2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jazzmaster part5

1 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 22:35:07.29 ID:w5WWg7va.net
Jazzmaster part1
https://mint.5ch.net.../compose/1415715346/

Jazzmaster part2
https://lavender.5ch.../compose/1493978014/

Jazzmaster part3
https://lavender.5ch.../compose/1521932973/

Jazzmaster part4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/compose/1550314997/l50

43 :ドレミファ名無シド:2019/07/27(土) 20:57:37.85 ID:JubUBSlP.net
>>42
呼んだ?

44 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 07:43:41.31 ID:2rYYpgBr.net
>>43
相性どうですか?
ほかのギターで良かったペダルがジャズマスだとあまり相性良くなかったことがままあったので、、、
もちろん個体差あると思いますが、主観で良いのでお聞きしたいです。

45 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 09:27:30.53 ID:fXg52RTM.net
>>44
ローカットとハイカットEQだからむしろジャズマス向きのペダル クランチサウンド出すならベストチョイス
フロントのローが出過ぎるならローカット、もちリアのハイもいい感じにカットできる
TimmyODもほぼ一緒だよ

46 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 13:01:54.50 ID:kRYjE5qt.net
>>45
なるほど、ありがとうございます!
センターのクランチが好きなので合いそうですね。

47 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 13:47:36.60 ID:CowzVTaS.net
timmyもjanray両方持ってるけど、timmyの方が無機質
janrayは少しミッドより。オペアンプの違いかと

48 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 10:11:35.51 ID:0FsQsXBX.net
リアpuがディアルモンドタイプかテレのシングルならいいのにといつも思うけど実行できない

49 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 19:30:37.19 ID:rTDhVmM0.net
ジャズマスちゃんがどれだけチョーキングしても弦落ちがない、アーム使いまくってもチューニングが狂わない!
とうとう俺のジャズマスが本領発揮しだしたと喜んだ夢を見た。
目覚めて正夢かも!とチョーキングかましたら速攻で弦が落ちた。

50 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 20:11:25.99 ID:Lz+JQsoN.net
チョーキングで落ちたことはないなぁ
落ちるのも大体6弦だけ

51 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 20:14:29.18 ID:Sstvjtc7.net
落ちた事ないなぁ

52 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 20:24:12.15 ID:97+mW71O.net
調整もできない人

53 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 21:55:49.69 ID:ckuFuY4g.net
009-042とかの細い弦且つテンション弱めのメーカーの弦を貼ってるんじゃね?

54 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 22:56:41.43 ID:6fYzy882.net
09-42のアーニーボールだけど一度も落ちた事ない

55 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 02:29:41.84 ID:O/dPuHtq.net
俺は溝落としのプロだぜ!?6弦と1弦のチョーキングは諦めてるんだぜ

56 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 15:53:49.65 ID:JefW7LvA.net
ネックに適正な角度つけてブリッジの高さ調整してトレモロロックのネジ調整したらそうそう落ちる事ないんじゃないかと思う

57 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 19:19:32.24 ID:ldZDwmbX.net
>>38
個人的には有りです。

58 :ドレミファ名無シド:2019/08/02(金) 22:25:40.39 ID:yW1S8VMf.net
ピロメタルでも無いのに09なんて細い弦貼らんでもええやん
09くらい細い弦の揺らぎやと音の止まりが悪いやろ
ジャズマスのテンションなら尚更な

59 :ドレミファ名無シド:2019/08/02(金) 23:32:44.69 ID:jjemw1rq.net
なるべく軽いタッチで弾きたいのとプレイアビリティ重視で09-42
言うほどテンションも緩くない

60 :ドレミファ名無シド:2019/08/02(金) 23:39:16.97 ID:jjemw1rq.net
ジミー・ペイジもビリー・ギボンズもB.Bキングも08〜であの音か、って思ったのと、09と10くらいの差なら出音の差もそんなに無いし09の方が弾きやすかった。上記3名ギブソンだけど。

