2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fender Stratocaster 89

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7396-Dliq [14.10.96.32 [上級国民]]):2020/05/04(月) 06:41:38 ID:5ZdyVra80.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Stratocasterと言えばFender
生産国不問のFender Stratocaster専用スレッドです
本家以外のストラトスタイルギターの話題は他所でやってください

前スレ
Fender Stratcaster Part88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1583543565/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

156 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2332-Latf [123.217.58.249]):2020/08/21(金) 20:44:33 ID:RUNsm76L0.net
>>155
マスビルが中古なら元の持ち主が下手なんじゃ 
ほんと下手な人のギターって好い鳴らされ方してないから音悪かったりする 矯正可能だが

157 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-YpYZ [111.239.172.79]):2020/08/21(金) 21:24:34 ID:jg5qtF4La.net
「一生モノ」を試奏もせず買うって通販前提かいな

158 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-UYfh [1.75.238.75]):2020/08/21(金) 21:58:57 ID:09rrUn0fd.net
一生モノって数年おきに現れる

159 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5f0-rlWB [60.62.178.26]):2020/08/21(金) 22:16:03 ID:sxYPR3920.net
わかる
俺も今日買ったストラトが一生モノになりそうなので3年前に買った一生モノは手放す予定

160 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:24:31.48 ID:R9sDvpBz0.net
>>159
おめーいい色買ったなー

161 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:30:16.32 ID:jg5qtF4La.net
「これだ!」って音で選んでるんじゃないの?

162 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:33:27.39 ID:sxYPR3920.net
>>161
そらそうよ
それを超える音が必ず現れるんだよ
ドラゴンボールみたいなもんよ

163 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd33-6wnQ [218.47.94.239]):2020/08/22(土) 02:23:18 ID:sbCycOsQ0.net
ジャパンヴィンテージ!!!
Eシリ!!!激鳴り!!!!

とヤフオクで謳ってんのを買えばいい

164 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MMa3-iM8X [153.155.190.11]):2020/08/22(土) 15:07:20 ID:lDYC3AaDM.net
メイプルとアルダーをボルトでくっつけるだけ
普通の材とパーツで組めば音なんかそんなに変わらん

165 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 757f-ylvC [118.105.203.206]):2020/08/22(土) 22:31:35 ID:a/GX+5NN0.net
音の好みも変わるもんだから話がややこしい

166 :ドレミファ名無シド :2020/08/23(日) 21:41:57.97 ID:oM6KdjqD0.net
フローティングの浮かせ幅で音色って変わるの?

167 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5f0-rlWB [60.62.178.26]):2020/08/23(日) 22:37:59 ID:tE6qeERi0.net
>>166
変わる
むしろそれがストラト最大の肝と言っていい

168 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbb-tcI2 [122.22.92.1]):2020/08/24(月) 21:36:28 ID:bSzgn6HL0.net
俺はマスビルの洗脳から解放されつつ
ある

169 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbb-tcI2 [122.22.92.1]):2020/08/24(月) 21:42:07 ID:bSzgn6HL0.net
ジャパンハイエンド?ストラトタイプ
で良い、ネックの仕込みはバッチリ
音はカキーン!楽器店員が皆全員
音の立ち上がり半端無いっすよ!と

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db0b-Esqd [119.26.133.118]):2020/08/24(月) 22:43:38 ID:p/R1nVyf0.net


171 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp99-Xagt [126.33.95.172]):2020/08/26(水) 18:47:42 ID:AhTfxh8Sp.net
マスタービルド!

172 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp99-Xagt [126.33.95.172]):2020/08/26(水) 18:48:43 ID:AhTfxh8Sp.net
マスタービルド無双

173 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdb8-u5JS [118.11.114.198]):2020/09/01(火) 04:10:39 ID:vtL7iSSt0.net
トレモロブロックのザグリの縦幅が大きいのがあるけどあれは年式による仕様だったりするの?
バックプレートの弦の穴やネジ穴が合わないのがある

174 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 14:29:16.97 ID:p0kVD1PHp.net
>>173
カスタムショップ95年製合わなかったな
買ってから気づいたよ

175 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-/1tI [1.66.99.73]):2020/09/02(水) 00:58:24 ID:MzJzY5gDd.net
>>173
バックプレーンのところの、トレモロハンガーのとこのザグリ?
寸法違うのあるんだ。

176 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 05:01:00.65 ID:lIXRRxms0.net
>>175
いやブロックが入る箇所のザグリ
ザグリの縦幅が長すぎて一番下のプレートネジ穴がザグリ内に入っちゃう
ビンテージでそういう規格の年式があったのかな?って

