2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b96-YPZo):2020/07/10(金) 16:17:55 ID:N3xcZ5eG0.net
音も作りも価格もいい
好き好きフェンダー大好き国産
冷静かつ論理的に情報交換して欲しいので、頭のおかしな人には気をつけましょう


前スレ
【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1535187455/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 13:42:26.72 ID:0Tic7drWH.net
>>292
もってる?

294 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 13:42:45.42 ID:kL2a984n0.net
最近、前から欲しかったFマークのビグスビー付きテレをゲットしたぜ。
ちょっと重いけど、見た目も音も良き!

295 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 15:28:35.26 ID:Nzg7moLOd.net
>>291
何言ってんのか意味がわからん

296 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 18:37:33.75 ID:7Ze1LuxB0.net
フジゲンのフェンダーとスクワイアはオクに出すと外人さんがめちゃくちゃ質問してきたな。

297 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 18:50:46.27 ID:nE31hD5dM.net
Eシリアルは向こうのマニア間でも結構話題になってるね
現行MIJは品質の割に値段が高いと不評

298 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 20:12:31.23 ID:GE4zzXNId.net
Eシリ、持ってたストラト全然良くなかったけど人気あるの?
JV初期は確かに良かった

299 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 20:18:06.32 ID:91unIQIha.net
93年に買ったラージヘッドストラトは今いちなんだけどEシリアルというやつじゃないのかな

300 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 20:34:59.66 ID:GGH5RELn0.net
MIJがJAPANに比べて作りや仕上げが劣るような気はしないけどなあ
もちろん勝ってるとも思わんけど

301 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 21:14:34.37 ID:of3NpaCn0.net
Eシリアルが人気の理由はアメリカで一番流通してるFender JapanがEシリアルだからでしょ?当時アメリカに製造拠点がなかったんだから

302 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 22:59:10.75 ID:3lt0ipwq0.net
>>301
Eシリアルのプレベ持ってるけど割と良いよ
つかもっとお値段のする楽器も持ってるけど、最初に手にするのはそのプレベ
めちゃくちゃ良い音って訳でもないんだけど、とりあえずビール的にとりあえずプレベ
何か引き寄せる物がある

303 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 23:26:07.43 ID:8lUxjEgW0.net
JVはタマ少ないし、次に古いEが調子いいぜ〜ってだけの話では?
JV新品から使ってるけど、別に素晴らしく優れてるって訳ではないし

304 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 23:33:04.65 ID:XnHiutnm0.net
Fender Japan heritage一本買うか、
YAMAHA PACIFICA 612VllFMとrolandのシンセキーボードの2つセット買うか悩む・・・

305 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 03:55:56.88 ID:zGA8W7eH0.net
ぜんぶかいーな

306 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 05:01:49.16 ID:2nPNINJp0.net
>>305
今そんなにお金無いんよ

307 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 09:22:22.84 ID:RxeqlNEY0.net
JVとEは作ってるところも同じだし年代も近いしそれほど質が違うってわけでもない。
それよりもグレード気にしたほうがいい。JVの低価格帯のよりEのグレード高いのやつのがいい。

308 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 11:21:50.30 ID:6MnrDAXW0.net
ABCあたりのはどうなの

309 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 16:07:03.83 ID:9dh/xE/T0.net
オレのFJのテレキャスは初期型でプレートを送ったら、自分のネーム入りのプレートを送ってくれたぞ
斜めに横文字で入ってる

310 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 19:02:46.27 ID:7WjxykxAd.net
でもね、俺もジーンズはお下がりじゃなくて自分で仕上げないとアタリが合わないから気持ち悪いし、
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ

311 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 20:25:18.42 ID:OZxclkxb0.net
Eシリ!!激鳴り!!ジャパンヴィンテージ!!!

312 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 20:53:01.19 ID:vDLo67DS0.net
実際EXTRADはめちゃくちゃいいからね。
カスタムショップと変わらんもん。

313 :ドレミファ名無シド :2020/09/22(火) 23:30:55.72 ID:B4EAIUond.net
>>312
新品のカスショと同じ状態で残ってれば比較対象になるがな
中古でフレット減った状態じゃな

314 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 07:54:53.13 ID:DQAQvt7ud.net
>>312
弾かないでしまってたエクストラッドのテレキャス、オクに出したら購入価格と同額で売れたわ。人気あるんだね

315 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 12:55:13.04 ID:dxly7fkT0.net
保管分の手数料も入ってるのか?
同額じゃあ損したな

316 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 14:24:45.27 ID:NUqyUpQt0.net
なんか寂しくなるような人が居るな

317 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 16:47:48.05 ID:DQAQvt7ud.net
保管分の手数料だってよ。どのくらいIQ低いとそういうセリフ出てくんだろうな

