2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華製コピーペダルスレ part1

1 :ドレミファ名無シド:2019/10/26(土) 12:35:24.19 ID:5FUiP5cV.net
中華ペダル(主に安物やコピー品)について語るスレです
Hotone
JOYO
Mooer
Nux
Valeton
Xvive

安物コピー系(OEM多し)
Ammoon
Aroma
Caline
Tom's Line Engineering
Donner
kokko
Mosky
Revol Effects
Rowin 等

主にaliexpress、ebayが安く、たまにamazonJPでも安売りしているので高値で掴まないようにご注意を

関連スレ ミニサイズエフェクターについて語るスレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1560573765/

81 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 01:03:23.48 ID:X30ynFHi.net
おめ、わしも持ってる、どっか行ったけどw

82 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 17:38:46.13 ID:eWXtAkjE.net
Boost Killerもう届いた

想像と全然違った 純粋なクリーンブースターじゃないのね
全然+15dBじゃないしw 結構色がつくエフェクターだわ
ゲインゼロ、他フラットで原音と変わらないようなペダルが欲しかった・・・ 
もしかしてクリーンブースターってクリーンなブースターじゃなくてクリーン用ブースターなの?
使い方を模索しなきゃー

元ネタが明確にわかってたらそっちのレビューで傾向が読めるから買いやすいね

次なに買おっかな MoskyのBBプリクローン、B-BOXとか?

83 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 18:18:07.95 ID:eWXtAkjE.net
使いづら!w

エフェクターを物々交換するサイトとか無いのかな

84 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 18:27:36.52 ID:eWXtAkjE.net
アマゾンで音痩せするというレビューがあるけど、ハイとローが持ち上がるから結果中音が減るんだなコレ
クリーンにハリが出ると言うのはそのせい 難しいねホント

85 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 18:31:06.03 ID:EIlvEDlp.net
やっぱクソだな中華ペダルは

86 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 18:42:37.83 ID:eWXtAkjE.net
>>85
RCと比べないとなんともw

87 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 19:45:21.54 ID:d71ZwUsL.net
中華じゃないけど昔一部で人気だったPSKという韓国製のスーパーオーバードライブってやつ持ってるけど結構いい。

88 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 21:51:12.03 ID:22gZ3zcz.net
>>87
懐かしいね。
メタゾネコピーのコアドライブってモデルは、確かプレミアついて異常に値上がりしたと記憶してる。

89 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 22:13:02.15 ID:l4EPWccK.net
その話面白いなw

90 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 22:13:34.54 ID:DndrhR3+.net
Rolandが提訴して販売停止にしたんだよな
BOSS BOOKの梯郁太郎インタビューに書いてある

91 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 23:12:27.05 ID:GyF57oM0.net
calineのBBpreパクリは現行本家よりいいわ
現行本家よりも音が太くて乾いた音がする
どう設定しても本家はレンジが広過ぎて濡れた感じがとれない

多分パクリの方は本家初期ロットのクローンで、本来それと比較しなきゃいけないんだろうけど…

92 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 23:14:25.46 ID:GyF57oM0.net
あと電源の可能性が高いが、現行本家の方がノイズが多いわ

93 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 23:26:03.68 ID:l4EPWccK.net
そりゃスゲエw

94 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 23:28:21.85 ID:l4EPWccK.net
caline、情報少なすぎてドレかさえわからねえよ

95 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 23:59:06.24 ID:lZr+/UsW.net
Calineのアレだろ
一時期BB preampのコピーって話題になってた

アレでも全然違うらしいじゃん
別物っていうの?

96 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 23:59:45.14 ID:lZr+/UsW.net
アレだよ
オレンジ色の

97 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 00:04:39.71 ID:J5xJ0+lZ.net
相当前にcalineのディストーション買ったけどクソみたいな音しか出なかったぞ

98 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 00:11:47.11 ID:hPDwUDn5.net
Xoticはパーツにわざわざ色塗って回路盗まれないようにしてるんだよね
まあ好きじゃないから関係ないけど

99 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 01:40:42 ID:i2QhZN0w.net
>>88
ボスのスーパーオーバードライブのコピーかな?と思いつつもボスのターボODよりモリモリに歪むから面白かった

100 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 01:47:41 ID:i2QhZN0w.net
中華でビッグマフのコピーいいのなにかある?MAXONのD&Sは使ってるんだけどやっぱりあの太い音はしないんだよね。もしくはRATのコピーでもいいや。クレクレですまん

101 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 07:31:27 ID:2K9bO/iC.net
>>100
本家nanoの中古を買うのが一番コスパ良いよ
回路同じだし

