2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART10 ☆☆

1 :ドレミファ名無シド:2021/10/15(金) 20:49:03.53 ID:UQEYioB7o
【唄三線】弾けるようになりました!お聴きください!【民謡】
【YouTuber】素人です!初心者です!独学です!教えます!【支離滅裂】

前スレ ☆☆ 三線スレッド PART9 ☆☆
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1599978771

952 :ドレミファ名無シド:2023/02/23(木) 20:19:22.08 ID:yrOtKlBjs
いいか、みんな

(゚д゚ )
(| y |)

信者という言葉は

信 ( ゚д゚)  者
\/| y |\/

二つ合わさって儲けるとなる

( ゚д゚)  儲
(\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ
民間資格に踊らされるな  寸借詐欺じじぃには気をつけろ

(゚д゚ )
(| y |)

953 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 22:30:38.03 ID:lChvQqbxh
つるみの御大は変わらずご乱心
某協会は本日も頭が痛い・・・

954 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 01:21:49.60 ID:huH6eW4xF
令和の時代に三線の協会とか研究所なんて、もはや無用の長物でしかない
三線、民謡、覚えたかったらYoutubeで十分
Youtubeなら無料、好きな時間に好きなだけ学習できる

じじばばの下手くそな歌三線に毎月7千円も月謝払う気になれないね
何の学びも無い、何も吸収するものなど無い
そこに一年で10万円近い私財を投入するなんて馬鹿げてる
宗教か? お布施か?ww

955 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 21:01:12.83 ID:vwxN45Haw
まあ先生もピンキリだからね(^^;)

956 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 23:39:16.84 ID:sYp1SFU9Z
三線って習うものだったの?
ギター習うってクラシック以外はあまり聞かないじゃん?
三線もアコギと同じ類と思ってた
今の時代は教本とYoutubeでオケじゃね?

よーく考えよ〜♪ お金は大事だよ〜♪
ピンのセンセ見たことないぜ
キリのセンセに、この不景気の時代に7千円は払いたくないよ

957 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 16:26:38.28 ID:lg2FG3lVc
コロナ禍前の話だけど、知り合いにチケットもらったから某協会の某支部の発表会を見に行ったわけよ

タダでは悪いからチケット代払うよと言ったのに、いいよお金をもらえるような内容じゃないから、来てくれるだけでありがたいよと

ダタでも来てくれたらうれしいという意味が行って初めてわかった
合唱はテンポバラバラ 三線もバラバラ
何歌ってるの?ってレベル
研究所の先生たちのコンビ唄が、これがまたヘッタクソで聴くに堪えない

客席、ガラガラよ あたりまえだけど

やっぱ、下手な先生が教えて上手になるわけないよね
オレもYoutube先生の方がマシと思う

958 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 18:56:02.01 ID:SWhOGZE0i
協会なんて〇そくらえ!我らがYouTube先生
ttps://www.youtube.com/watch?v=dxX9g8wThZI

959 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 01:34:37.32 ID:msPuF4erx
沖縄系イベントでナークニーを全員で合唱でやっちゃってるとこあったなww
確か〇〇研究所だったな どっかの協会だろう
年寄りのじぃさんがセンセみたいだったが、そんなことも知らないのか ザンネン
内地で教えてるセンセなんてそんなもんよ

やっぱ時代はYoutube先生だな
協会も研究所もいらねぇ

960 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 06:47:04.97 ID:V6M3MszmU
荒らしは治まったのか?

>>959
ナークニーの合唱w 内地風沖縄民謡というやつ?

どこの協会も正しい民謡の継承を目的にとか、もっともらしいこと謳ってるけど、それをぶっ壊してるのが協会所属の師範、教師なのに何故気付かない?
マジ、本末転倒
免許のバラ撒きが諸悪の根源なんだよ

>>957
素人の唄を聴きに行くほど、みんな暇じゃないんだよ
それをチケット代まで取るなんて図々しい

出演してる奴等はガラガラの客席を見て何を思うのかね
舞台に立ってる自分に酔ってるだけで客席見てないとかwww
金をドブに捨ててるも同然 馬鹿げてる

961 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 01:56:15.91 ID:NBS3gJs4k
可愛そうなこと言うなよ
内地でやってる民謡の人たちは5年に一度ぐらいしか舞台に立つ機会が無いんだぞ

