2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆

1 :ドレミファ名無シド :2019/01/12(土) 20:40:52.16 ID:R7qLiQtI0.net
https://imgur.com/3jMViAt.jpg
https://imgur.com/S9snvGf.jpg
https://imgur.com/6H2ETbm.jpg
https://imgur.com/GfVFX7n.png
本家ギブソンのヒスコレみたいにもっとディテールを忠実に再現したモデルが欲しい
中途半端なモデルを中途半端な価格で売り続けるのは如何なものでしょうか

ビートルズに憧れて買ったはいいものの、バンドでは音抜けが悪くてハウリングが厄介なカジノ
ポールのカジノの音を生で聴いたけど、あまり抜けが良くなくて音も細く聴こえて残念でした
同じライブで弾いてた近年物のレスポールの方が音が良くて曲にも合ってたのは内緒だぞ

最近はロベン・フォードが使ってる事もあって、リビエラの事が気になってしょうがない
以前はあんな物カジノのパチモンだと思ってたのに…あの頃ヴィンテージを買っておけば良かった

それでもカジノには惹かれるものがある
じゃじゃ馬な音色はかっこいいので、録音に使う分には最高かも
軽いので持ち運びも苦にならない
今年はSGT Pepper's50周年という事で、ボッタクリBOXセットも発売
どうせYou Tubeにアップされるから、俺は1CDしか買わないぜ!(2017年5月時点)

前スレ
Epiphone CASINO part9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495608889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

57 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 20:05:37.56 ID:iWPsQWdzM.net
これの半額くらいが妥当な気がする

58 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 22:07:30.88 ID:qfTI97h40.net
好きにすればいい
金額が妥当になる前に買えなくなるだけだ
本当に買いたいならとっとと買ってるだろうし
所詮その程度なんだろ

59 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 22:38:47.56 ID:2dAEgMht0.net
どうやら無理矢理価値を上げたい輩がいるみたいだが、中華ギターで使用されている木材のクオリティを直視すべき
所有者自身がこれは最高のギターだ!と言いたくなるのはよくわかるがね

60 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 23:10:38.44 ID:iWPsQWdzM.net
正直トレモトーンだけ拝借したいw

61 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 23:20:52.15 ID:f/PpsDnJ0.net
売ろうか?
62年のオールドのトレモトーン外しセルマービグスビー取り付けしたけど勇気入ったわw

62 :ドレミファ名無シド :2019/02/11(月) 23:25:55.26 ID:B6gHIm+a0.net
>>56
そんな鉄則は無いだろう(笑)
いくら限定とは言え単なる中国製中古ギターに新品販売価格の1.5倍も払う価値は無い
エピの限定はあくまで価格の割にバリューが高いのであって、国産やギブソンとは比較にならないから

63 :ドレミファ名無シド :2019/02/12(火) 00:20:54.39 ID:lek/mOkeM.net
>>61
でもお高いんでしょ?

64 :ドレミファ名無シド :2019/02/12(火) 01:02:28.95 ID:lUupdWAP0.net
トレモトーンだけオクでそこそこ有りそうな感じするけどな
そんな出ないもんかね?

65 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 02:22:25.66 ID:Gdsbco3Z0.net
50thのピックガード作成
いつもは2枚作って面を削ぎ落として厚い白、細い黒、薄い白にするんだケド
手持ちがミントグリーンしかないので普通に型取って切り抜きからの面取りであっさり終了

66 :ドレミファ名無シド :2019/02/14(木) 23:18:16.64 ID:Et9BGcE10.net
>>65
確かに50カジノのべっ甲一プライは好きになれない。
エイジドホワイトの3プライか330みたいな黒4プライがカッコ良いな

67 :ドレミファ名無シド :2019/02/15(金) 13:45:32.70 ID:UdIUfOsy0.net
ピックガードは購入後すぐ外してPG無しで弾いているよ
外したPGは保管してあるけどね

68 :ドレミファ名無シド :2019/02/16(土) 23:33:46.73 ID:wGlzhwyo0.net
16Fジョイントだと天国への階段のソロが弾けないことが残念だが判明してしまった

69 :ドレミファ名無シド :2019/02/18(月) 13:38:58.22 ID:h0zjkwG/0.net
es-330は16fジョイントじゃない奴あるみたいだけどセンターブロックないのにネック大丈夫なのかな?