61 :ドレミファ名無シド:2019/08/03(土) 00:12:37.53 ID:GlyXyUM0.net
10-46のセットで3弦だけ16張ってるわ

62 :ドレミファ名無シド:2019/08/03(土) 00:42:35.14 ID:ldZ/9a6s.net
0946カスタムゲージ ひさ子とおなじだな

63 :ドレミファ名無シド:2019/08/03(土) 02:42:13.21 ID:tJnKeABW.net
迷ったらダダリオの9.5や10.5のやつ使え

64 :ドレミファ名無シド:2019/08/03(土) 06:21:41.80 ID:KPmU4ifL.net
ずっと10-46使ってたけどなんとなく09-42張ったら弾きやすかったからそれ以来09-42だな

65 :ドレミファ名無シド:2019/08/03(土) 17:33:24.41 ID:BynvrUNV.net
ゲージ変えたらネックの反りとか調整はいるものですか?

66 :ドレミファ名無シド:2019/08/03(土) 17:57:23.19 ID:usi4RYXo.net
それは単純にネックによる
ゲージを変えてネックが動くなら要るし
ネックが動かなければ要らない

日頃、弦を緩めると
ネックが逆反り方向へ動く感じなら
調整が要るね

67 :ドレミファ名無シド:2019/08/04(日) 09:21:14.37 ID:hx5f7lnK.net
一旦CMです
https://youtu.be/_F2ZTkbiC3w

68 :ドレミファ名無シド:2019/08/04(日) 21:50:07.37 ID:6xCCR1im.net
サードパーティ製でピックガードの面取り角度が1番ヴィンテージに近いメーカーってどこですか?

69 :ドレミファ名無シド:2019/08/04(日) 22:37:39.34 ID:++MvCd+1.net
ベンチャーズライブに行ったらほしくなってきた

70 :ドレミファ名無シド:2019/08/04(日) 22:49:29.58 ID:STb9zppF.net
平沢進のサポートメンバーがスクのジャズマス使ってたが普通にいい感じの音だった

71 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 00:10:02.09 ID:KaTFhLYR.net
たとえ良い音鳴らしててもスクロゴに気付いてしまったら
その瞬間からこの人お金ないのねと悲しくなりそう

72 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 00:11:23.74 ID:gleCGvms.net
まーた値段で語ってる

73 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 00:19:44.92 ID:huEWHaIN.net
安くても良い音鳴らせるのかっこいいじゃん。
下手なのはやっぱり値段気にするの多いよね。

74 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 02:23:40.86 ID:a7/x2PJx.net
前のライブで赤で統一したいからエピdot使わせたりしてたから同じ格好で同じサンバーストのJMを弾く図を作りたかっただけだろうな。スク2本で8万ほど。小ネタ演出としては高めな気もするな

75 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 02:29:30.73 ID:1Pg5coJn.net
>>38
あの手この手でコストダウン計ってんのなw

76 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 02:55:53.36 ID:SoBD1Ig8.net
>>68
Spitfire

77 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 12:38:05.97 ID:RRo1jFEX.net
>>76
ありがとうございます、ここは知らなかったです。
ミントグリーンを探しててこれが本物のセルロイドでヴィンテージの面取り角度、日本製らしいのですが日本のどこが作ってるのかわからないんですよね、国内で見つかるなら日本で買いたいのですが。
https://www.crazyparts.de/pickguards/fender-style-pickguards-new/misc-guards/60s-jazzmaster-greenish-real-celluloid-guard.php

78 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 14:06:12.46 ID:L2tSDRi/.net
>>77
形状的にフェンジャパ用だよねこれ

79 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 15:26:06.21 ID:RRo1jFEX.net
>>78
U.S. 62 template and will fit US/Mexican reissue and genuine vintage Seriesって書いてあったのでUSA用かと思ったんですがジャパン用なんですかね