古典は年に何度も舞台で演奏する機会があるけど、民謡はそういうの無いんだからかわいそうなんだよ

最高賞合格したら後はやめるまで月謝と会費というお布施を延々と搾取され続ける
上達の機会も与えられず、飼い殺し状態なんだよ

教師免許取っても教えられる実力ついてないから意味無いしさ
マジで可哀想

962 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 21:17:00.91 ID:9BnvbZfko
これもガチャじゃないけど、
先生や教室次第なんだよな

963 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 17:47:51.79 ID:I6uniWYu7
民謡の協会って怖いじゃん?
いじめとかよく聞くし、いろいろ悪い噂広まってるし、関わり合いになりたくないって感じ

協会無所属でも、コンクールの受賞歴無くても、内地で活動するのに何の不便も無いよ実際

〇〇民謡協会所属とか、〇〇協会の教師ですとか、自慢げに言うヤツ
どんだけ唄三線できるか、やってみれ?ww

964 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 00:53:31.94 ID:rovHuRi7w
古典だってたまにあるよ、いじめ
あと、衰える一方の高齢センセーの若くて上手な生徒に対する嫉妬
これ厄介だよね
上手くなるために習ってるのに、上手くなったら妬まれるとか
それとか、頼まれてイベント出ただけで、目立ちたがりとか出しゃばり呼ばわりされる
何のために習ってるのかわからなくなってくるよ
人前で披露するために習ってるのにさ

965 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 00:09:27.73 ID:PBlkM1hkX
三線独学に挫折してどこかで習おうかと思ってるなら、沖縄出身以外の先生に習うことを勧めるよ
沖縄県で生まれ育った人は、沖縄県以外の日本本土の人を差別するようなところがあるからね

例えば北海道と沖縄
どっちの人たちも、地元に対する愛着がものすごく強い
しかし「よそ者」に対する態度は非常に対照的
北海道は移民によってできた地域なので「三日住めば道産子」といわれるほど他府県者に寛容
だけど、沖縄は若者さえ「ウチナンチュー」「ヤマトンチュー」という、沖縄出身者とそれ以外の都道府県出身者を分ける言葉を使う
それだけ、よそ者に対する排他性が強いのが沖縄の現実

癒しの島? とんでもない  陰で「腐れナイチャー」とか悪口言ってる人種だよ

つまり、沖縄出身者にとって、ヤマントンチューはウェルカムではないんだよ
ずーっと昔からね
そしてたぶんこれからも基本的には変わらないと思うよ

966 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 00:10:04.93 ID:PBlkM1hkX
続き

店に来てお金を落としてくれるヤマトンチューと、沖縄では絶対に通用しない下手な歌三線の指導でも先生先生とおだててくれて毎月月謝を払ってくれるヤマトンチュー、間違いや不正を指摘しないヤマトンチュー、絶対に正論を言わないヤマトンチューなら許せるという程度

そもそも、沖縄人と日本人とでは、根本的に人種が違う
大和民族と琉球民族はもともとが異民族なんだよ
だからいまだに、沖縄県民は我々日本人とは、常識や感受性、道徳観や考え方が違う

言っとくけど、沖縄人はヤマトンチューが沖縄芸能をやることに対して、ウエルカムじゃないからな
そこんとこ勘違いすると、最後に痛い目に遭うことになりかねないから要注意だよ
習うんだったら、沖縄出身以外の先生から習った方が無難

967 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 18:45:29.65 ID:7iOX/7s9/
「同調圧力」で話を進める人の傾向として、自分が「常識人」だと思い込んでいるけど、その常識が非常識なことが多々ある。
そもそも根拠が希薄だし自信がないから、「同調圧力」を使って相手をどうにか自分の思い通りにコントロールしようとするのだよ。

そして、自分の思い通りにならないと「ブチギレる」という、まさしく非常識な人なんだよね
いや、そもそも、「みんな」とかいう曖昧なもので、誰かに何かをさせようと強要する時点でハラスメントなんだよ
自分に自信がないというか、させるだけの根拠がはっきりしていないから、強要とか「同調圧力」に頼ってしまうんでしょう?

反対意見がなければ、みんな賛成していると勘違いしている
そんな勘違い野郎に意見して、拠なく、非常識を押し付けられたり、波風立てるのが面倒だから相手にされてないのだということが分かってない

こんな、すごく怖い思想の持ち主なのに、本人が無自覚だし、へたに意見をすると自信の無さから攻撃だと感じて恐ろしい勢いで反撃してくるから手に負えない

なぜ、攻撃しなければならないのか、
なぜ、自信がないのか、
答えはとても単純
「根拠」がないから
それだけのことだよwww

968 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 21:17:47.42 ID:SNoB8gXjt
某協会やまとに居座る最低師範
家なき子になったとか

969 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 21:43:24.04 ID:SMKzHtv/I
う〜ん、長文並んでるけど、整理するとこういうこと?

