2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fender Stratocaster 89

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7396-Dliq [14.10.96.32 [上級国民]]):2020/05/04(月) 06:41:38 ID:5ZdyVra80.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Stratocasterと言えばFender
生産国不問のFender Stratocaster専用スレッドです
本家以外のストラトスタイルギターの話題は他所でやってください

前スレ
Fender Stratcaster Part88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1583543565/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

715 :ドレミファ名無シド :2022/11/29(火) 15:31:39.76 ID:5Lccm5bN0.net
1046で十分出ると思うけどなぁ

716 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 06:56:21.44 ID:iQ/7VOjI0.net
新品ならともかく
中古楽器が値上がりする意味が分からない

 

717 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 09:00:02.34 ID:b87la9Qyd.net
>>714
ネック調整って具体的にどういう事すれば良いですか?

718 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 10:02:41.74 ID:lyPR7KGx0.net
>>716
中学で習うからもう少し待て

719 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 10:54:30.39 ID:IeYGnH6k0.net
>>717
まずは良いリペアショップを探す事からかな

720 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 10:54:52.89 ID:8YFbvcqqd.net
ストラトのリアで音がスカスカなのはハズレだろう

721 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 12:17:43.74 ID:vStgoPRD0.net
PUによるかもよ
ダンカンのアルニコ2プロにしてみたらペラペラな音になって驚いた

722 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 13:21:52.06 ID:haGA5pRMa.net
>>720
配線弄れば誰でも簡単にリアにもトーンコンデンサー効かせるようにできる
小学生でもな

723 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 15:34:59.34 ID:lil5fd5g0.net
リアのトーン絞ると音域バランスは取れるけど
艶が消えて出涸らしみたいな音になる事が多いよ
デフォでトーン効かせてない仕様の理由が分かる
結局は個体の当たりハズレだぞ、っていうのを突きつけられるのがストラト

724 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 11:44:44.04 ID:uyu+fECk0.net
結構古いフェンダージャパンのギターあるんだけどフレットがかなりやられる
そんな高いギターじゃないんだけど思い出あるギターだからフレット交換したいんだけど結構金かかるんだよね…どうしたものかな…
みんなならどうする?

725 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 11:50:27.28 ID:l/L1e3bc0.net
>>724
高い物でもなくて愛着があるなら自分で交換に挑戦してみるのはどう?
より愛着も湧くと思う、それで上手くいかなかったらリペアに出せばいいじゃん
フレットは熱してからゆっくり抜くと指板が痛みにくいぞ

726 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 11:54:20.33 ID:uyu+fECk0.net
>>725
うまくやる自信ない…
ど素人でもどうにかできるのかな…?

727 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 13:42:03.54 ID:oNzMPHsGH.net
素人はやめとけ
満足いく出来にはならない
普通にショップに出せ。

728 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 13:43:26.65 ID:XSx67FBld.net
フレット交換、リフィニッシユはお金払った方がいい
5万円貰っても自分でフレット交換なんてしたくない
店はそれをやってくれる

729 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 14:27:32.97 ID:c9Y4I9h6M.net
>>727
>>728
だよねえ…

メイプル指板だといささか高いんだよね確か

730 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 14:46:32.92 ID:C3Vt+uSpa.net
>>724
4万程度だろ
思い入れあるのにケチんなよ

731 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 15:07:35.52 ID:RxavwMYHa.net
>>730
まあねえ…
でも30年前に中古で2万半ばで買ったギターにそこまでかけてもいいのかどうか…なんとも難しいところなんだよねえ

732 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 15:16:22.85 ID:6v8iySsw0.net
とりあえず放置して違うギター使ってれば?

