2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/( Gibson ギブソン SG Part70 )\

1 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 00:25:59.82 ID:CBHMF8+U0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578799126/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 13:49:47.24 ID:79yv5TtY0.net
>>509 ありがとうです。目をつけてるのが2002年製だから少しは安心かも
この頃のは茶色のハードケースも付いててお得感ありますね

511 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 14:42:46.31 ID:HywuHTxea.net
コババババっ!って鳴るから

512 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 14:56:33.56 ID:79yv5TtY0.net
コバババが気に入らなければピックアップ換えればいいやって感覚なんでそんな気にしてないっす

513 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 15:12:09.69 ID:R2rAV69Z0.net
山野神話もういいわ
2000年代だろうが2010年代だろうがさして変わらん

514 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 16:22:21.37 ID:lKJ0y3ui0.net
コババはラージガードなんよね?
スモールの祇園は?

515 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 18:43:26.73 ID:7m0GtM3Qp.net
2010スタンダードもってるけどなんの不満もない
電装系もハンドワイアだし

516 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 23:08:37.56 ID:livPjLwXa.net
>>514
コギャギャ

517 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 04:01:29.87 ID:XHVlakBT0.net
コババサウンド
https://youtu.be/qv16Toe2RJQ

518 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 08:53:43.62 ID:o4D9Ubl1M.net
>>517
マッテオ・マンクソさん?

519 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 21:14:10.70 ID:5zVy+Qti0.net
ギブソン、ジミ・ヘンドリックスのシグネチャー・モデル「1969 Flying V」「1967 SG Custom」発売
http://amass.jp/141483/

520 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 22:01:44.85 ID:fKc80wVV0.net
高すぎわろた

521 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 23:39:53.45 ID:6vaEP0H+0.net
なぜいんちきクラック入れるのか理解できん
これが付加価値100万円?
ないわあ〜

522 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 00:25:17.54 ID:pAmsuBeU0.net
亡くなってるのにシグネチャーってどういうことΣ(゚д゚lll)?

523 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 02:06:24.18 ID:xbFKPMNU0.net
金を積めば遺族が勝手に署名してくれるんだ

524 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 10:36:53.97 ID:g06nKXyo0.net
>>519   ジミ・ヘンドリックスの  Flying V  は

 < Respect for "Albert King"  >  https://www.youtube.com/watch?v=SyVhBfIFbiQ.  

525 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 15:23:52.06 ID:AC3EIGnV0.net
レギュラーラインでボディ赤とか白でラージガードのマエストロアームの仕様で出せばいいのに

526 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 18:38:36.64 ID:Wu0Nh1qt0.net
レギュラーで白SGスモールピックガードを常にだせ

527 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 20:38:50.58 ID:TX68NqU4d.net
>>526
はい

528 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 22:01:29.76 ID:q+IFxt0M0.net
いや同じ値段なら無垢を選ぶだろう
隠していたのは罪が深い

529 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 22:01:51.82 ID:q+IFxt0M0.net
誤爆

530 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 14:10:43.58 ID:LS10zvA8M.net
アンガスシグいいよ

531 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 15:11:16.15 ID:v0GoXT6va.net
>>530
イナズママークが嫌だ

532 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 15:27:03.02 ID:LS10zvA8M.net
俺もアレ苦手
初代シグがいい

533 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 16:42:32.18 ID:vzd7/23J0.net
本人使ってねーしな

534 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 19:48:48.03 ID:yQ31z6PzM.net
板バネ+ラージピックガードは独特の良さがある
しかもナローネック
この仕様はいまだに復刻されてないからアンガスモデルは貴重だよ

535 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 23:57:34.04 ID:zzWMqrKc0.net
ナローネックと現行のスリムテーパーネックって違いあるの?

536 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 00:33:52.00 ID:YozItE/Ap.net
幅と厚み

537 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 10:02:56.88 ID:ZE7Su4KI0.net
ナローネックはナット幅が狭いやつよね
触ったことないけど5弦も親指で押弦、ミュートできるくらい狭いんだっけ?

