2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b96-YPZo):2020/07/10(金) 16:17:55 ID:N3xcZ5eG0.net
音も作りも価格もいい
好き好きフェンダー大好き国産
冷静かつ論理的に情報交換して欲しいので、頭のおかしな人には気をつけましょう


前スレ
【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1535187455/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

687 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 06:49:41.83 ID:rd/BpZlMp.net
この板の耳仙人達的にはheritage 50s teleの評価はどうなんだい?
音だけじゃなくて作りの評価も聞きたい

688 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 07:25:41.88 ID:uJUVSuiAr.net
>>687
MIJであの価格帯ってなると魅力半減だな
あの金出すならアメプロ買うわ

689 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 10:47:36.98 ID:/2hJ1SWQd.net
>>686
この完コピしたフジゲンwって文章どっかで見た気がするんだけどコピペ?

690 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 11:16:40.24 ID:/ivfLMU80.net
完コピならフジゲン!

691 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 11:44:57.90 ID:pTfXgGaoM.net
まあ、フェンダーは一度断絶してフジゲンがフェンダーになったからな

692 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 12:40:58.58 ID:RtAp3/y60.net
>687
造りの違いなんで微々たるもの。
ヘリテイジのテレは、あのUネックがすべてでしょ。
手に合えば、これほど良いものはない。

693 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 13:22:35.68 ID:rd/BpZlMp.net
>>688
それは本家所有のステータス?
それとも本家が優れてるところが有るから?

694 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 13:40:52.10 ID:Qht/yYBx0.net
MIJは、本家と比べて電装品がセコい。
自分でパーツ交換するくらいなら・・・   ってこと。

695 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 14:06:59.65 ID:iAey3Id60.net
スクワイヤの上位機種買うならもう少し頑張ってフェンダー買おうぜ?ってなるのと同じ。

696 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 16:53:32.83 ID:+TZ2dKKK0.net
MIJもリミテッドなら電装品もそこそこじゃね

697 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 18:23:36.62 ID:CgF4/AtQ0.net
>>694
Heritageもショボいの?

698 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 20:23:06.77 ID:/2hJ1SWQd.net
結局パーツや材や作りやらどこかしらケチってるから安いわけで
原価ありきで定価決めるでしょ

699 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 21:32:20.84 ID:taUjWA1q0.net
ひと昔前に似たようなコンセプトでVSP/DMCというモデルがあってスペック的にUSAと同等で作りが丁寧な日本製なんて最強!!と思い買ったは良いがレギュラー品と大差無い音でガッカリしたな
なんだろう?理由はよくわからんがネックポケットに隙間あったりプレートちょい斜めについてるビンストのが数倍綺麗に倍音出て良い音
コスト的に手を抜いてない日本製だけどアメリカ製には到底及ばないんだなと思わされた出来事だった

700 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 22:05:39.53 ID:A7rMXIIRM.net
>>699
つ個体差

701 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 22:44:07.39 ID:rTDzccIM0.net
てか材の質

702 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 03:09:43.90 ID:L7D1h0E2M.net
俺もUSって見ただけで音が良く聞こえるような単純な人間に生まれてくれば、もっと楽しい人生なんだろうな

703 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 12:06:19.95 ID:N3zee+U70.net
>>699
    Fender Japan ST62-DMC/VSP 3TS
https://www.digimart.net/cat1/shop5084/DS06041450/
> 基本的には同社のST62-TXと同様、ヴィンテージを意識したスペックですが、
> 本器は上質なアルダー2ピースのボディ&メイプルのネックにラッカーのトップコート
> を施し、アッセンブリにUSA製を採用した、ワンランク上のクオリティーが魅力の一本!  

704 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 12:10:54.37 ID:rz/8EghV0.net
DMCはcrafted in japanってだけでかなり安いんだよな

705 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 14:09:19.62 ID:TKh9WZikd.net
>>702
ジャパンが本物に最も近い最高のコピー品だよな

706 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 14:10:26.25 ID:neShCNfcd.net
俺の56アメビンですら3ピースだというのに…

707 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 14:16:55.21 ID:FMJPnFSxa.net
姿形や電装を寄せてもやっぱ違うんだよな

同じ材料で同じ分量で同じ製麺所使ってるのに甲乙ついてしまうラーメンに似ている

708 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 14:28:36.41 ID:N3zee+U70.net
>>707
確かにストラトは、ラーメンに似ているなw
(バリエーションの多さというか、「何でも有り!」 な感じが・・・)

709 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 16:15:11.68 ID:J8dSr2w+0.net
じゃぁ
しょうゆ
しお
みそ
とんこつ
の代表ギターあげてみよう、とか

