2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jazzmaster part5

1 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 22:35:07.29 ID:w5WWg7va.net
Jazzmaster part1
https://mint.5ch.net.../compose/1415715346/

Jazzmaster part2
https://lavender.5ch.../compose/1493978014/

Jazzmaster part3
https://lavender.5ch.../compose/1521932973/

Jazzmaster part4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/compose/1550314997/l50

439 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 21:34:10.34 ID:gO2CyMK9.net
またコイツか

440 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 22:30:36.10 ID:5OVn2exg.net
>>438には全く賛同しないが「アメビン」って略し方は俺も嫌い

441 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 22:55:08.62 ID:zeTTyoSN.net
伝わりゃいいけどその略何?って書かれるのはダサくね?

442 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 00:47:12.12 ID:Dxk/JNfk.net
雑種強勢がDNAに組み込まれてるから
ハーフモデルが可愛く見えるのは当たりまえで自然な事 

これと同じ原理

443 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 07:58:06.04 ID:VLKbj8n+.net
お前らどうせアメビン もビンテージも持ってねーんだろ

444 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 08:11:31.99 ID:9orq5P1p.net
うん、だからそろそろUSA欲しいしアメビン62のカラー増やして再販して欲しい
現行で欲しいのない

445 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 08:31:32.59 ID:G5mJCJ8v.net
CSしかないからその通りだな

446 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 08:43:07.55 ID:AgvzpW+8.net
ジャズマスのアーム大好き

447 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 09:07:25.53 ID:MyEKkFXC.net
JMは何本か持ってるけどVINTAGE MODIFYにkinman fat乗っけたのがいまんとこ最高

448 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 10:25:40.66 ID:EGSpJNWp.net
jmは一本しかもってないし、あんまりいじってない

449 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:17:04.35 ID:+AwrhLgq.net
アメオリでカラー増やされても…

450 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:34:37.94 ID:AOmAOfmo.net
あまりギラつかないリプレイスメントPUでおすすめありませんか

451 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:42:34.78 ID:IBa6d/5U.net
ありますよ

452 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 12:56:54.77 ID:0+gh9FYJ.net
>>450
トーン絞る

453 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:03:27.15 ID:O0A3Jn7B.net
袋のネズミだな

454 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:14:12.49 ID:dsiybsRY.net
Fenderの62のPUは結構甘めだよな。65のPUはギラギラしてる

455 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:14:51.57 ID:EGSpJNWp.net
62って売ってる?

456 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 13:23:37.87 ID:BP1/6f/h.net
アメオリよりアメビンの方が好きだけど再販は無いんだろうなって

457 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 14:04:45.87 ID:WARLrzZG.net
62のピックアップ、海外のフォーラムだと評価高いよね。特に変える必要無いってよく書いてある。

458 :ドレミファ名無シド:2019/10/06(日) 14:28:06.13 ID:rMB5Nke8.net
俺のにも62ってのが付いてると思うけど、
不惑の年を過ぎたあたりから、音出りゃええ。
替えるのメンドクセって思うようになった。

459 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:07:04.22 ID:lhFzfhAy.net
リアピックアップの裏側に1.5センチくらいの細い鉄の棒がくっついてたんだけど、これなんなのか分かる人いますかね

460 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:12:38.28 ID:SlkSRZng.net
>>458
デフォで不満のない音出てりゃ普通変えねーよ

461 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:14:22.06 ID:SlkSRZng.net
ジャガージャズマスの現行見るたびにアメビン62再販してくれねーかなと思う
現行魅力無さすぎだよ

462 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:22:45.99 ID:DHY9vOHE.net
ビンテージスペックは金に直結するから絶対に安売りはしません

463 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 01:26:56.25 ID:NR803unF.net
その結果CSの値段払うくらいならアメビン中古や金貯めてヴィンテージ買うわってなって
結局現行新品売れず機会損失してると思うんだけどなあ

464 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 03:11:07.39 ID:8kwCYjoC.net
現行品やっぱ魅力薄いよな、ディスコンになった過去モデルの方が全体的に好み

465 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 14:05:21.49 ID:eAoaBb/G.net
65のボディ材、塗装、ネックシェイプの62がほしい。

466 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 15:26:06.56 ID:XHlaHbQX.net
65と62ってネックシェイプ違ったんだっけ

467 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 15:34:20.79 ID:JDyvA2qd.net
65からMid60sCてやつだったね
アメオリは指板Rがフラットよりのになったのが最悪

468 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 15:53:35.57 ID:C5C8ytj7.net
VINTAGE至上主義か
Rきついメリットなんてほぼ無いのに

