなジャンルに適合するんだな

エピフォンならミニハムのリビエラやシェラトンはかなり便利
カジノもまあまあで適応ジャンルはグレッチをはるかに凌ぐ

540 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 21:06:38.54 ID:gN5/wqsNM.net
まぁ実際レスポールで事足りるんだけどね

541 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 21:27:49.57 ID:yC/9gFJV0.net
レスポールは重いしネック折れリスク高すぎて使えない
カジノはハウルし
それで軽いからストラトかてれになる

542 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 21:30:39.16 ID:Bvv3X45S0.net
レスポールw
加齢臭漂う泣きのギターか馬鹿の一つ覚え青春パンクパワコード系には有用だね!

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200