2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/( Gibson ギブソン SG Part70 )\

1 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 00:25:59.82 ID:CBHMF8+U0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578799126/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

563 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 22:46:08.46 ID:r95G1aY90.net
ラージピックガードの場合、若干出力高めのピックアップじゃないとコバババにならない気がする
具体的には8〜9kΩくらい
出力低めのビンテージ系はいまいち合わない

564 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 09:09:10.97 ID:B68glngR0.net
ああ、Uやら非対称Cなんてのもあったよねw
ヒスコレはコンセプトから仕方ないとして、レギュラーラインはどれも良い感じの、言い換えたら無難なネックシェイプで統一したらいいのにね

565 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 11:55:39.53 ID:rgbpdRzNM.net
みんなのSGはリアピックアップは何が載ってんのん?
沼にハマりそう

566 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 18:40:31.21 ID:ThYe6oVs0.net
>>562
ストロークのキレのなさをなんとかしろよ

567 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 19:42:33.84 ID:R25zAN080.net
>>555
お前はそれぞれの形を何も理解できてないぞ

568 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 20:00:41.44 ID:0BcBxsoY0.net
>>565
うちのは最近のだから61バーストバッカーなるものです

パワーありすぎず無さすぎず意外に使えるかな

569 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 20:22:54.53 ID:vOZ8rdao0.net
>>568
61バッカーって興味あるけど情報少ないのよね

570 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 21:20:28.12 ID:dZOxXLH60.net
バーストバッカーのマグネットをA5に変更したのではないかと推測

571 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 22:42:21.71 ID:q1kxnVda0.net
Eastwood Tiger Guitar - Jerry Garcia / Grateful Dead Tribute - RJ Roquillo Demo https://youtu.be/84LBK4mj1cA
SGタイプかと思ったらなんかゴチャゴチャしててワロタ

572 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 22:47:31.35 ID:OFTd1bD80.net
Jerry GarciaのTigerは1973年Doug Irwinに発注して1979年完成しその後10年間メインギターとして使われた超有名カスタムギターでしょ。SGとは無関係

573 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 22:48:26.77 ID:i8x8qby70.net
豚の耳みたいで可愛い角じゃないか

574 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 04:14:55.23 ID:N0f5+VWd0.net
オービルやエピフォンより安いとなんだかなぁって気持ちになる
https://www.digimart.net/cat01/shop4960/DS06543863/

575 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 05:55:46.65 ID:JUy9xwGD0.net
SG Specialって今も昔もJr.の2pu版みたいな格のギターだから

576 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 07:50:37.40 ID:dn06FDnNd.net
メインで使うやつはスタジオ前に張り替えてそれ以外のは気が向いたらかもしくはメインの貼ってたやつをお下がりだな。
逆にお下がりしないのか!ギター13台(エレキ5アコギ6ガット2)バイオリン13台(うちエレキ2)だけど全部新品だと弦代だけでも俺の稼ぎではしんどいな。バイオリン弦くそ高いし。
メインギターは月1張り変えてる。今はエレキはエリクサoptiアコギがダダリオexp80/20ブロンズ。
お家弾きだし全然お下がりで問題ないけどなー。

577 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 08:41:16.78 ID:K+L2IzO80.net
TwitterみてるとSGに57classic plus使う人多いね

578 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 12:28:18.97 ID:hyB6BfeG0.net
>>570
おそらくそんな感じ、57クラシックとかバーストバッカー2あたりをアルニコ5にしたような雰囲気
レスポールにも使われてるみたいね

579 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 09:51:09.86 ID:jMu7HPhv0.net
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/shibuya-ikebe/diary/detail/201510070002

こちらにgibsonのサイトからの61BBの引用文載ってた
あくまでバーストバッカーのアンバランスなコイルでアルニコ5にしたやつっぽいね

580 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 11:47:51.65 ID:z/nHURlEM.net
なるほど、楽器屋にあったから買ってみる
搭載された機種が極端に少ないのが気になるが

581 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 11:55:27.11 ID:nzYestsha.net
お、61 Zebraの話題!
490、498、57classicのギター持ってるけど、
比較してみても61 Zebraは、なかなか良いよ。
見た目は好みが分かれると思うけど。

582 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 12:54:01.91 ID:dnKEUwkAd.net
もうちっと具体的に説明お願い出来ませんかねぇ?