469 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 16:30:44.67 ID:SLrPkmFV.net
コードが押さえやすいって言うよね、俺は感じたことないが

470 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 16:35:39.82 ID:d2TYiX/R.net
ジャズマスターなんてビンテージでも安いんだからビンテージ買えよ貧乏人ども。

俺はフェンジャパのジャズマスターで十分。

471 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 16:59:15.98 ID:/EuSiiNp.net
煽った割にフェンジャパかよ
まぁ俺もだけどw

472 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 17:17:55.59 ID:JDyvA2qd.net
偏見噛みつきガイジか
ヴィンテージには興味ありません
弾きやすさもメリットも人それぞれ
7.5Rは作られ続け使われ続けてる

473 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 18:12:38.81 ID:eAoaBb/G.net
個人的に62はちょっと薄すぎる。
7.25で慣れてるから問題ないけど9.5の方がハイポジとか音詰まらないし弦高も下げれるしローアクションで弾けるとは思う。

474 :ドレミファ名無シド:2019/10/08(火) 19:53:15.92 ID:/EuSiiNp.net
基本的に低い弦高セッティングにしないからな
特にジャズマスターは

475 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:04:50.64 ID:W6DhIYMj.net
ストラトとテレキャスは絶対USAじゃなきゃ嫌なのに
ジャズマスターにはジャパンでもいいやと思わせる不思議な力がある

476 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:17:01.60 ID:/H3OylIe.net
ジャパンでもバスウッド使わずアルダーボディローズ指板だったのがそう思わせるのかも

477 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:24:09.27 ID:bk/4rW+m.net
そもそもとしてUSAが無い時期があったし海外アーティストでも普通にJAPAN使ってたしね

478 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:43:35.72 ID:RcQGCucs.net
MEXクラシックプレイヤーの9.5R +モダンCシェイプかなり弾きやすいよ

479 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 02:53:14.62 ID:9P16ie/a.net
>>478
このPU音がピーキーすぎない?
耳障りで歪ませられなくて困ってる
クリーンはキレイなんだけれど

480 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 03:01:13.44 ID:RcQGCucs.net
>>479
わかる中域がキンキンして扱いにくいよね
特にリア 
一時期SJM1のセットにしてたけど結局戻してる

中域が調整できるTS系でなんとかやってるよ 

481 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 03:08:16.22 ID:iZyDZDxD.net
ピーキーの意味まちがってるぞ

482 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 03:52:21.32 ID:Ioap3DWr.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

483 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 05:57:14.75 ID:H0mHhZ0R.net
>>476
俺のジャパンジャズマスはセンボディだしジャガーに至ってはバスウッドっぽい木目

484 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 06:48:25.34 ID:sNLZt33R.net
クラシックプレイヤーのPUが中域がキンキン、ピーキーってどんな糞耳やねん

485 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 06:57:43.64 ID:RcQGCucs.net
>>484
オーディオでヘッドフォンアンプ自作してるし
エフェクターも作ってるから耳いい方だけど? 
パーツ吟味するからコンデンサの違いとか抵抗の違い覚えたし 

なんならライン録音でスペクトラムでだそうか? 

486 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:00:19.90 ID:RcQGCucs.net
P90詳しくないけど
デザインはマグネットバーがついたP90だから中域きついのは予想の範囲じゃないか?
SJM1のリアもペラクて変な音だけどな

487 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:09:03.93 ID:sNLZt33R.net
いや、おれは62とクラシックプレイヤー両方持ってるから別にいらないんだが
標準的な62や65、SJM1と比べてもクラシックのPUの音は丸い
そもそも中域の何kにピークがあって耳に痛く感じてるんだ?

488 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:36:53.61 ID:tiAh3X48.net
>>479だけれど
うちのは400~1khzくらいが出なくて2khzあたりを中心に盛り上がるのよね
3khzあたりもがっつり出るから耳に痛い

489 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 07:39:20.77 ID:gTgzNK5L.net
ジャズマスターってそういうもんでしょ

490 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 10:38:20.28 ID:eROuPX2F.net
TONE絞ればいいんじゃない?

491 :ドレミファ名無シド:2019/10/09(水) 13:10:47.75 ID:kldm3r/p.net
リアで強めに歪ます場合はボリュームちょっと絞って9位にすると扱いやすくなるじゃん
もっと手元や弾き方で工夫すりゃ良いのにって思うわ

この人はどうか知らんけど理屈こねながらペダルで音作りしてるやつってエフェクターのツマミはミリ単位でうるさいくせにギター本体は全開でまったくいじらんやつ多くね?

