2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】サイレントギター ★6【ARIA】

146 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7e8-yTC6):2020/02/13(木) 07:55:16 ID:zjJO2ScM0.net
>>140
簡単だよ
静的な状態では変わらず、ピッキングした時(動的な状態)でのテンション感が違ってくる。
一番分かりやすいのが、ロック式ナットのエレキギターの場合…
ナット部でガッチリ固定されていると、加えた力が全て弦に加わり弦を変形させようとして反作用(≒タッチ)も大きい。
一方でロックしてない状態だと、ピッキングした瞬間は弦がわずかに緩むのでタッチは柔らかく感じる。
チョーキングした時も同じ…
つまり、ペグーナット間の角度が深く(≒弦を押さえつける方向の力が強く)なれば、弦をロックした状態に近づく ということ。
「音色が変わる」と言われる理由も同じ
ピッキング時に弦が緩みにくいとアタックは強調され、ハリのある音になり、ゆるゆる(角度ない方)であれば甘くなる。

総レス数 785
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200