733 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 15:24:43.60 ID:gOBcK0Uaa.net
5万払うならネック交換した方がいいぞ

734 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 15:31:01.77 ID:yXDgWbXi0.net
>>733
だよな。

Fender MEX のネックが4万円前後で売っている。

735 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 15:35:21.15 ID:RxavwMYHa.net
>>734
ちょっと特徴的なネックなんだよねえ

736 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 15:37:56.85 ID:RxavwMYHa.net
途中で送っちまった…
だから出来ればそのまま使いたいなあ、なんて

737 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 17:23:41.36 ID:i6P55p7td.net
買値プラスフレット交換代
そのギター無くして新たに6万でそのギター出たら買うか?って話

738 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 17:42:47.32 ID:2hL8CF1I0.net
メイプル指板だと塗装、ナット交換込で8万くらいかかるのかな

自分ならフレット交換が必要になるまで使い込んだのなら
ロッドが限界気味とかじゃない限り打ち直して使うかな

739 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 20:13:31.84 ID:1O/GZ67Y0.net
>>737
なるほどそう考えてみるのも手か
ちゃんとしてればおそらく6万なら買い手つくとは思うからやるのもありかも

740 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 23:11:20.90 ID:+4hUfR3n0.net
fender stratocasterって何でこんなに素晴らしいの?

741 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 23:35:38.06 ID:1O/GZ67Y0.net
よし今週末お店もっていって相談してみるわ

742 :ドレミファ名無シド :2022/12/02(金) 09:18:53.52 ID:kipQE8+ka.net
俺のストラトのネックはフレッシャーだけど指版がエボニーなんだぞ

743 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bf0-qXXJ [119.174.245.214]):2022/12/02(金) 10:28:59.22 ID:203pmlE70.net
へー
(´・ω・`)

744 :ドレミファ名無シド :2022/12/02(金) 18:07:40.31 ID:vmMvNEmt0.net
なんでフェンダーはエボニーを積極的に採用しなかったの?

745 :ドレミファ名無シド :2022/12/02(金) 18:19:47.60 ID:e3OdxY3+0.net
コストがかかるからでしょ

746 :ドレミファ名無シド :2022/12/03(土) 12:50:34.31 ID:Ev3VDYKx0.net
なんかxoticのストラトタイプの方が良さそうに思えてきた
なんなら国産ストラトタイプでも

747 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b89-NwO+ [180.26.166.5]):2022/12/03(土) 15:31:31.62 ID:O99PEMHv0.net
シングルコイルにエボニーって音が硬すぎん?
抜けは良いけどどうにもカリンコリンやわ
パッシブのEMGって感じ

748 :ドレミファ名無シド :2022/12/03(土) 23:18:30.33 ID:LDIxyDf20.net
うんこぱんつ

749 :ドレミファ名無シド :2022/12/05(月) 12:31:05.10 ID:a8Q6MUc20.net
音の立ち上がりがもう一つで、フレットが半分になって使用機会が減ったレースセンサー仕様のUSクラプトンモデルのネックを、柾目&ステンレスフレットに変えたら、ラッカーのアッシュボディか?ってくらい立ち上がりも良く、程よく高音が気持ち良く鳴るギターに返信した。結構万能かもしれん。

750 :ドレミファ名無シド :2022/12/05(月) 12:44:47.24 ID:cuJGx09W0.net
>>749
建築業界じゃ柾目にネジやクギは御法度らしいし、
(柾目に沿って裂けるように割れる)
ギターが誰に返信をしたかが気になるが、
まぁ良かったなw

751 :ドレミファ名無シド :2022/12/05(月) 13:19:34.61 ID:NUun9g/wa.net
音の立ち上がりがイマイチなギターが程よく高音が立ち上がるギターにお返事したんだよ

752 :ドレミファ名無シド :2022/12/05(月) 13:58:47.60 ID:K8jb13nO0.net
建築物が倒壊すりゃ命にかかわるが、ネックにトラブル起こってもそこまで大事にはならないからな

753 :ドレミファ名無シド :2022/12/05(月) 15:50:01.42 ID:4vSuf3AZ0.net
>>752
でもデタッチャブルで最重要なネックジョイントと、
ギターの肝のペグの所が割れるの怖くねーか?w

ま、柾目ネックが売りのEJシグとか割れた報告が無いから大丈夫か。
てか俺のネジ穴が馬鹿になった全てのFender死ねw

754 :ドレミファ名無シド :2022/12/05(月) 18:07:48.77 ID:rU4tbOSzp.net
>>750
ギター程度の負荷じゃ割れないよ

755 :ドレミファ名無シド :2022/12/06(火) 21:10:46.29 ID:JjYrhScq0.net
10月に抽選販売やってたamerican vintage2 57が来年4月に届くことになった
楽しみ

756 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 02:22:25.51 ID:8SOxqwsM0.net
最長で半年後に発送って書かれていたけれど
本当にピッタリ半年後じゃねーか!とは思った
57本を卸せない輸送トラブルって一体なんなんだ

757 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 12:51:55.17 ID:smpOZQDH0.net
>>734
でもあのFender純正ネックを付けたとしてもナットとか調整必要なんだよね?!