492 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 01:04:02.22 ID:j7ciILZT.net
オクにビンテージが3本出品、いずれもセンター増設改造品w
もちっとセンスある外観に仕上げろよと
せっかくのビンテージピックガードが台無しや(´・ω・`)

493 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 01:38:16.96 ID:5Dmq2bu3.net
センターあるとどんな音するんや

494 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 02:33:59.52 ID:jkRNQJvm.net
>>487
>>488がいうように3Kあたりが変にで出てくる
1-2弦の音量大きく感じる

人間の耳がフラットじゃなくて3Khzあたりがよく聞こえるようになってるかね
この帯域がギター的に美味しい場所で抜ける場所なんだけど
大きすぎるとキンキン痛い
だいたいグラEQだと3.2Khz調整できるようになってるはず
エフェクターのパッシブフィルターだと上の高域まで無駄に削る必要がある
劈くような痛みは10Khzあたりかな

495 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:01:56.94 ID:sA3chiIt.net
仲間たちよ、vinteraとhybridならどちらが良いと思う?非常に迷ってる。

496 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:05:30.58 ID:fgA5qDva.net
迷うんならやめとけよ

497 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:13:10.47 ID:fIlZEE+o.net
vintera本国より色少なくね?
fender日本支社からもそんな売れないだろうと思われてるんだろうな

498 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:19:46.51 ID:nA0T6zhh.net
ネックがUシェイプで良ければhybridじゃないかな、C(midCだっけ?)シェイプがよかったらvinteraだと思う

てかvinteraって本国だともっと色あるのか...

499 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:29:11.02 ID:fIlZEE+o.net
例えば60s strat 3色 60s strat mod 2色あるはずなんだがデジマにはバーガンディとアイスブルーしか載ってない
3カラーサンバーストとサーフグリーンとオリンピックホワイトどこいった?

500 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:30:12.39 ID:sGIeEgGf.net
>>495
わかる
USAがゴミラインナップだから新品買うならその二択よね
どっちも色がね
定番の赤か黒があるといいのにな
ビンテラはマッチングヘッドでカッコいいかなと思うけどあのメタリックを俺が持って似合うのか不安w
ハイブリッドもグリーンいいかなと思うけどやはり持ってry

501 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:31:09.55 ID:sGIeEgGf.net
>>499
日本にはビンテラジャガーも来てないしね
なぜ出し渋るのか謎

502 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 17:55:00.67 ID:nA0T6zhh.net
>>499
えぇ...そうなのか
スリーカラーサンバーストとかオリンピックホワイトって定番のイメージあるんだけどな、やっぱ日本で売る気あんまないのかな

503 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 18:13:55.35 ID:fIlZEE+o.net
oh…jazzmasterスレだったか
何故stratの例を出してしまったのか

本国は60s JMはアイスブルーとオリンピックホワイト、60s JM modは3カラーサンバーストとサーフグリーンがあるよ
日本だと60s JMのアイスブルーしかないのか

504 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 18:41:53.09 ID:ur/yt+h0.net
フェンジャパがカラフルすぎんよー

505 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 23:09:50.73 ID:j7ciILZT.net
チャコール欲しい

506 :ドレミファ名無シド:2019/10/10(木) 23:13:58.14 ID:j7ciILZT.net
>>493
P90が3基載ったの持ってるけど、モダンストラト的な出音

ロバスミのはGFピックアップをセンターに付けてミックスさせてるけど、
出力低いピックアップを混ぜることで音を細めにしてたのかな?

507 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 00:09:18.12 ID:nfPlDHIE.net
>>506
P90なんか参考になるかよww

508 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 00:52:39.36 ID:ekisBu/r.net
シンクロトレモロと直流抵抗値がハム並みのP90のストラトは
音がしっかりし過ぎてジャズマスターの特徴と真逆だから全く参考にならないよ

509 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 01:23:00.63 ID:1QVrub7a.net
出力同じピックアップ3基搭載したらセンターが果たす役割なんざ同じだろが

510 ::2019/10/11(Fri) 01:34:23 ID:nfPlDHIE.net
えっ

511 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 02:40:31.97 ID:1QVrub7a.net
煽る知能がなくて思わずえって書いちゃったの

512 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 03:52:25.37 ID:nfPlDHIE.net
いや何いってんだろとおもって

513 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 09:53:53.25 ID:0pegvoqm.net
もっとやりあえよw

514 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 10:28:15.37 ID:QYupObmJ.net
ジャズマスターPUが3つって見た目くどそうだけど5wayスイッチ付けたらハーフトーンの音よさそう。

515 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 16:24:24.36 ID:W+GtLYyg.net
どうしてもジャズマスはビンテージのスタイルじゃないとって思っちゃうけど、割り切って改造したの一本あっても悪くないかもなぁ。 