@令和の時代は三線を習うのもYoutubeで十分。 協会や研究所は不要である。
A唄三線が下手な先生に月謝を払う気になれない。
B某協会の某支部の発表会は客席がガラガラ。 出演者はガラガラの客席を見て何も思わないのか。
C下手な先生から教わっても上手にはならない。
Dナークニーは合唱曲じゃないのに合唱している。おかしい。協会所属の教師や師範がそういうことを教えきれていない。
E古典は年に何度も舞台演奏の機会があるが、民謡は5年に一度程度しか舞台演奏の機会がなくて可哀想。
F民謡は最高賞に合格した後は延々と月謝や会費を搾取されるのみで、成長の機会が無い。
G民謡の協会はいじめなどあって怖い。 悪い噂をよく聞く。
H内地で活動するのには、協会やコンクールの受賞歴が無くても問題ない。
I古典でもまれにいじめや妬みがある。
Jこれから三線を習うなら、内地出身の先生に習うことを勧める。
K沖縄出身者は本土差別意識があるので、内地の人が沖縄芸能をやることをウエルカムではない。
L収入源になるヤマトンチューは好きだけど、間違いを指摘したり正論を言うヤマトンチューは嫌い。
M沖縄人と本土人は元々人種が違うから、沖縄県民は我々日本人とは、常識や感受性、道徳観や考え方が違う。
N沖縄出身者の間では「同調圧力」ある特定の同等集団において意思決定、合意形成を行う際に、少数意見を有する者に対して、
暗黙のうちに多数意見に合わせるように誘導すること が蔓延っていて、反対意見が無ければみんな賛成だと勘違いして話を進められてしまう。 すごく怖い思想の持主
O某協会のやまとに居座るサイテーシハンが家なき子になったの? ここはよくわからんけど
だいたいこういう流れであってる感じ?

970 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 14:01:41.04 ID:7NRyYqLDj
まとめ 乙

つーか、もっと簡単にまとめれば、沖縄出身と言っても内地で教えている人は月謝を払うのも嫌になるくらいヘタクソだということだろ?
下手な人から教わった生徒は、当然ヘタクソ
だから発表会なんてやってみたところで、タダでチケットばらまいでも観客は来てくれない
ウチナンチューはやまとんちゅーを差別して、同調圧力で追い込んだりいじめたりするから、三線をこれから習う人は内地出身の先生か、Youtubeが良いよ
ということだな

確かに民謡の協会は怖いよ
何か問題が起こっても、誰も責任を取ろうとしないし、平気でウソを言って人を陥れ、排除する団体だからね
でもさ、世の中とっくのとうにSNSが広まってる
令和に時代に、取り繕ったようなウソ言ったところで、もうみんな知ってるんだよ ホントの事
ほとんどの会員が善悪の分別がつく大人なんだからさ、へたにウソ言うと自分が会員から信用されなくなるだけということも分からないほどバカなの?

本人がやめたんじゃなくて、やめさせたんだろ? しかも無理やり しかも汚い手を使って
そんな協会イヤだね〜 怖い怖い
センテンススプリングに垂れ込んでやれよww
それって立派なハラスメントじゃん? 人権侵害じゃん?

971 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 18:07:04.86 ID:L4v3Nvf0f
内地で有能な唄者や先生はいますか?

972 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 22:30:45.12 ID:eW4ya4BB3
社会や集団生活など、生活するうえで守るべき秩序や道徳に反している状態を、
「モラルに欠ける」と言うでしょ?

世の中でこれだけ、モラルやハラスメント、人権侵害はダメよと叫ばれているのに、
全く意に介してない集団もあるんだな
民度が低すぎて驚き
そんな集団には交わりたくないな

ハラスメントは加害側に意図がなかったとしても、受けた相手が嫌だ、
不快だと感じればハラスメントに該当するんだよね
最悪なケースでは裁判沙汰になったり、自殺につながる恐れがあると
いうのに、その程度の想像力も欠如してるのか?