538 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 19:27:51.47 ID:usb8Ib7ka.net
61の幅広ネックやめてほしい

539 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 21:06:18.46 ID:4nPdi+xf0.net
言っとくね

540 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 21:14:52.67 ID:vTdIK7Iy0.net
角が立たないようにでもしっかり強めに言っといて

541 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 21:24:20.72 ID:ziKhVvOd0.net
どう言っても角は立つな
SGだけに

542 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 23:07:11.01 ID:DA8Nny03p.net
😈

543 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 07:03:59.43 ID:+zuNfYQT0.net
これにはギブソンもおかんむりだよ
クラウンインレイだけに

544 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 16:16:24.87 ID:No9sQ49Rd.net
>>543
自信がないならやめとけとあれほど

545 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 20:19:56.97 ID:31aCChc0a.net
このネックて握りやすい?
Neck Profile: Slim Taper
Nut Width: 1.695"

546 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 21:24:56.52 ID:Wz8RlieZ0.net
1.695インチ(43.053mm)
ギブソンの一般的なナット幅。うちのSGもこれ。
スリムテーパーは60年タイプのレスポールクラシックに採用
SGでいえば61年から65年頃までの比較的薄めのタイプ。

手が小さいと握り込むと広いかなと思うけど、弾きにくいとかはないなぁ。
それより小ぶりなネックのギブソンはこの数年だとSG Nakedの約39mmのナローネックくらい。
ネックの厚みはスリムテーパーより少し厚め。

ちなみにフェンダーUSAのよく使われるナット幅は
1.685(42.8mm)

547 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 21:28:00.49 ID:31aCChc0a.net
>>546
ありがとうございます

548 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 12:28:10.30 ID:vOj5uy+O0.net
個人的にスリムテーパーネックの1.695" / 43.05mmは弾きにくいんだよなぁ

スリムでもラウンドCや60テーパーの1.687" / 42.85mmだと弾きやすいんだが。。

549 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 12:59:29.14 ID:A6bsQNAq0.net
95年製の60リイシュー物レスポールと去年の61系SG持ってて、どちらもスリムテーパーとされてるけど去年のやつは本当に薄べったくて長年のgibson派としてはとくに弾きにくいよ
俺手はでかい方なんで握り込むとネック端のあたりが親指と人差し指の根本にガッツリ当たって痛い。
アイバニーズとかジャクソンみたいに握り込まずにクラシックスタイルで早引きピロピロなんかはしやすいのかもしれんけど

550 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 16:16:24.77 ID:TuUyl3MGM.net
>>549
わかるわーあのグリップってヒスコレも採用してる
64年のSG持ってるが全然違う
ビンテージにあんな形があったとは思えないんたよね
ビザールギターみたいな弾きにくさがある

551 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 18:05:51.98 ID:UPZIg13T0.net
>>550
幅は変わらんのだから薄くしなくてもいいのに、、って思うよね
ギターとしては初SGだし気に入ってるんだけど、握り込んだときにしっくり来ない。
スリムテーパーは弾き安いはず!みたいな盲目的なアプローチに感じる。あれだと手の大きさは関係なく痛いと思う。

552 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 18:52:03.88 ID:SMUXOxyH0.net
ギブソンじゃスリムテーパーと謳ってるが、エピフォンだとあれはスリムテーパーDと表記されていた
どちらも似たような形でクセのあるグリップ
最新エピフォンではあれはやめたみたいですごく良い握りになってたよ

553 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 19:22:57.12 ID:FmC2s/H90.net
ギターサイズと同様にきっと向き不向きがあって、手が大きい人にはジャストフィットなのを万人受けすると見誤って全面導入したとか

554 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 11:17:09.93 ID:oFYgzjTb0.net
ネック形状でCとかV(ソフトV)って聞くけどDは薄く平らな感じなのかな?頂点がない感じか
gibson的も試行錯誤でいろんなことやってしまって来てる歴史あるしw そのうち評判悪いのなら無くなるかもね