710 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 16:58:30.46 ID:/KqjsBb1M.net
しょうゆ 54メイプルサンバースト
しお   74ローズ3点どめラージヘッド
みそ   アメプロ
とんこつ エアロダイン

711 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 17:11:46.72 ID:rz/8EghV0.net
しお 50s
しょうゆ 60s
みそ 70s
とんこつ 80s

712 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 18:19:07.25 ID:8L3j7SVWr.net
エイジングの問題だろ。木、金属、プラって全く違う素材のもので作られてるだから。
材が年月かけて各パーツに馴染んで初めて鳴るようになる。

713 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 18:55:46.14 ID:mGIX/uXdM.net
>>712
鳴らないギターは弾き込んでも鳴らないし鳴るギターは新品時から鳴る

714 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 19:23:37.28 ID:FG7MjlTi0.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・

715 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 20:25:58.11 ID:9tjF/vqK0.net
今じゃいいネタになってればいいな?

716 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 20:39:52.85 ID:neShCNfcd.net
初めて3ピースのギター所有して、2ピース3ピースも関係ねえなと思った
てかネックだな

717 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 20:58:13.17 ID:DDu6iSHip.net
ただの高級感でしょ

718 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 06:00:48.24 ID:tincEHS0d.net
フェンダーってカスタムショップでも普通に3ピースボディとかあるよな
あれってなんでなの?

719 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 06:43:42.25 ID:T055bu/Q0.net
影響がないから

720 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 09:56:01.39 ID:W8AXIFFl0.net
ネックはルシアーが手で削りだす技術が最重要
ボデーは材の重さと木目重視で貼り合わせること自体が職人仕事ってイメージ

721 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 10:48:16.18 ID:qoEFvJlPd.net
最近買ったスクワイヤのアルダーですらオフセット2ピースなのに

722 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 10:51:12.92 ID:qoEFvJlPd.net
でも貼りメイプルネックが薄っぺらで音もペラッペラ
3万のストラト

723 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 11:21:21.42 ID:lQiNTbU8a.net
スクワイヤーでアルダーボディなんてあるんだ

724 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 12:22:16.53 ID:NkR9BPHsr.net
82年のst62-85を所有しているけど、特別にいい音とは思わないな。でも作りは確かにいいと思う。77年のUSAストラトと比べて雲泥の差だね。

725 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 12:46:49.55 ID:+fBa60+j0.net
俺のアメ2本、MEX1本はボディ材何なんだろう
音と色で買ったからよく知らん

726 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 12:49:32.51 ID:Q7svot/u0.net
そんなの知らんし、スレチだよね

727 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 14:12:20.89 ID:qoEFvJlPd.net
>>723
今もどこでも新品で買えるぞ
オフセンター2ピースだった

728 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 14:13:33.05 ID:Q7svot/u0.net
オフセットなのかセンターな
のか

729 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 17:16:32.08 ID:qoEFvJlPd.net
だからオフセンター

730 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 21:10:23.82 ID:lDbMKlmar.net
状態のいいフジゲン期ってどこで手に入るの?
10年くらい前までは、そこらの中古楽器屋にごろごろあったのに

731 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 23:07:16.92 ID:aUZ/mneTa.net
いまはフジゲンが直売してるからそれ買うのが一番
JVだAだEだといまだにもてはやされてるけどそんな大層なものではない
逆にそれだけ70年から80年にかけての本家フェンダーがダメなものが多く日本製が相対的に良く言われてその名残が曲解されてる

732 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 23:17:31.33 ID:qWKBMtE0a.net
今から買うならEシリアル辺りがいいんじゃない?
JVやらSQは大分中国系に買われたぽいし、あっても高いし本物かよくわからん

733 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 23:32:17.47 ID:T817fyAO0.net
ヤフオクにあるやん
ジャパンヴィンテージ!!激鳴り!!とか書いて出品してるアホ沢山おるやん

734 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 23:40:10.28 ID:GF3IusU10.net
ウチのEシリアルはひいき目抜きで良い音するよ
薄い幕に囲まれたような音を、持ち味とするか、嫌うかの好みは分かれそうだけど
USAやMEXとは使い分けるから、比べるものでは無いと思ってる
良くも悪くも、Japanだなぁー って音がするw

735 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 00:04:23.52 ID:+b4taY920.net
俺が持ってたEシリはダメダメだったわ

736 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 02:46:20.68 ID:IMo4/LcG0.net
10万円以下のストラトでおすすめないですか?