「ハラスメント」の語源を知ってる?
猟犬に追われて息も絶え絶えになった獲物が感じる疲労と絶望に由来する
言葉が「ハラスメント」さ
つまり「強者が弱者を」「傷つけ、いたぶるために」「執拗に攻撃すること」
これこそがハラスメントの本質

こんなことが伝統芸能の団体で行われている事を、もっと世間に周知させて、
強制的に改善を求めた方が良いんじゃないか?
訴えた方がいいよ

973 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 15:02:29.63 ID:AkiKknTey
>>971
自分的にはタケシィ
知り合いのウチナンチューも、唄上手いなぁと感心していた
三線の教え方も丁寧

あちらこちらでライブやっているけど、決して驕り高ぶった所が無くて、フレンドリー
こういうタイプのセンセーが増えると、生徒も安心して習えると思うよ

センセーが生徒に対してハラスメント!? しかも団体で一人をいじめるなんて、尋常じゃないよ
法務局の人権相談ダイヤルに通報すべし!
マスコミにも取り上げてもらった方がいいよ

生徒は月謝払ってるお客様なんだから、大事に扱われてあたりまえなんだよ
民謡の協会は、早急にカスタマー対応窓口を設けるべきだな
会費取ってる以上は、責任というものが生じる
これ、当たり前

974 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 22:53:00.11 ID:9RDuZQjUp
某協会の相談役にいるハマの御小

975 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 22:57:39.71 ID:9RDuZQjUp
周りもイエスマンをいいことに
やりたい放題

976 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 01:55:06.03 ID:lMKjcFOMT
沖縄民謡の三線教えてる人たちって、他の習い事と比べたら、特殊じゃん?
ほとんどが、本業は水商売かドライバーでしょ?

そういう人たちが、なんかの真似事して団体を作ったところで、社会常識のある、公明正大な組織を作れるわけないでしょ?
そもそもが、社会勉強していない人たちの集まりなんだから

善良な一般市民の会員から会費や受講料を徴収してる団体の名誉職に、元暴、ヤメ暴が就いてるというだけでアウトだよ
健全なイメージなんてゼロに決まってるじゃん

善良な一般市民から会費を徴収するなら、「反社チェック」「コンプライアンスチェック」くらいしろよ

977 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 18:53:38.14 ID:AWwLEpyqI
だから、協会で肩書をもらったら、会社役員になったみたいに大きな勘違いをして、権力者のような振る舞いをしてしまう

978 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 14:08:42.78 ID:1/ODgeAel
昔は身体にお絵かきしてあるセンセーもボチボチいたかもしれないけど、この令和の時代には、それはマズイよね。常識として。
協会も「反社チェック」「コンプライアンスチェック」くらいしないと、世間的にはちゃんとした団体と認められないよ。

まぁ、ご本人も、その取り巻き連中も、〇〇が尊敬されてないこと、嫌われてることはわかってるんじゃない?
だから、怒鳴り散らしたり、威張り散らしたりして、自分の存在を知らしめようと、余計に虚勢を張るんだよ

人格成熟老人と偏屈老人の違い

「人格成熟老人」・・・人格が成熟していて、常にほがらか、大らか、言葉には含蓄がある。 若い世代に慕われる老人。

「偏屈老人」・・・威張る、ひがむ、ねたむ。 理不尽に怒る。 古い常識を押し付ける。 若い人たちに嫌われる偏屈老人。

「人格成熟老人」は、社会から受け入れられて生きてきた人、社会的に成功した人だね。
このような人は、自分の生きる社会を心地よく思っているから「威張る、ひがむ、ねたむ、理不尽に怒る、」必要がないんだよ。

一方、「偏屈老人」は社会から拒絶されて生きてきている、社会的に成功しなかった人だね。
こういう人は、社会自体を憎んでおり、「威張る、ひがむ、ねたむ、理不尽に怒る、」などの感情で、社会に復讐をしているし、弱い相手を見つけては八つ当たり的にハラスメントを繰り返す。

歳とって、空周りの復讐や嫌がらせにとりつかれているなんて、厭な老人ですよね。
こんな年寄りにはなりたくないね。

979 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 14:15:12.75 ID:GBTywDque
沖縄民謡の協会って、元暴とかヤメ暴が役員やってたりするのか?