70 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 00:43:34.38 ID:EPqkit5Z0.net
50thのPUをD.Allen Stray Catに換装
銀カバーのせいかBlackhawk15で弾いた時のギャリギャリ(ジャリジャリ)した音が心地よくなってきた

71 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 09:59:27.20 ID:+ZO0JSm40.net
趣味悪ぅ 勿体ねー

72 :ドレミファ名無シド :2019/02/20(水) 21:07:24.51 ID:hUrtDeiiM.net
ある程度ハイが強めに出るカジノの方が使いやすいと感じるな
中国製の廉価グレードの継ぎ接ぎギターに勿体無いもなにもないので改造推奨です

73 :ドレミファ名無シド :2019/02/21(木) 00:50:09.75 ID:BmX06iyL0.net
トレモトーン自体はたまにオクでもみるけど高確率でアーム部分根本からないからな
あれだけリプレイスほしい

74 :ドレミファ名無シド :2019/02/21(木) 02:28:53.46 ID:UM67jNhT0.net
50thのペグをKingpinについてたほぼ同タイプの滑らかに動くヤツ、ブリッジをゴトーのブラスサドルのヤツに換装

このGodinのペグって何処のモノなんだろ?

75 :ドレミファ名無シド :2019/02/21(木) 02:33:05.42 ID:UM67jNhT0.net
https://i.imgur.com/y496hj1.jpg

あと、これ
DIYだと強度不安を無視しても画像よりもゴツく仕上がるから
ビス止め部分を利用したテンションバーみたいなのないものかな

76 :ドレミファ名無シド :2019/02/21(木) 05:45:05.28 ID:0Bz28OEdM.net
>>75
この棒バネタイプのマエストロ持つとわかるけど、こんなテンションバー付けると構造上簡単に壊れると思う

77 :ドレミファ名無シド :2019/02/21(木) 13:14:24.30 ID:lWr+aNtv0.net
P-90は何といってもミッドレンジだろ
フェンダー系のシャリシャリは期待するだけ無駄だけど
アタックのパンチと太さ、粘りのあるミッドレンジに尽きる

78 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 01:04:54.19 ID:Qimmh3rc0.net
https://i.imgur.com/ThpCGQT.jpg
https://i.imgur.com/QYyMn67.jpg
PGシート白黒白が1枚だけ買えたので50thのPG再製作
ハンドソーで切り出し、ヤスリで象り、エッジ処理はハサミのみ(ステー穴だけ電動ドリル使用)
1枚だとチョイ薄だが
D.Allen Stray Catの銀カバーで高さが出たので指板レベル的には丁度よくなった

79 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 09:12:02.72 ID:ZpdlGql50.net
2か月前に新品で買った330に11-49の弦張って使用してるけどネックがどんどん反ってきてて怖い。
すでに180度は回してるんだけどいつ止まってくれるかな。。

80 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 12:05:36.87 ID:XLIAnTDqM.net
>>79
怖いなー
ロッド締切るまで止まらないんじゃない?
あげくトップ落ちしたりしてw

81 :ドレミファ名無シド :2019/02/22(金) 16:03:12.34 ID:/4alosJj0.net
180度なら1回転も回してないんだからまだ全然余裕あるじゃん
おまけに順反り方向だから大丈夫(逆のほうが怖い)
手触りや音の太さなど弾き心地が気になるなら
1サイズ細くしても張りが強めのもの、同サイズで張りが緩めものにする

82 :ドレミファ名無シド :2019/02/24(日) 16:56:03.28 ID:f3Yn28eqp.net
>>78
いいねえ、アルミEマークは自作?
50カジノに付けてどんな感じか
取り付けた写真が見せてもらえないかな〜?

83 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 14:56:50.67 ID:DUciOQPr0.net
カジノって最高だな、俺のは330だけど。
生音で弾いてもよし、繋いでも良し。

84 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 15:17:17.33 ID:V9bsA+KMM.net
>>83
ビグスビー付けたら全く変わっちまった
よりエレキギター寄りっていうかさ
生音も大人しくなっちゃったし
でもさ、見た目がたまらんのよ

85 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 15:50:10.79 ID:DUciOQPr0.net
>>84
俺のもビグスビーついてるよ、ボリューム絞った時の音はこっちの方がアコースティックに感じたよ。
B7だけど店頭にあった他のブランコテールピースの奴より生音でかかったけどな?