318 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 17:01:04.45 ID:dxly7fkT0.net
315だけど
もっと釣られてくれよ

319 :ドレミファ名無シド :2020/09/24(木) 07:56:08.08 ID:om3fPFpP0.net
釣果ありませんね

320 :ドレミファ名無シド :2020/09/24(木) 08:06:00.13 ID:k6I8N5sNd.net
さらに後出し釣り宣言。ダサさの王道驀進中。実生活もこんな感じなんだろうなコイツ

321 :ドレミファ名無シド :2020/09/24(木) 13:52:32.66 ID:om3fPFpP0.net
お前 釣られてるじゃん マジダサいわww
笑えるね

322 :ドレミファ名無シド :2020/09/24(木) 14:03:52.94 ID:AaOiLYBQ0.net
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q) 

323 :ドレミファ名無シド :2020/09/24(木) 14:40:58.93 ID:xIJWouTY0.net
トレモロ初で、ベンドの感覚が違うから改善したいんだけど
ブリッジを浮かなくするために普通はスプリングを追加するの?
それともネジ締めてスプリング伸ばすの?

324 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 22:09:56.34 ID:CTe5swXw0.net
>>322
お疲れ様です
ID同じなんだけどレスする人はそれぞれ違うんだよね
遊んでるのに必死なのかなw

325 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 09:21:49.50 ID:WL0TGPD0M.net
保管分の手数料という衝撃

326 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:55:09.12 ID:dyGmE1Gt0.net
保管分の手数料は何%なんですか?

327 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 13:08:11.47 ID:KmkDT2Da0.net
heritage買ったけど、どこが?ってレベルで全然USAプロファイルじゃない
そもそもパーツもUSAじゃないの使ってるしマジで意味不明
音はいいから使うけど誤解させるような宣伝文句はやめたほうがいいと思う

328 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 15:58:51.09 ID:7JmhCccm0.net
>>327
たしかにプロファイル謳ってるけど、どの個体か明かしてるワケじゃないから、そう感じるのは理解出来るよ。
パーツは...ポテンショメータやセレクターはUSAと同じだけど、ピックアップは違うよね。

もしUSAのForumで、キミの内容を書いたら荒れるかもなw

329 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 21:00:20.14 ID:pmNnhUvP0.net
また来た安物買いの銭失い
そういうのは音が気に入ってても延々と不満が募るだけ
さっさと手放してUSA買い直すのがイイヨ

330 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 22:04:26.12 ID:XnPVbcvj0.net
ボディとネックシェイプもプロファイルされてないの?

331 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 00:35:15.67 ID:JXL8EJfud.net
部品の細部までUSAっぽいのが欲しいならUSA買うのが一番良いだろう。

332 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 00:46:54.66 ID:syVrD1ZV0.net
ボディとネックは確かに良い感じになった。
PUも良い。ただネジ類が安っぽいので見た目が残念なのは確か。

333 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 03:09:49.96 ID:eGhjyByl0.net
>>330
ボディはわからんけど、
ネックはナット幅狭いしヘッドも薄いし多分適当だと思う

334 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 05:44:37.90 ID:ZIOJTE2o0.net
>>333
ネック厚は50sと60sのオールド自体、個体によって12〜16mmと雑だけどな。
所有するMIJは14mmだから中間くらいだよ。

335 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 05:50:00.30 ID:ZIOJTE2o0.net
最新のHeritageのナット幅は仕様だと41.02mmだな。実際どれくらい差異があるもんなのか気になるわ。

336 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 08:12:33.88 ID:ZIOJTE2o0.net
334で書き間違えてるな
ネック厚じゃなくヘッド厚だわ
すまんな

337 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 11:03:22.45 ID:tTniUybN0.net
USAは作りが適当で個体差が激しいから超絶当たり外れがある感じで
逆にMIJは律儀だからプロファイル通り正確に作ったらそんなものなのでは?

338 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 14:43:20.53 ID:rjKFpchk0.net
確か10年前くらいにフェンダーからストラトシェイプ、HH、テレキャスターのヘッドのギターが出てたと思うんだけど名前が思い出せない
ストラトでもテレでもないナントカキャスターだった気がするんだけど、誰か覚えてないですか

339 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 15:22:36.06 ID:ci8kIa9B0.net
>>338
PS 72じゃない?
PAWN SHOPシリーズの。

340 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 16:01:17.81 ID:rjKFpchk0.net
>>339
見てみましたが、PS72は違いました
確かもっとモダンな感じだった気がします。
書き忘れてましたが、ピックガードはついてなかったと思います。記憶違いだったらすみません。
記憶をたどってみましたが、おそらくギターマガジンか何かで見たんだと思います。
見たのは2007年の1月か2月ですね。その時点の最新号かバックナンバーかはわからないですが。

341 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 01:35:46.69 ID:WRsw7Imc0.net
>>340
SHOWMASTER ELITEかな?