102 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 07:32:52 ID:2K9bO/iC.net
>>100
Ratなんか中古ゴロゴロあるじゃん
それ買えば幸せになれるぞ

103 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 07:43:57 ID:OqAo9oXB.net
Mooer Triangle Buff
Donner Stylish Fuzz
MOSKY MINI MUFF
ENO BMF FUZZ

あたりかな 買ったことないですけど
中華はFuzzって名前のペダルが多いので分かりづらいです・・・

RATは>>35と他にもMOSKYのがなんかありました

104 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 07:55:31 ID:OqAo9oXB.net
MAXONのD&S聴いたけど十分太いと思う
チューブアンプをクランチにしてペダル側のボリュームを盛っても太くならなかったらMUFF繋いでも太くならない

105 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 09:35:26 ID:i2QhZN0w.net
>>101
ありがとう。まあ本家買えば住む問題だよね。
>>103
ありがとう。調べてみる。
D&Sでも十分いいんだけどね、あれはホント大好きなペダル

106 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 10:24:38.29 ID:9HMoNZHV.net
>>101
横からごめん、同回路においてナノと普通のは音が違いますか?

107 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 11:55:00.37 ID:CUo/Rjkg.net
本家買えば済むとか言い出すとこのスレの意味が無くなるよなw

108 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 13:54:22.35 ID:QA8jOEhW.net
ビッグマフはMXRサイズで今5種類あるから全部買って試せば?

109 :ドレミファ名無シド:2019/11/01(金) 15:33:23.15 ID:k8HFwmIR.net
>>106
違うとか言ってる人もいるけど、どうしても信じられない

110 :ドレミファ名無シド:2019/11/01(金) 15:57:46.52 ID:d/icn9E4.net
両方かって片方売ればいい
厳密には同じミニペダル同士でも個体差あるし、ほぼ同じと言うニュアンスには微妙な差という意味合いもあるよな
環境によっても違いがわかりにくかったりそうでなかったり

要するに
違いはある けども微々たる差で好みの問題だから試して買え

111 :ドレミファ名無シド:2019/11/01(金) 21:50:21.72 ID:HuhNK+7S.net
微々たる差か、そうかも知れんね。
因みに俺は犯罪を犯した事が無いのに防犯登録や顔認証登録されていて店員にめちゃ嫌がらせされるので試奏へは行きたくないんよ。ツベで出るの待つか。

112 :ドレミファ名無シド:2019/11/01(金) 21:51:36.80 ID:FbIcl3oH.net
なんというオチ

113 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 00:42:18.26 ID:gTSqYuBw.net
mooreのRambleDrive気に入ったんで他にも試したいんだけどゼンドラコピーって他にもあるのかな?

114 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 00:44:49.14 ID:3ypbJ5NC.net
ろーいん ダンブラー

115 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 02:04:57.25 ID:vlK+PoCx.net
Tom'slineが増税前に1500円でamazonに流してたやつ


effects bakeryからtremolo/panがでたら何パンになるんだろ?

116 :ドレミファ名無シド:2019/11/03(日) 02:13:38.74 ID:3eK+yH2T.net
フジテレビ「パン」シリーズ
前科1パン(2000年10月 - 2001年9月) - 千野志麻
アヤパン(2001年10月 - 2002年6月) - 高島彩
ショーパン(2007年10月 - 2008年9月) - 生野陽子
カトパン(2008年10月 - 2009年3月) - 加藤綾子
ミオパン(2009年10月 - 2010年3月) - 松村未央
ヤマサキパン(2010年10月 - 2011年3月) - 山崎夕貴
ミタパン(番組名は『ミタパンブー』)(2012年1月 - 2012年9月) - 三田友梨佳
ミカパン(2013年10月 - 2014年3月) - 三上真奈
ユミパン(2014年10月 - 2015年3月) - 永島優美
クジパン(2017年7月 - 9月) - 久慈暁子

117 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 16:09:55.06 ID:EKFtytYT.net
アマゾンの安健太は買いなの?

118 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 16:19:32.77 ID:JDT6dp4y.net
Amazonのレビュー全部みて判断すればいい
俺はあんまりオススメせんよ 良いアンプ持ってるなら買ってもいいんじゃない?