そういやこないだテンション上がっておもっきりぶつけた時あったのがビグスビーでほぼ無傷で済んだわ。

86 :ドレミファ名無シド :2019/02/26(火) 16:57:25.46 ID:2kPtw1hrM.net
>>85
まさかの防御機能付きビグスビーかw
そのビグスビー取ったらさらに鳴るかもね

87 :ドレミファ名無シド :2019/03/05(火) 13:59:59.31 ID:Trs+ltBi0.net
みんなピックガード有り無しどっちが好き?外してる方が見た目好きなんだけど手の置き場所に困ってまた付けたりを繰り返してるんだけど。

88 :ドレミファ名無シド :2019/03/05(火) 14:16:18.35 ID:1/In+kuO0.net
ピックガードありだとストロークで邪魔になる
フィンガーピッキング派ならピックガード付けても邪魔じゃないんだろうね

89 :ドレミファ名無シド :2019/03/05(火) 15:45:25.00 ID:iVO2r8zh0.net
ありでもなしでも問題ない派かな
ボディやPGに手を置いて支点にしない弾き方なんで
カジノならルックス的にPGは外す

90 :ドレミファ名無シド :2019/03/05(火) 15:59:02.46 ID:48/hYjfEM.net
見た目を言うならナシ派です

91 :ドレミファ名無シド :2019/03/05(火) 16:24:01.53 ID:qL+Cl5dQd.net
見た目だけの話で
カジノはPG無し
330はPG有り

92 :ドレミファ名無シド :2019/03/05(火) 18:07:20.75 ID:Ad5GQMLV0.net
見た目でいうならアリだろ

93 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 00:43:39.69 ID:ObUN6nel0.net
全然あり

94 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 07:16:33.57 ID:nkDQa4Y20.net
2本持ってるけど
サンバーストのは付けてる、バランス(見た目)で
ナチュラルは無し
ビートルズ仕様だね

95 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 20:14:47.55 ID:mquDtZqK0.net
碧のCasino Coupeを

96 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 20:16:03.25 ID:mquDtZqK0.net
途中で送信してしまった・・・碧のCasino Coupeをポチってみようかと思っているところ

97 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 20:54:07.38 ID:O0EsoGyH0.net
安いんだからポチってから考えろ

98 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 20:59:30.24 ID:keguLJCHM.net
良い色だけど、以前出てた黒や深い緑の方がクーピーには合う気がするんだよなー

99 :ドレミファ名無シド :2019/03/06(水) 21:15:09.28 ID:mquDtZqK0.net
P-90の339(Pelham Blue)と一緒にポチったけど・・・

しばらくして2019の素敵な新色発表みたいな事に

100 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 07:32:49.28 ID:X8vNq0N3M.net
casino coupeのハードケースってレスポール用でいいのかな?

101 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 12:45:14.69 ID:nFeQW+jf0.net
だめでしょ

102 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 13:47:50.05 ID:hkURmnuOd.net
レスポールよりケツでかだから入らない気がする

103 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 16:14:29.56 ID:X8vNq0N3M.net
レスポール用ダメか
たまにハードケース付属の中古出てるから適合するものはありそうだけど
wildkat用なら入るかな?

104 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 17:09:07.78 ID:G8Uzod6N0.net
地味に困るよなそれ

105 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 18:07:22.67 ID:X8vNq0N3M.net
ES339とサイズが同じなんだね
調べたら意外と出てきたわ

106 :ドレミファ名無シド :2019/03/07(木) 18:19:58.50 ID:n7eGhAde0.net
ケースの事をすっかり忘れていたw
碧のCasino Coupeはソフトケースになっているから
例のアースカラーのぺライ奴か

107 :ドレミファ名無シド :2019/03/12(火) 01:30:14.40 ID:GZGzRzpM0.net
Casino CoupeとES-339proのストラップピンをカッタウェイに移したら格段に収まりがよくなった

108 :ドレミファ名無シド :2019/03/13(水) 15:47:00.09 ID:Ov0hJv7K0.net
カジノとソレントって音違うの?どっちもp90ついてるとして。

109 :ドレミファ名無シド :2019/03/13(水) 17:42:13.48 ID:c65TqxPq0.net
生産国が同じなら大して変わらない
ソレントとes-930jの方が差が大きい

110 :ドレミファ名無シド :2019/03/20(水) 22:31:55.02 ID:zXKWLmg60.net
無理してフラットワウンド張ってるんだけど良さがわからない。。

111 :ドレミファ名無シド :2019/03/20(水) 23:17:57.65 ID:2Bwvw96fM.net
意味不明

112 :ドレミファ名無シド :2019/03/21(木) 22:47:40.30 ID:eLIcMkgnr.net
https://imgur.com/f8amssb.jpg

113 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 00:16:46.44 ID:JJts1lay0.net
別な所にも書いてしまったけど
カジノのチェリーが欲しいんだけど、
中国製は嫌だし日本製エリーティストはチェリーが無いみたいだし、
昔の寺田製のカジノはネックが細いみたいだし、どうしたらよいかな?

