2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b96-YPZo):2020/07/10(金) 16:17:55 ID:N3xcZ5eG0.net
音も作りも価格もいい
好き好きフェンダー大好き国産
冷静かつ論理的に情報交換して欲しいので、頭のおかしな人には気をつけましょう


前スレ
【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1535187455/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

889 :ドレミファ名無シド :2021/01/29(金) 20:39:30.21 ID:c4hfHpmm0.net
ヘッドとボディの間にネックが入るんじゃないの?

890 :ドレミファ名無シド :2021/01/29(金) 22:15:20.81 ID:qGHykPUw0.net
>>888
同意します
PU>ネック>ボディ>その他

891 :ドレミファ名無シド :2021/01/29(金) 22:57:08.29 ID:3+hSaUnm0.net
よくある、リアだけハイパワーに、とかの改造的な方向でのPU交換じゃなくて
ジャパンにありがちなクオリティの底上げ的PU交換は
3つも全部交換に大体なるから、金が結局かかってくるんよな
テレキャスはまだ二つで済むけど

892 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 11:35:06.15 ID:bYGIy2tG0.net
バスウッドのギターで強度的なトラブルを経験しました。なので購入は積極的に避けます。

893 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 11:42:25.85 ID:bPi44hAEa.net
2点支持のトレモロとかはバスウッド不安だよね

894 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 11:43:52.97 ID:IeYqJHfo0.net
それでもバスウッド好きの変わり者がいるんだよね

895 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 12:03:41.57 ID:oL1BfXld0.net
バスウッドってすぐネジ穴バカになるよな

896 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 12:23:52.65 ID:svoOWMA0a.net
音よりも何も耐久性だよな
2,3回パーツ交換するだけでかなりヤバい事になる
手軽にいじれるのが日本製の醍醐味なのにコレはあかんわな
なので自分もバスウッドは避ける

897 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 13:23:00.85 ID:e4DoPoD70.net
 
ホワイト・アッシュ
  気乾比重: 0.69
  強度: 適度に硬く、重い。
スワンプ・アッシュ (ライト・ウェイト・アッシュ)
  気乾比重: 0.54
  強度: 適度に硬いが、ホワイト・アッシュほど重くない。
アルダー
  気乾比重: 0.4 - 0.5
  強度: 軽いが硬い。
バスウッド (アメリカン・ホワイトウッド)
  気乾比重: 0.5
  強度: 軽くて軟らかい。 比較的安価。

898 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 18:23:17.60 ID:8gHzCjG1p.net
ハイブリッドってモデルはアッシュなんですか?

899 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 19:30:10.61 ID:h/n5T3oEd.net
>>898
アルダーだね

900 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 19:58:11.93 ID:rFdtft3O0.net
俺のハイブリッド50sアッシュだよ

901 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 19:59:38.15 ID:a1jRCt8Ed.net
遅レスだけど一番重要な原因が抜けてるね。3行で書くよ。

緊張すると心拍数が上がる→同じテンポで弾いているつもりでも無意識にスピードが上がる→失敗する。以上

練習では30分かかる演目が本番ステージでは20分で終わった!なぜだか不明。というのは100%心拍数が原因。

対策として、片耳にBLUETOOTHのイヤホンを付け、スマホからメトロノームのアプリを使えばOK。最初にBPMを確認するだけだと途中から走ってしまう。

902 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 21:27:41.83 ID:iucrC4i40.net
ハイブリッド50sとMEX VINTERA 50sで悩んでるんだけど、双方の長短教えて欲しいです
両方ともゴミとかの意見は聞きたくないです

903 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 21:29:28.98 ID:IQM2jEuv0.net
アメオリにしておきな

904 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 21:42:35.63 ID:iucrC4i40.net
やっぱりそうですか。
もう少し貯金頑張るかな

905 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 22:20:35.18 ID:9x/nqF+W0.net
無金利ローン活用という手も

906 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 22:59:33.68 ID:41EJ7jRDa.net
https://woman.mynavi.jp/lifesupport/cardloan/

907 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 01:18:10.43 ID:J5Y0wGexr.net
ハズレのアッシュ・アルダーよりアタリのバスウッド
百本に一本あるかないかだけど

908 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 01:54:04.04 ID:mmQBts2N0.net
アタリのアッシュとアルダーでいいわ