>>553
57リイシューの極太ネックも持ってるけど、プレイスタイルにもよるけど案外弾きやすいのよね
あと太い分には削って細くできるw

555 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 11:28:33.11 ID:YciMrKpNM.net
>>554
極太でもUやCなら問題無い、好きという人もいる
太くても細くてもDや凹みたいなエッジのあるネックは弾きにくい・痛い、良いことない

556 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 12:38:18.17 ID:4ft3rxG4r.net
エピフォンのDプロファイルのネックは評判悪かったもんな。

557 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 14:44:11.47 ID:3q4fHZ5h0.net
卵形を縦に半分にした、 ”非対称Cネック” も良いですよ♪

558 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 16:29:08.45 ID:cdYfWkCfa.net
>>29
なんでピックガードのシール取らないの?

559 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 16:55:37.69 ID:A8YfLmQsa.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p808267453
これどうよ?

560 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 17:22:04.98 ID:Asw6zZuIM.net
>>559
02年以前の方が好き
ちょっと微妙な年代の微妙な値段だな
6〜7万ならスムーズに売れると思います

561 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 17:31:27.18 ID:3q4fHZ5h0.net
>>29
NASHVILLEタイプだから
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=10
https://www.soundhouse.co.jp/contents/uploads/2/2016/8/20160830_2_10.jpg

562 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 22:28:48.31 ID:MK7hlvmR0.net
standardとspecialで結構音違うんだね
https://youtu.be/6D2HMqOlGkU

563 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 22:46:08.46 ID:r95G1aY90.net
ラージピックガードの場合、若干出力高めのピックアップじゃないとコバババにならない気がする
具体的には8〜9kΩくらい
出力低めのビンテージ系はいまいち合わない

564 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 09:09:10.97 ID:B68glngR0.net
ああ、Uやら非対称Cなんてのもあったよねw
ヒスコレはコンセプトから仕方ないとして、レギュラーラインはどれも良い感じの、言い換えたら無難なネックシェイプで統一したらいいのにね

565 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 11:55:39.53 ID:rgbpdRzNM.net
みんなのSGはリアピックアップは何が載ってんのん?
沼にハマりそう

566 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 18:40:31.21 ID:ThYe6oVs0.net
>>562
ストロークのキレのなさをなんとかしろよ

567 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 19:42:33.84 ID:R25zAN080.net
>>555
お前はそれぞれの形を何も理解できてないぞ

568 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 20:00:41.44 ID:0BcBxsoY0.net
>>565
うちのは最近のだから61バーストバッカーなるものです

パワーありすぎず無さすぎず意外に使えるかな

569 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 20:22:54.53 ID:vOZ8rdao0.net
>>568
61バッカーって興味あるけど情報少ないのよね

570 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 21:20:28.12 ID:dZOxXLH60.net
バーストバッカーのマグネットをA5に変更したのではないかと推測

571 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 22:42:21.71 ID:q1kxnVda0.net
Eastwood Tiger Guitar - Jerry Garcia / Grateful Dead Tribute - RJ Roquillo Demo https://youtu.be/84LBK4mj1cA
SGタイプかと思ったらなんかゴチャゴチャしててワロタ

572 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 22:47:31.35 ID:OFTd1bD80.net
Jerry GarciaのTigerは1973年Doug Irwinに発注して1979年完成しその後10年間メインギターとして使われた超有名カスタムギターでしょ。SGとは無関係

573 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 22:48:26.77 ID:i8x8qby70.net
豚の耳みたいで可愛い角じゃないか

574 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 04:14:55.23 ID:N0f5+VWd0.net
オービルやエピフォンより安いとなんだかなぁって気持ちになる
https://www.digimart.net/cat01/shop4960/DS06543863/

575 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 05:55:46.65 ID:JUy9xwGD0.net
SG Specialって今も昔もJr.の2pu版みたいな格のギターだから

