2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b96-YPZo):2020/07/10(金) 16:17:55 ID:N3xcZ5eG0.net
音も作りも価格もいい
好き好きフェンダー大好き国産
冷静かつ論理的に情報交換して欲しいので、頭のおかしな人には気をつけましょう


前スレ
【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1535187455/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

154 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+):2020/08/20(木) 14:49:45 ID:UguJkVks0.net
これライセンスと言えどもフェンダーのロゴ潰している訳だからフェンダーからクレーム入らないのだろうか?

155 :150 (ワッチョイ 1f40-opce):2020/08/20(木) 16:31:07 ID:60Ab6iZh0.net
韓国人みたいな発言だなww

BognerだってMarshallロゴ外して改造して売ってただろww
まぁ、どっちも手放しちまったのは少し後悔してる。

156 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-opce):2020/08/20(木) 16:40:49 ID:60Ab6iZh0.net
っつ〜かアップされた画像に改造Marshall写ってるじゃね〜かよw
この使い手は17年前の俺みたいなヤツだな
あの頃はイケベとかで改造Marshallの中古出てたなぁ

157 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9):2020/08/20(木) 16:43:34 ID:toh8FLXZ0.net
オリジナルの古いフェンダーにはバスウッドがボディー材として相当数使われていたというのが
よく言われている話なんだけどね。
やっぱり経年で淘汰されて実機は残っていないのかな。

158 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 17:03:03.53 ID:Ic+EasLUd.net
>>157
いや初めて聞いたけど

159 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 17:16:47.45 ID:UguJkVks0.net
真贋はともかく聞いた事はあるだろ
チャーのバーガンディーミストとかロリーギャラガーのボロボロのストラトとか
初めて聞くとか逆に心配だわ

160 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 17:23:58.95 ID:toh8FLXZ0.net
>>158
チョイとググれば出て来るし、ウィキにも載ってるよ。

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-Dag0):2020/08/20(木) 17:46:36 ID:9NIA/mEy0.net
フェンダーなんかどんな木使っててもあのデカイピックガードのプラスチックの音しかしないんだから気にすんな

162 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-opce):2020/08/20(木) 17:52:38 ID:60Ab6iZh0.net
>>161
ゴールドアノダイズドピックガード

163 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+):2020/08/20(木) 20:25:20 ID:UguJkVks0.net
エリックジョンソンの1954年のストラトとかササフラスなのは確定なんでしょう?
いい加減なもんだよな

164 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 22:01:19.09 ID:V93j6kq60.net
20年前のjapanストラト OH中。

・ペグを後藤のロック式に交換。
・虎模様ネックはフレット磨き、ローズウッド洗浄にて再利用。
・トレモロブロック、ブリッジをUSAに交換。
・3ピースバスウッドボディを1ピースアルダーボディUSAに交換。
・ヴィンテージホワイトに変色したピックガードは再利用。
・ストラップピンは鏡面磨き仕上げ。

以上により、最強のストラト が完全間近。

165 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 22:19:58.59 ID:xgLYf/Qpx.net
Eシリアル用に最近出た純正のリプレイスメントネック探しとるんやがどこにも売ってないな
今までずっとローズウッド派だったがローステッドメイプルにしてみようかと思ってる
まあカスタムショップがあるからEシリアルほとんど弾いて無いんやけどねー

166 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 22:32:32.98 ID:cOmNYygQa.net
ローステッドは見た目も良いから好き

167 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f88-uZLI):2020/08/21(金) 02:38:24 ID:7P++U/FB0.net
ボディ材にはアッシュ、アルダー、バスウッド、ササフラス。
ネック材にはメイプル1ピース、ハカランダ/メイプル、メイプル/メイプル(貼りメイプル)。

ササフラス材のフレイム(虎杢)カッコイイな

168 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-yfO8):2020/08/21(金) 18:42:33 ID:F6Bnqdhfp.net
>>124
聴き手にとっては楽器 : 弾き手の比率は1:99どころじゃないわな