そりゃヤベェな
つーか、指短くても弾けるのか???
ムッチャ器用やな

だから金集めにご執心な割に、無申告で納税すらしなかったり、しょっちゅう揉め事とか、足の引っ張り合いばかり発生してるわけね
社会の基本的ルールも守れない、社会的不適合者の集まりやんけww

980 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 21:01:34.98 ID:Js64rQVaI
元◯◯とかではないけど、世間知らずというか、社会の流れがわからないのが、多いのかな?

三線が上手ければ、ここの世界ではそれなりに偉いんだというのがね…

981 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 10:39:23.21 ID:EwOW/V+Y+
いやいや、あなた
惑わされてるだけてしょ

三線の上手下手よりも、単に偉そうに振る舞う輩と、それを煽る同調圧力集団に洗脳されてるだけですよ
無職、無年金、無預金で僅かな月謝収入しか無く、寸借詐欺を繰り返している輩が偉いはずないだろ?
それに、その「元〇〇」とやらは、身内以外のお祝い事とか、他の有名な民謡歌手が出演している公演とか、琉球フェスティバルみたいなイベントに出演依頼されてるの?
第三者から見て、客観的に唄三線が上手だったら、大きなイベントに呼ばれるはずだけど?
出演依頼されないということは、大したことないし、存在が認知されていないという証拠だろ

思い込みや洗脳に騙されるな!

982 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 15:07:58.44 ID:Aaq07iErr
sage

983 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 17:29:22.51 ID:Aaq07iErr
俗に言うバンドワゴン効果ってやつ?

例えばネットで買い物をする時、レビューが10件の商品より、レビューが100件の商品の方が「何となく良さそう」と思えてしまうのが、バンドワゴン効果

例えば会員数が500名の協会より、1000名の協会の方が「何となく良さそう」と思えてしまう
創立20年の協会より、60年の協会の方が「何となく良さそう」と思えてしまう

一番多いとか、一番古いとかいう謳い文句の「一番」というのが「何となく良さそう」に思えてしまって、選択ミスをしていないだろうか
「一番」という言葉に惑わされて、正しい判断ができなくなり、根拠のない「何となく」に流されていないか?
実際の価値とは無関係に「勝ち馬に乗りたい」という思いだけで行動を決定していないか?

本当に大事なことは、そこから「何が得られるか」を常に意識することじゃない?
くれぐれも、数や一番という言葉だけを見て判断基準としてしまわないよう気を付けましょう

もう、この先生から得るものは無いとか、協会から得られるものは無いと感じたら、やめる勇気も必要だよ
ただ何の目的もなく、「団体に所属していた方が安心」という思いだけで教室や協会に所属していても、上手にはならないし、延々と月謝や会費を搾取され続けた挙句に、刺身のツマで終わる
刺身は独唱できる人、ツマはその周りで伴奏、合唱してる人だよ

君は刺身? ツマ? その教室に居続けて上達できると思う?
冷静に考え直してみた方が良いよ

984 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 09:28:39.89 ID:qVTdrUKLN
琉球民謡界で著名な先生?
内地には居ないね

自分は転勤で沖縄から内地に移った時、同じ協会の研究所に見学者に行ってみたけど、何なのあれ
全員で同じ曲を合唱するだけの稽古
何も教えてない、何も指導していない、先生までずっと工工四見ていて、生徒のこと見ていない
あんなの稽古と言わないし、上達するわけ無いよ

自分は沖縄の先生に話して、沖縄に帰った時だけ教えてもらうことにした
内地の研究所、レベル低すぎ

985 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 16:50:54.65 ID:yNm5b5CKr
三線ねぇ・・・
いろいろあるんだね

大人の習い事は、趣味、息抜き、暇つぶしでしょ?
だとしたら「好き」以外でやる意味がないんじゃないの?
飽きてしまったなら、さっさと辞めましょう
お金も時間も労力も無駄じゃん

子供と違って、上を目指すとか、大きな目標があって必死に努力する、とかじゃないでしょ?
大人の習い事は軽く始めて、向かなければすパッと軽く辞めていいと思うよ

大人から始めた習い事で、大成する人ってまずいないし
協会も研究所も誰も、そんな大それたこと求めてないから
所詮、大人の習い事なんて、趣味や暇つぶしなんだよ

お金も自分の稼ぎで払ってるわけだし、不満があるのに我慢して続ける意味なんて無いよ
アホクサww

楽しくやりたいのに、協会や研究所に縛られて窮屈な思いしたうえに、楽しめないなんて本末転倒でしょ?

