2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DiMarzio Pickup 総合 Part15

693 :ドレミファ名無シド:2022/10/19(水) 10:43:04.15 ID:/j1TuF/3.net
Pro trackいいねー クリーンクランチの時もっとシングル寄りな音ならもっといい。

694 :ドレミファ名無シド:2022/10/19(水) 12:18:54.37 ID:WWmqIFXa.net
そしたらやっぱりCruiserじゃないかな
音がアンディティモンズそのもの

695 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 10:39:02.03 ID:pMWlNa/e.net
フロント DP193 Air Notion
リア DP100 Super Distortion

で構成してみたんだけど、明らかにフロントの方が出力が大きい…
なんか配線間違えてるんかな?

696 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 11:31:19.72 ID:zo6yej7n.net
リアをパラレル配線しちゃったとかじゃ?

697 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 12:47:13.31 ID:ELt/1u0t.net
>>694
アンディは自己リグ解説動画でも
クルーザーをハムと認識してない感じなのよね
ミドルとフロントを指してシングルといつも言ってる
まあサウンドも実際めっちゃシングル臭いんだけど

698 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 17:10:21.70 ID:yzZi+ibE.net
Cruiserいいよね。かなりシングルっぽいけどハム的なコンプレッションがほんの少しあってクリーンも歪みもまとまりがいい。

699 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 18:11:35.77 ID:zhFmTdB2.net
Cruiser乗っかったIbanezのATモデルって、お店のひとに聞くとピックアップが中途半端であんまり・・・って反応ばかりで試奏までたどり着かない

ええもんかね?Cruiser

700 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 20:19:01.85 ID:kqPKLb1y.net
試奏しろよ

701 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 21:06:07.33 ID:zhFmTdB2.net
んだな(`・ω・´)

702 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 10:47:04.94 ID:NtmLA0tq.net
Criserのブリッジ用をフェンジャパのストラトのフロント・ミドルに載せてるけど
音ははっきりとハムだと思うけどなぁ

なお、リアはFast Track 1でバランスは取れてるので
音的には気に入ってるが

703 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 17:02:07.42 ID:qA+W/ZDP.net
https://i.imgur.com/sPDBrXo.jpg
これどうやってギターに積むのかね

704 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 17:22:20.79 ID:MrSGkRaw.net
クルーザー、個人的には微妙かな。確かにシングルっぽい鈴鳴り感はあるものの
全体的にはもっちりしてて妙にハムっぽいがパワーは全然低いんでハムの代用には
ならないという

705 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 17:23:07.10 ID:cLvYq55H.net
フルアコならなんとか…

706 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 17:38:35.52 ID:xXKoh865.net
>>703
すげ、変形しそうなPUだな

707 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 18:40:06.59 ID:Sn5IIheK.net
普通のハムっぽい、出来ればゲイリームーアみたいな ねっちょりした、フロント用シングルサイズハムって何か有ります?

708 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 19:58:10.48 ID:9KadBRn4.net
>>707
希望通りの音かわからないけどAir Norton Sはほきゅほきゅした音だった

709 :ドレミファ名無シド:2022/12/06(火) 19:39:17.76 ID:5cznxyen.net
PAFPROが一番タップで使えると聞いたんですが
本当なのです?

710 :ドレミファ名無シド:2022/12/06(火) 20:55:23.20 ID:E4zramhn.net
どこ情報よ

711 :ドレミファ名無シド:2022/12/06(火) 22:23:10.09 ID:8QQhCB/d.net
本当なのです

712 :ドレミファ名無シド:2022/12/06(火) 23:13:05.29 ID:o9gJ2S6S.net
にぱー☆

713 :ドレミファ名無シド:2022/12/07(水) 10:42:35.85 ID:OOFO4WjC.net
Super3もええよ似てるか。

714 :ドレミファ名無シド:2022/12/07(水) 12:04:40.01 ID:eDDXv/vs.net
というかディマジオはどれもコイルタップ良いと思う

