2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DiMarzio Pickup 総合 Part15

1 :ドレミファ名無シド:2020/11/15(日) 11:57:57.45 ID:seAWK1Sv.net
ディマジオ製ピックアップについて語るスレです。

■公式サイト
DiMarzio Japan
https://www.dimarzio-jp.com/
DiMarzio
http://www.dimarzio.com/

■過去ログ
Part14 DiMarzio Pickup 総合 Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1529877742/
Part13 DiMarzio Pickup 総合 Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1499155782/
Part12 DiMarzio Pickup 総合 Part11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1415278620/
Part11 DiMarzio Pickup 総合 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1339542860/l50
Part10 DiMarzio Pickup 総合 Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306299690/

無いからたてた
仲良く使うべし。EMGとかダンカンの話題は専門スレへ
比較は多いに語りましょう。

205 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 02:14:01.03 ID:yyGDYvJr.net
アルニコのスタック追加してもええんやで

206 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 10:12:56.90 ID:l657hbO6.net
いわゆるpaf系のシングルサイズ版て、プロトラックで良いですか?

ダンカンリトル59、レース青、レース軽青等ためしましたが、イマイチな感じでした。

207 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 10:33:51.32 ID:rBTHua3q.net
アンプは何使ってるの?

208 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 10:44:10.06 ID:ZTyuQSq4.net
プロトラックはエエで。SHやSSHのフロントに載せるの楽しい。
けど、PAFか?と聞かれると、違うと言いたくなる。PAF Proっぽい気もしなくもないけど。。。
シングルサイズハムの中では優秀だとは思う。パワー感、ミドルの厚さもあるけど、抜けも良い。
フルサイズのハムには及ばない部分もあるけど、かなり優秀。
マジで良いPUだけど、一緒に載せる(切り替える)PUも合わせる必要性もあるのでご注意。

209 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 10:46:05.01 ID:l657hbO6.net
リハスタでは、JC&プレキシ系のODって感じ。
ストラトのフロントで、ギブソン的なフロントを出せればなと。
まぁあくまでも傾向って事で。

210 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 11:36:20.73 ID:rBTHua3q.net
シングルにこだわるならコンデンサー、ポッド変えてEQで調整した方が良いんじゃない?

211 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 12:01:03.91 ID:ODBy+rjf.net
プロトラックはリアはPAFって感じは自分もしなかった。PAF proと言われたら納得。PAFっぽさだったら断然リトル59と思うけども。どちらもボリュームポットは250。

212 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 12:27:07.54 ID:yIkMtTk4.net
久しぶりにPAFproを使いたくなったから買おうかなと思ったんだけど、PAFproてbridge用とneck用の2種類なかった?

213 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 14:38:28.97 ID:cnjdCJ9A.net
PAFproはFスペースのと通常サイズのと2種類あるだけ
フェンダーストラトだとFスペースがブリッジ推奨で通常サイズがネック推奨

214 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 16:25:40.80 ID:yIkMtTk4.net
>>213
ありがとう。
昔、PGM100を弾かしてもらったときにフロントもリアもPAFproときいていたので。
どちらでも同じピックアップを載せてだけか。

215 :ドレミファ名無シド:2021/07/21(水) 08:32:39.27 ID:irUzeSh+.net
迷った時のパフプロ

216 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 13:35:58.09 ID:J6Q4cXUn.net
ああ、そういえばFスペースって
ブリッジポジションのみだったか
ネック側はノーマルのでいいんだ

217 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 16:37:57.56 ID:0tN+PaL2.net
ギターによるけどネック側は大抵の場合はノーマルピッチでいい
ブリッジ側はフェンダーの弦間広いタイプだとFスペースドが合う
ってディマジオ本に書いてある

218 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 19:18:49.45 ID:qLh9Dqz8.net
ピッチ考えるのめんどくさいからX2N愛用してる