758 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 14:05:53.84 ID:7OCIT2wo0.net
再来年にはまた54レプリカが盛大に作られるのかな

759 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 23:50:35.30 ID:rmT7oA3P0.net
ウチの柾目ネックはイイ音してるわ
高域の幸福感がヤバい
生音の方が違いが分かるかもね

760 :ドレミファ名無シド :2022/12/08(木) 17:32:19.67 ID:Z6EaW8tQ0.net
TC楽器さんのストラトブリッジ載せ替えつべ動画
折角のCSの良い音が安ギタのペラペラの音になってて草
やっぱりブリッジが命なのね

761 :ドレミファ名無シド :2022/12/08(木) 18:04:02.30 ID:iuEhY7Pa0.net
音もだがブリッジ固定するビス純正じゃなくvega tremので止めてネジ穴大丈夫かね
純正の使い回しで使えばいいのに

762 :ドレミファ名無シド :2022/12/08(木) 19:04:20.64 ID:NZSr2CfY0.net
>>761
皿ネジじゃないと駄目だからフェンダー純正のは使い回し出来ない

763 :ドレミファ名無シド :2022/12/08(木) 19:31:45.83 ID:VrCTaihV0.net
面白そうな動画だな
チェックしてみるか

764 :ドレミファ名無シド :2022/12/09(金) 16:37:05.39 ID:fwhKttCx0.net
フェンダーメキシコって独特の臭いする?

765 :ドレミファ名無シド :2022/12/09(金) 17:57:24.23 ID:MqNtFvJN0.net
するとすればパーフェロー指板じゃね。

766 :ドレミファ名無シド :2022/12/11(日) 08:29:15.05 ID:xAWF4GGG0.net
パーフェロー指板はたまにウンコ臭いのがある

767 :ドレミファ名無シド :2022/12/11(日) 09:10:50.41 ID:T47VmUhK0.net
しかも時間が経ってもその匂いが消えないとか書いてる人がいたな

768 :ドレミファ名無シド :2022/12/11(日) 10:40:28.05 ID:6ZgZMg5c0.net
もはや本物のうんこって事や

769 :ドレミファ名無シド :2022/12/11(日) 14:14:10.10 ID:QpM/rjaw0.net
たまに限定で発売されるローズウッドネックのアメプロ数年前に新品で買ったが
それも結構匂いきつかったな。数ヶ月で匂いはなくなったけど

770 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 00:31:45.26 ID:8kvM0sgc0.net
>>769
あげ足とるわけじゃ無いけどローズ指板の間違いかな?
ローズネックは高価だからアメプロでは出してないでしょ

771 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 01:44:31.16 ID:S9/i+fU80.net
いや出してるよ
ローズネックもの

772 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 08:40:24.77 ID:L+JyE8wM0.net
>>770
あげ足とったつもりが無知で恥かいたでごさる

773 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 10:10:10.86 ID:f1bbbj0Ja.net
w

774 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 15:10:16.94 ID:FLu+Lllu0.net


775 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 17:37:15.73 ID:KyL5BWsD0.net
ローステッドメイプルの無塗装はけっこう臭い
あれはトップクリアー吹かないと無理なレベル

776 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 18:53:47.40 ID:+OjBZ0Ku0.net
こんがりなのか

777 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 19:44:15.45 ID:UYn95jBEp.net
レスポールは甘いのに

778 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-NM9W [60.112.234.18]):2022/12/12(月) 20:44:21.85 ID:FKiRZ8Cx0.net
そうか

779 :ドレミファ名無シド :2022/12/16(金) 13:15:41.05 ID:8JdexOr80.net
Player Plusってどうなの?