909 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 13:43:44.38 ID:lIsQHkgO0.net
めんどくせーからマホガニーでいいよ

910 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 14:25:47.80 ID:na1ivbAI0.net
10万円以下の新品ストラトを物色していましたら
下記二種類がありました。

Limited Edition Player Stratocaster
Traditional 60s Stratocaster

どちらがお勧めでしょうか?
また、10万円以内のもので他にもありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

911 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 14:45:04.58 ID:eWY3AxsU0.net
どっちもイヤだなぁ

912 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 14:46:28.25 ID:lIsQHkgO0.net

プレイヤーの方がいいと思う

913 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 14:48:21.88 ID:lIsQHkgO0.net
しかし、ハイブリットのがいいんじゃないの?
アマで検索してみ

914 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 15:08:12.06 ID:DUxYASOod.net
イケベで小傷のHybridとかあるかと思う

915 :910 :2021/02/01(月) 15:40:04.98 ID:na1ivbAI0.net
>>911-914
ありがとうございます。
Hybridですが、欲しい色(Fiesta Red)が無いようです。
残念。。。

916 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 17:34:58.42 ID:yt8mx4GeM.net
Made in japan T0+5桁
木工と材が他の時期と違うような…
過渡期なのか?
定価が上がった頃なのかな?
気のせいと言われるのは覚悟の上よ

917 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 19:32:04.95 ID:QXa7IQoXd.net
MIJ '60s ストラトキャスターってポリエステル塗装なのか・・・

918 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 20:08:54.39 ID:VN0ttN3L0.net
>>917
スタインウェイの2000万くらいするピアノもポリエステル塗装・・・

919 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 20:53:04.13 ID:wjlVafv70.net
>>918
それは塗装面積的にしょうがないのでは

920 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 21:01:44.73 ID:qSAFjOKh0.net
だいたいラッカーのほうが音がいいは幻想だけどな

921 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 21:16:27.25 ID:wjlVafv70.net
せめてポリウレタンがいい

922 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 21:25:34.49 ID:FZfU96lzM.net
ポリエステルはちょっと嫌だよね
ウレタンは割と好きだけど
今リフィニッシュに出してるギターもラッカーじゃなくてウレタンにした

923 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 21:33:22.14 ID:lIsQHkgO0.net
むしろ、ラッカーいらない
面倒くさいよ

924 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 21:46:10.28 ID:FZfU96lzM.net
おれは箱物はラッカーが好きだな
テレなんかは気にせず使いたいからウレタンが好み

925 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 16:41:07.40 ID:I5/8mMldM.net
>>915
実機があれば試奏してきな
仕様も音の傾向も結構違うぞ
表面的な仕上げはMIJが良い
ただしtraditionalはおすすめしない
hybridはなかなかいい

俺はネックの握り心地が嫌だと触りたくないので
playerは22フレットだし、Limitedの方はFat50'sが載ってるはず
こいつは結構甘く太い音がする
hybridのピックアップはいい感じに枯れた音
どちらにするかは好みで選べ

926 :910 :2021/02/02(火) 18:59:07.40 ID:ADvIHMd70.net
>>925
ありがとうございます。

昨日hybridを調べてみましたが、やはり
Fiesta Redでローズネックは無いようで・・・

927 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 19:08:06.35 ID:2PxJOWZq0.net
ローズネックがいいならアメプロしかないなぁ

928 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 19:46:05.74 ID:I5/8mMldM.net
>>926
fiesta redでローズだとあとはこれがある
シグモデルだけど
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/244471/?gclid=CjwKCAiAjeSABhAPEiwAqfxURZ2CUwfvzYAPFhdSuGtjFPf8uQ2W4vA3zRmV3_mPSsCsbFk75cQPxBoCXhoQAvD_BwE

バスウッドボディ/指板ローズウッド/ピックアップ fat50's/6点シンクロトレモロ/電装US

929 :910 :2021/02/02(火) 19:55:36.75 ID:ADvIHMd70.net
>>927-928
ありがとうございます。

>>928
先ほど私もそのシグモデルに辿り着きました。
10万円ちょっとオーバーですが、中々良さそうですね。
シグによくありがちな本人のサインみたいなものも無いようですし。

