2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/( Gibson ギブソン SG Part70 )\

1 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 00:25:59.82 ID:CBHMF8+U0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578799126/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

466 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 20:42:28.42 ID:RO5AyVDA0.net
ジュニアとSGテレとテレキャスは見るまでもないね
デイジーロックのハート形モデルとか女子専用モデルも余計

467 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 21:10:08.38 ID:AaePU0fH0.net
痛いオッサンが現れた

468 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 21:19:59.90 ID:13ykrt+V0.net
ストラトは軽くない。重くもないけど。
ムスタングが軽い

469 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 21:25:37.57 ID:FzA5rkp80.net
>>465
ありがとー

470 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 21:32:11.56 ID:JOEz8x040.net
>>461
スタインバーガー

471 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 17:14:14.61 ID:/3AdJ3X/0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o434492148

すみません、これは何年製ですか?

472 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 17:18:27.05 ID:Obrcb8Jf0.net
>>471
SGロゴタイプないね…
しかもソフトケース

473 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 17:18:49.85 ID:Obrcb8Jf0.net
>>472
タイプは余計だった

474 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 17:21:31.62 ID:Obrcb8Jf0.net
>>471
何年製かは分からないけど

アンプに繋げてみましたが、音は出ます。

この時点で管理されてないだろうから買わないほうが身のためだよ

475 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 17:26:37.60 ID:vDzVJyBoa.net
鏡面仕上げなのになんでパンイチおじさん映ってないのよーッ

476 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 18:05:25.75 ID:wHc2ibrc0.net
シリアルから判断すると
Production year: 1967
Manufactured in Kalamazoo
か…
フレットも減っているからリペアを想定しておかなきゃあかんね

477 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 19:00:18.24 ID:/3AdJ3X/0.net
67年製ですか
レスポール再販前の珍しいやつですね

478 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 19:49:04.84 ID:wHc2ibrc0.net
69年だったか70年までラージPGモデルだから珍しくない

479 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 20:17:01.39 ID:PNASnDb6d.net
倉庫整理の為出品って、いっぱいギター持ってる内の1本て訳じゃ無さそうだな。何しに買ったんだろう?

480 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 22:54:30.82 ID:lR1yE+pm0.net
板バネ外してストップにしてある時点でアウトだわ

481 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 01:30:38.55 ID:N/ijz9JZ0.net
>>771
ペグの交換もなんか雑な仕事だなぁw

482 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 04:19:43.85 ID:cmzI3t+1d.net
>>771

483 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 05:47:35.19 ID:04IDRfNE0.net
遠いなあ

484 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 15:17:14.01 ID:92mQb5140.net
本人に聞けよ。仮に落札した時の証拠になるよ。

485 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 08:08:13.07 ID:KnfBrVHBd.net
このスレがどのくらい高等な話をしているかわからんが
全身バネ状態すら想像できないならまずは普通にカッティングでノリ出せるまで何十分も弾くしかないんじゃないかな
なんかの漫画じゃないけど人間疲れると一番自然な動きになるってのは確か
で、休符で息が止まる感じが出せたら実用上十分だと思うけど

486 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 10:36:47.00 ID:+7f/4OWv0.net
突然どうしたw
しかも何が言いたいかわからないし

487 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 13:44:08.99 ID:sXMUg9sN0.net
>>486
いつもの休日コピペマン

488 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 19:29:20.39 ID:kWYVFtyTp.net
黒SGにべっこう柄のピックガードを載せてらっしゃる方はおられませんか

489 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 22:32:01.58 ID:GRv0vqR60.net
>>488
ダサっ

490 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 22:48:29.67 ID:pQBXk+LQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_36yVOXh4EM

赤と緑になるワケだw

491 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 08:12:15.67 ID:6qc+reJD0.net
>>490
SGってホントに演奏のこと考えてない設計だよなw

492 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 13:00:49.30 ID:Njl5x/dt0.net
>>488
キャラが立って良さそうね

493 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 13:58:01.44 ID:6qc+reJD0.net
こんな感じになるのかな?
https://img.digimart.net/prdimg/m/ed/f46707d4e0badab69582baa25533f3202cc83e.jpg

494 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 20:31:53.12 ID:IBSkT6wL0.net
白SGに鼈甲ピックガードの人は見たことある