715 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 13:07:58.59 ID:K3dysu90.net
X2Nの公式ページにタップした時ストラトのピックアップになるって書いてある意外

716 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 13:54:57.43 ID:Ko58XRjI.net
んなわけない

717 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 14:03:51.32 ID:K3dysu90.net
でも書いてあるのは事実
ディマジオUSAとジャパンのサイト両方共

718 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 16:38:15.46 ID:48EBmjSy.net
鈴なりトーンだな~

719 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 19:46:26.43 ID:oAlEEc8Y.net
スタッグマグ前後に入れてみたかったなぁ

720 :ドレミファ名無シド:2022/12/09(金) 20:52:14.11 ID:IEhaMyNO.net
X2Nのボリューム鈴鳴りは80年代から記事にはよく書かれていた

721 :ドレミファ名無シド:2022/12/10(土) 22:08:10.50 ID:nIUFJMvB.net
レスポールタイプのリアにスーパーディストーション入れてるんだが、もう少しクリーンを重視したい時は何が良いんだろ?
PAFとかになるんかね?

722 :ドレミファ名無シド:2022/12/10(土) 22:19:49.98 ID:ueY9v/zY.net
PAFとかだね
パワーも求めるならD Activatorもいい

723 :ドレミファ名無シド:2022/12/10(土) 23:03:46.52 ID:waAzNk0p.net
コイルスプリットやパラレルも試してみては

724 :ドレミファ名無シド:2022/12/11(日) 01:17:42.61 ID:m6s2dSOY.net
PafProオススメ

725 :ドレミファ名無シド:2022/12/11(日) 01:41:33.77 ID:O0X3r1+N.net
Fredかな

726 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 11:05:20.71 ID:6NztA2Jt.net
TRUE VELVETのPOTって
250KのPOTで良いんですかね?

727 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 15:19:52.58 ID:6SXg6DTC.net
SSSならいいんじゃない
SSHならハムに合わせて500kにする人が多いと思う

728 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 07:36:32.95 ID:X1YkKmDd.net
好みで付け替えたらいいだけ

729 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 08:40:45.63 ID:G5M6AtL3.net
SSHで500kに慣れてしまい
250kに戻れない体質になるパターンもある
ソースはこの私w

730 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 11:50:24.67 ID:tkFy0hNz.net
ストラトみたいにリアだけトーン無しでフロントとセンターのトーンを250にするのはどうだろう

731 :ドレミファ名無シド:2022/12/27(火) 18:25:10.07 ID:+Zdn/kmH.net
ポット取り寄せて交換すればいいだけじゃん

732 :ドレミファ名無シド:2022/12/28(水) 23:34:56.29 ID:Sqrh11On.net
リアハムトーン500k、センターフロント共用トーン250k、ボリューム300kやな

まぁ気分で替えられるようにピックガードに全部のせてセットしたものを4枚用意しとる

733 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 08:22:48.53 ID:kH6ajQH6.net
300KのPOTってどこで買えるの?

シングルコイルやハムバッカーとの
相性はどんなもん?

音が暗く、レンジの狭い印象しかない

734 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 09:31:07.72 ID:dyt1G4/U.net
どこで買えるの?って少しは自分で調べようともしないのか?

735 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 11:28:48.96 ID:vkpnL66W.net
300kは70年代から最近までのGibson標準ボリュームポットだからCTSであるよ
Bカーブで良いならGibsonのが売ってる

736 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 12:04:04.08 ID:WrZRW/ov.net
グレコがCTSの300出してるね

737 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 13:35:14.74 ID:L+XIFTJ1.net
パーツ扱ってる通販サイトならたいてい買えるだろ

738 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 17:01:29.60 ID:VfiWUAaN.net
買うならAカーブの300kだよ
ショップで売ってるだろ

739 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 17:40:23.36 ID:2NYxER1C.net
>>733
「300KのPOT」で検索したら一発で買えるサイトが出てきたわ
知ってる?サウンドハウスっていうとこ

