2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/( Gibson ギブソン SG Part70 )\

1 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 00:25:59.82 ID:CBHMF8+U0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578799126/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

259 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 19:12:02.02 ID:gqq9yZVU0.net
>>258
Gibsonならアメリカ製だよ

260 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 19:16:02.22 ID:0hOhOAUgM.net
>>259
ありがとうございます
安いのは中国あたりの工場で作ってるのかと思ってた

261 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 19:19:58.78 ID:gqq9yZVU0.net
Epiphoneが中国、韓国製だっけね

Gibsonは安いラインのモデルもアメリカ製なのがプライドというか拘りだよ
そのかわり仕上げがやや粗いw

262 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 19:35:52.43 ID:LwCi1n1L0.net
SGJとかザグリが超豪快だったね
懐かしい

263 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 23:36:22.66 ID:xV+jekNGM.net
>>260
その領域はEpiphonの仕事

264 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 23:37:11.12 ID:xV+jekNGM.net
↑おっとeが抜けた

265 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 02:56:40.18 ID:nNTbG+Hs0.net
うちの7万8万ぐらいのUSA産SG、普通に塗装はみだしてるしフレットの端も少し手に痛くて削った
メイプルネック仕様なのと改造で遊んで愛着はあるやつ

266 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:41:30.16 ID:ZjK0qxoO0.net
フレットの処理は少し前のやつはstandardとか20万オーバーのでもかなり甘いと聞くね。
フレット周りをヤスリで整えるだけで弾きやすさ変わるらしいよ

267 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 14:10:19.02 ID:n+B6xaOm0.net
2013年からだっけ?GIBSONはPLEKだよね

ださギター
https://twitter.com/Adustam708/status/1310074277362712576
(deleted an unsolicited ad)

268 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 16:14:05.53 ID:PGQ0Z3p10.net
ギターフロンティアでSGでたよ
https://m.youtube.com/watch?v=IUrkvvGt8Uw

269 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 19:33:53.97 ID:jRZJteWK0.net
>>268
シェイプが甘いな
厳密に言えばリイシューではないけどな

270 :ドレミファ名無シド :2020/09/27(日) 20:59:38.79 ID:0Pv9vBoG0.net
>>269
つかこれレギュラーラインやし

271 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 14:51:49.55 ID:+L4BcePmd.net
みんなどんなケースで持ち出してるか教えてください
昨日ギター持ち込みでギグバッグ、セミハード見たけどほぼヘッドが底面に当たった
USAスタンダードです

272 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 17:42:26.07 ID:VBhRFg2K0.net
>>268
ちょっと欲しいかも

273 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 19:00:30.38 ID:+PEhsA050.net
>>271
アイバニーズのエレガット買った時についてたギグバッグをSGにも使ってるよ。
ギグバッグだったら多少大きくても問題ないと思うし、ポケットにも余裕できて便利だよ。

274 :ドレミファ名無シド :2020/09/28(月) 19:15:45.17 ID:VXYZvUbN0.net
>>271
そりゃ逆向きに入れてたらそうなるわ
ヘッドは天面に向けて入れないと

275 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 02:14:52.04 ID:hsrTLmg/0.net
>>271
Nazca使ってる
ネックサポートがあるのでヘッドが当たらない

276 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 08:14:10.57 ID:LRe+/bwXd.net
>>271
イシバシのやつ、マクラついてるから大丈夫

277 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 10:52:21.76 ID:kBePS41J0.net
>>275
ナスカは大丈夫なのか
どっちのタイプですか?オールラウンドケースは気になってる

278 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 11:01:49.62 ID:kBePS41J0.net
>>276
SELVA SULE ってやつ? イシバシも行ったけど試してないわ
ありがとう

279 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 11:02:26.34 ID:7OO7gjNP0.net
純正のハードケースでしか持ち出したことないからそんな事あるのか、知らんかった。

280 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 12:31:01.44 ID:kdwdbDWB0.net
Kavaborg Case Saddleってのがあるよね

281 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 12:34:40.41 ID:2gffmv8ma.net
ギタープラネットの1964 SG Standard Reissue w/Maestro Vibrola VOS -Candy Blueがめっちゃカッコいいな!
1点モノだし

282 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 15:06:49.61 ID:hsrTLmg/0.net
>>277
スタンダードタイプで使ってるよ
不安ならネックサポートを2個にして、ネックジョイント付近が浮くから
重ねたタオルなり2cmのスポンジなりウレタンを入れておけば充分いける

あとリユニオンブルースの2本用のRBX-2Eでも大丈夫だった
こちらはSGとレスポールを入れて車で運ぶ時に使っているけれど、
ネックサポート部分にウエスなりクロスでかさ上げして
同じくネックジョイント部分に重ねたタオルなりウレタンを入れて運んでいる