169 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 20:31:46.46 ID:j3pDEnOX0.net
>>161
甘いな
いろんな個体弾くと違いがわかりだすのよ。

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-opce):2020/08/21(金) 21:08:49 ID:mNnHMJsJ0.net
見た目のエロさ(色気)と構えた時の抱き心地でギター選んでるヤツって案外少ないんだな。

171 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:20:05.20 ID:ULTI3ryd0.net
第一印象から決めてました

172 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb8-opce):2020/08/22(土) 00:17:17 ID:nrmc36Ed0.net
>>170
漫画ベックのコユキかよw
見た目がよくて弾くまでも無いって言ってたなw

173 :ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-RoZS):2020/08/22(土) 01:14:08 ID:SQNgudXWd.net
>>170
そういう奴はフェンジャパ選ばないぞ

174 :170 :2020/08/22(土) 01:33:25.62 ID:FNg4pUEK0.net
>>173
俺自身が該当するし、先月MIJ買ったからココに書いたんだが...

175 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-RoZS):2020/08/22(土) 02:12:10 ID:OnKxs+E10.net
>>174
具体的に何と弾き比べてどのモデルを選んだんだ?
エロくて弾きやすいギターがフェンジャパにあるのか?

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t):2020/08/22(土) 03:17:00 ID:FNg4pUEK0.net
>>175
形状も色も同様のギターと弾き比べて、1番エロくて抱き心地が良いギター、アメビントレモロに10.5mmのサドルが付いたHeritageじゃないストラトを選んだよ。

177 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2):2020/08/22(土) 08:14:24 ID:J0Io9Svpa.net
>>176
なんか、何言ってるか全然わからない
煽りでもなんでもなく
聞きたいことはそこじゃないみたいな
結局何買ったの?型番は?

178 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2):2020/08/22(土) 08:16:14 ID:J0Io9Svpa.net
>>176
ああ、もしかして
「いいエロ買ったな」
って言えばよかったのかな?

179 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 09:24:42.30 ID:c8Yc3b5YM.net
https://i.imgur.com/2JR72kk.jpg
おまえら喧嘩なんかしてないで丁度今組み上がった俺のフェンジャパでも見て落ち着け

180 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 09:37:11.63 ID:z9jOv1JXp.net
いいネックだな

181 :176 :2020/08/22(土) 09:37:38.79 ID:ZrF6niJ1a.net
>>177
FSR 1966 stratocaster reverse head
コレで満足かい?w

182 :176 :2020/08/22(土) 09:38:28.10 ID:ZrF6niJ1a.net
>>179
いつ喧嘩したの?

183 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 09:41:24.00 ID:c8Yc3b5YM.net
https://i.imgur.com/iZ2xjj7.jpg
ボディはmexアッセンPUは最初期のアメデラ
ブリッジがジャパンな

184 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 09:55:21.27 ID:OnKxs+E10.net
>>183
フェンジャパ要素全然なくて草

185 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2):2020/08/22(土) 10:09:21 ID:aRfAg1WKa.net
>>181
これって、春畑の初代モデルと同じだよね?
細かいスペック知らんけど、色とか見た目がモロそれ

186 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t):2020/08/22(土) 12:04:44 ID:FNg4pUEK0.net
>>185
確かにパッと見は初代春畑仕様に近いね。
でも色もピックガードも違うし、俺はこっちのルックスの方が好みだね。

187 :ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Fr+k):2020/08/23(日) 09:28:15 ID:V5qfp1k1d.net
究極言えばエフェクターアンプに繋がないで生音で練習するのがいい
ミスタッチじゃ音出ないからね

188 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2):2020/08/23(日) 09:54:26 ID:BoImMhoaa.net
>>187
うん 正しい

189 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa4-ZJFO):2020/08/23(日) 14:34:00 ID:+a9Nc7AG0.net
最近MIJから販売された藍色のストラトどう思いますか?
お値段かなりの強気価格なんだけど、音いいのかな
誰か試奏したひといたら感想教えろください

限定15台!