80 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 17:20:16.76 ID:j6v5Z/wP.net
>>79
ごめん、そう書かれてるならそっちが正しいんだろう

リアピックアップ左側の外周が穴に並行なのでジャパンのかと思った

81 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 22:54:08.92 ID:4MwyTHy4.net
>>80
たしかに、家の見たらわずかに斜めでした、USAとジャパンそんな微妙な違いがあるんですね

82 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 12:35:19.92 ID:TOiwEQpj.net
ノイズレス系、スタックシングルいれてる人いる?
キンマン以外にいいのあるかな あれも3種類あって悩みます

83 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:03:26.13 ID:EPvPD4iv.net
皆さん歪み何使ってますか?アンプでもペダルでも。

84 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:13:40.28 ID:WnZytlim.net
アンプはVOX以外あり得ない
VOXに合うのかどうか?
ギター選びはまずそこからスタートさ

85 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:15:10.17 ID:zskPRnYz.net
使っていません

86 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:19:21.89 ID:EPvPD4iv.net
>>84
vox良いですよね、私も使ってます

87 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:20:40.92 ID:EPvPD4iv.net
>>85
クリーンのみですか?凄い

88 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:35:11.94 ID:nrZd6yzw.net
ラムズヘッド

89 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:42:11.50 ID:3Lma0LXC.net
ツイードチャンプでブイブイいわせてるぜ

90 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:52:30.18 ID:EPvPD4iv.net
>>88
単体で使ってます?前後に何か挟みますか?

91 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 22:55:24.32 ID:EPvPD4iv.net
>>89
羨ましい!
フロント音潰れませんか??

92 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 23:32:59.35 ID:IzuNMq6R.net
ぼくはプレキシにオレンジの412キャビ

93 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 23:33:31.48 ID:IzuNMq6R.net
ペダルはケンタとBDー2

94 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 23:33:56.28 ID:IzuNMq6R.net
ほぼフロントPU

95 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 23:44:31.59 ID:9Bwerkch.net
改造マーシャル1959+212cab.+TS808

96 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 23:52:57.59 ID:msmRpTXB.net
アンプの歪みでたまにエレハモのロシアンマフのリイシュー

97 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 10:07:29.08 ID:pQTO/Kuf.net
ストラトよりコシと太さのある良いギターだと思う
PUとボディのデカさか

98 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 12:42:07.51 ID:h/q569fG.net
ピックアップカバーのなんとも言えないかわいらしさ

99 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 13:43:36.37 ID:5qvStzm3.net
色んな意味でリッチだよな
ストラトみたいな中庸さに欠けるっつうか
いいとこの子だから泥臭いブルースなんてやりたくない!みたいなさ

100 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 16:30:47.17 ID:o37iUUtv.net
これよりいいフロントPUあったらおしえてほしいくらい
P90も人気だけど良さがわからん

101 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 18:34:59.76 ID:e01/9tXt.net
フロントのP-90を満喫するならカジノ、レスポールスペシャルあたりを薦めるぜ

102 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 18:55:42.34 ID:ZK6actuK.net
ジャズマス用のノイズレスピックアップって存在するのかな?

103 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 20:07:36.02 ID:o37iUUtv.net
>>102
ちょい前のレスで話題にだしたけどなんもレスつかんかった
kinmanが3種類だしてるのとほかにもスタックシングルだしてる会社ある

104 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 20:10:14.64 ID:o37iUUtv.net
>>101
ジャズマスPUよりいい音するフロントピックアップってないよね という話題でした
JMのフロントが一番いい(個人的感想です
けどこのPU乗ってるギターはすくないね ほぼJMだけw

105 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 21:31:57.05 ID:GAAJ6mCQ.net
出す音、好きな音の傾向、クリーンか歪ませるかにもよるかと。
一応専用設計のPUですしね。

106 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 21:54:04.18 ID:dkrR9ryB.net
p-90のような極端なキャラクターもないし良いなぁと思う
ダメなところがあるとしたらロキノン系の使用率が異常に高いという事くらいか

107 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 22:08:03.11 ID:qGeA8r3e.net
使用率高い方がええやろ
ジャズマス再販されるから

108 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 22:10:40.99 ID:cXWpRzX3.net
ちなみにロキノン系が気に入らないキミはどういう系統なの?