114 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 00:31:06.54 ID:wEsKL7yg0.net
146 ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca7b-0zLl) sage ▼ 2019/03/24(日) 23:47:51.73 ID:OiYE4Xla0 [1回目]
カジノのチェリーが欲しいんだけど、
中国製は嫌だし日本製エリーティストはチェリーが無いみたいだし、
昔の寺田製のカジノはネックが細いみたいだし、どうしたらよいかな?

しね

115 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 00:34:05.45 ID:JJts1lay0.net
いやいや、カジノスレがあるって知らなかったのよ。
許してよ

116 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 00:37:00.38 ID:wEsKL7yg0.net
チェリーに塗る?

117 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 00:38:15.18 ID:wEsKL7yg0.net
マジレスすると今ギブソンの330でチェリーがある

118 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 00:49:46.57 ID:JJts1lay0.net
マジレスありがとうございます。
ギブの330高いですよね・・50万前後しますよね。

やっと前買ったギターののローンが終わろうとしているのに、また50万もするもの買う金が・・

中古で買える寺田製のメイプル3P細ネックどうなんですかね?
手がデカいんでナローネックは苦手なんです

119 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 07:12:51.55 ID:aPHKKnk20.net
>>118
330なら30万くらいからあるよ

120 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 07:17:35.11 ID:wEsKL7yg0.net
コメ兵に
26万くらいで売ってるぞ。

121 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 07:30:14.37 ID:TJIwankLM.net
>>118
エリーティストか少し前の64や限定ものの日本製ならメイプル3Pよりわずかに太い
多くの寺田製は65年以降を模してるからネックは細めだよ
エリーティストだけは太い

122 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 07:37:14.60 ID:m+0Tlwz7M.net
エリーティストのチェリーなんてあったっけ?

123 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 07:41:02.15 ID:HuTP9gS00.net
エリ買ってリフすればok

124 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 10:31:36.13 ID:m+0Tlwz7M.net
だったらおとなしくチェリーの330買った方がいいわな

125 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 11:30:28.53 ID:h3QIfFl5M.net
>>118
中国製がイヤみたいだが、中古で3万くらいだし買ってみたら?
ネックは太いよ?
ゲイリークラークJrがメインで使っているやつ
粗を探せばきりが無いが、価格以上の価値がある

126 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 12:20:48.50 ID:m+0Tlwz7M.net
>>125
本人が使ってるのもチャイナなの?

127 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 12:34:50.00 ID:h3QIfFl5M.net
>>126
そうだよ
ビグスビー取り付けただけで配線やピックアップも改造してなかったはず

128 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 12:44:17.14 ID:m+0Tlwz7M.net
>>127
マジか!

129 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 17:29:37.19 ID:h3QIfFl5M.net
>>128
悪りぃ、もしかしたら韓国製かも

あの人ってギターよりペダルに金かけてるみたい
ファズかけてもハウらせないし、相当試行錯誤してる

130 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 18:03:16.45 ID:m+0Tlwz7M.net
>>129
どうやらビンテージも中韓らしきものも使ってるみたいだね

131 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 18:06:09.73 ID:M+fe+Bg40.net
中は判らなくもないけど韓はないと思うよ、両方使ったことあるからね
中韓はまったくの別物だよ

132 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 18:30:19.26 ID:eaMSv9fF0.net
17フレットジョイントのチャイナみたいだな

133 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 18:32:00.00 ID:eaMSv9fF0.net
2007年製とのこと
あ、チェリーのやつね

https://www.premierguitar.com/articles/23267-rig-rundown-gary-clark-jr

134 :ドレミファ名無シド :2019/03/25(月) 21:42:01.45 ID:m1c8y7kYM.net
>>133
やっぱ66のフェイドしたチェリーがかっこいいなー
330は50年代後半って言ってるけど19フレットジョイント、ブロックインレイ、ソンブレロノブだから60年代後半の間違いだよね?
でも普通にチャイナも使ってるのが好感が持てるし逆にかっこいいわ