190 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-wg0+):2020/08/23(日) 15:23:57 ID:UpVnu15h0.net
>>189
そんなの見つからない
url貼って

191 :ドレミファ名無シド :2020/08/23(日) 15:45:13.66 ID:mtZq5GUv0.net
>>190
『Fender 藍』だけでメッチャでてきたけどw

192 :ドレミファ名無シド :2020/08/23(日) 15:52:15.29 ID:Dn5Chm9D0.net
タデ藍だけに「蓼食う虫も好き好き」がオチかな

193 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-RoZS):2020/08/23(日) 16:17:35 ID:bnJmlLH9d.net
>>187
複数スレに書き込む荒らし

194 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe2-3Lde):2020/08/23(日) 17:18:14 ID:FfS2Xs9J0.net
>>189
スレの上の方でも藍染めモデル聞かれてたけど
こういうのはコラボグッズみたいなもので音よりも見た目で買うものだよ

195 :ドレミファ名無シド :2020/08/23(日) 17:49:34.35 ID:8lC9FSzX0.net
作り自体は良さそうだけどあの値段ならCSかサーに目がいくかも
でも去年発売されたモデルはちょっと気になるね

196 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3e-OQVS):2020/08/23(日) 18:17:25 ID:6wku1SA40.net
自分は給付金で初めてのストラト(メイド イン ジャパン)を買いましたが
皆さんはUSAやメキシコとかも所有されているのですか?

197 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-3Lde):2020/08/23(日) 19:35:00 ID:Mxz9h5cKx.net
まともな戦力になるのは
CSのNOSとJamesTylerとフェンジャパEシリぐらいかな
後はゴミが5、6本あるから今更USAやメヒコは買わないな

198 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MMdf-m09v):2020/08/23(日) 23:39:45 ID:23oa1HUSM.net
>>196
買ったばかりなのにもう他のギターが気になるのか?
引き返せなくなるぞ、大した害は無いがお前が片足突っ込んでるのはそこそこ深い沼だ

199 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-P1D5):2020/08/23(日) 23:41:16 ID:zuYREGY30.net
CSもジャパンも使ってる
メキシコは買っても飽きてしまった

200 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb8-opce):2020/08/23(日) 23:44:54 ID:XQ6tCLm20.net
音はどうなのよ?
つべの動画を見るとUSに軍配上がりそうなんだが

201 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-P1D5):2020/08/23(日) 23:52:30 ID:zuYREGY30.net
本家も良し悪しだからなあ

202 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-hOux):2020/08/24(月) 00:43:09 ID:mHJ9n9qS0.net
これからギター始めるのに、Fender Made in Japan Traditional 60s と PRS SE Custom 24 で迷っているんだけど、物の造りや初心者の練習用としてどっちがおすすめですかね

203 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 00:53:53.85 ID:+nICz6HN0.net
どっちでも不足はないけどもっと絞り込んでから迷ったらどうか
シングルとハムのどっちにするとか

204 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MMdf-5fex):2020/08/24(月) 09:43:41 ID:7Rxm4tOKM.net
Eシリアルの方がJVより人気なん?

205 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 09:57:41.13 ID:6zDnrJfXd.net
>>204
JVだとフジゲンより前のマツモクだかなんかじゃなかったっけ?

206 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 12:22:22.37 ID:ryjswwl30.net
フェンジャパは良くも悪くも優等生でアンプエフェクターが素直に乗ってくれるから音作りしやすくて良いよ
クリーンでFenderの音を求めるならUS一択だけど自己表現の道具としてはジャパンが優秀

207 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 12:25:45.72 ID:WI5/HpX+d.net
いや普通に上位互換 どっちも使いやすい

208 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 12:55:50.11 ID:fotKkLT30.net
>>198
>買ったばかりなのにもう他のギターが気になるのか?