342 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 21:30:12.91 ID:XJQ6C6AR0.net
>>341   ストラト・ヘッドなら、もっと売れたと思う・・・
http://barcelonatext.online/index.php?main_page=product_info&products_id=17818

343 :ドレミファ名無シド :2020/09/30(水) 16:39:57.62 ID:y6ZaHyQWF.net
うるせー馬鹿

344 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 00:43:42.30 ID:VLN4onT80.net
>>341
多分これだと思います。ありがとうございます。
キャスターじゃなくてマスターでしたか。
だいぶスッキリしました。

345 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 08:09:49.99 ID:FwVBHRl10.net
>>343
人気ないの持ってるんだねw

346 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 16:25:17.28 ID:EKv9u7LcF.net
うん
ジャパンなんだ

347 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 20:43:59.45 ID:vGWw1qvq0.net
メキシコと迷う…

348 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 21:22:32.95 ID:mVmo4ZAYa.net
メキシコ推し
プレイヤーはコスパいいと思う

349 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 21:44:42.67 ID:BxoNGQ/C0.net
>>344
良かった良かった。
カタログ探したら載ってたわ。
しかしこんなモデルがあったなんて知らなかった。
Fenderがトムアンとかサーに対抗したんか分からんけど。

350 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 00:44:06.57 ID:fw7X7aG50.net
https://i.imgur.com/C1dgiyl.jpg

351 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 08:31:50.77 ID:RXUOH/ntd.net
あるプロドライバーの運転中の感覚についての話なんだけど
車体の後ろに存在する自分から運転席で運転してる自分を通して
車全体の挙動や様々な音を感じる感覚をもって刻一刻と変化するレース中に焦りや恐怖心を持たずに対応してるそうだ
抽象的な話だけどこの感覚の意識って手足を使わないリズムトレーニングに有効だと思うよ

352 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 10:36:46.95 ID:veQp7G4RF.net
>>351
こいつ何言うとん

353 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 17:16:50.00 ID:Nk4IUV5Jd.net
コピペ貼り続ける奴って明日の無い永遠の今日を生きてる様な奴なんだろうなぁ
全部終わりにしてもええんやで

354 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 17:26:28.89 ID:PxiwqyhO0.net
MIJ買ったけど半年経たずビビりだすしチューニングすぐ狂うけどどうなん?
10年使ったスクワイヤはノーメンテノートラブルだったぞ
JVがどうとか昔はよかったみたいな話しか聞かないし今の日本製ってこんなもん?

355 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 17:45:34.86 ID:eDKemnyA0.net
>>354
使用環境にあった調整を施せば、その後はノーメンテでも問題ないだろ。均衡を保つように調整しろよ。そんなんで喚いてたらミュージックマンのギターなんか全部ゴミ扱いされるわw

356 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 19:45:48.18 ID:PxiwqyhO0.net
>>355
良いギターって繊細なんだな・・・
貧乏人の俺には安くて丈夫で弾きやすい中国製がお似合いだったって事だね
MIJ売り払ってスクワイヤの電装系弄ることにするわ

357 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 20:26:53.16 ID:xApsBmFq0.net
去年買ったMIJは安定している

358 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 20:34:03.72 ID:cEu4OQxc0.net
15年前位に買ったフェンジャパのTXモデルは一度ネック調整したきりで安定してる

359 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 20:35:20.96 ID:BXiGmRcZ0.net
こうしてまた一人フェンジャパトラップから救われたのだった

360 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 20:37:20.58 ID:2VYBvgjg0.net
>>354
今年の夏は例年以上に高温多湿だったから動きやすかった
もちろん動かなかったと言い張る人もいるだろうが動いたことが異常だとも思わない

361 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 21:40:59.67 ID:eDKemnyA0.net
>>356
それが良いと思うよw
キミに調整は向かないみたいだから

362 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 21:48:36.54 ID:xURdYeEF0.net
いつの間にバスウッドギターに10万の値がつくようになったんだ?
軽くて安くなけりゃバスウッドじゃねえ!

363 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 00:31:35.19 ID:tM/a8FB7d.net
>>362
suhr ・・・

364 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 01:30:36.08 ID:DHXtEOuyd.net
>>362
Ibanez...