あと重いがサドウスキーのポーターもいけた
iGIGIとかmonoでも行けると思うけどなぁ・・・エピフォンヘッドはどれもNGだけどね

283 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 15:18:00.83 ID:dys1QjGR0.net
純正ハードケースに入れて更にソフトケースに入れて持ち歩くのが最強

284 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 16:11:52.12 ID:XJEZl2d10.net
>>281
青系好きだからおっとおもたけど、けっこう濃いよね
光の当たり加減によっては黒に見えそう

逆に黒と思わせて実はダークブルーってのが良いなら買っておかないと
二度とお目にかかれないだろうね

285 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 20:08:42.05 ID:2gffmv8ma.net
>>284
そうですね 説明文にもあるけどキャンディカラーだから光の当たり具合によりブルー→ネイビー→パープルって見え方が変わるみたいですね
こればっかりは実機見てみないとわからない感じですよね
プロトカラーで世界に1本のSGが58万はリーズナブルなのかも
カスタムバッカーだし

286 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 20:22:10.97 ID:opXdia2Bd.net
>>278
それ。イシバシで安くて使えるのはそれしかない

287 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 21:04:17.79 ID:5AY+th09d.net
ヘッドは出したまま運ぶ。

288 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 21:17:10.13 ID:TvdqhKq20.net
フェンダーのケースに入れとけば盗まれないってジョークがあったけど、
いまじゃむしろフェンダーの方が高級だ

289 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 21:19:49.85 ID:NwmOrhJgd.net
>>282
いっぱい情報ありがと
ポーターも大丈夫なんですね気になってたんですよね
でも何かポーター新しいの出そうなんで少し待った方がイイかも‥

290 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 21:21:56.80 ID:NwmOrhJgd.net
>>286
ありがと安いし試してみる価値ありそう
悩む

291 :ドレミファ名無シド :2020/09/29(火) 21:38:31.86 ID:hsrTLmg/0.net
>>278
イシバシのは、今は枕は大きくなってる?
オレの持っているセミアコ用は小さすぎて使い物にならなかったから
結局ナスカのサポートを入れたけれど・・・

>>289
ポーターのは最近ストラップの金具部分が縫いつけになって
Ver.3になったんじゃなかったっけ?
新たにVer.4出そうなの?

292 :ドレミファ名無シド :2020/09/30(水) 09:54:11.84 ID:B/umu6jyd.net
>>291
ポーターだけど音屋が販売終了になってるから
出るのかなと
まったくソースなしです

293 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 11:01:10.65 ID:cUOCucJvM.net
SGってサスティーン伸びないしデッドポイント多い?
最近見た目で買って思ったわ

294 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 11:30:02.53 ID:8Eu1IPI70.net
デッドポイントは個体差やと思うけど
サステインはある方でしょ?ストップだと尚更

295 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 12:53:57.87 ID:SEjCHkMQ0.net
デッドポイントのせいか特定のとことハイポジだと音切れるな
全体としてはサスティン長いからハイフレで頑張ったときに伸びないとほんといらつく
けどこれ直しようないしな

296 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 13:35:19.44 ID:SEjCHkMQ0.net
あくまで俺のだから全部がそうとはもちろん言わないけどな
歯切れの良さもSGのいいとこだろうし
でもギターソロで音数多いプレイする人が多いのもこう言うとこが関係するのかなって思う

297 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 13:47:21.74 ID:PTLFFQ1Sa.net
>>296
本家?最近の本家はplek処理されてるから、吊るしでもかなり弾きやすいけど。他のメーカーのSGもどきは知らん。

298 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 14:00:11.32 ID:WKO8Qb0O0.net
>>297
デッドポイントの話にプレックだの弾きやすやだの関係ねーだろw

299 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 14:34:05.79 ID:SEjCHkMQ0.net
本家だよ、てかもどきの重いブリッツの方がサスティンだけならあったよ

300 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 15:50:37.18 ID:IMbJMUkxa.net
お詰まりあっても本家がほすい

301 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 16:10:35.29 ID:SEjCHkMQ0.net
やっぱ音とか匂い(ケース開けた時の)は本家のが良いよ
俺の主観だけど笑

302 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 19:45:23.49 ID:ZnrufelY0.net
SGはやっぱり構造的な問題が大きい
サティーンは伸びないしデッドは宿命だし
アンガスはしこたま買い込んで飛び切りの上玉を選んで使ってるんだろう
本家でも数探せばデッドのないやつもあるみたいだし

303 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 22:31:08.28 ID:FxYps1630.net
アイオミは左利きだから個体の選別大変だったのかな

304 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 23:44:27.38 ID:UQ00khLr0.net
サスティーンは他のギターに比べてボディから得られる音の増幅がない感じがする
(実際の物理的原理は知らないけど弾いた感覚での印象)
似た形のヤマハSGはサスティーンあるしやっぱ厚みと重さが大事?