740 :ドレミファ名無シド:2022/12/29(木) 18:05:41.27 ID:ZUkoWM34.net
サウンドハウスはいつもお世話になってます

741 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 07:26:44.18 ID:kYLpydz4.net
音屋

742 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 07:33:10.62 ID:mUQkjntv.net
300kの方が近所の楽器屋にあったりする
500kや250kと比べてあんまり動かないからまとめて仕入れるんだろうか

743 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 10:15:54.67 ID:8407Hxts.net
Gibson USAのレギュラーラインはボリュームがBカーブの300kでトーンがAカーブの500kで使い分けているんだね
何か理由があるのだろうか?
300k Linear Volume, 500k Non-linear Tone
http://web.archive.org/web/20111123022946/http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Traditional-Bigsby/Specs.aspx

744 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 10:51:18.90 ID:mzmEXPeq.net
300KのPOTで抜群の音がするPUって
存在するのだろうか

745 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 11:03:22.55 ID:8407Hxts.net
70年代から続くGibsonのBカーブボリューム300K
https://www.vintageguitarandbass.com/gibson/L6S_schematic.php

746 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 14:10:50.76 ID:mUQkjntv.net
レスポール使う海外のギタリストが取材動画で
「目盛り2まで下げりゃクリーンサウンドも出る」と言ってたけど
ああいった発言てどう考えてもBカーブが前提だよね

747 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 14:19:21.69 ID:8407Hxts.net
1973年の途中から300KのBカーブになったらしいから当時Gibsonに在籍してたビルローレンスの指示なのかな?
ビルローレンスは元ジャズギタリストだから

748 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 14:31:27.76 ID:1x5Pgs2L.net
レスポールはジャズギタリストのシグニチャーモデルなんですが

749 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 15:03:23.79 ID:8407Hxts.net
そう50年代のレスポールも実測値はBカーブに近かったらしいよ
CrazypartsのAndy Nowak特注のCTSポットが25Aカーブ
最近のGibsonのヒスコレもBカーブに近くなってる

750 :ドレミファ名無シド:2023/01/02(月) 13:36:01.11 ID:gul9Exej.net
みんなボリューム操作した時の音量変化の感覚はどっちが好みなの?
Aカーブで目盛りに応じて割合リニアに音量上がるタイプと
Bカーブで7位から急に音量が上がり始めるタイプとどちらが好き?

751 :ドレミファ名無シド:2023/01/02(月) 21:38:33.71 ID:xmRW5G0Z.net
Aカーブです。

オパイはC~Eカップが好きです。

752 :ドレミファ名無シド:2023/01/04(水) 08:21:27.04 ID:rhSZ56Aa.net
本来ならAカーブの方が使いやすいんだが 50年代当時はBカーブに近いPOTが使われてたって
ことになるとそれを有り難がる奴が出てくるし ヒスコレみたいに再現したりするんだろうな
使いにくい欠点までも崇めたてるヴィンテージマニアの気が知れんわ

753 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 13:49:46.04 ID:koCbb/0f.net
10から5辺りのフルボリューム近辺で可変するならGカーブが使いやすいよ
大きい音量で自然な音量になるようになってる
アイバニーズなんかがGカーブ

逆に小さい音量で自然な音量になるようになってるのがWカーブ
昔のテレビやラジオのボリュームなんかがWカーブ
テレビやラジオはフルボリューム近くで音量調整しないからね

754 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 20:15:45.41 ID:cGaqmNJv.net
そんなんあるんかい
Aでいいわ

755 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 20:38:29.49 ID:koCbb/0f.net
ディマジオのポットもディマジオテーパーっていう独自カーブだよ
あと現行のCTSはAカーブBカーブの意味合いが違う
CTSでAカーブは10Aカーブの事でBカーブは15Aカーブの事
国産ポットのAカーブは殆ど全部15Aカーブになってる