そんな気は全く無いですよ
ただギブソン・レスポールとかと違って同じフェンダー・ストラトでも製造国に違いがあるし
ユーチューブとか見てるとプロ・アマにかかわらず複数本所有してるので
皆さんもそうなのかな?と単純に思っただけです

テクは全然上達しませんが収集癖があるのでレスポール、ストラトときたので
3本目はSGかテレキャスに興味が有ります

209 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f33-6wnQ):2020/08/24(月) 13:41:28 ID:0etg2HSB0.net
製造国の違いより製造してる会社の違いを考えない糞ガイジ

210 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f23-TfGt):2020/08/24(月) 17:33:46 ID:5ads/tJI0.net
>>202
ちなみにどんなバンドの曲をしたいとかありますか?

PRSはパワーがあってフェンジャパはそれと較べると繊細

太筆と細筆みたいなイメージ

211 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t):2020/08/24(月) 22:24:56 ID:wPkJhZ2o0.net
やっぱ付け替えるなら、DiMarzioかmojoだな

212 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-24nu):2020/08/25(火) 01:18:50 ID:sStvg1VL0.net
USAのアメプロに近いネックシェイプのストラトってフェンジャパにありますか?

213 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f7a-auQq):2020/08/25(火) 09:05:56 ID:OCnEj7aY0.net
給付金でフェンジャパトラップにひっかかった子供そこそこ居るんだろうな
同情はせんけど

214 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f4d-Dag0):2020/08/25(火) 10:15:40 ID:3colIAYW0.net
>>213
それが中古で出品されるのを待つ

215 :ドレミファ名無シド :2020/08/25(火) 12:01:39.24 ID:DvxLMZ1h0.net
>>181
これ、俺も買った
いい音するよ

ただ、ここで春畑仕様ときいてちょっと残念な気持ち・・・

216 :ドレミファ名無シド :2020/08/25(火) 12:12:54.93 ID:stXVXPF1a.net
>>215
イケベ自体も春畑を意識してるんだろうけど、
ドンズバが許諾されてないのか、カラーリング、ピックガード等色々と仕様が異なる。
この仕様の方が見た目が好きだわ。

217 :ドレミファ名無シド :2020/08/25(火) 20:42:25.00 ID:DvxLMZ1h0.net
>>216
画像検索だとほぼおなじに見えるけど違うのかな?

ま、今は青いFR搭載のほうが有名みたいだけれど

218 :ドレミファ名無シド :2020/08/25(火) 22:25:34.27 ID:SQ8zI+XN0.net
>>217
感覚は人それぞれだからなぁ

所有してるギターで1番安価だけど、かなり気に入ってるわ

219 :ドレミファ名無シド :2020/08/25(火) 23:02:51.90 ID:l9Wd+bPyd.net
春畑と呼ばれた傷の舐めあい

220 :ドレミファ名無シド :2020/08/25(火) 23:22:22.82 ID:SQ8zI+XN0.net
>>219
うんうん、それでイイよ〜

221 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4540-nUCc):2020/08/26(水) 01:18:55 ID:v0EWJIw40.net
仮にこう並べると福山、春畑、Rich Robinsonって呼ばれるって事ですね。
https://i.imgur.com/A5yHTCZ.jpg

222 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 21:11:01.36 ID:v0EWJIw40.net
過疎スレの割に画像閲覧数はそこそこあるんやなw

223 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-f03D):2020/08/27(木) 08:36:29 ID:GFKXvqH+a.net
Heritageって公式みるとラッカー仕上げじゃなくてウレタンの上にラッカーの国産でよくあるやつなんだね。

224 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21b8-YPZe):2020/08/27(木) 20:50:27 ID:ECCwvMrZ0.net
>>223
それでもベトつくの?

