2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jazzmaster part5

1 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 22:35:07.29 ID:w5WWg7va.net
Jazzmaster part1
https://mint.5ch.net.../compose/1415715346/

Jazzmaster part2
https://lavender.5ch.../compose/1493978014/

Jazzmaster part3
https://lavender.5ch.../compose/1521932973/

Jazzmaster part4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/compose/1550314997/l50

413 :ドレミファ名無シド:2019/10/02(水) 16:56:26.05 ID:RuOIgi+C.net
>>411
今年の頭に買った時はどれもナインボルトの正規品だったから
代理店が無い七月半ばから九月のエアポケット時期に直輸入を始めたけど
新代理店がキョーリツに決まったから止めたんだと思うよ
直輸入の再開は望み薄いなこれ

414 :ドレミファ名無シド:2019/10/02(水) 17:19:45.26 ID:iFkE/XJ3.net
出たころは音家で1.8万円ぐらいで買えたっけ。いまじゃ自分で輸入しても結構高くなるよな

415 :ドレミファ名無シド:2019/10/02(水) 22:10:11.08 ID:3+UInAKl.net
Neo Soul系で使ってるやついないな

416 :ドレミファ名無シド:2019/10/02(水) 23:14:23.61 ID:sjLE2M9x.net
個体毎のクセと当たり外れがが強すぎて工業製品としてなりたってないギターだよな

417 :ドレミファ名無シド:2019/10/02(水) 23:21:43.64 ID:3+UInAKl.net
このブリッジってボッタすぎるよな
新しいiPad買えるんだかが

418 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 00:23:45.35 ID:nJKe92OD.net
指示語もまともに使えない貧乏人

419 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 00:37:54.99 ID:Yb0+pnmV.net
>>415
アイザイアシャーキーが使ってるっぽいけど持ってるの見たこと無いな
https://equipboard.com/pros/isaiah-sharkey

420 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 20:00:34.93 ID:2TuPrSGd.net
やっぱ、ジャズマスターはfenderだよなって思ってるけどみんなはどこの使ってる?
中々良いのに出会えなくてfender以外も視野にいれるのもありかなって思えてきたんだけど。

421 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 20:23:20.57 ID:snnc64rU.net
アメビン62

422 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 20:30:27.90 ID:90RdvAPg.net
クルーズマニアックサウンド

423 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 20:50:02.06 ID:lTJyjp9s.net
スクワイヤー

424 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 21:22:38.45 ID:wTVMwOad.net
メキシコのクラプレ

425 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 23:26:43.58 ID:E2sXxtoi.net
そういえばスクワイヤーのはバスウッドからポプラに変わったのな

426 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 23:46:52.07 ID:/qUhvkec.net
クルーズとかESPより嫌なんだが

427 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 00:04:12.92 ID:hJVZXjHW.net
大正義アメビン62

428 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 00:11:13.85 ID:J8cmCDek.net
アメオリやめて値段上がってもいいからアメビン62のカラー増やして再販して欲しい

429 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 01:58:34.02 ID:gO2CyMK9.net
バッカス

430 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 03:38:03.12 ID:xGozAebb.net
AVRI 62'のThin Skin

431 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 07:49:51.92 ID:G+l8nJl3.net
皆さんありがとう。やっぱり、アメビンいいですよね。狙ってたのが売れてしまったのと国産の弾いたら印象が良かったので迷ってます。

432 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 07:53:27.29 ID:KYu9lCZj.net
ジャズマス型は、FCGR…フリーダムにもある

433 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 09:16:02.00 ID:gO2CyMK9.net
AVRIのRIってなんなの?

434 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 10:15:07.39 ID:it9Oqtaj.net
Re-Issueでは

435 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 12:50:27.71 ID:/qYy30tJ.net
>>426
クルーズ作ってんのはディバイザーだぞ
そんなDQNメーカーと比べるな

436 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 15:04:54.41 ID:gO2CyMK9.net
>>434
ありがとうw

437 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 18:30:57.37 ID:Z7gZYrV9.net
AVRIって略は外人が良く使ってるね
でもここは日本人が使うごちゃんw

438 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 21:06:02.06 ID:9DXCEW6d.net
日本独自発展系文化大好きな奴ら
ヤンキー アニメ 車関連 邦楽ロック ファッション 車関係
色々あるけど 
あいつらカタカナを日本語にする癖があったり特殊隠語とか使う初期2chもそうだった 
絵師とか 地下アイドルとか 愛羅武勇やギャル文字
スラム街の黒人のスラングと同じで異文化に対して差別的/閉鎖的な部分がある
この手のやつは世界のどこでもいる