737 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 08:38:54.19 ID:/DuoCM16r.net
手に取って弾いてみて、気に入ったら買えばいいんだよ。ジャパンだろがUSAだろうが、バスウッドだろがアルダーだろうが関係ない。気に入ったものを買う。
その方が健康的。

738 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 10:12:45.23 ID:zSlwaUxD0.net
ど正論だけど(ry

739 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 11:55:22.44 ID:zPQnSvbt0.net
今店に行くのは不健康

740 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 13:20:08.36 ID:xWUIBS3F0.net
シリアルPのストラトを手に入れました

741 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 14:29:39.34 ID:I/3d7KqM0.net
>>737
その通り

742 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 14:33:48.78 ID:/h5KHC1Ra.net
>>680
その辺は文化こみの趣味だしな。そっち(外国)の文化に憧れがある以上、そっちには勝てないだろ。

743 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 16:07:24.50 ID:Z+cykxRJa.net
>>742
日本製の良いものを買う購買力が海外に負けてるって話でしょ

744 :ドレミファ名無シド :2021/01/16(土) 20:57:43.65 ID:iz26sYqi0.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 【臭肛門】介護職を辞めたい人 71人目【臭マンコ】】
http://egg.2ch.net/t.../welfare/1486485636/
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。
あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                
私は絶対許さない
15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

745 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 01:29:23.11 ID:1XAymt/q0.net
イケベのリバースヘッドストラト欲しいけど遠すぎて試奏出来ない

746 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 02:50:13.90 ID:i8bSlwBC0.net
>>743
所詮は猿真似のものづくり日本だからな
見た目がそれっぽいのを安く作るのが上手いだけ

747 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 04:29:18.54 ID:Jl6x14FVM.net
旧車やビンテージギターが海外に買われちゃって、良い個体が日本から消えるってこと
大袈裟に例えると日本の文化財が海外にあるみたいな

748 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 07:57:56.23 ID:n4p+rYWX0.net
日本の猿真似が海外では評価されて人気だけど国内の評価はイマイチってことだな

749 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 08:26:09.39 ID:tH/e/4VO0.net
>>745
FSR 1966かな?
何店舗か回ったけど、個体によって外観が違いすぎるから、結局画像を送ってもらって1番好みの個体を買ったわ。
センター2Pの個体もあれば、6弦付近で貼り合わせた2Pの個体もあるから、あまりオススメはしないかな。

750 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 08:42:49.79 ID:tH/e/4VO0.net
一応、購入しなかった個体の画像をあげとくわ。

https://i.imgur.com/pocKf8p.jpg

751 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 09:00:20.61 ID:YgDh/Z5T0.net
いい色だね

752 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 14:58:23.57 ID:Gqz6dRiSd.net
>>750
アッシュボディか
アッシュストラト、明瞭な音でいいよね

日本製フェンダーもアッシュ個体はこれから減っていくのだろうか・・・

753 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 15:21:22.18 ID:/zf6uc63d.net
そんなことして良いと思ってんのか?
みたいに思われるのが本来の『アウト』の精神だしな。

現在ではアウトフレーズを弾くよりもペンタ一発でシンプルに
弾く方がむしろ『アウト』だったり、逸脱の精神に則っている気がする。

速弾きとかも凄いとは思うけど、それって音楽なの?って思うし
凄いですね。以外の感想は出てこない。
イングヴェイは音楽的だとは思う。

754 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 16:19:16.15 ID:tH/e/4VO0.net
>>752
ブライトすぎたから、半音下げ運用してる。
需要があれば購入した個体の画像もUPするわ。

現ラインナップに54〜56年仕様がないから、アッシュ個体が少なく感じるんじゃないの?

755 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 17:40:11.84 ID:DDl3bl6n0.net
2019年製のMIJテレキャスターカスタムにGOTOH GTC201ってネジ穴合いますかね?あとサドルの素材はスティールとブラスで結構変わりますか?

756 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 17:46:59.24 ID:Gqz6dRiSd.net
アルダーストラト → ブルース向き
アッシュストラト → アンビエント向き

※個人の主観です

757 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 19:55:45.03 ID:wUy3U2q8a.net
>>736
これは売り切れてるけど
https://www.digimart.net/cat01/shop38/DS06224811/

3本弾いたことあるけどどれもよかった

758 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 20:34:53.93 ID:qKURHrPF0.net
自分が持ってるのとおんなじや
ちなみにMシリアルなんだけど、
こんな高く売られているんだ

759 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 21:43:32.22 ID:wUy3U2q8a.net
>>758
ガチガチのポリ塗装なんだけどめちゃくちゃいいんだわこれ
知り合いのプロも絶賛してた