177 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5543-+1ZU [116.70.174.111]):2020/09/02(水) 12:30:59 ID:SUtQXIEP0.net
そこの寸法が標準的なバックプレートに合わなくなるほど
年式によって大幅に違うってのは聞いたことない。
モダンなモデルだったら
アームアップの幅を大きくするために
ブロックが当たらないように大きめに削ってる
ってのは可能性としてはあるのかもだけど。

178 :ドレミファ名無シド :2020/09/04(金) 12:19:07.96 ID:XZ7ukWxq0.net
ストラト好きだけどアーム使わないから
クラプトンみたいにブロックを木なんかで
固定してる俺はやっぱ邪道なのか?
チューニング安定するし

179 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-NFUc [59.129.231.44]):2020/09/04(金) 13:51:07 ID:iee3T6Qf0.net
そりゃ邪道だな。クラプトンも邪道だわ。あいつはダメなやつだなぁ。

180 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d525-JFwp [110.2.120.125]):2020/09/04(金) 13:52:42 ID:cOUuLZ7D0.net
ハードテイルってサステインは良いの?

181 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4b-bYZs [133.106.79.182]):2020/09/04(金) 14:07:29 ID:gZtn779eM.net
何十秒必要なんだよ

182 :ドレミファ名無シド :2020/09/04(金) 20:58:09.01 ID:Zzr5cxrf0.net
ロバートクレイの音はひどい

183 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5e3-th+2 [36.14.50.118]):2020/09/05(土) 08:04:35 ID:QYI1nLxn0.net
>>176
そこらへん適当なのかも
俺のC・フレミング59年モデルは
逆に縦幅が狭くてカラハムにユニット変えたらブロックがボディトップに当たって
アームダウンが途中で止まるよ
しかもカラハムでもVとVNではVNだけ当たるという

184 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f9b8-5pYK [118.11.114.198]):2020/09/09(水) 18:11:44 ID:jIj77LZI0.net
50's や60's当時の出荷時のラッカー塗装の仕上げは
今でいうグロス仕上げだったの?

185 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 03:47:37.66 ID:LYgbJlxx0.net
メキシコの安いストラトによく使われてる指板のPau Ferroはローズウッドと大きな違いはありますか?

186 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 19:53:53.50 ID:ctQ1UBYH0.net
大きな違いは無い

187 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 20:19:18.12 ID:LYgbJlxx0.net
そうなんですね
ローズウッドの方が色が濃くてPauは色が薄い茶色で安っぽい感じなだけなんてわすね

188 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 22:37:54.77 ID:x5zNg6890.net
元々はパーフェローの方が高級木材だったのにな
ローズウッドの規制なんかとっくの昔に無くなったのに未だパーフェロー使い続ける謎

189 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 01:13:42.82 ID:+apVxrlh0.net
ローズウッドがワシントン条約附属書II登録種であり
要保護対象って状況には変わりはないからなあ…
フェンダー下位モデルくらいの生産数だと確保が難しかったり
規制された当時に「自然保護の観点からパーフェローに切り替え」
みたいな姿勢を見せちゃってるから
いまさらやめたら「自然保護はどうした?」
って言われたりする恐れがあったりするんじゃなかろうか。

190 :ドレミファ名無シド :2020/09/13(日) 01:18:55.66 ID:CpNXmZOu0.net
楽器は対象外になっただけだからね
楽器になる前のローズウッドは普通に規制対象

191 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 19:54:50.00 ID:LhUq7KCF0.net
通常のストラト(厚み45mm/スチールブロック)だと重さの範囲ってどれくらい?
材質は抜きで

軽い(〜 kg)
軽め(〜 kg)
普通(〜 kg)
重い(kg〜)

192 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 20:09:26.46 ID:8NW5Kjlzd.net
材質は抜きで?

193 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 21:32:30.16 ID:yD3fhcG70.net
3.5を普通としてる

194 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 21:49:23.61 ID:hkLUggt50.net
結局、みんなストラトが好きなんだな!
俺もだけど

195 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 22:08:21.59 ID:1wiCgUnH0.net
自分のイメージ
軽い:3.4kg未満
軽め:3.4〜3.5kg(ここふたつまとめて
普通:3.5〜3.7kg 3.4〜3.7kgが大枠の「普通」)
重い:3.7kg超

196 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 22:19:08.19 ID:ltWadJc90.net
スクのストラトが4.6kgだったな
あまりに重くて手放したけど、ど田舎だから通販使っちゃうとね

197 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 23:13:23.43 ID:FMHZqtLr0.net
70年代のストラトで5.1kgってのを試奏した事あるよ

198 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 14:52:02.43 ID:Eqwg+t2mp.net
50年代のビンテージは極薄塗装だったのか詳しい人教えてくれる?

