2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DiMarzio Pickup 総合 Part15

1 :ドレミファ名無シド:2020/11/15(日) 11:57:57.45 ID:seAWK1Sv.net
ディマジオ製ピックアップについて語るスレです。

■公式サイト
DiMarzio Japan
https://www.dimarzio-jp.com/
DiMarzio
http://www.dimarzio.com/

■過去ログ
Part14 DiMarzio Pickup 総合 Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1529877742/
Part13 DiMarzio Pickup 総合 Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1499155782/
Part12 DiMarzio Pickup 総合 Part11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1415278620/
Part11 DiMarzio Pickup 総合 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1339542860/l50
Part10 DiMarzio Pickup 総合 Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306299690/

無いからたてた
仲良く使うべし。EMGとかダンカンの話題は専門スレへ
比較は多いに語りましょう。

431 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 13:21:18.91 ID:P0E/0MgU.net
変なリミッター掛かってない音なら
ぶっちゃけ安物のPUでもそこそこ鳴る
これブリッジPUの話ね

432 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 13:23:15.95 ID:P0E/0MgU.net
あとねぇ、
PU単体よりもPOTの定数や
配線材、コンデンサーとかも適切じゃないと意味あんまり無いのね

トーン絞って音量落ちるとかはダメな配線

433 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 13:24:31.68 ID:l29BP9e7.net
ディマシオ愛好家結構居たんだな
もっとディマシオの話をしていけ

434 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 13:40:19.58 ID:gtq9c/Jb.net
ノーマジーンの旦那ですね

435 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 14:18:15.89 ID:pM1lZZg9.net
X2Nに合うフロントPUってなんだろう?
Deathのチャック・シュルディナー気に入ってX2Nは
手に入れたけど、肝心のギターがSSH。

何かおすすめある?

436 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 14:36:39.35 ID:wtyxrQ8U.net
SSHギターなんか捨てちまえ!

いや俺もSSHなんだけどPUの組み合わせに困るんだよなあ…

437 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 14:46:55.13 ID:P0E/0MgU.net
SSHはネックとセンターポジションに
ハムキャンセルかスタックシングル使わないとな
ノーマルのシングルコイルでもいいけど
500kのPOTに対応してないとダメ
当然ブリッジポジションに高出力PUを
載せると音量差が出る
ネック側に出力高めのvirtual vintage soloでも載せて擬似HSH風にするとかどーよ

438 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 15:30:30.81 ID:kFhiyjUI.net
9割方エフェクターで歪み作ってる人は安アンプでもどんなシールドでもあまり変わらん。

439 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 17:15:09.16 ID:D7fFegka.net
>>438
それは音の作り方によっても全然違うからそうは言い切れない。

440 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 17:25:27.95 ID:w0WF4eMd.net
カレーをかけると全部カレー味になるのと同じ理論だ

441 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 19:10:12.11 ID:VzLjTiov.net
土台の食材にカレー味がつくだけでカレーにはなってないから全然別物ってところまでしっかり正解してる

442 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 01:12:50.55 ID:qRc/C3Ij.net
>>415
https://youtu.be/QJyH0BzZQ8s

443 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 10:46:00.51 ID:CaNcdJ+1.net
ディマジオは質の高いPUだから、安いシールドとかトランジスタ
アンプとか三流メーカーのエフェクターとか使ってるともったい
ないね。

すべてハイエンドにして真価が発揮されるでしょ。

444 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 11:16:46.51 ID:g+xP8GWz.net
こりゃまた香ばしいのがお出ましだな

445 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 11:23:17.91 ID:o8xoM6ai.net
>>435 SSHですよねー?リアにX2Nだと
もうフロントもミドルもバランス取れなさそうで・・・

Rail仕様の、ProTrackとかFastTrack1は使い勝手良いけど、パワー控えめだしね・・・ 
FastTrack2 とか DP218(SuperDis S)が なんとか使えそうな気もしますが・・・
ハマるかどうか、見当もつきません・・・