305 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 23:46:23.01 ID:UQ00khLr0.net
SG改造サイトにペグを重いのに変えると音伸びて明瞭な感じになるって書かれててちょっと興味あるんだよね

306 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 00:11:54.66 ID:ofPSWlwEa.net
俺のSG Jr.は改造するのめんどくてそのまま

307 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 00:51:42.60 ID:iKTjBi1rM.net
>>305ペグ変えると音変わるけどSGっぽさ弱くなるのとヘッド落ちのリスクが増す罠

308 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 01:09:56.64 ID:NJfOJUUj0.net
ちょっと不明瞭気味のモコっとした音がSGの個性ではあるからね
ヘッド落ちはビグスビー付いてるおかげか全然しないから多分大丈夫かな

309 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 09:24:19.10 ID:LTpZSCkp0.net
ヘッド落ちで困ってるってマジ?SG素人なの?
少なくともメインでSGつこうとる子は困ってないだろ

310 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 10:58:40.50 ID:n5DHBSQR0.net
年代が新しいやつはカッタウェイが浅くなってるのって、デッドポイントの発生を抑えるためだったりするんでしょうか?

311 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 13:41:02.53 ID:sthpZ50C0.net
んな訳ねーよ、Gibsonよ?

312 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 15:42:22.38 ID:JpJ3BVvcM.net
そこまで考えてないよね

313 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 19:28:47.46 ID:vnYkYXada.net
うちの2017のSGはデッドポイントが一つもない。SGより高かったUSテレキャスはデッドポイントがいくつかあって鬱だったわ。

314 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 23:01:54.77 ID:wcZOM1920.net
まぁ試奏で発見できなければ一生付き合うか重さ調整してでデッドポイントズラすしかないな

315 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 00:33:21.18 ID:uVV2EB//0.net
SG買って以来、いろんなギター買ったけどデッドポイントは探さない主義になった
最近SGシェイプ買ったけどボルトオン デッドポイントは探してないしあったとしてもまだ気づいてない
今度SG買う事があったら探すけどw
SGは3フレの10フレ周辺が多いからすぐわかるよね

316 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 01:45:21.57 ID:pfISwv+Dp.net
デッドポイントは個性みたいなもんだよ

317 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 06:37:14.20 ID:YdsxKZMz0.net
デッドポイントとか細かいこと気にしたことないな
それが気になる曲をSGで弾かないからかな
SG以外全部手放したけど、もしまた他のギター買うなら気になるかもなあ・・・

318 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 10:40:59.80 ID:1SWbPKj0a.net
ミニハムSGはジャズマスターと同じような音のヘボさがあるな

319 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 11:24:51.21 ID:rcsW9IhE0.net
>>318
ジャズマス最高やんけ!!!

320 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 11:53:47.11 ID:ap4g9Jea0.net
アイオミのSGって初期はP90積んでたんだっけ?あの鋭い音も納得だわ

321 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 16:21:38.32 ID:J9UMHDU8M.net
さんざん売買繰り返して結局残ったのはヒスコレSGとスクワイヤージャズマスター

322 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 17:40:51.08 ID:fq77v4wd0.net
アイオミは最初はストラトな。

323 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 17:55:54.48 ID:ww8Z9NzL0.net
へえ、トニオミ先生そうなんや

324 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 18:15:02.70 ID:QJSLZWU90.net
デビューアルバムレコーディング時にストラトが故障してSGスペシャルになったんだよな

325 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 19:25:28.30 ID:ap4g9Jea0.net
よくレフティのSG見つけたよな。普通同じようなレフティのストラトを手に取りそうなもんだけど見つからなかったのかな。
元々使っていたであろうストラトとサウンド的にも似た部分があっただろうから(少なくともレスポールとかよりは)気に入って使い続けたのかもしれない。

326 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 00:40:11.23 ID:fw7X7aG50.net
https://i.imgur.com/2QULNmo.jpg

327 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 19:50:10.16 ID:Okq53RXR0.net
スレチかもしれんけどハードケースの3桁の数字忘れて開けられなくなってしまった…
これって000から999まで地道に合わせていくしかないかな?