583 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 13:42:20.70 ID:jMu7HPhv0.net
自分のSGについてる61バーストバッカーは最近のやつのカバードで、このリンク先で紹介されてる初期のやつとは微妙に違う可能性もあるね

自分の感想だとアルニコ5だからかオールマイティな感じ、アルニコ2のゴツッてアタック感は少なめ
あと決してハイパワーじゃないけど歪みも乗せやすい
メタルもギリいけない事はないかな、PUの上げ下げで調節も出来るし
抵抗値とかは分からんけど57クラシックよりは出力あるかも?

584 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 14:18:28.75 ID:8t9VJw/R0.net
57クラは最大でも7.9位だからバーバカみたいにフロントとリアで出力変えているだろう
A5だからA2よりも音の輪郭が固く締まるというか、57クラみたいにぼやけないというか
ダンカンの59に似たニュアンスかな

個人的にマホ単体ボディにはA5を載せたほうが相性が良かったので
一般市販もして欲しいのはあるね

585 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 14:31:45.29 ID:z/nHURlEM.net
低価格帯に載ってるイメージだからピックアップ自体のキャラが強いのかと勝手に思っていたがその辺どうなんだろう?

586 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 14:36:46.09 ID:e4zm+D2X0.net
ブラックサバスのトニーアイオミは
カッタウェイの角の部分にストラップピンをつけてるけど
強度は大丈夫なのかな

587 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 20:11:26.81 ID:jMu7HPhv0.net
61BBはクセもなくわりと使いやすいと思う、でも市販されてたら買わないかなw
GibsonのPUて総じて高いから、コスパ的にはDuncan選んだ方が、、って感じ。

レスポールにフロント59とリアに59/カスタムhybridを載せてるんだけど、もし替えるならそれにすると思う。

588 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 21:11:06.43 ID:tLvgsVys0.net
アイオミのSGの仕様、結構謎が多い気がする
フロイドローズ付きのとかあったよね

589 :ドレミファ名無シド :2020/12/07(月) 19:32:20.90 ID:EjrdU7Xj0.net
>>586
なんとなく柔いマホガニーがべりっと行きそうな気もするけど
アイオミ先生が何十年も大丈夫だったと証明してくれてるんだよな

590 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 09:25:35.13 ID:NYqFBptmM.net
>>587
カスタムハイブリッド良さげだね
angus youngピックアップが海外で絶賛されてるからこれも気になる

591 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 16:27:30.27 ID:iLY8ZGnx0.net
APH1nとカスタムハイブリットの組み合わせすき

592 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 17:19:56.67 ID:+hKcFwwO0.net
>>585
gibsonのPUはどれも低価格帯とか関係ないと思うよ
CSの高級ラインにも57classicやBB載ってたわけだし。
ただDuncanとかに比べると無個性で高いからなんとなくありがたみが無いのかもw

>>590
アンガスのPUはスペック見ても良さげだけど、誰かのシグネチャーってなんか選びにくいのよね

593 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:03:14.23 ID:/ceQbneuM.net
61買ってきたわ
ハイ寄りでギャッギャッって鳴る
ミドルも気持ちいいけど全体の抜けが良すぎるかもしれない

594 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:30:50.40 ID:vbXFlbMj0.net
SGは引き算だよ
トーンをいいところまで絞って最適な位置を見つけるんだ

595 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:44:37.44 ID:HyAxiUoX0.net
逆にコババ音が好きだわ

596 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 22:47:34.71 ID:q9vizwNW0.net
ジミヘンシグもネックジョイントがよろしくないね。
高い値段でアレはダメだろ。