446 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 11:54:29.51 ID:zBuWqrj+.net
ほとんどをブリッジハムで賄ってクリーン軽めクランチ、カッティング担当をセンターとネックに振る、もしくはネック側ザクるかギターそのものを持ち換える

447 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 11:56:27.65 ID:YJnXmWPV.net
ディマシオの製品て何か古臭いのが多くね?昔のまま時が止まってるっていうか。

448 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 12:03:31.55 ID:10WGFGSz.net
ダンカンの方がラインナップは止まってる
ディマジオは懲りずに新型PAFを出し続けてる

449 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 12:08:40.33 ID:gyzIXbub.net
まぁ皆が「PAFがどうの」ってる業界だから、古くさいのばかりなのはしゃーない。
むしろビンテージ系やハイパワー以外にも、EJみたいな超ローパワーだしたり、頑張ってる印象。

450 :325:2021/10/07(木) 20:25:07.94 ID:0qVllygw.net
みんなありがとん
X2Nと合うシングルサイズハムって難しいね・・・・
とりあえず、音屋で安い FAST TRACK 2を試してみるよ。

451 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 15:33:10.84 ID:KeJgxbBF.net
耳の悪い人間にケーブルや配線の違いを説明しても無駄だよ
糞耳で理解できなのだから
絶対音感持ってる人の世界を一般人が理解できないのと同じ
俺と同じ世界に住めない奴は何使っても同じなんだろう・・・かわいそう 音感の才能というのはこういうことだ

452 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 15:49:37.12 ID:XfJ9fsXZ.net
うわくっせぇ

453 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 15:53:13.70 ID:whvmRSHA.net
>>451
耳力は鍛えられるよ

454 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 15:59:17.13 ID:MgqkINXW.net
糞耳のおかげで節約できてとても幸せです^^

455 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 16:39:29.21 ID:lrIiaSF2.net
ベルデンもモガミもカナレも自作厨御用達ケーブルで
ディマジオのピックアップを頻繁に付け替えるこのスレの人間向けだよ

本当のハイエンドは切り売りなんかしない

456 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 16:48:31.20 ID:gmD/HR/I.net
うわくっせぇ

457 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 18:32:23.07 ID:yLhDCn9I.net
それはodだと
bossでもmaxonでもmxr
同じに聴こえるヤツ

odとds区別無視なんて
ディマより国産すすめる
ゴトーとか

458 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 08:57:24.09 ID:KNcV04tS.net
ベルデンも要るだけの切り売りだし、シールドもジャック付きの一本モノばかりで経年劣化が気になって巻きで買ったことはないけどな

459 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 20:14:22.02 ID:q0Uv0key.net
可哀そうな糞耳は木材の違いも理解できないようなのもいるからね
さすがにこのスレにそこまで酷い人はいないでしょうけど(笑)
生まれ持った才能が無い奴が音楽やってるとみると哀れな感情しか生まれないわ

460 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 20:23:41.65 ID:pqD8YCiA.net
対立煽りとかくっさ

461 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 20:51:53.15 ID:soNQ36CI.net
at-1の話をしろ

462 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 21:17:47.82 ID:jBOq6T9E.net
漢は黙ってスーパーディストーション

463 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 12:52:46.49 ID:TMtDU5+8.net
そうそうスーパーディストーションこそ原点

464 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 14:28:29.61 ID:Zz7tVZ68.net
昔の1970年代のスパディスと今のは音が違うよね

465 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 17:31:49.66 ID:3Ao9p1wS.net
>>450
遅レスになっちゃったけどX2N使ってるからちょっとアドバイスね
X2Nを低くめにセットすると聴感バランス取れたりするよ
あとパラレル接続にすると出力下がるからいい感じになります
私はシリーズ、パラレルのスイッチ着けてクリーン、クランチはパラレル歪みはシリーズで使ってます
FastTrackも使ってますがやっぱりハムの音ですセンターはシングルですがハーフポジションでカッティングとかは使えます

466 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 21:05:00.18 ID:i/YpUX03.net
経年劣化とかじゃなくて?