495 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 20:55:47.02 ID:R34HMbYLa.net
普通に黒SG鼈甲PGの写真が複数あるやん

https://images.reverb.com/image/upload/s--Gx8l6M6v--/a_exif,c_limit,e_unsharp_mask:80,f_auto,fl_progressive,g_south,h_620,q_90,w_620/v1422565852/wceloadeu788aq8yhqk7.jpg
https://i.pinimg.com/736x/df/28/74/df28745e392bd2b19134c2cb32691b24.jpg
https://www.musiker-board.de/attachments/gibson-sg-pickguard-red-tortoise2-600x600-jpg.333390/
https://images.reverb.com/image/upload/s--DUVQT72t--/a_exif,c_limit,e_unsharp_mask:80,f_auto,fl_progressive,g_south,h_620,q_90,w_620/v1483379837/jveo2md6bt4cz4b1fsfp.jpg

496 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 20:59:24.73 ID:R34HMbYLa.net
普通のSGのカラーリングを逆にした配色だから
指板を黒エボニー、ヘッドをべっこう貼りにして
パーツ類はゴールドにすれば特注みたいになるのかな

497 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 22:31:50.99 ID:YlYBGVDPp.net
>>495
ジュニアいいね

498 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 07:16:49.90 ID:1sZAulIf0.net
>>495
これは格好いい!
見たことない配色でした。

499 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 10:21:37.31 ID:HyK15d45r.net
俺のは茶に白
https://i.imgur.com/yaIKIEl.jpg

500 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 11:35:21.21 ID:6BArDi380.net
ピックアップもブリッジも調整してなくて草w

501 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 12:06:44.21 ID:18ffxB48a.net
不幸な人が精一杯の嫌味を言いました的無様さ

502 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 14:09:42.81 ID:mKQSY3v80.net
ボディーがオレンジ?だとピックガードは黒以外で何色が合うかな

503 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 14:13:02.63 ID:rV/37aHP0.net
白か、クリームじゃないか?

504 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 15:14:05.35 ID:ljfAXSl2M.net
ギブソン系のギター、特に箱物に白ピックガード載せるとビンテージエピフォンぽくポップに見える

505 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 18:28:13.02 ID:sMYN9yfPa.net
黒いギターに鼈甲ピックガードって渋さと高級感出て良いよね

506 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 18:42:02.13 ID:LzUOGqdl0.net
国内だとグヤトーンの1965年輸出用フラッグシップモデルの一つLG-200Tがそのカラーリング
https://guitarmagazine.jp/wp-content/uploads/2020/08/Shubiza_vol1_001.jpg
https://guitarmagazine.jp/gear/guyatone-lg-200t/

507 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 20:58:42.37 ID:dsn1ZJOM0.net
>>506
そんな時期から、24フレットとか先進的だったんだな

508 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 01:48:27.26 ID:79yv5TtY0.net
ギター歴15年にしてSGが欲しくなったので中古で買おうかと思ってるんだが、2000年代前半のSG Standardって評判どうなん?
コババとか言われてるけど、近年のギブソンのイメージがすげー悪いからそれよりは良さそうと勝手に思ってるんだけど
これまでずっとフェンダー派だったからギブソンはマジで分からん

509 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 02:34:52.03 ID:Z7R+/zmCM.net
>>508個体差によるとしか
ギブソンは04年以前の正規輸入品ならちゃんと検品されてたらしいが、中古だとどのルートで来たのかわからないなら現物みて状態良くて気に入ったら買えとしか言えない

510 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 13:49:47.24 ID:79yv5TtY0.net
>>509 ありがとうです。目をつけてるのが2002年製だから少しは安心かも
この頃のは茶色のハードケースも付いててお得感ありますね

511 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 14:42:46.31 ID:HywuHTxea.net
コババババっ!って鳴るから

512 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 14:56:33.56 ID:79yv5TtY0.net
コバババが気に入らなければピックアップ換えればいいやって感覚なんでそんな気にしてないっす

513 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 15:12:09.69 ID:R2rAV69Z0.net
山野神話もういいわ
2000年代だろうが2010年代だろうがさして変わらん

514 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 16:22:21.37 ID:lKJ0y3ui0.net
コババはラージガードなんよね?
スモールの祇園は?

515 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 18:43:26.73 ID:7m0GtM3Qp.net
2010スタンダードもってるけどなんの不満もない
電装系もハンドワイアだし

516 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 23:08:37.56 ID:livPjLwXa.net
>>514
コギャギャ

517 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 04:01:29.87 ID:XHVlakBT0.net
コババサウンド
https://youtu.be/qv16Toe2RJQ

518 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 08:53:43.62 ID:o4D9Ubl1M.net
>>517
マッテオ・マンクソさん?