760 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 02:40:48.11 ID:Zsbzmx6G0.net
ポリとラッカーなんて出音に違いなんかあるのかってくらい微々たるもんだと思うわ

761 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 12:08:35.61 ID:atPfDsLg0.net
ネックの塗装のほうが差が大きい感じ

762 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 12:41:46.51 ID:AASPjx3K0.net
箱物は塗装の厚さで鳴りが変わるけどソリッドはほぼ変わらない印象

763 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 12:55:19.22 ID:wrzuvYkSa.net
日本製の音の良さ誇る人って値段の割にとかポリ塗装なのにとか日本製なのにとか一旦ネガティブな方に振ってから話はじめるよな
あとプロの人が〜だったり有名なリペアマンが〜とか権威を象徴する人出しちゃうのも特徴
結局音の良し悪しの絶対的基準を持ち合わせてなく相対的に雰囲気で言っちゃってるだけ

764 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 13:04:06.93 ID:j9t8/zTo0.net
むしろ海外製が値段の割に大した事ないだけ

765 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 14:12:05.61 ID:gTzWUGPqd.net
>>763
ちげーよ
舶来志向の奴があんまり苛めるから予防線張るようになっちゃったのよ

766 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 14:36:30.82 ID:LmfJMBXJ0.net
MIJは人前に出すと恥ずかしいし1人で練習用に弾いてても音がイマイチだからテンション上がらないし結局弾かなくなった

767 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 14:54:44.78 ID:JDO9Kdv1M.net
>>763
ラッカー信者とかお前みたいなのが湧くから書いてるだけ

768 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 15:07:40.78 ID:ShKgpo0mM.net
気付いたら持ってるの国産だけになってたw

769 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 15:27:28.63 ID:wrzuvYkSa.net
別に日本製をダメだと言ってるわけではなく日本製を誇ってる人の特徴あげただけなのにやたら噛み付いてくる
なんでなんで?

770 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 15:50:23.67 ID:wYl97Oni0.net
劣等感

771 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 16:17:12.13 ID:ShKgpo0mM.net
>>769
一括りにしちゃってるからじゃない?
日本製なら良いに違いないと盲信してる人もいるしそうじゃない人もいる
それはギブソン信者も同じ事

772 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 17:59:26.14 ID:j9t8/zTo0.net
日本製なら良いってのもまた違うなぁ

ギターなんて個体差ありきだから良い個体を手に入れた物勝ちなのよ結局

773 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 18:27:54.26 ID:OMy2/5Nt0.net
アメウル アメオリ買ったほうが早い

774 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 21:23:39.01 ID:jlEtnpyn0.net
アメウルはたけーよ

775 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 21:24:45.25 ID:j9t8/zTo0.net
大してモダンじゃないから違うメーカーのやつ買っちゃうなぁ

776 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 22:13:09.08 ID:hLL8Gl4Xa.net
ディスコン直前の叩き売りタイミングでelite買っておきたかったな

777 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 23:27:54.47 ID:jlEtnpyn0.net
elite良いのか?
かなり高かったような気がするが

778 :ドレミファ名無シド :2021/01/19(火) 05:03:59.09 ID:nAXTkSzT0.net
(間違えて隔離スレに書き込んでしまった)

安いUSAよりフェンダージャパンのほうが音も作りもいい?

779 :ドレミファ名無シド :2021/01/19(火) 09:14:24.95 ID:PSFBu0zq0.net
いいよいいよ

780 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 14:23:58.80 ID:wszyw8kK0.net
>>778
そらそうよ
お前にジャパンはぴったりだよ
USAやメキシコやCSは買うなよ、絶対買うなよ

781 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 15:15:33.24 ID:0+jul11q0.net
>>780
ダチョウ倶楽部?

782 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 16:14:27.64 ID:YS0EfHiOp.net
まぁメキシコはガチで買わない方がいいな

783 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 17:53:38.76 ID:+OZwnO7cd.net
岩撫安彦
https://ja..wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%92%AB%E5%AE%89%E5%BD%A6

知らなかったけど、フェンダーの初代マスタービルダーって日本人だったんだね
岩撫安彦さんってマスタービルダーが相談するほどの役職までやってたらしいじゃん

784 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 17:54:29.15 ID:+OZwnO7cd.net
>>783
貼りミス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%92%AB%E5%AE%89%E5%BD%A6

785 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 18:14:12.49 ID:xwJnIWzCM.net
>>783
有名な人だよね

786 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 22:23:17.14 ID:1ThWSGElr.net
フジファブリックの人のモデル今日弾いたけど、かなり良かった

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200