930 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 20:35:59.01 ID:CX/HCWVHd.net
どっかの海外バンドならまだ良かったけどフジファブリックのシグネチャーは嫌だな
別に嫌いなわけじゃないけど

931 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 20:39:28.02 ID:vD9AYKoSr.net
>>930
ネックプレートさえ変えれば問題ない

932 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 20:42:15.56 ID:zziI2jKO0.net
それ本人こだわりって割にバスウッドかよって感じ
数万上げてでもアルダーにすりゃ良いのにな

933 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 20:49:35.32 ID:Z6KMOkvVM.net
>>932ジェームス・バートンに謝れ

934 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 20:57:33.34 ID:hV/4lZspd.net
>>932
ハマオカモト

935 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 20:58:33.76 ID:vD9AYKoSr.net
てかあの価格ならアルダーでもいけるだろーに

936 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 21:01:54.86 ID:2PxJOWZq0.net
それならトラデ2買うな

937 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 18:59:24.37 ID:foWjolt6M.net
今オールローズネックのモデルってあるのか?

938 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 18:59:25.04 ID:foWjolt6M.net
今オールローズネックのモデルってあるのか?

939 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 22:49:43.97 ID:vXZ0pNX90.net
山内モデルがアルダーだったらサイツヨになっちゃうよ

940 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 22:53:38.63 ID:8AMRWIlq0.net
誰だよ?

941 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 23:14:28.78 ID:vXZ0pNX90.net
>>940
フジファブリックの山内

942 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 03:24:12.84 ID:g2+gM4HM0.net
知らん

943 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 07:38:55.50 ID:FY1Aor6Ld.net
山内実機は指板はハカランダらしい

944 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 07:59:12.99 ID:hUYczk/Ja.net
山内テツ

945 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 12:56:36.15 ID:xNmhtQsLp.net
知らんぞそんなヤツ

946 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 13:16:21.49 ID:Itdfwm10a.net
フリーのメンバーやぞ

947 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 14:33:32.02 ID:Tc1xyetB0.net
これのベースだし・・・
https://www.youtube.com/watch?v=4Een8dDpF6g

948 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 14:35:50.69 ID:kFan4wxoa.net
俺ゴルフやるから、山内鈴蘭っていうアイドルなら知ってるわ

949 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 14:37:33.92 ID:Itdfwm10a.net
アンディしか写ってない気がするw

950 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 15:46:16.03 ID:6gwvXXbQ0.net
>>948
鈴蘭の所属するskeにはギターアイドルもいるよ

951 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 17:57:16.17 ID:HaUuLgCw0.net
おっさんしかいねぇのかここ

952 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 17:58:11.92 ID:UyIbAroaM.net
おばはんもおるで

953 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 18:50:57.85 ID:HaUuLgCw0.net
フジファブリックはボーカルが急逝してギタリストが代わりにボーカリストになったんやで
凄いんやで

954 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 18:59:33.43 ID:RLGUBEQK0.net
>>951
フェンダーやギブソンのスレに若いやつなんておらんやろ

955 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 18:59:35.91 ID:afusOQrNd.net
なんか曲が微妙な記憶しかない

956 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 19:14:57.33 ID:x9UKmtd20.net
そんな事ないぞ

957 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 19:30:56.34 ID:PzwTq2750.net
heritageとvinteraで悩んでる

958 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 20:16:24.73 ID:iLEq+4Jyr.net
>>957
メイプルならビンテラ

959 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 21:30:21.42 ID:rC47ywhiM.net
>>953
そんな誰でも知ってるような事を偉そうに語るな糞餓鬼

960 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 21:49:04.33 ID:PzwTq2750.net
>>958
カラーはBTBに決めてる

961 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 23:08:58.14 ID:CRtpoCmG0.net
>>959
そんなに知名度ないだろ。ましてやおっさんスレで
若者のすべてしかしらん

962 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 23:12:33.70 ID:L8nfRNHV0.net
>>961
ドラマやん

963 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 23:18:42.11 ID:CRtpoCmG0.net
それは古すぎるw

964 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 23:58:29.90 ID:L8nfRNHV0.net
>>960
ルックスや仕様が好みのヤツで選べばいい。音色は己の技量、熱量である程度補正が効くんだから