119 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 16:51:53.32 ID:EKFtytYT.net
価格が価格だからみんな手放しで褒めてるのかな?
オススメしない理由聞いてみたい

120 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 18:43:13.91 ID:JDT6dp4y.net
(もってないけど)本家の方が音にハリがある気がする
Moskyのは倍音感と太さに乏しいというか、レンジが狭く感じた
トゥルーバイパスだしつないだダケでパリっとする本家とは違って安くケンタっ「ぽい」音になるって点ダケ
まあ>>7

121 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 18:57:29.12 ID:Tig6CAuS.net
中華パチは並べて聴き比べると、コンプ感の味付けやレンジなんかが全然違うものが多い
どうして安い音に感じる

気になるペダルがあれば、安中華購入→気に入れば本家購入、の流れを取ってるわ

これで3台幸せになれた

122 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 19:16:41.72 ID:JDT6dp4y.net
安くてそこそこイイ、そこそこ使える ってのは10万円台のギターと、出来がマシだった頃のSquierの関係みたいなもんだよね
安ペダル全般に言えるけど、スクワイアのストラトで十分いい音します!みたいな感覚
JOYO Sweet Baby Overdriveがスゲエって話題になったよね
アレくらい似てるならオススメするけど、は2300円で買えるペダルの音しか出てない
アレにくらべるとMosky Golden Horseは過大評価されてる ツイッターでベタホメしたヤツの功罪
ブラインドテストでAB切り替えしたらまず誰も間違えないのでは?
デイドリのケンタクローンは評判いいけどあれくらいの音でるわけじゃない
2300円ならショボくてもOK!って思うだろうけど実際全然出番がないw 今また引っ張り出して音だしてるけどやっぱ過大評価だなって思う

良いアンプをブーストするとか他のいいペダルをブーストするくらいならごまかしがきいていいかもしれない

>>121
ケンタコピーの場合「本家で持ち上がるオイシイ帯域とは一致してないよね」って思う TONEの感じが違うからよけい

うちはTimmyのコピーでハイカット・ローカットEQの使い勝手を掴んでジャンレイ買ったw

123 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 19:32:51.57 ID:0L3LEdgv.net
確かにJOYO Sweet Babyはすごく心地良かった
それに比べて後発のミニペダル達はどれも心地よく無かったなぁ
bluesbreaker系のペダルも同じ理由でダメだった
妙に音の輪郭がくっきりしてるっていうか、馴染まなかった

124 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 22:52:58.97 ID:uf3loeeM.net
JOYOも明らかに違うけどな
レンジが狭いローファイな音

俺は
JOYO→SHOD
Rowin→Morning glory
Danelectro→Timmy
で幸せになった

中華も役に立つよ

125 :ドレミファ名無シド:2019/11/06(水) 23:15:49.95 ID:JDT6dp4y.net
Coolcat V2か 中華扱いなのあれ
ダンエレのFAB ODとか2000円台やもな

126 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 05:16:24.43 ID:QKfNARI8.net
>>124
>>Rowin→Morning glory
これが何なのか気になる

127 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 05:44:06.54 ID:UFHf5cUv.net
ダンエレのcoolcatの筐体は操作性がもう少し良ければなぁ

128 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 07:20:37.72 ID:nJ2C4+13.net
買うなら手が届きにくいブティックのコピーだよね
ボスやらmxrやらmaxonやらRat2なら本家の中古買った方がいいから

JOYOのデジタルディレイseed、良さげなんだけどどうかな

129 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 09:21:15.18 ID:ukMxR3M0.net
>>128
そもそもブティック系はTSのコピーが多いんで、TSとパラEQでなんとかしちゃう方が結果は良いような気がする。
かといって、ブティック系オリジナルペダルは数捌けないからコピーもでないんだよな。
クラッツェンケーニヒとピッチパイレートDXとClari(not)の小型コピーが欲しい。

130 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 09:30:38.78 ID:2Ud/zzxl.net
ispコピーの出来はどうなの?
尼だと本家と戦えるレベルって言われてるけど

131 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 09:44:10.47 ID:ukMxR3M0.net
>>129
なんかOD系特化で批判めいた書き方だったな。
そんなつもりはないんで、適当に流してくれ。

132 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 20:49:56.02 ID:RQL/FZ2j.net
XVIVEの新しい4ノブ小型ディレイ気になるわ

>>129
自作するとそのへんは自分でまかなえちゃう

133 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 21:40:40.58 ID:KWhlXCFq.net
>>129
単体のパライコ高いじゃん
エンプレスとかwmdとか

134 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 11:40:58.45 ID:ja8+fWyh.net
試しにドナーのブースター買ったけど、スイッチ踏んだときのノイズがかなりでますね…
個体差なのかな?

