2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/( Gibson ギブソン SG Part70 )\

1 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 00:25:59.82 ID:CBHMF8+U0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578799126/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

607 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 20:44:48.91 ID:a9MsIut30.net
SGってポップなかわいいカラー合うよね

608 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 21:30:06.96 ID:Gm3BqAiJ0.net
緑のSGは昆虫的な可愛さ

609 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 22:20:00.63 ID:NE0bFtA20.net
昆虫愛の強過ぎる人入りました

610 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 23:11:38.68 ID:S0I0gWsZp.net
これ好き
https://i.imgur.com/12iAgwH.jpg

611 :ドレミファ名無シド :2020/12/14(月) 08:25:51.47 ID:ZV03fsit0.net
トレイシーガンズが緑のラメラメSGやらペルハムブルーのレスポール持ってて、フォローはしてないけどまたにインスタ見に行ってる

>>610
自分で買おうとは思わんけど保存したくなる、そしてしました

612 :ドレミファ名無シド :2020/12/14(月) 10:59:30.83 ID:+OFrEVZp0.net
ケリーグリーンとか好き。
10年くらい前にリボレで見たきりだけど。

613 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 14:34:10.20 ID:3aNySHRd0.net
ディッキー・ベッツのSGみたいにマスターボリューム増設したやつ欲しい
https://www.instagram.com/p/CGUZgnPnfl-/?igshid=1ec6cn3kzc9wt

614 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 15:27:09.73 ID:ZgSGkyLt0.net
>>613   これくらいなら自分で改造できるだろw
スイッチ - ジャック  間にボリューム・ポットかますだけw

615 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 22:08:12.87 ID:bFGZsH0l0.net
ここにあるとストラトみたいにボリューム奏法できるのかな

616 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 12:35:12.18 ID:VQL66kceM.net
リアピックアップが決まらない
フロントはすんなりと決まったんだがね

617 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 14:58:46.97 ID:nB4Snugk0.net
エレキの肝だよなリアは
悩みどころだ

618 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 15:03:11.88 ID:uArxRCt1a.net
リア充エレキにも密かな悩みがある、とか

619 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 16:49:21.93 ID:8sG3VuNXd.net
ノーマル57じゃあダメなんか?

620 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 16:53:36.44 ID:VQL66kceM.net
リア充がうらやましいぜ

621 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 18:38:00.78 ID:7xpgzrLb0.net
リアPU爆発しろ

622 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 19:08:46.74 ID:VQL66kceM.net
>>619
61に決まりかけたんだが薄皮被ったような違和感があってな
初期の57を中古で買ったけどリード線が足らなくてまだ試せてない

623 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:08:56.56 ID:Vs+wqwMM0.net
SGはぷ交換じゃたいして変わらんよ。テールピースとかハードウェアいじらないと。

624 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:14:20.64 ID:9zazR0eY0.net
p94とダンカンphat catが気になる

625 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:57:10.00 ID:+owN6DB+0.net
もしキャビティ内が基盤ならハンドワイヤードに変えたらまた違うかも?

ちなみにうちの61スタンダードはPU前後ともデフォの61BBなんだけどgroverペグにbigsbyB3やら金属パーツ満載だから参考にならんかもだ

626 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 22:03:00.03 ID:UTF7Dgk20.net
リアにKENT ARMSTRONGのハムバッカーサイズP90系にした
他の知らんから比較できないけどひとまず満足

627 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 13:40:32.87 ID:RMRVLSKd0.net
ももクロのバックやってるギタリストでペルハムブルーのカスタム使ってる人いるね
いい音してんなー

628 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 13:43:39.87 ID:v9Jd64Y1d.net
なんだ西川か

629 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 14:10:22.00 ID:RMRVLSKd0.net
西川進さんだったんですね ありがとうございます

630 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 17:41:22.11 ID:fPnUmi/h0.net
西川さんは初期の椎名林檎のバックでも弾いていたね
SGしか弾かないのかな?

631 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 19:07:27.34 ID:T9x1CwXX0.net
最近はジャズマスターを弾いてるのをよく見るかな
トレードマークだった白SGは全然お目にかかれないや

632 :ドレミファ名無シド :2020/12/19(土) 20:59:37.61 ID:yZK/AbHv0.net
久しぶりに69年制のスタンダード引っばりだしたら
7と9フレのインレイが浮いてた
ビンテージは管理が難しいな

633 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 08:55:12.55 ID:xx9daql+0.net
>>631
最近の機材気になってブログとか検索してみたら白カスタムはネック折れしたみたいよ
修理済みだろうけどもしかしたらサブにまわってるんかも

634 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 08:58:28.90 ID:xx9daql+0.net
>>632
ビンテージにはあまり興味ないけど、調湿がとくに大事なんだろうね

635 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 09:27:44.73 ID:isowKbbH0.net
>>633
うわー!マジか・・・使える状態でもそれはショックだなぁ・・・

636 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 18:43:52.53 ID:h4GE07Am0.net
SGらしい音だな
それと板バネがビンテージモノに交換されているようだ
https://youtu.be/xtTMC2ots84

637 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 19:43:56.06 ID:KYO92WH0p.net
トラスロッドカバーも変えてあるっぽい?