467 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:51:38.26 ID:jqE3h2lk.net
表示されてるスペックに嘘偽りがなければそれ以外はいくらでも変えていいからね

今までは20分で10個のコイルを巻く機械で作ってたが10分で20個のコイルを巻く機械に変えたみたいなのは製造の現場ではよくあるでしょ
それに伴って音が少し変わっててもおかしくないし問題はない

468 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 13:22:48.74 ID:nv51//p4.net
ピックアップってのは下げると音に硬さが加わって演奏しづらくなるんよ
歪が売りのパワー系で下げてサウンドも演奏性も下げるとか意味わからん
ディマジオの示す高さにまずセットしてそれでフロントの音量を決めるべき
上げ下げは音量が変わるほどやらずに微調整程度で済ます
逆にミッドパワーやヴィンテージ系、ベースなんかのPUは下げたりすることで狙った音を出すことはあるけど
少なくともハムのハイパワー系でやるのは意味がわからん
こういうまずやらん個性的なセッティングを他人に勧めるのはやめよう 笑ったわ

469 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 14:07:21.55 ID:beYyXQxQ.net
コピペ乙

470 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 18:37:34.53 ID:/uFKcqq9.net
なんかこのスレいつごろからか性格の最悪な奴が居着くようになったな

471 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 07:42:32.75 ID:p06+CiBc.net
楽作板が元々そんな感じだぞ
スレッドにちょっと勢いがつくと痛いのが湧いて粘着するのは伝統芸

472 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:01:26.96 ID:stYywAcg.net
ダイレクトマウントのPUの高さって面倒くさいな
参考までにどのPUの型番とポジションで弦から何ミリに合わせてるか教えてくれ

473 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:55:24.32 ID:jMYmcWIP.net
PU関係なく最終フレットを押さえて2ミリから段々遠ざける方向に調整してるが良いと感じたところで止めるから測ってない
ダイレクトマウントで高さが足りない場合はPUの下のスポンジ材をホムセンで買ってきて敷き直しする
これが正解かどうかは知らない

474 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 18:28:41.50 ID:FNHL9vnF.net
最終フレット押さえてリアピックアップの高さが1弦1.5mmで6弦が2mmがディマジオ基準

475 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 15:33:28.87 ID:ZDyEFoV8.net
アキバの千石通商で特価販売中との事。
在庫も少なくなってるので気になる方はお早めに
https://twitter.com/sengoku_densyo/status/1450314964133027845
(deleted an unsolicited ad)

476 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 17:04:21.57 ID:BvTX1w9J.net
>>475
うわ〜
こういうのがあるからリアル店舗で買うのが楽しいんだよな

477 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 17:08:20.83 ID:BvTX1w9J.net
>>475
そしてこれこそ秋葉原って感じだよな
お宝発掘買う正しき良き秋葉原

478 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 17:59:38.71 ID:T9IORUgM.net
俺も昔、神保町でディマ5000円でこうたけど、ピンク 黄色 クリーム グリーン パープルとかばっかで、イエローとクリーム買ったけどやっぱブラックだろ

手放すのがカラー原因だし

479 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 23:31:22.81 ID:sBRpP2JA.net
>>475
知らんピックアップが多いな
スーパーディストーション系ある?

480 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 11:50:34.44 ID:ShZ+hyWW.net
リキファイアのFスペ特価とか、あれをリアにつけたらどんな音になるか実験したくなるな

481 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 14:37:43.69 ID:0nLWQjDA.net
名前知ってるのスティーブモーズやair classicくらいか
電車乗って行って割に合うか微妙な気もするし悩ましい

482 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 20:24:48.26 ID:ermbEDpD.net
>>480
たしかアモット弟

483 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 20:25:34.22 ID:+NOoZvEJ.net
X2Nのフロントはtonezoneで決まり。マイケル・ロメオがそうだった。

484 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 23:19:25.14 ID:nl78LXig.net
>>483
NORTONじゃだめ?