756 :ドレミファ名無シド:2023/01/06(金) 21:07:00.05 ID:koCbb/0f.net
あとRS SUPER POTとかMOJOTONEもビンテージテーパーのCTSポットを発注してるから今後25Aカーブ(現行CTSでいうHカーブ)が主流になって来るかもね

757 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 00:07:07.17 ID:klgIyPS2.net
CTSで紛らわしいのはハイパス不要で、最初からトレブルブリード入っているような動きをするやつ。
500kのAカーブでシャフト違いを何種類か注文すると混ざってる。
全部あれでいいんですが、なんという名称かわかりますか?

758 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 13:38:36.57 ID:FBuagzjV.net
フェンダーストラトと持ち替えても違和感の出ないSSHのリア用ハムってどれだろう?Fredあたり?

759 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 14:30:56.41 ID:CXlcRX5a.net
普通にPAFか見た目気にしなければPAF Proオヌヌメ

760 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 15:28:16.38 ID:FBuagzjV.net
PAF系は本家しか持ってないから気になる
サンクス

761 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 15:56:11.04 ID:Lf4sBYc7.net
ポールピースも変えようと思ったら変えられるし

762 :ドレミファ名無シド:2023/01/08(日) 17:29:43.94 ID:CXlcRX5a.net
Fredも春畑道哉が使ってるし良いかも

763 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 13:17:16.74 ID:TJ/5Ick4.net
フロムヘルでええやん

764 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 14:08:55.12 ID:ILi8oBW0.net
フロム・ヘル付けるくらいならシングルでいいでしょ

765 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 14:55:26.51 ID:17188WjE.net
だな

766 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 15:22:40.90 ID:3ctiwxeN.net
いいや

767 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 17:15:03.21 ID:xH23PY8W.net
あれむしろ普通のシングルより繊細なクリーン出せるよな

768 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 18:48:20.42 ID:ILi8oBW0.net
古いIbanezの2ハムのJカス買ったら、両方フロム・ヘルで
全然歪まないので笑った
面白いので手元に残してはあるけど

769 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 07:19:34.82 ID:BIYg+77V.net
トーンゾーンをマホガニーのLPタイプに試したら、中低域を主張し過ぎの、めっちゃ鼻詰まりサウンドで直ぐに辞めた。

vol. tone 500kポットに0.022μfのコンデンサだからそう言う条件が揃っていたのもあるが

トーンゾーンはストラト系ならもっと汎用性発揮するのかな?

770 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 07:55:52.33 ID:lzPMXX+o.net
>>769
ストラトというかフローティングトレモロ系だと最強だと思う
レスポールだと下半身デブみたいなサウンドだろうな

771 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 08:23:36.85 ID:z9uqPw4b.net
>>769 基本的にトネゾネとかスパディスって、マホボディマホネックのギターに合わないよね
思っている以上にミッドもローも出すぎて高さ下げるとペナペナしちゃう。

772 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 08:29:34.89 ID:fM/TzC6I.net
トーンゾーンはすごいぞ、メイプルボディ・メイプルネックのギターを普通の音にしてしまうんだから...

773 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 10:09:47.01 ID:KgjIMx4r.net
癖強すぎ
だがそれがいい

774 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 10:17:57.01 ID:J+6gxSQP.net
ストラト系につけようと暑苦しいとまで思わせる感じはある
かと言ってストラトにFREDだと腰高に感じたりする
PU難民はこうして作られていく

775 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 11:07:55.01 ID:CDHrlfe+.net
マキシマムザ亮君が昔レスポールにトーンゾーン載せてたな…
もっともああいう音楽なら良いのかもしれないが

776 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 11:25:21.07 ID:758gfvs2.net
うちのメイプルネックの77年製レスカスはEVO2積んでメタルコア弾いてる

777 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 17:27:57.51 ID:z9uqPw4b.net
>>775 D-Sonic は知ってたけど、ToneZoneも載せてたのですか?

