2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】

826 :ドレミファ名無シド :2021/01/27(水) 09:56:18.22 ID:S4pGEB/U0.net
>>799
今は改善されて塗装も、制作方法もかなり良くなったそう

MIJ体制に移行して、アメリカ本社からアマスタービルダーを招へいして、全製造工程を検証してもらったって
その結果
・従来のジャパン製は塗装が厚すぎるから、それをより薄くするように指導
・トラスロッドの仕込み角度が不適切でそれによって効きも良くなかった。アメリカ方式に修正
・指板の貼り方も従来の日本の方式は効率重視型、それを音重視のアメリカ方式に修正
・従来の日本製造は材の選定方法も良く無い、より良い材を選ぶように指導

まだまだあるけで、イケベ楽器だったかのサイトでもこの辺が詳しく記事にされて紹介されてた
従来の日本製は塗装が厚いから鳴りが悪い、トラスロッドの危機がよくないとか
おおむね、一般的に指摘されていた通りだな

これらは2018年?以降は大幅に改良済み

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200