135 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 12:03:19.71 ID:WOW4eFlD.net
>>134
boost killer?今試したけどアンプの音量上げたらポップノイズがあるのに気づいた
ノイズというかよくあるポップノイズ

136 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 12:21:58.25 ID:6yM9TxYm.net
>>134
トゥルーバイパスだからとか?

137 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 22:23:23.89 ID:xw9s1sYi.net
Xvive ECHOMANも勢いよく踏むとバツっ!!って音が出る
しかもディレイに乗ってコダマするから・・・スイッチャー入れようか迷っている

138 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 05:22:04.72 ID:ggKutlXw.net
ベリのDC-2クローンのCC300
ヘッドツームが異常に小さくすぐ歪むから中ゴニョゴニョしてオリジナルのDC-2と同じ6Vで動く様にしてやったら大分歪みにくくなったわ

139 :ドレミファ名無シド:2019/11/14(木) 15:17:41.72 ID:gV1NB4aK.net
FAZZ FACEっぽいのって何かな?

140 :ドレミファ名無シド:2019/11/15(金) 15:04:19.18 ID:Ma/Jh4gT.net
Fuzz Face

141 :ドレミファ名無シド:2019/11/15(金) 23:06:36.71 ID:z4NLxD9b.net
漠然と思うだけだけど、中華ペダルってfuzzは力入ってないな。
fuzzスレが深いだけかもしらんけど。

142 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 10:43:06.86 ID:R9R9Nw4q.net
現行だと何になるのかな
ディスコンになってるやつだとVALETONのRED HAZEが4ノブのゲルマでした

143 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 11:51:11.62 ID:vcxQCBn6.net
mooerがあるじゃないか
ご丁寧にゲルマとシリコンで

144 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 12:49:02.99 ID:R9R9Nw4q.net
MOOER Blue Fazeがシリコンかあ Grey Fazeがゲルマ
MOOERは高いんですよねえ

AROMA AGF-3 G-FUZZ は多分ゲルマファズ
Mosky Fuzzface BC108ってそのまんまのタイトルのが最安かも

ROWIN S-FUZZはなんかブチブチしててFuzzface系じゃない気がする

145 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 12:51:54.69 ID:R9R9Nw4q.net
あ、Moskyのヤツ、1ノブじゃん・・・w

146 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 14:18:13.82 ID:JRlSIbMo.net
Mooer買うくらいなら本家買った方がいいよ

147 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 19:52:07.83 ID:4/tLygjJ.net
中華でも安くもないが、これ通すとなんかfuzz風になるz-vexのthe machine.
お値段の割に中身は簡単だからハンダゴテ握ってるような知人がいれば作ってもらうのもアリだと思う。
これも簡単で初期型なら一粒で二度おいしいdevi everのshoegazer。その名の通りMyBloddyValentineもmbvではこれ使ってる。
酷いし、なんでそこまでやるのか意味不明なマイナーペダルがサーマルデトネイター。
気に入ってるのはfuzzというよりディストーションなクラッツェンコーニヒ。

まぁ、ちょっと変わったfuzzでも、とか思っている人がいれば参考までに。

148 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 20:16:09.73 ID:R9R9Nw4q.net
>>147
たっかwwwwwwwwwww
お前何しにきたんだよ・・・ Fuzzスレでウンチクたれててくれw

149 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 20:16:28.94 ID:vcxQCBn6.net
アホだろこいつ

150 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 20:20:55.40 ID:R9R9Nw4q.net
ひとつもFuzzface系入ってないのが狂っとる・・・

今ヤフオクにJOYO VOODOO OCTAVEが1円出品されてて楽しみ
クッソ安く買えたらいいなー

151 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 02:08:27.35 ID:2tQMyRj7.net
ほー

152 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 04:13:32 ID:fqZnFhk9.net
久しぶりに見たw
貧乏ひとりヤモメの少額刻み入札マウント合戦
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=v664578584&typ=log

・その金額で落札できると思っているのか転売屋?
・欲しいものがあった時に出せる金額まで入札できない悲しい経済力w
・入札者は尋常ではない数のウォッチ付けていそうww
・常時、現在価格の安い順で閲覧していそうwww

153 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 11:43:44.27 ID:7vuMrdLn.net
>>152
いやにテンション高いな 躁病なの?
1円でまずキャンセルを防いで終了間際に再度入札するダケ

154 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 14:09:12.75 ID:fqZnFhk9.net
そうなのか?w
なんで自分はいくらまで出せるって入札額を1度で入力しないんだ?