199 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 17:43:38.39 ID:1jBQGAq1d.net
詳しくないけどどう見ても極薄
https://youtu.be/Pum2EZAoR4Q

200 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 18:51:59.87 ID:j4Isj/XMd.net
ラッカーで厚塗りって手間暇掛かるからね
すぐ剥がれるだなんだクレームにならない限りラッカーは薄い方が作る側からしても楽

201 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 19:15:26.34 ID:2l8Ush9/0.net
ストラトで半音下げチューニングにしてる人にお聞きしたいのですが
レギュラーチューニングの時と同じ弦でやってますか?
それとも太い弦に変えてますか?

202 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 19:26:37.26 ID:F74L4yf90.net
一音下げは変えてる

203 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 20:07:34.53 ID:keG2Xtls0.net
自分も「1音下げで1ゲージ上げる」だなあ。
計算上もそれでだいたい張力が釣り合うみたいだし。
半音下げはその間だからたしかに悩ましそう。

204 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 22:08:28.10 ID:9wSis44Y0.net
ストラト・クレイジーにある81年サンバースト
モナコイエローをフェンダーで塗り替え出荷された…書いてあるんだけどさ
アッシュの木目が最高に気に入った。
だけど???モナコイエローはどうしたんだ?
塗装剥がして塗り直すか?普通。
キャビティはモナコイエローが残っている。

205 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 01:15:04.24 ID:KdzPBBIi0.net
皆さん半音ではゲージ上げないんですね
自分はアーニーボールのレギュラーも半音も9-42でやってたのですが半音だとさすがに少し緩すぎるかなと思い9-46か9.5-44あたり使ってみようかと思います

206 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 02:08:12.35 ID:kGind+iS0.net
>>204
普通は剥がして塗り直すが

207 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 02:26:57.22 ID:wdt9rzRx0.net
イングヴェイは08からのセットで半音下げでしょ

208 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 02:53:50.52 ID:KdzPBBIi0.net
>>207
凄くチョーキングしやすそうですね
でもチューニング狂いやすそう

209 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 03:02:16.46 ID:uBl5JYhYa.net
>>199
動画の彼がこの書き込み見て泣きながらリーブ21に駆け込んでいったぜ

210 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 03:30:20.21 ID:uz3nrFcF0.net
>>204
そこまでしてサンバーストにして出荷した理由は謎ではあるね。
スタンダードなカラーじゃないと売りにくいってなら
ブラックとかレッドとかで上から塗り潰したらいいわけだし。
CSレリックでいうところのレイヤードみたいに。
ただ81年ってCBS末期でいちばん傾いてた時期だろうし
わけわかんないことやっててもおかしくない気もする…

211 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 20:38:28.86 ID:t41IQtO10.net
>>210
ストラト・クレイジー 信用できる店?

212 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 18:45:08.35 ID:h4XbVQlJ0.net
個人経営の店というのは店主と信頼関係築いてからだね。大手と同じサービス求めても無理。

213 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 19:15:21.30 ID:S0C4rwSm0.net
あそこはクソだよ

214 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 12:31:05.80 ID:Yq47FCe20.net
>>213
なにがクソなんですか?

215 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 22:06:01.01 ID:p1o3tPf30.net
数年ぶりにギターやりたくなったおっさんなんですが、ストラトタイプを1本欲しいと考えています

プレイヤーシリーズあたりの価格帯って手を出さない方がいいでしょうか?

216 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 23:04:43.75 ID:24rQt1qz0.net
問題なし

217 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 00:57:11.09 ID:XR78HOa50.net
何も自分で決められず安モデルすら躊躇する爺

218 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 01:48:29.72 ID:4WCRlnrp0.net
どうした?ストレスか?

219 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 04:31:17.02 ID:GrD2L4ZC0.net
ストレスハゲだろうな

220 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 17:58:59.12 ID:F5IZjsvHM.net
ストレスキャスター!

221 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 20:24:17.02 ID:cI9/XTcC0.net
基地外ばっかやな

222 :215 :2020/10/03(土) 17:41:48.42 ID:0RjN7hNg0.net
みなさんありがとうございます!!!
MIJあたりを買うことにします!!!

223 :sage :2020/10/03(土) 20:51:27.59 ID:dWv8lFkH0.net
いや、momoseを買うんだ。

224 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 20:55:15.08 ID:TS/XqrOE0.net
momoseって名前がねぇ・・・

225 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 21:26:03.64 ID:Q3H5i/wd0.net
ここはフェンダーのスレっしょ

226 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 01:21:34.42 ID:fw7X7aG50.net
https://i.imgur.com/fQBwnmH.jpg

227 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 02:45:50.86 ID:6M33jvYb0.net
湿気続きで反り上がってきましたよ

228 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 22:04:34.40 ID:3H8cDOR60.net
知らないうちにアメリカン・プロフェッショナル2なんて物が出てた
アメプロ2は、どんな感じですか?