365 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 02:39:06.01 ID:mvWDxDvK0.net
フェンダーは指板のRが7.25じゃないとなんか抵抗感じるのは俺だけかな?
もちろん9.5の方が弾きやすいのは分かる。最近じゃ本家のビンテージモデルも9.5だ。
でも昔ながらの仕様にこだわる人にとってはTraditional シリーズも悪くないと思う。
ロリーギャラガーのボロボロのストラトもバスウッドだったらしいから、昔から使われて
る材だしね。

366 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 07:44:17.86 ID:m/8V8FEt0.net
指板R7.25はストラト原理主義必須条件の一つだしな

367 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 09:45:40.50 ID:b/kRjWjB0.net
  【 指板Rの種類 】
 
184R(7-1/4インチ)  フェンダービンテージタイプのアール ★
241R(9-1/2インチ)  フェンダーアメリカンスタンダード等のアール
 
254R(10インチ)     レスポールより多少きつめアール
305R(12インチ)     レスポールタイプのアール ★

368 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 10:57:57.67 ID:6iVLfiASa.net
>>367
まずお前は 全角R 半角R カタカナのアールと3種類を使い分けている理由を教えろ
意味がないんだったら統一しろ

369 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 12:37:54.36 ID:U8ahcpOca.net
きつめアールって書いてる方が気になるかなw

370 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 12:44:00.72 ID:6iVLfiASa.net
>>369
お前はお前で、「〜気になるでアール」で締めとけよ

371 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 13:41:55.19 ID:HADSohvW0.net
241と305だとどうでもいい程度の差でしかないわな
241より上は400や500までいかないと違いを感じにくいな

372 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 15:33:48.49 ID:U8ahcpOca.net
俺はフレットを同じメーカーの同じサイズにしても、241mmと292mmで差を感じるわ。

373 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 16:28:26.16 ID:6iVLfiASa.net
292ってどこで使われてんだよ
にぃ国作ったりなんだりして鎌倉幕府

374 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 17:35:04.12 ID:U8ahcpOca.net
>>373
Zemaitisってブランドだから、あまり知られてないかも

375 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 18:04:07.20 ID:4igOGHPCF.net
>>374
ゼメイティス 知らんのう

376 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 19:37:56.23 ID:7bjAU7aCd.net
俺もゼマティスって初めて聞いた(棒)

377 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 21:39:23.90 ID:mvWDxDvK0.net
俺も初めて聞いたでアール

378 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 22:55:15.06 ID:NULsEM7/M.net
>>356
悔しかろう悔しかろう
それがフェンジャパトラップだ
速攻手放した方がいいぞ
そのゴミ見てるだけで頭にくるからw

379 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 22:56:58.76 ID:xqI1MwZad.net
ワントンキンな所が虚しいな

380 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 22:02:53.50 ID:auu9CGQt0.net
USA対日本
https://youtu.be/wbTpIVdaaDM

381 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 01:22:18.89 ID:YV47kZyd0.net
>>380
USAのヘッドの木の色が白っぽいの嫌い
安っぽく見えちゃうんだよな

382 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 06:37:41.26 ID:7elumPMra.net
>>381
ローズ指板(今はパーフェローかもしれんが)は黒っぽいの、
メイプルは白っぽいのが 好み

383 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 13:42:43.75 ID:Gxj7q/hAa.net
春畑さんの新シグネチャギター見たけど
この人絶対Fenderじゃなくていい気がする
無理に付き合ってる感じがして
別れた方がお互い幸せに見える

384 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 14:26:04.34 ID:H8DrJeJi0.net
確かに
やってる音楽がアレだし
ギターの仕様もモダン系()だし

ただ、デジマート覗いてみたら
ブリッジがGOTOH1996Tなんだね
そこだけフェンジャパに好感持った
この価格帯だったらフロイドローズ1000とかが普通だろうし

385 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 14:38:37.61 ID:Kvfe/skDM.net
1000とspecialのガッカリ感はなぁ

386 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 02:53:10.00 ID:2TLs9TJY0.net
最近出てるモダンシリーズってアメリカンエリートのフェンジャパ版って思って良いの?

387 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 05:26:13.98 ID:SicZfbzwa.net
まぁいんじゃね?
ギブソンのモダンと同じと考えるぐらい意味のないことだけど。
あくまで位置付けとしてはそれでいんじゃね?

388 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 19:49:53.30 ID:l9GkjFn+0.net
10万でバスウッドってのが許せんよな

389 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 21:10:24.44 ID:q0JtsFYnd.net
>>388
suhr ・・・

390 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 21:20:41.14 ID:s3MlGHYA0.net
サーはメイプルトップ

391 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 21:20:43.56 ID:vv7adhJb0.net
20万のパインもなかなか許し難い

392 :ドレミファ名無シド :2020/10/28(水) 16:53:05.57 ID:iyl2QMdq0.net
なんか新しいの来た
https://www.digimart.net/cat01/shop4983/DS06472684/
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/stratocaster/boxer-series-stratocaster-hh/0251750324.html

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200