780 :ドレミファ名無シド :2022/12/16(金) 13:20:54.78 ID:P6KHXG690.net
銅じゃないよ、木だよ。

781 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 04:03:00.12 ID:U20s0/vR0.net
Body Finish: Nitrocellulose Lacquer Over Urethane Finish

これってオールラッカーではない感じですか?

782 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 08:14:24.52 ID:mT16iU6E0.net
ですね

783 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 08:53:00.15 ID:TY5Tq5c10.net
アメビン2 1961新品とカスタムショップ中古どちらが満足出来ると思う?

784 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 15:36:39.99 ID:xC9x+btz0.net
カスタムショップ

785 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 18:50:23.99 ID:TY5Tq5c10.net
>>784
ありがとう
やはり予算を40万まで頑張ってカスタムショップ中古が正解か

786 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 18:58:37.69 ID:oou+htEb0.net
ニューアメビンの中古が見つかれば安く上がる

787 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 21:11:03.66 ID:8H9//eBld.net
>>785
ギタプラの正直すぎる比較動画見てみ

788 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee74-7qCx [153.232.13.153]):2022/12/18(日) 22:21:58.27 ID:LypdEFKD0.net
敢えてフェンダーを選択肢から外して楽になるのも手

789 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d4e-xiUH [202.216.145.31]):2022/12/18(日) 23:19:10.27 ID:Pmf8wGBA0.net
マスビル以外はくそ

790 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 23:37:14.07 ID:pQNKtYNM0.net
夢マスビル式ストラトキャスター

791 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 23:45:53.16 ID:oou+htEb0.net
マスビルでも本当に良いのはわずか数人だけどな
そしてそのほとんどはもう作ってない

792 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 00:38:51.75 ID:jrnNt8nZ0.net
グレッグフェスラーって比較的安いけどやっぱ人気ない感じ?

793 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 10:05:59.86 ID:TQv5e5Ax0.net
グレッグはラルクのkenモデルでファン増えたイメージ
派手なフレイムメイプル使ったりリアハムにしたり、モダン仕様なのをよく作ってるからヴィンテージ思考の人にはウケないのかも

794 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 11:23:28.19 ID:JMvNHEtV0.net
>>792
グレッグもデイルも持っているけれど
グレッグって一音一音の粒を大切にするイメージ
デイルは低音と共鳴音を重視してるイメージ
各個体によって指向がだいぶ違うからあんましビルダー名意識しない方が幸せになるかも

自分はギタプラの動画収集して音分析するの趣味
TBでもマスビルのアイデア盛り込まれてるの多いから試奏しまくって気に入ったの買うといいかも
Yさんの試奏っていつも同じ弾き方でペダルもjanray を薄くかけるだけなんで音の比較に素材としては最高かも
世界中どこ探してもこんなに参考になるとこない

795 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 12:23:57.13 ID:7titHqB6a.net
宣伝乙

796 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 12:37:40.89 ID:nKtfoxbn0.net
>>795
バカかよ

797 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 12:46:15.71 ID:9X5rQw1E0.net
ギタプラのフェンダー兄ちゃんの
息を飲む喋り方がどうしても気になる

798 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 13:05:21.80 ID:9tBYCdNvM.net
>>794
あの動画、ワシ全部同じ音に聞こえる。

799 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 13:37:24.72 ID:JMvNHEtV0.net
>>792
グレッグもデイルも持っているけれど
グレッグって一音一音の粒を大切にするイメージ
デイルは低音と共鳴音を重視してるイメージ
各個体によって指向がだいぶ違うからあんましビルダー名意識しない方が幸せになるかも

自分はギタプラの動画収集して音分析するの趣味
TBでもマスビルのアイデア盛り込まれてるの多いから試奏しまくって気に入ったの買うといいかも
Yさんの試奏っていつも同じ弾き方でペダルもjanray を薄くかけるだけなんで音の比較に素材としては最高かも
世界中どこ探してもこんなに参考になるとこない

800 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 13:46:59.43 ID:JMvNHEtV0.net
798削除でスマヌ
宣伝乙言われると思った
ギタプラで買えって言うのでなく単なる音研究