219 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 21:28:34.85 ID:TBJcSKnU.net
弦間ピッチが合わなかろうが通常のpu(Fスペースじゃない)を好んで付ける人も割と居るよね

220 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 05:46:45.01 ID:RmXoLMU8.net
弦間は微妙な見た目の問題だけなので気にならなければ気にしなくてもいい
音なんか影響が出るはずもない

221 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 07:52:39.72 ID:hw0Q+CNW.net
ディマジオのFスペースは少し幅が広いだけなのでリアは迷ったらFスペースで問題ない
ダンカンのTBは幅がかなり広く合わないギターに載せると盛大にはみ出ることになるので注意

222 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 08:01:43.45 ID:5mYOmF2c.net
ノーマルピッチをリアに着けたって、普通に鳴るしね。
見た目気になる人向けかな。

223 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 13:02:51.00 ID:Cc7+XsaH.net
-218
X2n とかdp100 とかって、ブリッジ側がわからんのだが、裏側の刻印の向きで判断していいんですかね?

224 :218:2021/07/23(金) 13:42:51.79 ID:m0Xb8q5g.net
>>223
俺はそうしてる。

225 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 14:06:59.33 ID:THu6eODV.net
裏側の刻印で判断するとX2Nだけ他のディマジオハムバッカーと磁極が逆になるので
タップして他のピックアップとミックスして使うとフェイズアウトする
X2Nだけ逆さまにマウントするか配線を工夫する必要があるから気をつけてね
ハムバッカーとして使ってる分には何も問題ないけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2542459.png

226 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 14:11:14.24 ID:THu6eODV.net
拡張子間違ってた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2542459.jpg

227 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 14:50:48.36 ID:s9MmXGn+.net
じいさんってほんとに書籍が好きだよな

228 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 22:49:54.37 ID:Cc7+XsaH.net
ー226
了解。それってタップしてもブリッジ側のバーで振動拾うのかな。内側だと音にシャープさが無くなるね。

229 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 23:40:44.48 ID:THu6eODV.net
>>228
逆さまにマウントするか赤と緑をタップ線にすればいいだけ
それで位相が合わない様ならホットとコールドも逆にすればいい
要するにX2Nはフェンダーのシングルコイルと位相が合う様にしてる
ディマジオ公式サイトにも書いてあったと思うけどX2Nをタップした音は限りなくフェンダーシングルコイルと近くなっているとの事

230 :ドレミファ名無シド:2021/07/25(日) 16:38:15.13 ID:rTMcThho.net
両方のバーを金属ピックで触れてみたがカチカチ言わない不思議なpu

231 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 23:38:15.78 ID:rT5yfi3Y.net
間にCrewsオリヂナル挟んだ影響もあるのかMojotone 59よりPAF 36thの方がひ

232 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 23:18:58.68 ID:zCa58V1B.net
>>214です。

PAF PRO2つ買った。
F-SPACEを2つ買ってしまった。
フロントはノーマルサイズでよかったのか…

ibanezのRGなんだけど、前も後もF-SPACE載せて問題ないかな?

233 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 23:33:56.77 ID:OMv+y5qP.net
リアにノーマルでも問題ないんだから大丈夫でしょう

234 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 15:40:32.12 ID:J1pCODma.net
Paf proの魅力について知りたい
Pafは103-59-master-36って5種もある

235 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 07:18:13.79 ID:MTa6t5/x.net
>>234 今更多くを語る物でもないけど、手持ちに1個あっても良いよ。
おお、遊べる!優等生PUだ!感は未だ健在かも。リアでもフロントでも良い仕事する。

236 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 09:51:32.13 ID:uzgAUh0A.net
HSHのセンターてみんなどういう目的で、どんなピックアップ入れてるの?