逆に異文化大好き系のやつらは
その文化にリスペクトしてるから
Apple MACとかいうものならMacって指摘してくる 

>>437みたいなのが邦楽ロック好きのやつだなってわかるよね

439 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 21:34:10.34 ID:gO2CyMK9.net
またコイツか

440 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 22:30:36.10 ID:5OVn2exg.net
>>438には全く賛同しないが「アメビン」って略し方は俺も嫌い

441 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 22:55:08.62 ID:zeTTyoSN.net
伝わりゃいいけどその略何?って書かれるのはダサくね?

442 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 00:47:12.12 ID:Dxk/JNfk.net
雑種強勢がDNAに組み込まれてるから
ハーフモデルが可愛く見えるのは当たりまえで自然な事 

これと同じ原理

443 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 07:58:06.04 ID:VLKbj8n+.net
お前らどうせアメビン もビンテージも持ってねーんだろ

444 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 08:11:31.99 ID:9orq5P1p.net
うん、だからそろそろUSA欲しいしアメビン62のカラー増やして再販して欲しい
現行で欲しいのない

445 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 08:31:32.59 ID:G5mJCJ8v.net
CSしかないからその通りだな

446 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 08:43:07.55 ID:AgvzpW+8.net
ジャズマスのアーム大好き

447 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 09:07:25.53 ID:MyEKkFXC.net
JMは何本か持ってるけどVINTAGE MODIFYにkinman fat乗っけたのがいまんとこ最高

448 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 10:25:40.66 ID:EGSpJNWp.net
jmは一本しかもってないし、あんまりいじってない

449 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:17:04.35 ID:+AwrhLgq.net
アメオリでカラー増やされても…

450 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:34:37.94 ID:AOmAOfmo.net
あまりギラつかないリプレイスメントPUでおすすめありませんか

451 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:42:34.78 ID:IBa6d/5U.net
ありますよ

452 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:56:54.77 ID:0+gh9FYJ.net
>>450
トーン絞る

453 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:03:27.15 ID:O0A3Jn7B.net
袋のネズミだな

454 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:14:12.49 ID:dsiybsRY.net
Fenderの62のPUは結構甘めだよな。65のPUはギラギラしてる

455 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:14:51.57 ID:EGSpJNWp.net
62って売ってる?

456 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:23:37.87 ID:BP1/6f/h.net
アメオリよりアメビンの方が好きだけど再販は無いんだろうなって

457 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 14:04:45.87 ID:WARLrzZG.net
62のピックアップ、海外のフォーラムだと評価高いよね。特に変える必要無いってよく書いてある。

458 :ドレミファ名無シド:2019/10/06(日) 14:28:06.13 ID:rMB5Nke8.net
俺のにも62ってのが付いてると思うけど、
不惑の年を過ぎたあたりから、音出りゃええ。
替えるのメンドクセって思うようになった。

459 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:07:04.22 ID:lhFzfhAy.net
リアピックアップの裏側に1.5センチくらいの細い鉄の棒がくっついてたんだけど、これなんなのか分かる人いますかね

460 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:12:38.28 ID:SlkSRZng.net
>>458
デフォで不満のない音出てりゃ普通変えねーよ

461 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:14:22.06 ID:SlkSRZng.net
ジャガージャズマスの現行見るたびにアメビン62再販してくれねーかなと思う
現行魅力無さすぎだよ

462 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:22:45.99 ID:DHY9vOHE.net
ビンテージスペックは金に直結するから絶対に安売りはしません

463 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:26:56.25 ID:NR803unF.net
その結果CSの値段払うくらいならアメビン中古や金貯めてヴィンテージ買うわってなって
結局現行新品売れず機会損失してると思うんだけどなあ

464 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 03:11:07.39 ID:8kwCYjoC.net
現行品やっぱ魅力薄いよな、ディスコンになった過去モデルの方が全体的に好み

465 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 14:05:21.49 ID:eAoaBb/G.net
65のボディ材、塗装、ネックシェイプの62がほしい。

466 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 15:26:06.56 ID:XHlaHbQX.net
65と62ってネックシェイプ違ったんだっけ

467 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 15:34:20.79 ID:JDyvA2qd.net
65からMid60sCてやつだったね
アメオリは指板Rがフラットよりのになったのが最悪