ギタプラの過去のCS動画560本あるけれど
自分も560本の識別不能
てか最初は797さんの状態だった
そのうち音のカテゴリー分けが二つになり、四つになり、今は十こ位が限度
自分の音ライブラリーの中にはつべで見つけたビンテージの音とか同じビルダーでカテゴリー分けしてる
まあピーチさんとかは奏者の癖が強かったり周辺機材のクセが強く個性が見つけにくい

うんちくすまん
自分の趣味です

801 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 14:57:46.17 ID:jrnNt8nZ0.net
>>800
単純に凄い
良い話きけた、ありがとう

802 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 16:03:54.87 ID:GAUyIjxD0.net
ストラトは弾き比べてみるのが一番いいね、ストラトに限らずだけど
ボディやネックの鳴り、pu通した音とか本体重量とかの総合判断で購入目処たてますね
csでも話にならんのあるんよな

803 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 16:24:09.91 ID:AJKFvd0ta.net
試奏でジミヘンコード鳴らしがち

804 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM69-ur5q [150.66.117.79]):2022/12/22(木) 17:36:30.45 ID:cwQQMZouM.net
>>800
ピーチさんって誰?

805 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 224a-tVF/ [211.12.251.21]):2022/12/22(木) 17:44:07.31 ID:U5bhDxgb0.net
>>800
10種にまで聴き分けできるのはすごいと思う
ヘッドフォン何使ってる?

806 :ドレミファ名無シド (スププ Sda2-eCX6 [49.98.241.227]):2022/12/22(木) 17:46:05.55 ID:vTVsPBbjd.net
>>797
喋り方がどうもカタコトに聞こえるよな(笑)

807 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 18:28:36.34 ID:S9aYZuir0.net
自演

808 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 22:22:14.63 ID:ClQxiYAUa.net
>>804
Peach Guitarsだな。何を弾いても面白いプレイするよJackは

809 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 22:48:09.96 ID:pvnoJm780.net
彼のは好きじゃないので見ないな

810 :ドレミファ名無シド :2022/12/23(金) 21:27:03.95 ID:EUA5aNj40.net
>>805
ヘッドフォンではあまり聞かないです
iPadのvideoproというアプリで収集して直接聞いてます
1本につき10回は聞かないと流石に分析できません(その間に別ギターを混ぜる)
日によって聞こえ方が違う(恐らく体調によるもの)場合も多いので日を替える場合も多いです

10本を聴き分けるのではなくて、あくまでこのカテゴリーかな?というのが10種類
同じカテゴリーの中のストラト2本でも、各10回聞けば多少の違いは分かります
ただ、翌日ブラインドで聞いたら多分当てれません

Yさんの弾くE7(#9)の2弦と3弦の音の共鳴の仕方がわかりやすいかもです
共鳴せずにバラバラに聞こえたり、2弦だけ強調されたりその逆だったり、籠ったり
あとは6弦の音は個体差が出やすい部分ですよね
PUでもハーフの響き方、リアの音なんか違いがわかりやすいかもしれません

くだらない話ばかりですんません

811 :ドレミファ名無シド :2022/12/23(金) 21:54:31.08 ID:GoqJC0Q/0.net
もはやその道のプロだな
なんというかその探究心、すごいと思うよ

812 :ドレミファ名無シド :2022/12/23(金) 22:28:30.45 ID:s5Qj2QHh0.net
>>810
え?iPadの内蔵スピーカーで聴いてるってこと?

813 :ドレミファ名無シド :2022/12/23(金) 22:52:00.20 ID:EUA5aNj40.net
>>812
そう言われたんで不安になって安ヘッドフォン(ATX -PRO5X)で聞いたら
特定の音が強調されちゃいますね。ヘッドフォンによって聞こえ方違うかもです
やっぱiPad内蔵スピーカーで雑多に聞くくらいが頭が混乱しないで疲れませんね
ヘッドフォンは情報量多すぎますねー
ちなみにiPhoneで聞いたらちょいとチープな音になり過ぎてNG

ま、趣味なんでゆるしてちょ

814 :ドレミファ名無シド :2022/12/24(土) 20:51:07.07 ID:p5qU18AW0.net
https://youtu.be/D_g7RnQLSds

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200