516 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 16:34:49.26 ID:HQ7WFl0p.net
ジャズマスターはなぜかあんまり改造したくない、ジャガーは無性に改造したくなる、そんなイメージ

517 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 17:05:28.39 ID:ktv5yo4R.net
>>516
オルタナ系譜jazzmaster使いの元祖トム・バーラインは、ピックアップをリップスティック型に交換している写真があるね。ピックガード もそのまんまだから元のザグリ剥き出し(笑

518 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 18:19:31.77 ID:MTmGBJSB.net
60thの時にフィルタートロン3発のやつ出てたよね

519 ::2019/10/12(Sat) 00:00:57 ID:568C5XqG.net
謎のトリプル仕様とパーフェローメヒコというアニバーサリー

520 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 00:17:43.23 ID:2SnpmE6e.net
プロトタイプも出たな
アニバーサリーだってのに酷いラインナップだw

521 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 00:54:15.68 ID:W9NINfTe.net
ネタが尽きたから何か変な物を乗せてみようぜ!って感じ

522 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 05:41:51.09 ID:s0INy1yo.net
バインディングが邪魔

523 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 06:12:40.50 ID:u+FiXu+W.net
トリプル好きだわ
15万円くらいなら買っちゃうかも
俺は60thアニヴァーサリー肯定派だ
58にはシビれた
何しろ買っちゃったし

524 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(Sat) 12:09:18 ID:0oZs1+Sz.net
58どう?

525 ::2019/10/12(Sat) 13:02:18 ID:qWRyjB9x.net
昔はバインディング好きだったけど、最近嫌いになった
ネックにしてもボディにしても何かと邪魔なんだよなw

526 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 18:14:52.66 ID:ctBXyta2.net
>>523
つか58は面がクソだわ
やっぱオーラないダサいギターは音もチンカス

527 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 19:12:03.90 ID:u+FiXu+W.net
>>526
さすが INORAN シグネイチャー持ってる奴は鼻息荒いね

528 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 19:18:18.03 ID:Zr8uoY5O.net
あのシグのせいで白や黒のジャズマスにアノダイズドとバズストップ付けるとやつのコスプレアイテム扱いだよね
V系はエスパー使ってろよ

529 ::2019/10/12(Sat) 22:30:55 ID:kFRQJH5D.net
気にしすぎ
知ってるヤツの方が少ないだろ

530 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(Sat) 22:33:01 ID:eld7OPCr.net
昔このスレにジャズマスはシムはダメ、太い弦張れって言って暴れて顰蹙買ってたやつがいたけど、そいつのいうことがかなり正しいとわかってきたわ…(´・ω・`)

531 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 03:11:20.05 ID:Nh0rpqOs.net
へー

532 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 07:30:54.09 ID:qDUwbrgS.net
>>527
いのらんモデルは持ってないよw

533 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 07:40:34.95 ID:DWs4Zhit.net
このインラン女め!

534 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 07:53:18.41 ID:r/HIhA+t.net
井上ちゃん → イノちゃん → イノらん → I N O R A N

535 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 08:25:58.56 ID:6a5b6SWx.net
イノランっていうのは、昔目の前で両親を殺されて
葬式の時に牧師から祈りなさいって言われたけど
「祈らんぞ、ヤツを殺すまで、決して俺は祈らんぞ!」
って犯人への復讐を誓って、そこから付いた名前なんだよね
自伝ボーントゥビーイノランに書いてあった気がする

536 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 08:39:58.38 ID:mLSETO0J.net
どうでもいいが、このスレ案外勢いあるな

537 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 09:17:09.65 ID:3PZRw61p.net
>>532
そうだった。お前のはジャンケン何ちゃらのやつだったな

どうでもいいけど、INORANって人、JM経由で知ったよ

それにしても58にはシビれた
JMの形状には惹かれるけど亀ガードと3TSがどうも...という俺のニーズにぴったりはまってた

昨年の60thアニヴァーサリーのラインナップがダメと言うなら
どういう仕様ならOKなんだろうね

538 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(日) 10:37:54.48 ID:qDUwbrgS.net
>>537
ジャンケンなんちゃらってなんだよw
別によお前が気に入ってることをやめろって言ってねーよ
ゴミだと思う人もいるって話

そんな程度の気に入ってるレベルなら今すぐ窓から放り投げろよwww
お前自身が深層心理で本当に気に入ってないからちょっとつつかれただけで不安になるんだよ
だからそんなものはゴミなんだよ
ゴミを気に入ってるならそれでいいじゃんむしろその自信のなさの方が問題だわ

総レス数 1012
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200