778 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 18:22:51.12 ID:+JETTGGx.net
スーパーディストーションはレスポに相性いいだろ
合わないやつはベニヤのパチものを使っているんだろ

779 :ドレミファ名無シド:2023/01/22(日) 12:54:08.36 ID:2JbQEQvH.net
>>>777
ゴールドトップと虎目のスタンダードがあって、どちらがどっちかは忘れたけどD-SonicとTONE ZONEでした
今は57classicになってるらしいけど

780 :ドレミファ名無シド:2023/01/22(日) 13:25:31.98 ID:+lYamLAS.net
80年代のギブソンのレオズビンテージとか59ビンテージのエスカッションってディマジオがOEMで作ってたんだな

781 :ドレミファ名無シド:2023/01/22(日) 22:23:27.62 ID:vOKTK/wB.net
スーパーディストーションならレスポールでも問題ない。
DP100の安定感が好き

782 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 08:46:13.42 ID:C0cdSITh.net
ハム搭載ギターといえばほぼギブソンというイメージの時代の中で気持ちよくドライブさせる為に作られたんだからマホとは相性が良いわな

783 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 12:33:04.13 ID:xMNGNhT4.net
from Hellみたいなリア用は無い?
もしくはタップした時の音がしっかりしてるタイプ

784 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 15:07:07.66 ID:KFuiN/kP.net
from HellとTone ZoneでImages&Wordsのレコーディングの時のジョンペトルーシ

785 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 09:05:31.45 ID:eL6p8op0.net
ブルースバッカーでも放り込んでみたら?
結局違うってなりそうだけど

786 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 12:18:59.18 ID:GmeLylkq.net
なりそうですよね

787 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 12:50:30.79 ID:y4UopZrs.net
>>783だけど
>>784のリアはToneZoneで思ったのとちょっと違った
Rio GrandeのTallBoyも試したけどちょっと違った
ハム型のシングルつけた方が早いね

788 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 15:46:22.22 ID:LkLelkRI.net
>>783
Fusion Edge

789 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 18:48:50.05 ID:Sq9im1v2.net
Tone ZoneとFredとどっちが70年代ロック向け?
いや選択ミスなのはわかってるんだが、スーパーディストーションを
もう少しパワーアップしたいという意味なんだ

790 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 19:15:09.46 ID:HYD2Usb+.net
70年代ロック、って大ざっぱすぎだろ
せめて前半か後半か洋楽か邦楽かぐらい絞らんと

791 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 20:46:17.39 ID:vNJo+nQW.net
>>789
どっちもスーパーディストーションよりパワー少ない
スーパーディストーションよりパワーあるのってX2NかDアクティベーターぐらい

792 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 20:47:48.87 ID:SNSZhsdK.net
70年代ロックなら尚更スーパーディストーションじゃね

793 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 22:21:52.47 ID:Sq9im1v2.net
そうなのかあ
スパディスって偉大なんだなあ
あーイメージはジェームズギャング時代のジョーウオルシュとかジャーニー、ハンブルパイ
バンデンバーグ、バッドカンパニー、ジョン・ノーラム、ジョン・サイクス、シンリジー
このあたりがお気に入り
いやこういのはもう十分なんで、もうちょいメタルよりのPUがほしいんだけど
スパディスのニュアンスを残しつつもうちょいゴリゴリしたい感じ
まあペダルでなんとかなるんだけども

794 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 22:45:14.26 ID:wYqLZVqR.net
>>793
スレチだけどEMGとかどうなん?

795 :ドレミファ名無シド:2023/01/25(水) 07:37:03.70 ID:5AWDlc1y.net
いっそタイタンでも試してみては?
万能系ハイゲインピックアップとして勧めます

796 :ドレミファ名無シド:2023/01/25(水) 18:04:46.09 ID:5GrcopW0.net
あえて7kΩ-11kΩまで下げる方向でPAF36thとかノートンにしてアンプでギンギンに歪ませるとかは?