237 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 10:38:43.15 ID:+zbleXmi.net
シングルのトーンが欲しいからだろ

238 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 11:13:26.09 ID:7r83cJ7D.net
ネック側のリードは太い音が欲しくてハーフトーンでネック側オンリーでタップするより軽い音が欲しい場合とか
俺はSSHかHHみたいな単純に考えられる方が好きだけど

239 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 11:31:41.64 ID:KYg+TpXd.net
ハーフトーン目的が多いんじゃね。
オレはフロントハムのHSSに落ち着いた。

240 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 12:48:20.23 ID:a2qEwdn4.net
フロントとリアをタップすると3シングルになるな

241 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 15:17:00.73 ID:B2QpxvsG.net
ならない
ハムの片側とシングルは全然出力違う

242 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 15:38:09.26 ID:a0EhKtPx.net
なるよ
ダンカンスタッグマグ

243 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 15:44:20.19 ID:a3Unp0ZF.net
ストラトのようにはならないというのが正解かもね
ポットもちゃうしなあ

244 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 21:58:39.99 ID:/27Sec22.net
そもストラトのサウンドってバネありきだしな

245 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 00:21:34.76 ID:RGgSGABs.net
HSHのギターを世界で初めて作ったのは山本恭二って本人が言ってたけど
世界初はアルビンリーのes335だよな

246 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 01:01:39.43 ID:mA5btmKe.net
デイヴマーレイも忘れないであげてください

247 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 01:23:36.44 ID:RGgSGABs.net
デイブマーレイのは1976年にポールコゾフから買ってすぐにHSHに改造したって言ってるから

1969年 アルビンリーgibson es-335 1969ウッドストック仕様HSH
1973年 山本恭司 グレコストラト 改造HSH
1976年 デイブマーレイ フェンダー1957年ストラト ディマジオHSH

248 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 01:27:58.71 ID:otpKF8QE.net
ストラトでhhにしたときは仕方なくhshにしているのはなぜか ?

249 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 09:45:37.48 ID:cAxZZzWD.net
元から付いてるので

250 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 15:14:38.11 ID:b1/3ZpFG.net
ふつうの2回路3接点の5ウェイレバースイッチそのまま流用するなら
HHより真ん中シングルあったほうが具合がええのかもしれん
アイバとかの特殊なスーバースイッチだとHHでも5ウェイが無駄にならない配線できるけど

251 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 19:16:37.37 ID:EoKiG17U.net
SSSなのに真ん中使わないリッチーさんもいるし

252 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 10:12:17.98 ID:cEiuY5Kx.net
Vaiってセンターs使ってたんかね

253 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 13:32:01.55 ID:Xej/JJmE.net
ディマジオのハムバッカーはタップして
ミックスすると結構良い感じの
シングルコイルトーンになるよな
普通に使えるというか化ける

254 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 21:12:02.35 ID:Fq57o0JS.net
paf masterは出力弱いけどブースター使うから丁度いい感じになる

255 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 21:34:53.49 ID:cEiuY5Kx.net
Vaiはセンターにhs-2使ってたね

256 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 10:14:25.08 ID:BxB/49Iy.net
なんだかんだでFREDが乗ったギターの使用頻度が高い
個人的にはもっと音に隙間がある方が好みなんだけどこれはこれで気持ち良いんだよね

257 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 20:50:21.66 ID:/QcSKKz/.net
TUBEのギタリストのシグネ。
フロントはFREDだった

258 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 20:57:02.92 ID:/QcSKKz/.net
ワリ, フロント エアノートン
リア フレッド

259 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 21:03:35.64 ID:UJIcCcdi.net
FREDマジ良い
シングルとハムの間みたいな音
ハーモニクスも、出やすいし
弾いてて気持ちいい音
air Nortonとの相性も良い

260 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 01:05:44.44 ID:ytIMOG0U.net
ボンヘーレンも使ってる

261 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 19:43:47.66 ID:OPIWscsg.net
ゥァンヘーレンのコピーバンド