485 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 11:16:18.39 ID:Vk+gFgn2.net
だめだめ。リアX2Nのパワーあるとフロントもそれなりにないと合わないよ
でもすごくいい音だった。マホボディでメイプル指板という変わった組み合わせなのに。

486 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 16:01:20.47 ID:gAoNg6Sh.net
X2NとSchallerのHot Stuffてどれくらい音違う?
構造とか直流抵抗値が似てるんだが

487 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:11:33.57 ID:ZwY6NFK0.net
秋葉原の千石でd-activator買ってきた
何に載せるか迷ってる

488 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 10:35:09.35 ID:rO2FCY9K.net
俺のギター持っていくので載せてみてくれ

489 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 19:41:29.54 ID:qcB0eHVk.net
X2Nとかいうパワーだけの頭悪そうなピックアップ使ってる人リアルでいるんだなぁ
演奏も平坦でニュアンスとかダイナミクスとか皆無でつまらん曲弾いてそう

490 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 19:45:00.31 ID:KLa8ZCF7.net
まーた対立煽りか
暇だねぇ

491 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 20:56:14.73 ID:1jZ+Imuc.net
頭悪そうなpu大好物でっす
もっと出てもいいのよ

492 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 21:42:31.24 ID:Fj4WJjed.net
漢は黙ってスーパーディストーション

493 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 22:20:16.67 ID:CVzS9148.net
やっぱディマジオといったら
スーパーディストーションですね

494 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 23:17:49.48 ID:JQqFDKtw.net
そうですか

495 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 02:11:46.28 ID:UMNxg2Vd.net
シンフォニーX paradise lostはX2Nだよ 
トニー・マカパインのMegaDriveはX2Nの元かな 
でもハイゲインだけど思ったほど歪まないんだぜ そこがうまい
super distortionはマホガニーとマーシャルの相性が素晴らしいんだわ
あとパラレルにするとカッティングにいい ディメオラもそうしてた。

496 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 07:51:32.71 ID:mEVc2o1r.net
EVOはPAFproの高域とX2Nのパワーを共存させてっていう注文から生まれたそうな

497 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 15:29:33.19 ID:jFKdCxEd.net
>>495
そういえばDP-100をマホボディに取り付けた事なかった

498 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 20:11:00.20 ID:xyq4cnHr.net
スーパーディストーションはハイの変なところにピークが来てて、歪ませるとキレキレの良いサウンドになる
アタックがでかいのでピッキング強弱がつかないかわりに、音の頭が揃って上手そうに聞こえるのだと思う

499 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 21:07:09.81 ID:+NMMVPLn.net
つまり上級者向けなんだよねスパディス

500 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 03:43:58.93 ID:8uLPgoWi.net
当時はコンプがかかっていると言われていたな

501 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 17:24:18.86 ID:hTIfR68V.net
当時て70年代か!

502 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 17:30:47.15 ID:KPC9JVtt.net
自分の中ではエースフレーリーがスーパーディストーションのイメージだなぁ
他だとランディローズだけどランディはMXRディストーションプラスのイメージの方が強い

503 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 18:35:04.54 ID:VRcHsLDd.net
ランディローズはダンカンディストーションと言われてたけど後にランディV開けてみたらJBだったってオチだったようなヤングギター

504 :ドレミファ名無シド:2021/10/29(金) 21:28:45.71 ID:zI5Zw1e9.net
アンプがハイゲイン化してた頃だからPUも試行錯誤だっただろう

505 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 11:03:32.08 ID:JApc5m66.net
>>503
よく言われるのが
ポルカドットVがディマジオPAFとスーパーディストーション
レスポールカスタムがノーマル
ランディVの2号機がダンカンディストーションと何かだけどタイミング的なものもあってほとんど使わる事がなかったとかなんとか

506 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 11:06:24.77 ID:eMVOzf0m.net
ランディV2号機って、アームレスメタルプレートの発売完成モデル?