797 :ドレミファ名無シド:2023/01/26(木) 02:31:18.61 ID:omWQaXq1.net
みなさんいろいろありがと
でも自分的に見つけたよ
super3が一番近いかな
灯台下暗しですわ

798 :ドレミファ名無シド:2023/01/29(日) 13:18:55.34 ID:GyufbMIh.net
レスポールの安コピーにFRED載せようかPAF系か迷うわ
FREDのモリッとしながら飛び出す感じもいいし、そう思いながらもゲロッとした感じも欲しいし

799 :ドレミファ名無シド:2023/01/29(日) 17:30:10.38 ID:62rcy5qw.net
欲しいですよね

800 :ドレミファ名無シド:2023/01/29(日) 21:57:21.26 ID:6Gy+CrMr.net
ですよね~

801 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 10:42:01.54 ID:x6yQ5Nns.net
ちょっと質問すまんですが、ピックアップの抵抗値が高い方が歪むピックアップなんですよね?
DP100あたりが一番歪むピックアップと思ってたんですけど、ダンカンのSH-4なんかは16.4kもあって13.7kのDP100よりも全然歪むんだとか思ったです。
間違ってますかね?

802 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 10:52:31.81 ID:pCH4r+r3.net
ざっくり言うと歪みと音量感とコンプ感増す
けどマウント高さやポールピースの高さでもそれらは変わる
例えばリアがスーパーディストーションでセンターフロントがシングルコイルだったら、リア下げ目にしてバランス取ったりする

803 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 12:03:26.36 ID:ngqtfr1W.net
>>801
DP100はうまいこと部分々々にピークを作ってその部分が歪みやすいようにしてあるPU

804 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 12:27:30.16 ID:x6yQ5Nns.net
なるほど、抵抗値だけでは単純に歪み具合は語れないって事ですか。
レスくださった方ありがとうございました。

805 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 13:18:51.93 ID:EQ9LLifz.net
どういたしまして

806 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 13:22:09.17 ID:9pb36xsl.net
基本的には

抵抗値が高い=コイルの巻数が多い=出力が高いので歪みやすい

です。

807 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 13:42:55.33 ID:O40xCofZ.net
パワー控えめでも派手に聴こえたり
抵抗値めちゃ高くても地味とかある

808 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 14:02:57.15 ID:YB9baRCw.net
抵抗値は直流抵抗値だからマグネットとかコイルとか他の仕様が同じ時の目安にしかならない
実際にピックアップが発電するのは交流電流だから

809 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 18:05:33.19 ID:a56Xf738.net
フロントにDP228付ける予定なんですがリアにおすすめあります?
歪み系がいいです

810 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 18:24:55.16 ID:8eqf8V4O.net
フロントに228!?

811 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 18:32:32.91 ID:a56Xf738.net
>>810
友人がFスペースと間違って買ったらしく貰いました
私もリアはFスペースなのでフロントにつけようかと

812 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 10:46:05.89 ID:dHiZMz1v.net
フロントに高出力のリア向けを付けると
リアにもっとパワフルなのを付けないと音量差がね

813 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 11:30:42.36 ID:FEC7Jzgh.net
そういえばストラトのフロントにリア用のヴェルベット付けてる
ポールピースの位置が弦と合わないんだけど全然問題なくてトーンは最高
(弦間ピッチのずれも好みの要因かどうかは判らない)

814 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 12:43:29.66 ID:uoF/yy/k.net
あくまでもバランスの目安であって、フロント用・リア用に縛られる必要はない
的なことをラリーディマジオも言ってることだし
リア・フロント共にCrunch Labでも良いのでは

815 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 13:22:42.19 ID:dF5AlLfR.net
良いですよね

816 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 13:22:50.15 ID:OI1Wj+DQ.net
やっぱ同じのが安定ですかね
その方向で考えてみますありがとう