468 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 15:53:35.57 ID:C5C8ytj7.net
VINTAGE至上主義か
Rきついメリットなんてほぼ無いのに

469 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 16:30:44.67 ID:SLrPkmFV.net
コードが押さえやすいって言うよね、俺は感じたことないが

470 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 16:35:39.82 ID:d2TYiX/R.net
ジャズマスターなんてビンテージでも安いんだからビンテージ買えよ貧乏人ども。

俺はフェンジャパのジャズマスターで十分。

471 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 16:59:15.98 ID:/EuSiiNp.net
煽った割にフェンジャパかよ
まぁ俺もだけどw

472 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 17:17:55.59 ID:JDyvA2qd.net
偏見噛みつきガイジか
ヴィンテージには興味ありません
弾きやすさもメリットも人それぞれ
7.5Rは作られ続け使われ続けてる

473 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 18:12:38.81 ID:eAoaBb/G.net
個人的に62はちょっと薄すぎる。
7.25で慣れてるから問題ないけど9.5の方がハイポジとか音詰まらないし弦高も下げれるしローアクションで弾けるとは思う。

474 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 19:53:15.92 ID:/EuSiiNp.net
基本的に低い弦高セッティングにしないからな
特にジャズマスターは

475 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:04:50.64 ID:W6DhIYMj.net
ストラトとテレキャスは絶対USAじゃなきゃ嫌なのに
ジャズマスターにはジャパンでもいいやと思わせる不思議な力がある

476 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:17:01.60 ID:/H3OylIe.net
ジャパンでもバスウッド使わずアルダーボディローズ指板だったのがそう思わせるのかも

477 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:24:09.27 ID:bk/4rW+m.net
そもそもとしてUSAが無い時期があったし海外アーティストでも普通にJAPAN使ってたしね

478 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:43:35.72 ID:RcQGCucs.net
MEXクラシックプレイヤーの9.5R +モダンCシェイプかなり弾きやすいよ

479 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:53:14.62 ID:9P16ie/a.net
>>478
このPU音がピーキーすぎない?
耳障りで歪ませられなくて困ってる
クリーンはキレイなんだけれど

480 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 03:01:13.44 ID:RcQGCucs.net
>>479
わかる中域がキンキンして扱いにくいよね
特にリア 
一時期SJM1のセットにしてたけど結局戻してる

中域が調整できるTS系でなんとかやってるよ 

481 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 03:08:16.22 ID:iZyDZDxD.net
ピーキーの意味まちがってるぞ

482 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 03:52:21.32 ID:Ioap3DWr.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

483 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 05:57:14.75 ID:H0mHhZ0R.net
>>476
俺のジャパンジャズマスはセンボディだしジャガーに至ってはバスウッドっぽい木目

484 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 06:48:25.34 ID:sNLZt33R.net
クラシックプレイヤーのPUが中域がキンキン、ピーキーってどんな糞耳やねん

485 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 06:57:43.64 ID:RcQGCucs.net
>>484
オーディオでヘッドフォンアンプ自作してるし
エフェクターも作ってるから耳いい方だけど? 
パーツ吟味するからコンデンサの違いとか抵抗の違い覚えたし 

なんならライン録音でスペクトラムでだそうか? 

486 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:00:19.90 ID:RcQGCucs.net
P90詳しくないけど
デザインはマグネットバーがついたP90だから中域きついのは予想の範囲じゃないか?
SJM1のリアもペラクて変な音だけどな

487 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:09:03.93 ID:sNLZt33R.net
いや、おれは62とクラシックプレイヤー両方持ってるから別にいらないんだが
標準的な62や65、SJM1と比べてもクラシックのPUの音は丸い
そもそも中域の何kにピークがあって耳に痛く感じてるんだ?

488 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:36:53.61 ID:tiAh3X48.net
>>479だけれど
うちのは400~1khzくらいが出なくて2khzあたりを中心に盛り上がるのよね
3khzあたりもがっつり出るから耳に痛い

489 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:39:20.77 ID:gTgzNK5L.net
ジャズマスターってそういうもんでしょ

490 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 10:38:20.28 ID:eROuPX2F.net
TONE絞ればいいんじゃない?

491 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 13:10:47.75 ID:kldm3r/p.net
リアで強めに歪ます場合はボリュームちょっと絞って9位にすると扱いやすくなるじゃん
もっと手元や弾き方で工夫すりゃ良いのにって思うわ

この人はどうか知らんけど理屈こねながらペダルで音作りしてるやつってエフェクターのツマミはミリ単位でうるさいくせにギター本体は全開でまったくいじらんやつ多くね?