638 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 20:00:20.41 ID:h4GE07Am0.net
>>637
ロッドカバーはオリジナルだと思う
JEFF TWEEDYモデルだね

639 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 20:31:06.96 ID:UIEA62TM0.net
撫でるように弾くね

640 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 03:05:45.99 ID:IwmNE3dld.net
僕の真っ赤なSGも撫でまわして欲しいお

641 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 08:42:56.19 ID:jfMPktaQd.net
その子は・・その・なんて言うか・・

642 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 09:11:58.78 ID:GzKoTIib0.net
北澤ゆうほけっこう好きだわ
一時期このペルハムブルーがメインだったけど最近はたしか335とか弾いてる
それであまり聴かなくなった(ギター目当て

643 :ドレミファ名無シド:2020/12/21(月) 23:36:42.99 ID:M0ckKnDT0.net
歪みエフェクタースレ、製品偽装の詐欺にて炎上中

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1608084366/63

644 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 12:29:01.29 ID:KaXeCWmC0.net
>>638
ジェフトゥイーディーなんて知らなかった
そしてこれはペルハムブルーじゃなくてブルーミストなのね
違い分からんけどw

645 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 14:49:17.46 ID:Wj/54zo0M.net
なんたらジャーマニーって曲だけが盛り上がるバンドの人やね

646 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 20:09:18.00 ID:sL45E0Obp.net
こりゃまた重症なのが…笑
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS06582807/

647 :ドレミファ名無シド :2020/12/22(火) 22:10:09.04 ID:0ILzn83p0.net
こんなの本国じゃエクセレントコンディションだろ
ネック折れてないなら購入者は儲けもんだな

648 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 14:07:34.33 ID:1qKTbFC20.net
激安ww

649 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 14:28:13.59 ID:r707BCmT0.net
>>646
俺は単純だから「年季の入ったヴィンテージです!」って言われたら信じちゃいそう

650 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 14:32:39.48 ID:VoA4uYJx0.net
売れたんだな

651 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 17:15:59.32 ID:x+M8Pelq0.net
SGはボロボロになるのが似合うからこの程度ならアリ

652 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 18:22:48.58 ID:rOBCiDd+a.net
SG Special Fadedって2002年リリースの簡易塗装版だろ
ヴィンテージの塗装のハゲ方とは別物

653 :ドレミファ名無シド :2020/12/23(水) 22:59:56.66 ID:Q6CQAyZM0.net
今日本製SGを新品で出してるのってトーカイくらい?

654 :ドレミファ名無シド :2020/12/24(木) 00:31:07.99 ID:7MloZNL60.net
フジゲンがたまにスポットで出してるかな。

655 :ドレミファ名無シド :2020/12/24(木) 00:45:23.63 ID:Qa3ymq890.net
>>654
ありがとう〜

656 :ドレミファ名無シド :2020/12/24(木) 07:32:55.56 ID:GG7spU+Gp.net
>>655
crewsも出してるね

657 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 00:36:16.45 ID:c7Thsr410.net
>>614
ボディに穴開けるのが不安ってのはあるよね

658 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 08:48:31.92 ID:2CbNnirl0.net
>>645
このライブだと、普通のチェリーのSGスタンダード使ってるね。

659 :658 :2020/12/25(金) 09:19:00.49 ID:2CbNnirl0.net
貼り忘れ
https://youtu.be/rnWrZnbjft8

660 :ドレミファ名無シド :2020/12/25(金) 10:44:29.65 ID:xNRc0z0P0.net
またコイルタップ出してくれたら買い増しするんだけど
前CEO時代は負の歴史なんかな

661 :ドレミファ名無シド :2020/12/26(土) 09:30:05.99 ID:Kx1HDKord.net
アドリブはそんなに難しく考えなくてよい
アドリブは本来ならロックの起源を少しでも理解していればできるに決まっている
近年ではバックトゥザフューチャーという映画を見たことがないと言っている人が多いらしいので
ロックンロールやブルースやアドリブを知らないという人が多いのだと思われる
最近また人気が再燃しているからロックンロールやブルースやアドリブができる人も再び増えるだろう