262 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 12:22:16.97 ID:T4xrXMbC.net
前に5キロ超えのレスカスブリッジ側にAirzone着けたら低音がボヤけてしまってなんじゃこりゃ、となった。
その時は気持ち悪いアタックや最後のひと押しがやたら長いサステインに違和感ありまくりで長いことお蔵入りしてたけどバスウッドボディにフロイドローズが付いたギターに試しに着けたらたまたまなのかばっちりハマッた。
ちょっとしたミスの誤魔化しもしてくれるしパワーも丁度いい、ディマジオらしい明るさもあるし、いいなこれ

263 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 12:42:59.96 ID:xf5CyCSl.net
レスカスのスペックが気になる

264 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 16:30:20.50 ID:T4xrXMbC.net
>>263
スペックと言ってもノーマルそのままでオールマホガニー、エボニー指板としか
その時はネック側にはエアノートンぶちこんだ

265 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 16:47:35.35 ID:D0/yMWvT.net
アホみたいな質問失礼しますが、ネック側の音ってなんでまるっこい音が出てブリッジ側は尖った音が出るんでしょう?

266 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 17:55:23.36 ID:xf5CyCSl.net
>>264
ありがとう
年代によってスペック変わってるから気になったんだ
ネックとボディにメイプル使われてたらまた違ってたのかもね

267 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 19:27:03.88 ID:IV4osyVA.net
>>265
一番はブリッジとPUとの距離の差
あとはPUの特性、パワーなど

268 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 20:25:28.65 ID:nQaZBTb2.net
>>267
ID変わりましたがありがとう御座います。
私のはフロントにFREDでリアにPAFproなので、入れ替えたらまた遊べそうですね。
参考になりました!

269 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 13:59:25.13 ID:eZ4nzhmF.net
>>266
こちらこそつっけんどんに返しちゃってすまんかった
スタンダードや現行なら結果もまた違っていたかもしれんね

俺には太くて柔らかい音なので、今回の件でフロイドローズ付のブリッジハム一発とかSSHの選択肢として重宝するかなあと思った

270 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 18:20:24.55 ID:PvyfSNVs.net
>>268
それは入れ替えた方がいいと思う。
OEMのSadowskyもフロントPAF Pro、リアFREDがデフォだし。

271 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 18:37:36.05 ID:DPg+TsSs.net
>>270
ありがとう。ここの流れ見ていてとても勉強になった。
次の弦張り替え時に試してみます。

272 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 22:52:26.72 ID:nVwnRPpy.net
リア用をフロントに入れたら、フロントとは思えない音になったことアル

273 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 23:01:28.92 ID:0WDrMC8O.net
スティーヴヴァイのevoはリア用をフロントに入れてる

274 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 12:40:36.66 ID:yD8IlDfZ.net
ヴァイがレスポ使ってるの見たことない

275 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 15:10:32.95 ID:SDLBMcMO.net
ヒョロガリだからあんなんでステージこなすのムリやろ

276 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 12:52:00.96 ID:wwiH1T9w.net
Paf Classic使ってるやつおらんのかな?
個人的には最高なんだが。

277 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 01:52:40.95 ID:KPq9pbW8.net
103あるよ
でも36thっぽい4cだし

278 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 07:43:48.87 ID:ktrMenVj.net
40年以上前?のスーパーディストーションが3万位で売ってたのだけどあんなん買うやついるのだろうか?
絶版でもなく現行品あるのに……。
セラミックだから昔のPAFみたいに年数経過で音が変わるって訳でもないよね?
値付けの意味が分からん……

279 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 08:02:48.98 ID:PsSwGXF5.net
>>278
自分は70年後期のデュアルサウンド、80年代後期、2000年ぐらいのスーパディストーションを持っているが、3っつとも音は違う
最初期のものはもっとレンジが狭く、高域が散るような汚い歪み方をするものだったと思う
アタックが非常に強くてピッキングによる強弱は付けにくい
興味があれば購入だw

280 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 08:46:48.17 ID:1xUXmhxQ.net
セラミックでも30年は維持出来ないよ。
経年劣化するし、ビンテージコレクターもいるしね。
たかだか三万なんだから買ってみれば?