229 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 10:31:39.74 ID:aZ8TzHYu0.net
いい感じです

230 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 13:56:47.44 ID:fgGldZzc0.net
カリカリに乾燥しとるんで長雨で吸い込んだ湿気を発散させとるよ

231 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 12:23:51.03 ID:Z2VOTCIL0.net
雨になるので今のうちに乾燥を

232 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 18:41:36.86 ID:cEuaIs3C0.net
MOD SHOP早く日本でもやらんかな

233 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 19:38:39.74 ID:1tYzDr1U0.net
>>232
あるとしても日本のオーダーはジャンパンがやるんじゃないかなぁ
選択制を無視した、そこまで言うならcs 行けよて思う様なこだわりの変態が来そうだし、まして言葉の壁があるとなるとかなり面倒くさそう
分からんけど

234 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 19:45:45.06 ID:mZZpgm680.net
MOD SHOPってアメリカ以外ではどの国なら実施されてるんだろ。

235 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 20:29:26.54 ID:aGS3zaER0.net
俺は諦めてアメビンの中古を買った

236 :ドレミファ名無シド :2020/10/21(水) 01:10:13.91 ID:nJ7bVDZ30.net
メルカリで偽Fender売ったやつここにおるんか?

237 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 22:20:49.29 ID:EKJysSvj0.net
アメパフォの黒アッシュめっちゃかっこいい

238 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 22:41:30.47 ID:W+qKxOkb0.net
>>237
You買っちゃいなよ

239 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 23:09:10.99 ID:EKJysSvj0.net
ハニーバーストも捨てがたいですね!
正直予算5万ほどオーバーしてますが、土曜実物見に行くので買ってしまうかもしれまへん!
嫁さんにはとても言えません!

240 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 19:00:13.78 ID:TvzadpQf0.net
パーツの質落ちたなぁ
USAのもMexco製の多そうだね

241 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 10:47:44.47 ID:n3Cfm/8Y0.net
>>237
ええな
フローリングみたいで好き

242 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 13:24:48.61 ID:chQExWFF0.net
今日はカラッと晴れとるからな
昨日までに吸った湿気をガっと抜いてやらんとな

243 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 21:46:30.26 ID:AVaOq8m70.net
手汗体質だからいつもしっとりだよ

244 :ドレミファ名無シド :2020/10/25(日) 20:24:19.00 ID:iA2GhiGvr.net
アメパフォ見に行ってみたけど久しぶりの楽器屋でビビって試奏すら言い出せんかった
結局一番気になるのはアメプロ2だわ…趣味にはオーバースペックかも知れんけどあの木目のやつかっこ良すぎる

245 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 11:19:31.83 ID:VowOtPrl0.net
Pine(松)やで
いやすぎる

中国製の安いモデルならともかく
アメリカ製で20万でしょう?

246 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 11:23:03.57 ID:XcyIm5VAp.net
アルダーのモデル買えばいいやん

247 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 21:39:42.25 ID:tePYy4mH0.net
2本目のギター、エリッククラプトンモデルとジェフベックモデルで迷ってる
ロックやるならジェフベックの方が音にパワーあるのかな?

248 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 22:29:33.74 ID:qv4/Wa810.net
>>245
やっぱりあれパイン材ってやつですか?
某楽器屋のつべ動画でパイン材と紹介してるけど、デジマ見てみるとほとんどの店が
アルダーの括りにしてる気がして一体どっちなのかと
その割にはこのパイン材のカラーが一番高い設定ですよね
アルダーでこんな木目ガッツリ出たやつ欲しい…

249 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 22:44:53.33 ID:5ZV7yQDXp.net
>>248
アルダーって地味な杢目ってかほぼ無いよ

250 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 23:52:52.41 ID:mzlkoRxw0.net
アルダーは塗りつぶし用

251 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 09:10:07.82 ID:VSm0ymaUr.net
アメパフォの赤っぽいのカッコ良くない?なんて読むのかわかりませんけど

252 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 11:55:21.50 ID:sHcoYmz30.net
>>248
ナチュラルっぽいやつのことならパイン
サンバーストはアルダーみたいよ

パインもローステッド処理されてるから
先入観抜きに試奏してみるといいかも

253 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 18:59:52.80 ID:h8Itz6H10.net
>251
ナス色ね。
いい色、俺は好き。

254 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 19:14:54.28 ID:veSoFmop0.net
あの色だけネットでめちゃくちゃ余ってるけどなんでだ?

255 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 20:22:32.24 ID:jNyuSQ0C0.net
赤はキャンディアップルかフィエスタレッドが大正義だからしょうがない

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200