662 :ドレミファ名無シド :2020/12/28(月) 06:41:15.21 ID:+lzlXdIH0.net
春日さん 珍しくSG使ってる
https://www.youtube.com/watch?v=ytN419xDt7M&t=12s

663 :ドレミファ名無シド :2020/12/28(月) 09:25:14.12 ID:dksPR49b0.net
SGと言えばコレ!
https://www.youtube.com/watch?v=JaaT_HRb4GU

664 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 02:18:37.77 ID:9WwPn/mq0.net
みんなのSGの重量が知りたいな
自分の2010スタンダードは3.6キロだった

665 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 09:44:22.92 ID:YzjLUsgZ0.net
へー


で?

666 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 13:07:24.35 ID:fzbGy4Fb0.net
うちのはBigsby B3とtownerテンションバーやら何やら付けて3.6kgくらいかな

667 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 14:00:46.14 ID:EQ7j/nkC0.net
>>664
SGはストラトより軽いのが普通。
3.6kg以上なら重い範疇だな。

668 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 14:07:37.61 ID:mKqxF9tO0.net
Les Paul Standardでも(一切の空洞なし)、3.6キロという新品の個体があるから
SGで3.6キロは、かなり重いね

669 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 17:52:33.44 ID:Rw/+xBNi0.net
ヒスコレ64のマエストロ付きで3.4キロ。
ヘッド落ちしないし良い感じ

670 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 00:00:59.01 ID:U6YbHvFp0.net
2000年代以降のカスコレはカス材使ってるから軽いよ
同じ重量でも昔のホンマホとは何もかもが雲泥の差だけど

671 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 00:23:11.90 ID:yCEyvAlRd.net
カス材って何ですか?

672 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 13:27:58.29 ID:okHkyqpmM.net
フィリピンマホガニー(ラワン)かな

673 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 14:09:23.27 ID:EdZwPSOv0.net
サペリは重いよ

674 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 14:25:34.62 ID:SoHN9OW30.net
ラワンは駄目だけど、サペリは良いよ。

675 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 20:11:50.85 ID:A4JXo9/B0.net
良い悪いってのは、音に関してですか??
耐久性とかですか??

676 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 20:21:37.26 ID:U6YbHvFp0.net
00年代前半からギブソンが使ってるのはフィジーマホで植樹から伐採まで20年とか30年しか経ってないやつだから全く詰まって無くてスッカスッカで軽い
音も全くミッドが出てないスッカスッカのハイ上がりの音なのに加齢性難聴世代には大受けしてるらしいw

677 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 08:01:09.94 ID:FNn9wI0a0.net
>>664
2.95kg

678 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 08:53:03.32 ID:NuJNrKgG0.net
フィジー産に切り替えたのは2010年以降って聞いた
まぁ良いか悪いか別としてあまりに軽いとレスポールもSGもテレキャスみたいな軽い音になるもんね
何本か持ってるなら良いけど、Gibsonって感じの音じゃないなら
寂しいよね

679 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 09:27:39.01 ID:ETrRoLhdM.net
SGに限って言えば02〜03年辺りからT.O.Mがナッシュビルタイプになったり仕様変更の年だったのかも
今のマホガニーは道管が長くて太くて木肌は白っぽい
個人的には02年までかなと思ってる

680 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 15:31:27.33 ID:vvFqkc7i0.net
現代のマホガニーといえばアフリカンマホガニーだよな

681 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 15:36:59.43 ID:xqHKX8wH0.net
>>680
それ言われてたの10年くらい前w
どんだけ時間が止まってんのよw

682 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 16:14:08.34 ID:NuJNrKgG0.net
産地も興味はあるけど良質な木材が採れなくなくなってる今は音が気に入ったらよしとせざるを得ないよね
今のGibsonはカスタムショップはフィジー産、USAは中南米、アジアア、フリカのあらゆるマホガニー(なんちゃっても含むのかな?)を業者からまとめてごちゃ混ぜで使ってて個別に把握してないらしいし。

683 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 16:19:59.23 ID:/4HQe3dIp.net
久しぶりにアッシュSG出しても良いのよ?
ネックはメイプルで頼む

684 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 18:39:53.31 ID:pS0d+LJR0.net
フィジーの植林プランテーションでマホガニーの伐採がスタートしたのが2003年
フィジーからアメリカにマホガニーの輸出が始まったのが2004年
Gibson Japanに電話で問い合わせるとフィジー産マホガニー使いだしたのが2005年って返事が帰ってくる