225 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21b8-YPZe):2020/08/29(土) 00:50:12 ID:TCtt5O5e0.net
ポリでベタつくって苦行だなw

226 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dc9-yRqa):2020/08/31(月) 10:57:10 ID:uRIp+VS00.net
>>179
179さん、フェンジャパボディーにワーモスネックってネックポケット
とネックの隙間かなり開きませんでしたか?

227 :226 :2020/08/31(月) 11:00:43.19 ID:uRIp+VS00.net
すまん、>>183をよく見てなかった。ボディーはメキシコなのね。

228 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM52-jsO8):2020/08/31(月) 23:13:01 ID:KSEXY+51M.net
>>226
そのネックはJDシリアルのジャパンボディとポケサイズ4穴共に隙間無くピッタリでした
元々全く鳴らなかったジャパンをどうにかしたいという思いで購入したネックです
交換して劇的に生鳴りが向上しましたがボディをメキシコに変えた事で段違いに鳴るギターになりました
現在はブリッジをUSAのものに変えてあります
PUで拾いきれない程の倍音なので音作りには苦労してます

229 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-nRKb):2020/09/02(水) 09:15:24 ID:WVVqOxY5d.net
>>228
レスありがとうございます。ワーモスかミュージッククラフト
オーダーしてみようかな。

230 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f59-/E9+):2020/09/02(水) 10:49:34 ID:t8uyBplf0.net
ショップのリペア見てるとピックガード交換して
ビス穴がズレると使用しない隠れてしまう穴も
いちいち埋めているけどみなさんはどうしてますか?!

再々度、交換する時に埋めた穴を使用する可能性を考えると
見えなくなる穴はそのままで良いと思いますが

231 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-nRKb):2020/09/02(水) 11:25:33 ID:WVVqOxY5d.net
>>230
自分は埋めてますね。で、似たような色のタッチペン塗っておくけど。

232 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 18:10:30.24 ID:svU0VvYId.net
>>229
ワーモスはオーダー前にストックのチェックな。コロナ前より品揃え減ったけど、希望の物がストックであればオーダーより半額以下で買えるし待たなくてもいい。ミュージクラフトは見た目はゴージャスだがネックの本質的な部分では悪評多いから注意ね

233 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 21:01:29.89 ID:i/bgvH110.net
フェンジャパトラップに引っかかっても気にしなきゃおk
忘れるのが1番よ

234 :ドレミファ名無シド (スップ Sdff-4XgL):2020/09/04(金) 21:48:18 ID:nMqRG6mSd.net
これはギターだけでなくピアノソロにも言えることだが、もともと歌入りの曲をソロで弾くのは無理があるんだな。
近頃何でもかんでもソロアレンジで弾いてドヤ顔っていうのが多すぎ。
ストリートピアノでソロ弾いてるユーチューバーとかさ。
同じ音が延々と続く歌の部分をソロ弾きしたりしてダサすぎ。
そんなの歌えよって思ってしまう。
当然ソロより弾き語りする方が難しいのは言うまでもない。
歌唱力のみならず、いかに歌のメロディーに寄り添った伴奏ができるかが要求される。
コードブックに載ってるポジションをそのまま弾いてたんでは、もちろんダサダサになる。
やたらとテンションコード使いまくるのもカッコ悪いし。
基本のコードにさらにどんなコードトーンをプラスしようかとか、オブリガードを入れるか否かとか、弾き語りの伴奏アレンジは本当に難しいと思う。

235 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6716-wKT+):2020/09/04(金) 21:52:55 ID:TerEwi1A0.net
フェンジャパスレでどうした?