817 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 13:30:11.66 ID:tCriAwRO.net
ぶっちゃけリアFスペじゃなくても端側にベンドするわけでなし、さほど変わらないというか、なんなら本人以外は気づかないレベルなんよね
今のブリッジ側に何がついてるのか知らんけどブリッジ側に貰った228つけてネック側は合わせて好きなの付けてもいいわいな

818 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 13:37:35.18 ID:vWdufE5H.net
ダンカンはトレムバッカーとギブソンピッチめちゃ変わるけど
ディマジオは調整しているのが偉い

819 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 13:55:14.45 ID:OI1Wj+DQ.net
>>817
HSSをエスカッション付けて2Hにする予定なのでどうせ買うならFスペースにしとうかと

820 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 23:15:00.99 ID:0MFZqNv1.net
エディみたいに少し曲げてつけてなんとなく合わせちゃうとか

821 :ドレミファ名無シド:2023/02/04(土) 23:47:16.75 ID:pCkYP6wK.net
レスポにスーパーディストーション2発付けてたけど
これだとやはりフロントの出音が大きすぎてリアが霞んじゃう
で、フロントを57クラシックに変えた
まあましになったんだけど、今度はややフロントが弱く感じる
もうちょいパワーのあるやつに変えたほうがいいのかと悩み中

822 :ドレミファ名無シド:2023/02/05(日) 10:03:31.55 ID:/RB4ugUu.net
スーパディストーションとの組み合わせで定番なのはディマジオPAFですよね。

823 :ドレミファ名無シド:2023/02/05(日) 14:04:56.54 ID:hpic52CM.net
2~30年ぐらい前はそうだね

824 :ドレミファ名無シド:2023/02/05(日) 14:39:09.81 ID:F3NS5EaH.net
DP104は?

825 :ドレミファ名無シド:2023/02/05(日) 14:48:51.30 ID:B0V4BOKB.net
自分が合わせるならスーパー2、出力はわからんけどネック用イモネジ仕様のPAFJoe、ポールピース黒いけどPAFPRO、AIRNORTONあたりかなあ

826 :ドレミファ名無シド:2023/02/18(土) 18:31:42.48 ID:ezYUVTIh.net
結局、安レスポコピーにはFREDとPAF-PROにしちゃった
手持ちにFREDが1個あったもんだからつい

827 :ドレミファ名無シド:2023/02/25(土) 18:21:55.25 ID:oHdp2smZ.net
いつカラーオーダー可能になるんだよ
星野楽器仕事しろ

828 :ドレミファ名無シド:2023/02/25(土) 18:23:35.41 ID:DDsQ40cn.net
代理店がそんなんだからダンカンに勝てないんだよ

829 :ドレミファ名無シド:2023/02/25(土) 18:33:56.95 ID:pjcp0lEG.net
ディマジオバカやろー

830 :ドレミファ名無シド:2023/02/25(土) 19:07:35.87 ID:Ivjt5/hR.net
ガイツーしたらいいだけでは

831 :ドレミファ名無シド:2023/02/25(土) 20:17:34.35 ID:CNs6Q2+K.net
ヴァイモデルのシルバーカッコいいなぁ
欲しいけど取り寄せとかいつくるんだろう

832 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 04:12:07.52 ID:PGY8CvBc.net
satchur8、名前が気になって動画見てみたら良さげだった。
出力高めのPAFって感じだろうか

833 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 04:38:15.74 ID:Va3jlv8l.net
あーサトリアーニモデルか

834 :ドレミファ名無シド:2023/03/04(土) 11:50:18.06 ID:UP036GVG.net
マイナーだけどmo'joeも良かった

835 :ドレミファ名無シド:2023/03/04(土) 13:40:34.56 ID:O4ds0BNk.net
mo joe にかえたいね

836 :ドレミファ名無シド:2023/03/04(土) 15:26:40.04 ID:5/+1Pq+K.net
ですよね

837 :ドレミファ名無シド:2023/03/06(月) 08:52:39.60 ID:wryXF2N4.net
サトリアーニは過敏なPUというイメージが強くて躊躇しがち

838 :ドレミファ名無シド:2023/03/06(月) 10:32:44.88 ID:2AnI7dzd.net
しがちですよね

839 :ドレミファ名無シド:2023/04/09(日) 03:09:40.31 ID:7A1dMPbk.net
PAF PROってどれくらいPAFなの?