685 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 18:50:20.92 ID:pS0d+LJR0.net
電話では余計だったすまんこ
Gibson Japanに問い合わせると
少なくともGibson Japanではフィジー産マホガニーが混ざるのは2005年からと把握してる

686 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 18:57:22.28 ID:pS0d+LJR0.net
フィジー産マホガニーの伐採時期についてはGenuine Mahogany.comから
https://genuinemahogany.com/about-us/
The commercial harvest of these plantations only commenced in 2003, and volumes were small to begin with, but have now risen closer to long term sustainable levels.
これらのプランテーションの商業的収穫は2003年に始まったばかりで、当初は量が少なかったが、現在は長期的に持続可能なレベルに近づいている。

687 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 20:22:09.03 ID:pS0d+LJR0.net
テイラーのトロピカルマホガニーはフィジー産マホガニーとの事
https://www.shimablo.com/blog/machida/2017/06/19/73
>これらは全てフィジー産のトロピカルマホガニー(テイラーのネックはほとんどこのマホガニーブロック採用)。4年分の木材があるとのこと。

688 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 22:52:42.83 ID:pS0d+LJR0.net
ボブ・テイラーの世界林業ツアー! フィジー産マホガニー
https://www.youtube.com/watch?v=rgY8_vAmH-Q

689 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 12:13:41.66 ID:UD0vqkuF0.net
マホも酷いけれどそれより酷いのがローズ
ギブソンは本当に良材のストック無くなっちゃったみたいでアーティスト向けにしか使わない
100万近いレスポールに使われてるローズが1万以下の中華ギターの質だったのはさすがに唖然としたね

690 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 15:09:04.72 ID:zz8DYvBa0.net
>>689
    ∧∧
  /  支.\    中華ギターおすすめアルよ♪
   (  `ハ´) n
   /   丶( ヨ)

691 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 19:36:29.26 ID:lqstyH1j0.net
明けましておめでとう!今年もよろしく!

692 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 19:49:02.09 ID:lqstyH1j0.net
テイラー分かりやすいな
アフリカンマホガニー(サペリ)とフィジー産マホガニー(Genuine Mahogany)を明確に分けてラインナップしてる
https://www.taylorguitars.jp/catalogue/bodywoods/

693 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 20:00:31.92 ID:lqstyH1j0.net
アフリカンマホガニー(Genuine Mahogany)もあるけどあえて上記のほう書きました
よろしく

694 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 20:59:38.10 ID:I51qr8aQa.net
インディアンマホガニーは絶滅危惧種ではないのに、絶滅危惧種の偽装表示に使われたせいで規制対象に入ったものの、事前申請手続きをすれば普通に許可が出ると聞くけど
それを使わないのは何か理由があるの?事前申請がビジネス慣習に合わなくて使えないとかw

695 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 06:20:59.70 ID:kr1EbCqC0.net
>>694
偽装表示で規制されたのはインディアンローズじゃないの?
インディアンマホガニーって聞かないな

696 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 07:45:36.04 ID:bxF0VWFs0.net
インディアンローズでしたorz

寝ぼけてまじだ

697 :ドレミファ名無シド :2021/01/08(金) 15:37:43.40 ID:TmpAWcn+0.net
面白い
https://youtu.be/uJmGf0plLxU

698 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 13:39:49.22 ID:fuxauNRjd.net
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

699 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 17:42:21.42 ID:+Y6+iATz0.net
>>698
誤爆なのか何か知らないけど、フランスに渡米って部分は直した方がいいと思うよ

700 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 18:04:19.66 ID:FIFZD0FB0.net
そこが味噌だ

701 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 18:41:43.46 ID:Mya5qEVba.net
フランスに米を渡したんだろ

702 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 19:04:22.84 ID:cHnvnAdR0.net
コピペかね

703 :ドレミファ名無シド :2021/01/10(日) 13:12:16.12 ID:xrwiguFmd.net
コピペだよ

704 :ドレミファ名無シド :2021/01/11(月) 19:40:03.07 ID:xaV5JRmEM.net
ダンカンパリゲーってSGに合いそうな気がすんのよ

705 :ドレミファ名無シド :2021/01/11(月) 21:05:11.75 ID:o/cKcIAl0.net
単菅バリケードかと思った

706 :ドレミファ名無シド :2021/01/11(月) 21:40:26.35 ID:3IVLaIkG0.net
ダンカンのパーリーピーポーかと思った

707 :ドレミファ名無シド :2021/01/11(月) 22:02:49.69 ID:KyO8eOu00.net
パリピ
パリゲ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200