とは言え、ベーシストはソロパートよりバッキングの重要さを知ってるからね
ギタリストが弾いてるベースとかは面白いとは思うけど、これじゃ無い感がたまにある
ベースソロしたがるベーシストは、ベース以外のソロ楽器を弾けば良いと思うのは変だろうか?
過疎ってるので雑談すまん

236 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6716-wKT+):2020/09/04(金) 21:54:36 ID:TerEwi1A0.net
しかも、ベーススレと勘違いでレスしてしまった…
ごめんw

237 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-LrfT):2020/09/04(金) 22:00:30 ID:+GaqfnIXd.net
234はどう見てもコピペでしょ

238 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2798-mWGn):2020/09/04(金) 22:02:29 ID:xspexYiP0.net
>>234
しかもどんなに伴奏が上手くても聴き手の9割は声に意識が集中してる

239 :229 :2020/09/05(土) 20:23:01.12 ID:xP1v8I360.net
>>232
サンクス。ストックリストでフレット選べるが安上がりみたいですね。

240 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-LrfT):2020/09/05(土) 21:40:38 ID:IV8bQe39d.net
>>239
さらに安く上げるには、ローステッドを選んで無塗装で送ってもらう。ワーモスでは無塗装でもローステッドなら保証効くし、塗装は到着してから自分でオイルジェル塗ってやればok

241 :239 (ワッチョイ 67c9-biH0):2020/09/08(火) 22:28:27 ID:WLeDwYCl0.net
>>240
ワーモスのサイトで見てきました。
見積もりフォームでみたらステンレスフレット打って387ドルでしたね。

242 :ドレミファ名無シド :2020/09/09(水) 04:10:33.23 ID:4fFzobPz0.net
HM stratって、フジゲン製なの?

243 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-0Qic):2020/09/09(水) 09:52:52 ID:PJqqRCCyd.net
>>241
それって送料込みで?

244 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd0a-ryjd):2020/09/09(水) 21:06:37 ID:HaL5nC0qd.net
>>242
オリジナルと同じ工場だからそうなのでは?

245 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-enb6):2020/09/09(水) 21:10:34 ID:dLrr39gr0.net
>>242
Agufishだかのyoutuberはフジゲン言ってたけどいくらフジゲンでもFRT specialはちょっと…

246 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e34-0BVj):2020/09/10(木) 09:56:26 ID:Oe6SEJeM0.net
>>245
Agufishの動画見ました!
たしかにフジゲンって言ってますね

ブリッジはGOTOH1996Tに交換でいいかな、と

247 :ドレミファ名無シド :2020/09/10(木) 11:37:49.37 ID:8NtC1UU80.net
>>243
あくまでネックだけの値段でしたね。

248 :ドレミファ名無シド :2020/09/10(木) 11:51:45.99 ID:tLQGxQTXC.net
延々と言い合いしている件(笑)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10231344935

249 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 19:01:19.25 ID:pTWh/bC80.net
90年代前半にジャパンのストラト買って、クオリティ今一つだと思っていたのですが今のMIJはどうなんですか
両方持ってる方、教えて

250 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 19:38:39.84 ID:FMHZqtLr0.net
>>249
組み込みは良いよ。
但しデメリットの部分を理解して、それを対処できる人しか買うべきじゃないかな。
ネックの杢目も含めて見た目で琴線に触れるモノなら、俺は間違いなく買うね。

251 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 21:24:17.60 ID:pTWh/bC80.net
>>250
ありがとう
十万円台で探してるのでアメプロなんかと迷ってます

252 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 22:24:23.41 ID:jhKmEY8R0.net
日本製の春畑モデル買って後悔した
見た目だけでUS製のストラトに比べて音がチープ過ぎる

253 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 22:34:57.14 ID:FMHZqtLr0.net
>>252
青いヤツ?アンプは何使ってるの?

254 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 23:31:25.26 ID:xCDC/pHK0.net
>>249
安いMIJ持ってて90年代のフジゲン製も弾いたことあるけど持った感じの一体感(しっかり感)は同じくらい
クオリティは上がってもいなければ下がってもいない印象。材の質は若干落ちてるかな。
そのジャパンで満足してないならUSしかないね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200