492 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 01:04:02.22 ID:j7ciILZT.net
オクにビンテージが3本出品、いずれもセンター増設改造品w
もちっとセンスある外観に仕上げろよと
せっかくのビンテージピックガードが台無しや(´・ω・`)

493 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 01:38:16.96 ID:5Dmq2bu3.net
センターあるとどんな音するんや

494 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 02:33:59.52 ID:jkRNQJvm.net
>>487
>>488がいうように3Kあたりが変にで出てくる
1-2弦の音量大きく感じる

人間の耳がフラットじゃなくて3Khzあたりがよく聞こえるようになってるかね
この帯域がギター的に美味しい場所で抜ける場所なんだけど
大きすぎるとキンキン痛い
だいたいグラEQだと3.2Khz調整できるようになってるはず
エフェクターのパッシブフィルターだと上の高域まで無駄に削る必要がある
劈くような痛みは10Khzあたりかな

495 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:01:56.94 ID:sA3chiIt.net
仲間たちよ、vinteraとhybridならどちらが良いと思う?非常に迷ってる。

496 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:05:30.58 ID:fgA5qDva.net
迷うんならやめとけよ

497 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:13:10.47 ID:fIlZEE+o.net
vintera本国より色少なくね?
fender日本支社からもそんな売れないだろうと思われてるんだろうな

498 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:19:46.51 ID:nA0T6zhh.net
ネックがUシェイプで良ければhybridじゃないかな、C(midCだっけ?)シェイプがよかったらvinteraだと思う

てかvinteraって本国だともっと色あるのか...

499 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:29:11.02 ID:fIlZEE+o.net
例えば60s strat 3色 60s strat mod 2色あるはずなんだがデジマにはバーガンディとアイスブルーしか載ってない
3カラーサンバーストとサーフグリーンとオリンピックホワイトどこいった?

500 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:30:12.39 ID:sGIeEgGf.net
>>495
わかる
USAがゴミラインナップだから新品買うならその二択よね
どっちも色がね
定番の赤か黒があるといいのにな
ビンテラはマッチングヘッドでカッコいいかなと思うけどあのメタリックを俺が持って似合うのか不安w
ハイブリッドもグリーンいいかなと思うけどやはり持ってry

501 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:31:09.55 ID:sGIeEgGf.net
>>499
日本にはビンテラジャガーも来てないしね
なぜ出し渋るのか謎

502 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:55:00.67 ID:nA0T6zhh.net
>>499
えぇ...そうなのか
スリーカラーサンバーストとかオリンピックホワイトって定番のイメージあるんだけどな、やっぱ日本で売る気あんまないのかな

503 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 18:13:55.35 ID:fIlZEE+o.net
oh…jazzmasterスレだったか
何故stratの例を出してしまったのか

本国は60s JMはアイスブルーとオリンピックホワイト、60s JM modは3カラーサンバーストとサーフグリーンがあるよ
日本だと60s JMのアイスブルーしかないのか

504 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 18:41:53.09 ID:ur/yt+h0.net
フェンジャパがカラフルすぎんよー

505 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 23:09:50.73 ID:j7ciILZT.net
チャコール欲しい

506 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 23:13:58.14 ID:j7ciILZT.net
>>493
P90が3基載ったの持ってるけど、モダンストラト的な出音

ロバスミのはGFピックアップをセンターに付けてミックスさせてるけど、
出力低いピックアップを混ぜることで音を細めにしてたのかな?

507 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 00:09:18.12 ID:nfPlDHIE.net
>>506
P90なんか参考になるかよww

508 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 00:52:39.36 ID:ekisBu/r.net
シンクロトレモロと直流抵抗値がハム並みのP90のストラトは
音がしっかりし過ぎてジャズマスターの特徴と真逆だから全く参考にならないよ

509 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 01:23:00.63 ID:1QVrub7a.net
出力同じピックアップ3基搭載したらセンターが果たす役割なんざ同じだろが

510 ::2019/10/11(Fri) 01:34:23 ID:nfPlDHIE.net
えっ

511 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 02:40:31.97 ID:1QVrub7a.net
煽る知能がなくて思わずえって書いちゃったの

512 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 03:52:25.37 ID:nfPlDHIE.net
いや何いってんだろとおもって

513 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 09:53:53.25 ID:0pegvoqm.net
もっとやりあえよw

総レス数 1012
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200