109 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 22:21:00.68 ID:5qvStzm3.net
そういう人の音楽を批難するつもりはないけれど、同じ括りになるのはものすごくイヤだな〜

110 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 22:22:27.56 ID:maW0uWgO.net
リアしか使わない俺は異端なのか?

111 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 22:24:29.22 ID:GAAJ6mCQ.net
>>110
俺も基本リアだよ、マフ系のファズ多用するし。

112 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 22:35:57.11 ID:srAj2TGd.net
密かにコステロのjazzmaster再販してくれないかと思っている

113 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 23:44:41.01 ID:maW0uWgO.net
>>111
おー、仲間。

>>112
俺も思ってる。中古でも欲しいけどなかなかタマが出て来ないもんね。

114 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 00:19:36.52 ID:XCt5yVVO.net
フジロックの配信ずっと見てたけど若いバンドはみんなストラトだったな邦楽も洋楽も

115 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 16:11:18.74 ID:rwijRGcL.net
>>103
kinmanを軽く調べてみたところ売ってるとこないですね〜

116 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 16:30:02.51 ID:429lkgyi.net
>>115
もうとっくにネットで個人輸入する時代なんでそろそろ・・・ VISAデビットカードでもいいし
あとコレとかノイズすくなそう ハムキャンセルだそうで リンディーフレーリン
これも国内で売ってないな・・・
https://www.fralinpickups.com/product-category/guitar-pickups/jazzmaster-pickups/

117 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 16:53:23.60 ID:rdwpbRKT.net
ピックアップって自分の竿と環境で鳴らさないと分からないから難しいよね
金があればポンポン買って試してみたいんだけど笑

118 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 20:09:41.15 ID:429lkgyi.net
わからん・・・ むずかしいよなあホント

119 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 20:12:48.06 ID:rwijRGcL.net
>>116
海外も含めてみたんすけどね
もうあまり取り扱いないみたいですがどこか潤沢にあるとこ知ってるんですか?

一番出力が小さいの前後が良いかなって思ってるんですが2つ揃ってるとこがないしセカイモンではいまんとこあるけど前後5万円くらいなんで高いかなぁと

120 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 22:07:53.99 ID:0dV4p0i+.net
UNTAKE GUITARSってあんまり話題に上がらないけどオリジナルのジャズマスターどうなんでしょう。

121 :ドレミファ名無シド:2019/08/15(木) 22:42:08.45 ID:429lkgyi.net
>>119
そらkinman本家サイトよ・・・
https://kinman.com/model-products.php?pid=1&products=Jazzmaster&group=Single%20Pickups

122 :ドレミファ名無シド:2019/08/16(金) 19:21:54.45 ID:V5HIMbTFT
..
.
上手くなりたい!と思わない人はスルーしてくださいwww。

音感力 〜Let's get a good ear for music〜

http://onkanryoku.com

123 :ドレミファ名無シド:2019/08/16(金) 18:59:54.35 ID:NEqNsF2u.net
今サマソニ見てて出てきたPSYCHEDELIC PORN CRUMPETSってバンドのこれ良いなぁ
https://i.imgur.com/6lZMn6t.png
https://i.imgur.com/ozY6hx8.png

124 :ドレミファ名無シド:2019/08/16(金) 19:05:07.35 ID:hQw8qLRf.net
こんなんJMじゃねえ

125 :ドレミファ名無シド:2019/08/16(金) 20:17:09.16 ID:jAuTM3oL.net
これあれか、fender Alternate Realityのパワーキャスターか