328 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 19:54:02.96 ID:m+rQFaEM0.net
サンダーで断ち切れ

329 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 20:43:04.20 ID:6FzMXaS50.net
ギブ公式の回答も「000から全部回せ」だしな

330 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 20:43:46.88 ID:9Gs734TTd.net
1000通りなら小一時間もあれば総当たり出来るだろうさ

331 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 21:03:13.21 ID:Okq53RXR0.net
>>328
断るw

>>329,330
やっぱりそうか!
今週末にでも挑戦してみる( ・ω・) d

332 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 21:39:25.07 ID:xL8cIPIj0.net
>>331
ほれ
https://yoshblog.com/gibson-hardcase/

333 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 23:12:16.24 ID:b3JCbKde0.net
>>332
ありがとうイケメン!
これで7年ぶりの再会が近づいたよ!

みなさんスレ汚しスマソ

334 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 23:40:54.44 ID:cDIGuOh1D.net
あの鍵、実用してる人いたんだな

335 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 13:41:25.54 ID:ptMy5C0J0.net
ケースごと盗まれたら盗っ人に1000通り試されそうだと思っちゃうし

336 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 16:02:34.91 ID:nbbPpMk2M.net
仕舞っておいたら回転しててわからなくなったとか、そんなんでしょ

337 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 23:04:29.46 ID:T2Las6nQ0.net
押し入れにはそんなハードケースがいくつも仕舞ってあるんだぜ

338 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 20:55:08.01 ID:r55adC+eM.net
SGと相性いいペダルってなんでしょ?今はRAT使ってる

339 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 21:12:08.61 ID:UPVromFc0.net
Tonebender

340 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 22:11:14.16 ID:TTQwRFdn0.net
レスポールやフライングVはメタル系のギタリストもよく使ってるけどSG使う人は何故少ないのだろう?アイオミと言う始祖がいるのに。

341 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 08:02:41.33 ID:5esdtk5r0.net
愛くるしい角と安産型の尻がメタルの攻撃性と噛み合わない

342 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 08:12:56.26 ID:ZTk142k60.net
アクティブPU載せにくいのもあるのかな

343 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 08:17:36.48 ID:nLOCoTvSa.net
>>341
角とかピックガードとかKISSっぽいんだけどな。

344 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 12:00:22.00 ID:ESD3nD6P0.net
メタルってダサいじゃん?
要はSGはダサくないって事よ

345 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 12:22:38.03 ID:ZJ87vH/qa.net
昔女友達がギター始めたいと言い出したので楽器屋行って「最初は気に入った形のやつ選ぶと良いよ」と勧めたら「これ可愛い!」と言って選んだのがSGだった。
確かに軽くてミディアムスケールで弾きやすいし女性向けとして悪くないチョイスだと思った。
ガールズバンドのギタリストがSG持ち始めたら別の市場が開拓出来るかもしれない…?

346 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 12:31:14.07 ID:+/4GPPa+M.net
最近女性利用者多い印象あるな
俺の知り合いも最近買ったよ、意外とあの見た目が女性受け良いみたい
軽いし薄いしハイも弾きやすいし機能面でも女性に合う

347 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 13:15:21.00 ID:FbHWpCsEp.net
>>345
プリンセスプリンセスで一時代築いたからしばらく来ないんじゃない?

348 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 08:39:03.09 ID:z7RT7jTha.net
30年前を最近の様に語るオジサン登場

349 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 10:35:13.17 ID:/5NASaBSM.net
>>348
こんなこと言い出してオジサンはない
軽度の認知症の可能性も

350 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 11:02:56.95 ID:vcwKKYFl0.net
>>347
確かにプリンセスプリンセスのギタリストはSG使ってたなあと思ったけど活躍してた時期が30年近く前だから既に「しばらく」以上は経ってるだろwww

351 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 18:18:08.94 ID:YzIPMulba.net
ここまで若年性認知症患者の独り言自演

352 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 23:43:48.89 ID:142plJQh0.net
グレコだったはず

353 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 04:14:04.12 ID:Nt+lHrzl0.net
孫を抱きかかえてるみたいで微笑ましい
https://i.imgur.com/3sO0Ocg.jpg

354 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 17:24:58.50 ID:BQZKzJld0.net
>>345
Angel Beats! は…

355 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 17:28:20.01 ID:Zmopco5Q0.net
すーぱーそに子もSGだったな
EMG載っけてたからザック・ワイルドかなって感じだった

356 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 18:02:52.43 ID:kO0kiSZk0.net
>>354
10年前のアニメやぞ…

357 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 18:10:58.96 ID:s/IoAAxc0.net
今やってるソシャゲの子が紫のSG持っとる

358 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 18:11:45.50 ID:DltMoyLbM.net
13年前のエロゲーでもSG使いの娘さんがいたよ。
http://project.over-drive.jp/kirakira/sarina.htm

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200