519 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 21:14:10.70 ID:5zVy+Qti0.net
ギブソン、ジミ・ヘンドリックスのシグネチャー・モデル「1969 Flying V」「1967 SG Custom」発売
http://amass.jp/141483/

520 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 22:01:44.85 ID:fKc80wVV0.net
高すぎわろた

521 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 23:39:53.45 ID:6vaEP0H+0.net
なぜいんちきクラック入れるのか理解できん
これが付加価値100万円?
ないわあ〜

522 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 00:25:17.54 ID:pAmsuBeU0.net
亡くなってるのにシグネチャーってどういうことΣ(゚д゚lll)?

523 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 02:06:24.18 ID:xbFKPMNU0.net
金を積めば遺族が勝手に署名してくれるんだ

524 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 10:36:53.97 ID:g06nKXyo0.net
>>519   ジミ・ヘンドリックスの  Flying V  は

 < Respect for "Albert King"  >  https://www.youtube.com/watch?v=SyVhBfIFbiQ.  

525 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 15:23:52.06 ID:AC3EIGnV0.net
レギュラーラインでボディ赤とか白でラージガードのマエストロアームの仕様で出せばいいのに

526 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 18:38:36.64 ID:Wu0Nh1qt0.net
レギュラーで白SGスモールピックガードを常にだせ

527 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 20:38:50.58 ID:TX68NqU4d.net
>>526
はい

528 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 22:01:29.76 ID:q+IFxt0M0.net
いや同じ値段なら無垢を選ぶだろう
隠していたのは罪が深い

529 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 22:01:51.82 ID:q+IFxt0M0.net
誤爆

530 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 14:10:43.58 ID:LS10zvA8M.net
アンガスシグいいよ

531 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 15:11:16.15 ID:v0GoXT6va.net
>>530
イナズママークが嫌だ

532 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 15:27:03.02 ID:LS10zvA8M.net
俺もアレ苦手
初代シグがいい

533 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 16:42:32.18 ID:vzd7/23J0.net
本人使ってねーしな

534 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 19:48:48.03 ID:yQ31z6PzM.net
板バネ+ラージピックガードは独特の良さがある
しかもナローネック
この仕様はいまだに復刻されてないからアンガスモデルは貴重だよ

535 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 23:57:34.04 ID:zzWMqrKc0.net
ナローネックと現行のスリムテーパーネックって違いあるの?

536 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 00:33:52.00 ID:YozItE/Ap.net
幅と厚み

537 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 10:02:56.88 ID:ZE7Su4KI0.net
ナローネックはナット幅が狭いやつよね
触ったことないけど5弦も親指で押弦、ミュートできるくらい狭いんだっけ?

538 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 19:27:51.47 ID:usb8Ib7ka.net
61の幅広ネックやめてほしい

539 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 21:06:18.46 ID:4nPdi+xf0.net
言っとくね

540 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 21:14:52.67 ID:vTdIK7Iy0.net
角が立たないようにでもしっかり強めに言っといて

541 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 21:24:20.72 ID:ziKhVvOd0.net
どう言っても角は立つな
SGだけに

542 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 23:07:11.01 ID:DA8Nny03p.net
😈

543 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 07:03:59.43 ID:+zuNfYQT0.net
これにはギブソンもおかんむりだよ
クラウンインレイだけに

544 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 16:16:24.87 ID:No9sQ49Rd.net
>>543
自信がないならやめとけとあれほど

545 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 20:19:56.97 ID:31aCChc0a.net
このネックて握りやすい?
Neck Profile: Slim Taper
Nut Width: 1.695"

546 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 21:24:56.52 ID:Wz8RlieZ0.net
1.695インチ(43.053mm)
ギブソンの一般的なナット幅。うちのSGもこれ。
スリムテーパーは60年タイプのレスポールクラシックに採用
SGでいえば61年から65年頃までの比較的薄めのタイプ。

手が小さいと握り込むと広いかなと思うけど、弾きにくいとかはないなぁ。
それより小ぶりなネックのギブソンはこの数年だとSG Nakedの約39mmのナローネックくらい。
ネックの厚みはスリムテーパーより少し厚め。

ちなみにフェンダーUSAのよく使われるナット幅は
1.685(42.8mm)

547 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 21:28:00.49 ID:31aCChc0a.net
>>546
ありがとうございます