507 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 11:12:31.66 ID:eMVOzf0m.net
確かにスーパーディストーションは皆持ってたし、試した事あるなけど、
ダンカンディストーションを弾いた事も無ければ、付けてる知り合いも居なかったな。

508 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 11:23:11.86 ID:JApc5m66.net
>>506
そうだね、後のRRVの雛形になった奴

509 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 19:39:49.47 ID:4qTSL0sQ.net
>>507
ディストーションはジョージ・リンチが使っててそれ風なビブラートかけると似るよ

510 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 21:44:04.72 ID:Owtj5/qw.net
わざわざ有難う。
これ以上はスレチですかね。

511 :ドレミファ名無シド:2021/10/30(土) 23:03:24.42 ID:OBJ7ox4h.net
ディマシオ民が決める現行最強ハムバッカー2大巨頭は今の所
スーパーディストーション
AT-1
ですね

512 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 00:31:52.05 ID:HUbzyohs.net
人気、売上、出力比べならともかく最強とか意味がわからない

513 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 01:58:05.89 ID:vueMyEYt.net
スパディスって20年以上経つとけっこう枯れてきて
テレキャスみたいな音色になってくるな
昔のイメージで弾いていると意外とチャキチャキしている

514 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 04:05:17.42 ID:RJ2Lr8hv.net
フロントで、持ってるギターに全部付けてもいいくらいおすすめのモデルがあったら聞きたいです

ディマジオはPAF36が凄く良くて他のも試したいけど種類が多すぎて・・・

515 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 07:54:14.22 ID:2s5PYvkE.net
ドロップC向けピックアップなら
D-sonic良いですか?他にオススメありますか?

516 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 19:46:35.19 ID:WpM4YQjA.net
Paf36かノートーンか 薄口か濃厚かみたいな。

517 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 21:32:26.56 ID:jEq/ZAAv.net
あんまドロップチューニングとかしないからわからんのだけどその時PUに求められる特性ってどんなん?輪郭がくっきりしてるとか?教えてください

518 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 23:27:40.44 ID:Q2zItYSL.net
コード感、1音1音、が明瞭に出力されるかじゃないか

519 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 10:35:35.13 ID:XtAd2LRE.net
>>515
たいたん

520 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 15:26:34.22 ID:nwfuc84j.net
>>517
ジェントという言葉があって
ジェント用とされるピックアップでは旧来のメタル特化ピックアップよりも暑苦しさを低減させていることが多い

521 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 15:38:30.15 ID:X7jF+sa8.net
ローチューニング 超ロングスケール用だな。

522 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 20:08:29.18 ID:G4dIgDFE.net
フロントならPAF CLASSICも良いと思う

523 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 20:23:18.51 ID:5KzGd7mp.net
エアノートン、フロントに良いんだけどちょっとパワー有り過ぎなんだよな。

524 :ドレミファ名無シド:2021/11/02(火) 15:26:04.50 ID:iCqK/hq/.net
>>515です >>519さん タイタン良さそうですね。
欲しいギター落札出来なかったですが、次入手出来たら試してみたいと思います。あざっす。

525 :ドレミファ名無シド:2021/11/03(水) 20:10:14.91 ID:ur23jHIK.net
フロントもリアもパフプロ最強でしょ
粘り気のあるミッドテイストに音の分離もよくてとくかく演奏しやすい
トーンゾーンやevoみたいな硬さも無いし

526 :ドレミファ名無シド:2021/11/03(水) 21:12:16.08 ID:x6Ww9q1B.net
フロントは同意だけどリアはもうちょいパワーが欲しいなー

527 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 01:02:20.25 ID:CoL1CYAw.net
そこでスーパーディストーションですよ

528 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 15:14:32.45 ID:21qt7FPu.net
チャックローブのたけーsadowskyのフロントてpaf pro?

529 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 16:28:47.96 ID:yLfRiLe2.net
>>527
まさにそれやってた

530 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 19:46:35.20 ID:whcTNwBV.net
ハードロックが好きで
トムソンレスポールのリアにスーパーディストーション
フロントの候補にスーパー2、パフ、パフプロあたりを候補
スーパー2の傾向を教えて下さい

総レス数 856
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200