597 :ドレミファ名無シド :2020/12/08(火) 23:04:21.99 ID:5MBE2tjSM.net
>>594
まさにそれだよね
古いダンカン59と弾き比べたが汎用性は61の方が高いと感じる
出過ぎたハイは削ればいいから61にしました

598 :ドレミファ名無シド :2020/12/09(水) 12:18:56.88 ID:/zKZNGOk0.net
アルニコ5のやつはポールピース、PUの上げ下げでもかなり変わりそうですよね

599 :ドレミファ名無シド :2020/12/09(水) 21:54:38.78 ID:UgUMxDYY0.net
コンデンサでもコババ度変えれる

600 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 19:30:13.56 ID:f/SW9SOI0.net
詳しく

601 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 12:59:00.22 ID:/HcH8B/cd.net
遅レスだけど一番重要な原因が抜けてるね。3行で書くよ。

緊張すると心拍数が上がる→同じテンポで弾いているつもりでも無意識にスピードが上がる→失敗する。以上

練習では30分かかる演目が本番ステージでは20分で終わった!なぜだか不明。というのは100%心拍数が原因。

対策として、片耳にBLUETOOTHのイヤホンを付け、スマホからメトロノームのアプリを使えばOK。最初にBPMを確認するだけだと途中から走ってしまう。

602 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 14:47:27.97 ID:527S/10P0.net
妖怪コピペ婆

603 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 23:14:55.88 ID:CBysfw7W0.net
>>596
ジミヘンシグネちゃん欲しいけど高すぎる。価格的にはビンテージと変わらないじゃん
ジョイント部分の見た目はガッカリ仕様なんだけどさ、
あれは強度を稼ぐ為にあえてやってるんじゃないかな?良く分からんが

604 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 01:27:03.00 ID:VI8GpJnQ0.net
>>603
気になるんだけど69持ってるからわざわざ飛びつく気にはならんのよね。

ピートシグもダメだった。

605 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 09:43:17.89 ID:W8eJhkkQ0.net
GibsonのInstagramに上がってるグリーンのSGかっこいいな

606 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 10:50:29.81 ID:seMU4hib0.net
>>605
いいね♪
オレ個人的に伝統的なカラーより塗り潰しのレアカラーが好きだから色んなカラーのに目がいく

607 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 20:44:48.91 ID:a9MsIut30.net
SGってポップなかわいいカラー合うよね

608 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 21:30:06.96 ID:Gm3BqAiJ0.net
緑のSGは昆虫的な可愛さ

609 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 22:20:00.63 ID:NE0bFtA20.net
昆虫愛の強過ぎる人入りました

610 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 23:11:38.68 ID:S0I0gWsZp.net
これ好き
https://i.imgur.com/12iAgwH.jpg

611 :ドレミファ名無シド :2020/12/14(月) 08:25:51.47 ID:ZV03fsit0.net
トレイシーガンズが緑のラメラメSGやらペルハムブルーのレスポール持ってて、フォローはしてないけどまたにインスタ見に行ってる

>>610
自分で買おうとは思わんけど保存したくなる、そしてしました

612 :ドレミファ名無シド :2020/12/14(月) 10:59:30.83 ID:+OFrEVZp0.net
ケリーグリーンとか好き。
10年くらい前にリボレで見たきりだけど。

613 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 14:34:10.20 ID:3aNySHRd0.net
ディッキー・ベッツのSGみたいにマスターボリューム増設したやつ欲しい
https://www.instagram.com/p/CGUZgnPnfl-/?igshid=1ec6cn3kzc9wt

614 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 15:27:09.73 ID:ZgSGkyLt0.net
>>613   これくらいなら自分で改造できるだろw
スイッチ - ジャック  間にボリューム・ポットかますだけw

615 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 22:08:12.87 ID:bFGZsH0l0.net
ここにあるとストラトみたいにボリューム奏法できるのかな

616 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 12:35:12.18 ID:VQL66kceM.net
リアピックアップが決まらない
フロントはすんなりと決まったんだがね

617 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 14:58:46.97 ID:nB4Snugk0.net
エレキの肝だよなリアは
悩みどころだ

618 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 15:03:11.88 ID:uArxRCt1a.net
リア充エレキにも密かな悩みがある、とか

619 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 16:49:21.93 ID:8sG3VuNXd.net
ノーマル57じゃあダメなんか?