281 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 12:53:07.29 ID:IdkhyYz+.net
>>262
AIR ZONEはミッドロー寄りの音だから
マホガニーボディには合わない
フラットな音響特性のバスウッドにはピッタリ

DIMARZIOってPUとボディ材の相性が
凄くあるね

282 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 14:07:22.80 ID:Bneqq2u0.net
割とハッキリしたモデルが多いのかな。
マホネック・ソリッドメイプルの珍ギター、20年くらいアレコレ試してて、EJブリッジに落ち着きました。

283 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 16:02:47.91 ID:Jg4sjujX.net
EJカスタム気になってる。
だいぶスッキリとした音という印象だけど、使った感じどうですか?

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1435222693/

284 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 16:41:01.63 ID:Bneqq2u0.net
>>283
結構極端に、ガッつりローカットされます。
ハム最弱レベルのパワーの無さなので、ハイはハムにしては綺麗。
歪ませていくと、ミドルが出てきて普通に使えます。
グレッチ云々は別にして、ギターのボリュームでクランチを多用
する用途には激推しです。

285 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 16:45:22.49 ID:Bneqq2u0.net
>>283
ローミッドがやたら強く、ハイの弱いギターのリアでピッタリでした。
激歪みに向くかは分かりませんが、クランチは最高ですね。

286 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 21:41:21.95 ID:t5R/IjDq.net
どっちやねん

287 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 22:12:38.52 ID:oMQaaoog.net
だから、ロー欠けr

288 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 23:37:15.51 ID:F4MYw9yE.net
>>286
本日の読解力不足さん

289 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 17:33:20.81 ID:64hylLOn.net
句読点の位置がおかしいから誤解するのもわかる

290 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 20:35:23.61 ID:zPmjT2HJ.net
puとボディ、ネック材、ブリッジ、
など組み合わせの相性は難しい

シグネモデルだと最初からドンズバで出せる

291 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 13:12:09.84 ID:OJHsPAsi.net
メーカーが出してるPUのフリーケンシーのチャートみれば一発でわかるじゃん

ミッドロー寄りのAIRZONEやTONEZONEとかはマホガニー系と合わないとか
バスウッド系には合うとか

ハイミッド寄りならネックポジション向きとか

292 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 13:34:39.62 ID:eGByDTRk.net
>>296
雑すぎ

293 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 14:45:49.84 ID:OJHsPAsi.net
>>296に期待

294 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 15:32:30.49 ID:rGGkj3D4.net
楽しみだな296

295 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 16:14:53.02 ID:FcCkA+X6.net
どうする>>296

296 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 20:46:25.96 ID:s9AnOQFh.net
スーパーディストーション載せときゃ良いんだよ

297 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 20:48:48.76 ID:1MiC32r1.net
>>296
雑すぎ

298 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 20:49:58.17 ID:kB3cvDHg.net
ワロタ

299 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 21:59:30.90 ID:71NYwAQ6.net
ディマシオスレにもおもしれー奴がまだ居たんだな
捨てたもんじゃないわ

300 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 22:05:56.07 ID:rJyvll94.net
久しぶりに笑かしてもろたわ
ディマジオスレは良いスレ

301 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 22:32:07.32 ID:rGGkj3D4.net
>>305
その発想はなかったわ

302 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 22:37:24.33 ID:92wndBTt.net
またかよw

303 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 22:46:16.39 ID:/31VGgPg.net
>>296
すき

304 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 07:26:16.31 ID:1ccEk3Ec.net
1回は面白いが、続けざまは無いわー。
安価スレとか初めてなのか?他の板行けよ。 ID:rGGkj3D4

305 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 08:44:53.60 ID:ixT2OpAU.net
>>296
良いセンスしてんなあ

総レス数 856
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200