548 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 12:28:10.30 ID:vOj5uy+O0.net
個人的にスリムテーパーネックの1.695" / 43.05mmは弾きにくいんだよなぁ

スリムでもラウンドCや60テーパーの1.687" / 42.85mmだと弾きやすいんだが。。

549 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 12:59:29.14 ID:A6bsQNAq0.net
95年製の60リイシュー物レスポールと去年の61系SG持ってて、どちらもスリムテーパーとされてるけど去年のやつは本当に薄べったくて長年のgibson派としてはとくに弾きにくいよ
俺手はでかい方なんで握り込むとネック端のあたりが親指と人差し指の根本にガッツリ当たって痛い。
アイバニーズとかジャクソンみたいに握り込まずにクラシックスタイルで早引きピロピロなんかはしやすいのかもしれんけど

550 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 16:16:24.77 ID:TuUyl3MGM.net
>>549
わかるわーあのグリップってヒスコレも採用してる
64年のSG持ってるが全然違う
ビンテージにあんな形があったとは思えないんたよね
ビザールギターみたいな弾きにくさがある

551 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 18:05:51.98 ID:UPZIg13T0.net
>>550
幅は変わらんのだから薄くしなくてもいいのに、、って思うよね
ギターとしては初SGだし気に入ってるんだけど、握り込んだときにしっくり来ない。
スリムテーパーは弾き安いはず!みたいな盲目的なアプローチに感じる。あれだと手の大きさは関係なく痛いと思う。

552 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 18:52:03.88 ID:SMUXOxyH0.net
ギブソンじゃスリムテーパーと謳ってるが、エピフォンだとあれはスリムテーパーDと表記されていた
どちらも似たような形でクセのあるグリップ
最新エピフォンではあれはやめたみたいですごく良い握りになってたよ

553 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 19:22:57.12 ID:FmC2s/H90.net
ギターサイズと同様にきっと向き不向きがあって、手が大きい人にはジャストフィットなのを万人受けすると見誤って全面導入したとか

554 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 11:17:09.93 ID:oFYgzjTb0.net
ネック形状でCとかV(ソフトV)って聞くけどDは薄く平らな感じなのかな?頂点がない感じか
gibson的も試行錯誤でいろんなことやってしまって来てる歴史あるしw そのうち評判悪いのなら無くなるかもね

>>553
57リイシューの極太ネックも持ってるけど、プレイスタイルにもよるけど案外弾きやすいのよね
あと太い分には削って細くできるw

555 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 11:28:33.11 ID:YciMrKpNM.net
>>554
極太でもUやCなら問題無い、好きという人もいる
太くても細くてもDや凹みたいなエッジのあるネックは弾きにくい・痛い、良いことない

556 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 12:38:18.17 ID:4ft3rxG4r.net
エピフォンのDプロファイルのネックは評判悪かったもんな。

557 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 14:44:11.47 ID:3q4fHZ5h0.net
卵形を縦に半分にした、 ”非対称Cネック” も良いですよ♪

558 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 16:29:08.45 ID:cdYfWkCfa.net
>>29
なんでピックガードのシール取らないの?

559 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 16:55:37.69 ID:A8YfLmQsa.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p808267453
これどうよ?

560 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 17:22:04.98 ID:Asw6zZuIM.net
>>559
02年以前の方が好き
ちょっと微妙な年代の微妙な値段だな
6〜7万ならスムーズに売れると思います

561 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 17:31:27.18 ID:3q4fHZ5h0.net
>>29
NASHVILLEタイプだから
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=10
https://www.soundhouse.co.jp/contents/uploads/2/2016/8/20160830_2_10.jpg

562 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 22:28:48.31 ID:MK7hlvmR0.net
standardとspecialで結構音違うんだね
https://youtu.be/6D2HMqOlGkU

563 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 22:46:08.46 ID:r95G1aY90.net
ラージピックガードの場合、若干出力高めのピックアップじゃないとコバババにならない気がする
具体的には8〜9kΩくらい
出力低めのビンテージ系はいまいち合わない

564 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 09:09:10.97 ID:B68glngR0.net
ああ、Uやら非対称Cなんてのもあったよねw
ヒスコレはコンセプトから仕方ないとして、レギュラーラインはどれも良い感じの、言い換えたら無難なネックシェイプで統一したらいいのにね

565 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 11:55:39.53 ID:rgbpdRzNM.net
みんなのSGはリアピックアップは何が載ってんのん?
沼にハマりそう

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200