時間を無駄にしてまで
ちょこまか何度も入力する意味がわからんw

155 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 22:08:57.05 ID:7vuMrdLn.net
全然使えない音っぽいので見送りますw

156 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 22:42:31.96 ID:fqZnFhk9.net
素直に予算オーバーといえばいいのにw

157 :ドレミファ名無シド:2019/11/17(日) 23:05:48.57 ID:7vuMrdLn.net
は?

158 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 17:25:39.40 ID:LUlEDcm9.net
ヒィ!

159 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 18:14:36.23 ID:I760s7DX.net
ふっ…

160 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 18:33:51.45 ID:VuVU+3XC.net
兵法

161 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 18:38:32.04 ID:c2qQkSJG.net
割とリアルガチ de JOYO Rシリーズのプリアンプとリバーブが気になっているトコ

162 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 03:16:20 ID:B+HAaen1.net
ディレイを買ってみたいけど多過ぎで決められない
変な使い方はしないから、ごく普通でいいんだけどアナログ、デジタル、それぞれ色々見てたらまよった
どうしよう

163 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 04:17:20.86 ID:L6SOzbtj.net
一番安いデジタルディレイでいい
わからないならアナログは止めといた方がいい
ひとつ買って使い倒して不満が出てきたら次にその不満を払拭できる良いものをこだわって探せばいい
わからん時にいくら頭の中で考えても答えは出ない

164 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 07:08:40.68 ID:PyidOKQH.net
もうマルチでいいじゃない。

165 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 13:55:36.34 ID:z6qWHS4r.net
アナログかデジタルでまよっているだけで
マルチのことを言われるのは好きじゃないので、言わないでください、今後一生

166 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 14:14:57.37 ID:qXy9GuqC.net
アナログって言っときながら実はデジタルっていうディレイもあるから気をつけろ

167 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 19:37:57.01 ID:+nPJXscP.net
いや、機能が少ないやつ選ぶならアナログの方がいいだろ
ただかけるだけならアナログの方が音いいもん
例えて言うならレコードの音とCDの音の違い

デジタルが必要になるのはタップテンポが必要になったり正確なタイミングとリピート回数が必要だったりする時だろ
付点8分がやりたいとか
でそういう時は少し大きい多機能な奴の方が結局使えるんだよ

ベリンガーVD400 Vintage Delayでまずは十分だ

168 :ドレミファ名無シド:2019/11/20(水) 15:18:29.25 ID:ONph95It.net
>>167

アナログディレの構造知らないでかいてるだろ

169 :ドレミファ名無シド:2019/11/20(水) 16:24:17.83 ID:PLKyZvTp.net
アナログディレイは昔のカラオケのエコーの音がして貧乏臭くて嫌い

170 :ドレミファ名無シド:2019/11/20(水) 16:37:36.56 ID:SWkh/wkU.net
>>169
8トラックの頃か
今のデジタルディレイも大手以外はカラオケ用のPT2399が搭載されているよ

171 :ドレミファ名無シド:2019/11/21(木) 13:01:35.45 ID:grt83b72.net
ホントの意味でのアナログはテープエコーだけ

172 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 17:06:29.17 ID:tpovQAQd.net
本当にそうでしょうか?!

173 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 19:14:34.94 ID:j2DqOxZn.net
https://www.youtube.com/watch?v=nGZ4mVE6ZNE

おっふw

174 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 19:32:27.72 ID:qVJuf9TE.net
Mooerのハッスル、全然音ちゃうやんけw 売って正解やった
ゆうてOCDもバージョンで結構音違うしややこしい話だわね

175 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 19:51:06.35 ID:JQG67ubE.net
ハッスルは買ったけどすぐ売っちゃったねー
なんか大人しいっていう印象だった

176 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 21:52:05.95 ID:/3L8W8XB.net
全般的にmooerのコピーは似てないよ
JOYOとかと比べると全くダメ

177 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 22:06:21.73 ID:E6ZgTuVY.net
BD-2の代わりにMooerのBlues Moodを使ってるんだけど、どれくらい似てるんだろう

ミニペダルすきなんですよね あとトゥルーバイパスだし

178 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 22:33:33.02 ID:/3L8W8XB.net
試奏したら、って中々できないか
昔はKEYでこういうの沢山扱ってたんだけどな

179 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 22:44:35.79 ID:R88CPeLW.net
https://i.imgur.com/TEVvE1D.jpg

100×おっふw

180 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 23:10:14.21 ID:E6ZgTuVY.net
中華はOEM関係ようわからんけど
中華好きには全然おっふくない

181 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 23:40:30 ID:R9kTcKN4.net
>>173
意外にMOSKYいい線いってるな…

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200