576 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 07:50:37.40 ID:dn06FDnNd.net
メインで使うやつはスタジオ前に張り替えてそれ以外のは気が向いたらかもしくはメインの貼ってたやつをお下がりだな。
逆にお下がりしないのか!ギター13台(エレキ5アコギ6ガット2)バイオリン13台(うちエレキ2)だけど全部新品だと弦代だけでも俺の稼ぎではしんどいな。バイオリン弦くそ高いし。
メインギターは月1張り変えてる。今はエレキはエリクサoptiアコギがダダリオexp80/20ブロンズ。
お家弾きだし全然お下がりで問題ないけどなー。

577 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 08:41:16.78 ID:K+L2IzO80.net
TwitterみてるとSGに57classic plus使う人多いね

578 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 12:28:18.97 ID:hyB6BfeG0.net
>>570
おそらくそんな感じ、57クラシックとかバーストバッカー2あたりをアルニコ5にしたような雰囲気
レスポールにも使われてるみたいね

579 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 09:51:09.86 ID:jMu7HPhv0.net
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/shibuya-ikebe/diary/detail/201510070002

こちらにgibsonのサイトからの61BBの引用文載ってた
あくまでバーストバッカーのアンバランスなコイルでアルニコ5にしたやつっぽいね

580 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 11:47:51.65 ID:z/nHURlEM.net
なるほど、楽器屋にあったから買ってみる
搭載された機種が極端に少ないのが気になるが

581 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 11:55:27.11 ID:nzYestsha.net
お、61 Zebraの話題!
490、498、57classicのギター持ってるけど、
比較してみても61 Zebraは、なかなか良いよ。
見た目は好みが分かれると思うけど。

582 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 12:54:01.91 ID:dnKEUwkAd.net
もうちっと具体的に説明お願い出来ませんかねぇ?

583 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 13:42:20.70 ID:jMu7HPhv0.net
自分のSGについてる61バーストバッカーは最近のやつのカバードで、このリンク先で紹介されてる初期のやつとは微妙に違う可能性もあるね

自分の感想だとアルニコ5だからかオールマイティな感じ、アルニコ2のゴツッてアタック感は少なめ
あと決してハイパワーじゃないけど歪みも乗せやすい
メタルもギリいけない事はないかな、PUの上げ下げで調節も出来るし
抵抗値とかは分からんけど57クラシックよりは出力あるかも?

584 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 14:18:28.75 ID:8t9VJw/R0.net
57クラは最大でも7.9位だからバーバカみたいにフロントとリアで出力変えているだろう
A5だからA2よりも音の輪郭が固く締まるというか、57クラみたいにぼやけないというか
ダンカンの59に似たニュアンスかな

個人的にマホ単体ボディにはA5を載せたほうが相性が良かったので
一般市販もして欲しいのはあるね

585 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 14:31:45.29 ID:z/nHURlEM.net
低価格帯に載ってるイメージだからピックアップ自体のキャラが強いのかと勝手に思っていたがその辺どうなんだろう?

586 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 14:36:46.09 ID:e4zm+D2X0.net
ブラックサバスのトニーアイオミは
カッタウェイの角の部分にストラップピンをつけてるけど
強度は大丈夫なのかな

587 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 20:11:26.81 ID:jMu7HPhv0.net
61BBはクセもなくわりと使いやすいと思う、でも市販されてたら買わないかなw
GibsonのPUて総じて高いから、コスパ的にはDuncan選んだ方が、、って感じ。

レスポールにフロント59とリアに59/カスタムhybridを載せてるんだけど、もし替えるならそれにすると思う。

588 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 21:11:06.43 ID:tLvgsVys0.net
アイオミのSGの仕様、結構謎が多い気がする
フロイドローズ付きのとかあったよね

589 :ドレミファ名無シド :2020/12/07(月) 19:32:20.90 ID:EjrdU7Xj0.net
>>586
なんとなく柔いマホガニーがべりっと行きそうな気もするけど
アイオミ先生が何十年も大丈夫だったと証明してくれてるんだよな