965 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 17:51:53.65 ID:dw8xlvsU0.net
バスウッド採用したアホ
倒産しろ

966 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 18:29:24.40 ID:lcNwmfGo0.net
Fender USAのJames Burton telecasterもバスウッドだもんね

967 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 18:52:02.15 ID:tSZTO8QqM.net
>>966
酷いな

968 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 18:59:09.15 ID:3FVV8jID0.net
バスウッドのジャズべあるけど、ピック弾きする分には
ブリブリ鳴って評判悪くないよ。
指弾きは知らんけど。

969 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 19:27:11.12 ID:FHuvoqEbr.net
Fシリアル持ってるが良さがわからん

970 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 19:41:39.16 ID:0hcLYhW00.net
>>969
個体差があるから良くないのもあるでしょ

971 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:04:08.46 ID:3opzihan0.net
>>969
相場10万前後の中で良し悪し言い合ってるだけだからそんなもんだよ

972 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:10:50.95 ID:/ahR/KBTd.net
EとFだとEの方が評価高いんだっけ?

973 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:16:25.68 ID:tSZTO8QqM.net
個体差

974 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:17:20.43 ID:0hcLYhW00.net
フジゲンだろうがダイナだろうがUSAだろうが個体差を無視しちゃだめだぞ

975 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:20:39.47 ID:/ahR/KBTd.net
傾向の話してんのに個体差とかw
話おわっちゃうじゃん

976 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:31:05.67 ID:+LJ7JnDd0.net
終わっていいよ
○○シリアルだからいいってのは幻想だし
グレードと個体差が全て

977 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 20:34:32.15 ID:VJFfm5/m0.net
Eシリーズ!!ジャパンヴィンテージ!!激鳴り!!

978 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 21:09:37.81 ID:FHuvoqEbr.net
この話終わりらしい

解散

979 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 22:09:38.01 ID:ZuIj4rrsd.net
フジファブリックってDr.STONEのopのあのバンドか。
パッとしねえ曲出しやがって、なんであいつら使われたのか謎だわ。

980 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 23:53:37.33 ID:HVykgtmK0.net
>>979
パッとしないアニメだからだろ
作詞作曲は山内総一郎じゃないけど

981 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 01:51:43.79 ID:qUDW5jALr.net
crafted in japanはダメダメだったなー
生鳴りしないし電装系ショボすぎて
ガッカリだったわ

982 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 02:21:42.02 ID:jS887dfcM.net
>>981
クラフテドでも鳴るやつもあるしメイドインでも鳴らないやつもあるから試奏してから買った方が良いね

983 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 02:34:11.13 ID:Ddhryq0Qa.net
高校の時に買ったcrafted in japanは生鳴りはクソデカいけどアンプ通すと今一ガツンとこない音なんだよなあ
アッセンブリーはモントルーのセットのやつに変えたけどジャパンのテキスペが今一なんかな

984 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 02:49:27.88 ID:RP/SZe/0M.net
エレキに鳴りなんて関係ないし
電装も抵抗値次第で替えればいいってもんじゃない
PUだってセッティング次第だし、ピッキングやピックの素材でも変わる
トンチンカンなことやってりゃ何しようが何買おうが糞のまま

985 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 03:33:14.56 ID:0zkEldoG0.net
>>984
相互作用って書けば良いだけなのにw
鳴りが関係ないってのは違うかな。ゼロではないよ。キミにとってはゼロかもしれないけど

986 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 03:52:57.10 ID:tGtTt4xD0.net
鳴り関係ないはやばいだろ
わざわざ高い金払って良いギター買ってるのは何なんだって話だ

987 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 07:15:53.03 ID:rKkhqQJTp.net
何処かのblogで最近のダイナ製の事書いてた人いたけどネックジョイントの穴が5ミリ位ズレてるのをエポキシかなんかで埋め戻して再穴開けてした跡の画像が出てたな〜
出音がどうとか以前に物作り工場としての姿勢が酷いわ
アレを普通に出荷するとか俺には信じられない

988 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 07:27:39.24 ID:AJX5e8qK0.net
鳴りが関係ないと言うなら電装が同じなら全てのギターが全く同じ音になるはずだけど実際は同じ型番のモデルでも出音に個体差があるよね
鈍感な人には分からない程度の差ではないと思うけどなー

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200