840 :ドレミファ名無シド:2023/04/09(日) 17:36:54.89 ID:nEbsz0c6.net
パフパフしていくかい

841 :ドレミファ名無シド:2023/04/09(日) 18:13:14.20 ID:M+e0QPx9.net
DP287.259付けた
歪み綺麗でいいわ

842 :ドレミファ名無シド:2023/04/09(日) 18:13:37.02 ID:M+e0QPx9.net
間違えた287と289な

843 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 21:54:24.22 ID:lhXpbfEn.net
Vai先生のだとGravity stormが1番好きだた

844 :ドレミファ名無シド:2023/04/20(木) 07:33:31.70 ID:dZJrenDB.net
ダンカンに完全に差をつけられたディマジオ
バカヤロー!

845 :ドレミファ名無シド:2023/04/20(木) 10:14:44.71 ID:ZY773UwO.net
>>844
>ダンカンに完全に差をつけられたディマジオ

言うほどか?

846 :ドレミファ名無シド:2023/04/20(木) 13:07:43.24 ID:V9x8TLBX.net
日本での存在感だけで言えば知らんけど
グローバル的にどーなんだろうね?

847 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 00:05:06.21 ID:X3Yj9+Yi.net
ググった時情報多いのはダンカンだな

848 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 00:06:57.51 ID:4+Jf3Eje.net
若い時はダンカンに憧れたが年取るとディマジオに落ち着く

849 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 00:07:27.86 ID:ITyjwnuh.net
通は後藤

850 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 00:19:12.27 ID:QAzOMx7O.net
ダンカン ←V系御用達
ディマジオ ←ピロピロ御用達
ベアナックル ←ゆとり~Z御用達

K&T ←「通」御用達

851 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 00:21:47.22 ID:+uYDyNKp.net
オカルト御用達

852 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 03:39:32.15 ID:GvSevsT5.net
ディマジオユーザーは気さくで優しい

853 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 04:55:08.45 ID:0h2FyLdu.net
通じゃなくて痛だな

854 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 20:23:50.66 ID:u4L4Um3U.net
そういえば
ミュージックマンのEVHモデルのピックアップは
ディマジオだったっけな

855 :ドレミファ名無シド:2023/04/26(水) 20:30:55.87 ID:rhUlC7Ru.net
いつの話やねん

856 :ドレミファ名無シド:2023/09/12(火) 14:40:39.16 ID:XvRWe3r65
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壞活動.首相の自宅にまて゛侵入したりと素晴らしいが曰本はヘ夕レた゛らけ.せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯て゛BBQくらいやってみせろや,何しろ肉を焼くわけでもなく月800立方メ―├ルものプ口パンカ゛スをたた゛ひたすら
燃やし続けていやか゛るんだからな,肉て゛も焼いて気候変動に抗議する象徴的行動をするのか゛人の道、世界━周旅行を楽しんた゛りサミットた゛の
国民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備た゛のと隣国顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛力晒し続ける岸田異次元増税憲法
カ゛ン無視地球破壊覇権主義売国奴文雄だの、持続可能な開発目標に壊滅的なダメ一シ゛を及ほ゛すために國連本部にノコ丿コ出かけて莫大な温室
効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを当選させたり地球破壊テロ推進のためにJKを集団でスヰスに連れて行ったりと広島県民はJKと
触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒して恥を知れよ.原爆て゛は14萬人殺されたそうだがWMOが確認しただけて゛1970年以降に氣侯変動
によって洪水などの被害て゛200万人以上殺されてるし,難民の数は1億人以上、経済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 856
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200