620 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 16:53:36.44 ID:VQL66kceM.net
リア充がうらやましいぜ

621 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 18:38:00.78 ID:7xpgzrLb0.net
リアPU爆発しろ

622 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 19:08:46.74 ID:VQL66kceM.net
>>619
61に決まりかけたんだが薄皮被ったような違和感があってな
初期の57を中古で買ったけどリード線が足らなくてまだ試せてない

623 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:08:56.56 ID:Vs+wqwMM0.net
SGはぷ交換じゃたいして変わらんよ。テールピースとかハードウェアいじらないと。

624 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:14:20.64 ID:9zazR0eY0.net
p94とダンカンphat catが気になる

625 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:57:10.00 ID:+owN6DB+0.net
もしキャビティ内が基盤ならハンドワイヤードに変えたらまた違うかも?

ちなみにうちの61スタンダードはPU前後ともデフォの61BBなんだけどgroverペグにbigsbyB3やら金属パーツ満載だから参考にならんかもだ

626 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 22:03:00.03 ID:UTF7Dgk20.net
リアにKENT ARMSTRONGのハムバッカーサイズP90系にした
他の知らんから比較できないけどひとまず満足

627 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 13:40:32.87 ID:RMRVLSKd0.net
ももクロのバックやってるギタリストでペルハムブルーのカスタム使ってる人いるね
いい音してんなー

628 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 13:43:39.87 ID:v9Jd64Y1d.net
なんだ西川か

629 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 14:10:22.00 ID:RMRVLSKd0.net
西川進さんだったんですね ありがとうございます

630 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 17:41:22.11 ID:fPnUmi/h0.net
西川さんは初期の椎名林檎のバックでも弾いていたね
SGしか弾かないのかな?

631 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 19:07:27.34 ID:T9x1CwXX0.net
最近はジャズマスターを弾いてるのをよく見るかな
トレードマークだった白SGは全然お目にかかれないや

632 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 20:59:37.61 ID:yZK/AbHv0.net
久しぶりに69年制のスタンダード引っばりだしたら
7と9フレのインレイが浮いてた
ビンテージは管理が難しいな

633 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 08:55:12.55 ID:xx9daql+0.net
>>631
最近の機材気になってブログとか検索してみたら白カスタムはネック折れしたみたいよ
修理済みだろうけどもしかしたらサブにまわってるんかも

634 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 08:58:28.90 ID:xx9daql+0.net
>>632
ビンテージにはあまり興味ないけど、調湿がとくに大事なんだろうね

635 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 09:27:44.73 ID:isowKbbH0.net
>>633
うわー!マジか・・・使える状態でもそれはショックだなぁ・・・

636 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 18:43:52.53 ID:h4GE07Am0.net
SGらしい音だな
それと板バネがビンテージモノに交換されているようだ
https://youtu.be/xtTMC2ots84

637 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 19:43:56.06 ID:KYO92WH0p.net
トラスロッドカバーも変えてあるっぽい?