135 :ドレミファ名無シド :2019/03/26(火) 00:27:30.22 ID:FioncsJN0.net
>>134
ゲイリーは動画観るとチンタオ50th 61カジノも使っているね、カッコ良いわ
でも残念なのは最近のライブじゃSG使ってる事が多いようなんだ
ギブソンにソープバー×3のSGゲイリーシグネチャを作ってもらったせいかな
カジノは登場頻度が下がってるんだよ

136 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 00:35:00.29 ID:/6fUM26U0.net
エリーティストカジノにチェリーが無いからes-330買おうと思ってるんだけど、
ようつべで330の動画みたら音がショボく聞こえるのばかりなんだが330はあんな感じなんだろうか?
たまたまそういう動画しかないのか?

カジノの方が粒がハッキリして立ち上がりも早い感じがするんだけど。

137 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 00:48:26.71 ID:7alI0p6E0.net
>>136
気のせい

138 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 06:28:06.60 ID:J3brhWRaa.net
シャチョーサン オカネモチネー

139 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 07:53:02.98 ID:EqHD1vAPM.net
>>136
これはもう試奏するしかないよね
間違いなくネックのグリップやフィーリングは違うわけだし
あとは価格差をどう考えるかだな

140 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 21:33:21.31 ID:mBLqvf6+0.net
>>136
ウォーキンのAT130ぢゃダメなのか?

俺はKING SNAKE Smithをかなり気に入っていたんだけど
…前に書いたファットヘッド酔いで手放すことにw

141 :ドレミファ名無シド :2019/04/01(月) 22:48:41.15 ID:D1qWINGp0.net
>>140
AT130良さそうだなー

142 :ドレミファ名無シド :2019/04/03(水) 11:16:11.05 ID:onLRoNVzp.net
ナット替えてセットアップし直したらサイコーになった。
他の何倍もの値段するギターが色褪せて見える。

143 :ドレミファ名無シド :2019/04/03(水) 12:46:15.28 ID:ZUD8Apk70.net
やっぱ箱物は寺田がいいね!

144 :ドレミファ名無シド :2019/04/03(水) 18:14:23.74 ID:iQWwzUpc0.net
Vox VX15GTはCasinoと相性バッチリだよ

ツィードアンプのモデリンコもあれば更に良かったのだけれどれも…

145 :ドレミファ名無シド :2019/04/03(水) 22:51:25.69 ID:Hv4H/hVu0.net
>>142
カジノの場合ナットで露骨にかわるよね
素人の俺でもわかるくらい感激したわ

146 :ドレミファ名無シド :2019/04/03(水) 23:08:10.84 ID:ch8rYfLqM.net
AT130じゃなくてカジノのナットか

147 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 00:57:28.97 ID:n+N4e8kN0.net
>>142
何から何に変えたの?

148 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 02:36:48.40 ID:ZcXqPCzg0.net
>145変わりますね。
ホント露骨に変わる 感激した。

>147牛骨から牛骨なんですが接着の仕方が大きいのかも。

149 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 02:49:17.58 ID:hHVoRdBl0.net
ナットは溝の成型でかなり変わる
これでリペアマンの腕がわかると言われるくらい

150 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 08:55:31.68 ID:ZRF/3zY00.net
>>149
というか基礎中の基礎だから、ナット溝整形見れば
最低限の条件をクリアしているリペアマンかどうか判別出来る

151 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 12:12:40.45 ID:RxUCx/JR0.net
むしろナット溝すらまともに掘れないんじゃリペアマンとは言えないな

152 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 12:22:32.79 ID:zwssmHghp.net
リペアマンに任せるのはもったいないです(金銭的な意味じゃなくて)

溝の整形はある程度適当でもいいですが、問題は弦が乗る部分の幅と溝の深さですね。

153 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 12:37:37.84 ID:U5kOiLna0.net
(それが溝の整形っていうんじゃないのか?)

154 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 12:47:28.83 ID:zwssmHghp.net
ごめん、書き方が悪かった。

溝整形とナット整形をゴッチャにして書いてしまった。

155 :ドレミファ名無シド :2019/04/04(木) 23:45:26.89 ID:eg5ArRDg0.net
メイプルネックとマホネックで音だいぶ変わるのだろうか?

156 :ドレミファ名無シド :2019/04/07(日) 16:08:24.58 ID:rL/FTHFT0.net
自分で弾いてみれば判る
弾いてみてよく判らなければそういうことだ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200