126 :ドレミファ名無シド:2019/08/16(金) 20:26:22.55 ID:NEqNsF2u.net
あ、Powercasterってやつだったのか
調べて見たらJazzmastarと全然違うね、すまんす

127 :ドレミファ名無シド:2019/08/16(金) 20:42:06.86 ID:NEqNsF2u.net
しかも今年出たやつだったのね・・全然記憶に無かったけどなんでだろ
カタログではイマイチだけど人が弾いてるとかっこよく見えるタイプのやつなのかな

128 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 16:01:16.86 ID:dIChJxyD.net
サマソニ昨日から見てたらジャズマスター使い多いぬ

129 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 16:20:41.20 ID:cQKL8F4g.net
ギターマガジン見てたら田渕ひさ子のジャズマスターの弦高載っててめちゃくちゃ低くて驚いた

130 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 16:30:18.39 ID:zsIseRAt.net
どんくらい?

131 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 16:45:32.14 ID:cQKL8F4g.net
>>130
立ち読みだから正確に覚えてないけど12fで6弦1.5ミリ、1弦1.2ミリくらいだったかな。

132 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 17:50:37.37 ID:ObyiuOIh.net
過去のジャズマス特集だと6弦2ミリ1弦1.5ミリになってる

133 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 18:15:53.39 ID:FaWmmXwA.net
田渕ひさ子のジャズマスが載る度に
日々削れてくボディ見て勿体ないなぁと思う

134 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 18:39:31.32 ID:6yfjNVwh.net
田渕ひさ子
6弦1.6mm、1弦1.2mmってかいてる
フロントピックアップは最終フレ抑えて1弦側3.4mm 6弦側4.0mmとかなり低い
リアは6.3mmだけどほとんど使わないせいで下げてるんだとおもう

余談だけど向井も低い 1.5mmと1mm メタラーみてえなセッティング

135 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 19:11:47.35 ID:cQKL8F4g.net
7.25Rでフローティングトレモロでそれはだいぶ低いと思う。2音チョーキングとか詰まりそう。
あと、あの場所が削れる人って立って弾く時にネックを上に引き上げて弾く人なのかな。

136 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 19:54:18.37 ID:GRu2FdoF.net
向井は逆反りさせてギャリギャリ言わすくらいだから普通の使い方する人だと問題ありな弦高してそう

137 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 20:43:08.11 ID:6yfjNVwh.net
もう服の生地の跡がつくくらいラッカーが軟化しててダメダメらしいな

>>135
https://i.imgur.com/wSByGmj.jpg

>>133
ひさ子はこのギターがメインなのに削れて何が勿体ないのだろう、と思いました

138 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 21:13:55.63 ID:3Qq+vGif.net
雑な女

139 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 22:47:20.65 ID:gRgjtcen.net
勿体無いの感覚がわからん。
そう思うのならギターは弾かずに箱にしまって綺麗なまま保管しておくのがいいってことか?

140 :ドレミファ名無シド:2019/08/18(日) 00:01:49.13 ID:Bsf1nUB4.net
この程度のヴィンテージギターに大した価値ないし
叩き折ろうが火をつけようが買った人の勝手

141 :ドレミファ名無シド:2019/08/18(日) 00:32:24.22 ID:n57ruz2h.net
それな
投資目的でヴィンテージ所有してるわけじゃねーだろよ
何年もレコーディングやライブで弾いててピカピカな方がキモいんだが

142 :ドレミファ名無シド:2019/08/18(日) 01:50:37.80 ID:cT2WeY13.net
ぴざ子はヘタクソなんだよ。ピックでボディ擦っても音出らんのにな。
車の運転でもしょっちゅうバンパーぶつけたり縁石に乗り上げたりする女おるやろ。
それと同じ事。

総レス数 1012
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200