638 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 20:00:20.41 ID:h4GE07Am0.net
>>637
ロッドカバーはオリジナルだと思う
JEFF TWEEDYモデルだね

639 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 20:31:06.96 ID:UIEA62TM0.net
撫でるように弾くね

640 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 03:05:45.99 ID:IwmNE3dld.net
僕の真っ赤なSGも撫でまわして欲しいお

641 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 08:42:56.19 ID:jfMPktaQd.net
その子は・・その・なんて言うか・・

642 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 09:11:58.78 ID:GzKoTIib0.net
北澤ゆうほけっこう好きだわ
一時期このペルハムブルーがメインだったけど最近はたしか335とか弾いてる
それであまり聴かなくなった(ギター目当て

643 :ドレミファ名無シド:2020/12/21(月) 23:36:42.99 ID:M0ckKnDT0.net
歪みエフェクタースレ、製品偽装の詐欺にて炎上中

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1608084366/63

644 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 12:29:01.29 ID:KaXeCWmC0.net
>>638
ジェフトゥイーディーなんて知らなかった
そしてこれはペルハムブルーじゃなくてブルーミストなのね
違い分からんけどw

645 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 14:49:17.46 ID:Wj/54zo0M.net
なんたらジャーマニーって曲だけが盛り上がるバンドの人やね

646 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 20:09:18.00 ID:sL45E0Obp.net
こりゃまた重症なのが…笑
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS06582807/

647 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 22:10:09.04 ID:0ILzn83p0.net
こんなの本国じゃエクセレントコンディションだろ
ネック折れてないなら購入者は儲けもんだな

648 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 14:07:34.33 ID:1qKTbFC20.net
激安ww

649 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 14:28:13.59 ID:r707BCmT0.net
>>646
俺は単純だから「年季の入ったヴィンテージです!」って言われたら信じちゃいそう

650 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 14:32:39.48 ID:VoA4uYJx0.net
売れたんだな

651 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 17:15:59.32 ID:x+M8Pelq0.net
SGはボロボロになるのが似合うからこの程度ならアリ

652 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 18:22:48.58 ID:rOBCiDd+a.net
SG Special Fadedって2002年リリースの簡易塗装版だろ
ヴィンテージの塗装のハゲ方とは別物

653 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 22:59:56.66 ID:Q6CQAyZM0.net
今日本製SGを新品で出してるのってトーカイくらい?

654 :ドレミファ名無シド :2020/12/24(木) 00:31:07.99 ID:7MloZNL60.net
フジゲンがたまにスポットで出してるかな。

655 :ドレミファ名無シド :2020/12/24(木) 00:45:23.63 ID:Qa3ymq890.net
>>654
ありがとう〜

656 :ドレミファ名無シド :2020/12/24(木) 07:32:55.56 ID:GG7spU+Gp.net
>>655
crewsも出してるね

657 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 00:36:16.45 ID:c7Thsr410.net
>>614
ボディに穴開けるのが不安ってのはあるよね

658 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 08:48:31.92 ID:2CbNnirl0.net
>>645
このライブだと、普通のチェリーのSGスタンダード使ってるね。

659 :658 :2020/12/25(金) 09:19:00.49 ID:2CbNnirl0.net
貼り忘れ
https://youtu.be/rnWrZnbjft8

660 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 10:44:29.65 ID:xNRc0z0P0.net
またコイルタップ出してくれたら買い増しするんだけど
前CEO時代は負の歴史なんかな

661 :ドレミファ名無シド :2020/12/26(土) 09:30:05.99 ID:Kx1HDKord.net
アドリブはそんなに難しく考えなくてよい
アドリブは本来ならロックの起源を少しでも理解していればできるに決まっている
近年ではバックトゥザフューチャーという映画を見たことがないと言っている人が多いらしいので
ロックンロールやブルースやアドリブを知らないという人が多いのだと思われる
最近また人気が再燃しているからロックンロールやブルースやアドリブができる人も再び増えるだろう

662 :ドレミファ名無シド :2020/12/28(月) 06:41:15.21 ID:+lzlXdIH0.net
春日さん 珍しくSG使ってる
https://www.youtube.com/watch?v=ytN419xDt7M&t=12s

663 :ドレミファ名無シド :2020/12/28(月) 09:25:14.12 ID:dksPR49b0.net
SGと言えばコレ!
https://www.youtube.com/watch?v=JaaT_HRb4GU

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200