590 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 09:25:35.13 ID:NYqFBptmM.net
>>587
カスタムハイブリッド良さげだね
angus youngピックアップが海外で絶賛されてるからこれも気になる

591 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 16:27:30.27 ID:iLY8ZGnx0.net
APH1nとカスタムハイブリットの組み合わせすき

592 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 17:19:56.67 ID:+hKcFwwO0.net
>>585
gibsonのPUはどれも低価格帯とか関係ないと思うよ
CSの高級ラインにも57classicやBB載ってたわけだし。
ただDuncanとかに比べると無個性で高いからなんとなくありがたみが無いのかもw

>>590
アンガスのPUはスペック見ても良さげだけど、誰かのシグネチャーってなんか選びにくいのよね

593 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:03:14.23 ID:/ceQbneuM.net
61買ってきたわ
ハイ寄りでギャッギャッって鳴る
ミドルも気持ちいいけど全体の抜けが良すぎるかもしれない

594 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:30:50.40 ID:vbXFlbMj0.net
SGは引き算だよ
トーンをいいところまで絞って最適な位置を見つけるんだ

595 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:44:37.44 ID:HyAxiUoX0.net
逆にコババ音が好きだわ

596 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:47:34.71 ID:q9vizwNW0.net
ジミヘンシグもネックジョイントがよろしくないね。
高い値段でアレはダメだろ。

597 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 23:04:21.99 ID:5MBE2tjSM.net
>>594
まさにそれだよね
古いダンカン59と弾き比べたが汎用性は61の方が高いと感じる
出過ぎたハイは削ればいいから61にしました

598 :ドレミファ名無シド :2020/12/09(水) 12:18:56.88 ID:/zKZNGOk0.net
アルニコ5のやつはポールピース、PUの上げ下げでもかなり変わりそうですよね

599 :ドレミファ名無シド :2020/12/09(水) 21:54:38.78 ID:UgUMxDYY0.net
コンデンサでもコババ度変えれる

600 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 19:30:13.56 ID:f/SW9SOI0.net
詳しく

601 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 12:59:00.22 ID:/HcH8B/cd.net
遅レスだけど一番重要な原因が抜けてるね。3行で書くよ。

緊張すると心拍数が上がる→同じテンポで弾いているつもりでも無意識にスピードが上がる→失敗する。以上

練習では30分かかる演目が本番ステージでは20分で終わった!なぜだか不明。というのは100%心拍数が原因。

対策として、片耳にBLUETOOTHのイヤホンを付け、スマホからメトロノームのアプリを使えばOK。最初にBPMを確認するだけだと途中から走ってしまう。

602 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 14:47:27.97 ID:527S/10P0.net
妖怪コピペ婆

603 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 23:14:55.88 ID:CBysfw7W0.net
>>596
ジミヘンシグネちゃん欲しいけど高すぎる。価格的にはビンテージと変わらないじゃん
ジョイント部分の見た目はガッカリ仕様なんだけどさ、
あれは強度を稼ぐ為にあえてやってるんじゃないかな?良く分からんが

604 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 01:27:03.00 ID:VI8GpJnQ0.net
>>603
気になるんだけど69持ってるからわざわざ飛びつく気にはならんのよね。

ピートシグもダメだった。

605 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 09:43:17.89 ID:W8eJhkkQ0.net
GibsonのInstagramに上がってるグリーンのSGかっこいいな

606 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 10:50:29.81 ID:seMU4hib0.net
>>605
いいね♪
オレ個人的に伝統的なカラーより塗り潰しのレアカラーが好きだから色んなカラーのに目がいく

607 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 20:44:48.91 ID:a9MsIut30.net
SGってポップなかわいいカラー合うよね

608 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 21:30:06.96 ID:Gm3BqAiJ0.net
緑のSGは昆虫的な可愛さ

609 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 22:20:00.63 ID:NE0bFtA20.net
昆虫愛の強過ぎる人入りました

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200