986 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:28:21.56 ID:csIKQagnv
やるからには上手くなりたい人もいるし、あくまでも趣味だから楽しく気楽にやりたいという人も、そんなん勝手だしどちらでも構わんかな?
ただ、ちょっと弾けるようになった矢先に、YouTubeにドヤ顔でアップする輩は、見ている方が恥ずかしくなるし、けっこう引いてしまうわ

987 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 21:00:18.79 ID:yNm5b5CKr
沖縄で生まれ育った民謡歌手は、だいたい小学生とか遅くても中学生から三線を始めてるでしょ?

例えば内地の人が三線を始めるのって、たいていが30代か40代になってから始める人が多いよね
沖縄旅行に行って三線の演奏を聴いてやってみたくなったとか

小学生から三線を始めた人と、40代で三線を始めた内地の人とでは、約30年のキャリアの差があるわけ
しかも沖縄生まれ沖縄育ちは、若い世代は方言を話せなくても、小さいころから聞いてはいるから耳が慣れていて、ちょっと練習すれば方言の発音もできる

このキャリアの違いや、方言の発音の違いのギャップはまず、埋められないね
沖縄でも大人になってから始めた人は、あまり上手な人はいないと思うよ

三線を覚えたばかりでYoutubeにアップしている人は、違うジャンルの人と考えた方がいいと思うよ
見ている方は恥ずかしいけど、やってる本人はご満悦なんじゃないの?

988 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 01:12:47.85 ID:qyq6P9PDu
素人レベルの人で、やたらとユーチューブとかSNSに動画を上げてる人は
自己顕示欲が異常に強い、目立ちたがり屋なのさ

普通は下手だと恥ずかしくて、見ず知らずの人様に動画を見せるなんて
出来ませんが、やっちまうヤツというのは、自分を客観的に見るとか、
冷静に見ると言う脳の部分が欠落しているのではないかと思います

自己顕示欲が強い人は必要以上に自分の存在価値をアピールしてしまう
認められたい、褒められたいという欲求が強いあまりに、場合によっては
しつこいと思われるほどに、過剰なアピールをしてしまうこともありますね

でも、自己顕示欲が強い人の中には、自己肯定感が低くて、自分に自信
がない人もいます
自分で自分をアピールしないと、周囲の人々に認められないという考えから、
過剰な自己アピールをしてしまう

まぁ、そういう可哀想な人たちだと思って、スルーしとけばいいと思いますよ
あと、違うジャンルの人と言うのに賛成
違うジャンルなんだから気にしない気にしない
放っておけばいい

989 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 11:14:21.43 ID:8VUQX5F/J
>>987
確かにそうだよね
30代、40代過ぎてから始めた楽器で、セミプロレベルに大成する人なんて聞いたこと無いわ

あんまりシャカリキにならず、単なる趣味として、余暇の過ごし方の一つとしてやるのがストレスたまらなくていいんじゃない?
何十万もかけて民間団体のコンクールをわざわざ受けに行くなんて勿体ない

何かさ、ちょっと三線覚えたいと軽い気持ちで教室に入ったら、新興宗教並みに洗脳されちゃったパターンが多いみたいね
いつしか自分もコンクール受けなきゃ、優秀賞取らなきゃ💦💦 最高賞取らなきゃ💦💦 教師免許取らなきゃ💦💦
となって、月謝や年会費というお布施も厭わなくなる
まさしく洗脳www

990 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 20:38:03.12 ID:0X7VeFGKY
自分はカルチャーで少し習ったことはあるけど、それ以後は独学で、研究所とか協会とかとは関わることなく現在に至る

それでも、地元の沖縄居酒屋でライブを頼まれたり、イベントも年に10回程度は出演させてもらってるよ

自分が気になっていたのは、ライブもイベントも、研究所所属の人って一人で出てるのを見たことない
あれって、何か縛りがあるわけ?

このスレでも、協会所属の人たちは、さんざん独学に対する悪口雑言吐いてけど、言う割には腕前はたいしたこと無いんじゃね?
三線一丁と独唱で勝負できないヤツなんて、〇〇協会所属ですとか、〇〇研究所の教師です言うたところで、何の価値も無いと思わん?

君らがシャカリキになってチャレンジしている最高賞とか優秀賞とか、世の中的には何の価値も無いんだよ
いい加減に目を覚ませよ

991 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 21:13:48.26 ID:Q3a11tJkx
だって、ライブやりたくても師匠の許可がいるんだもん!
ナイショでやって誰かに密告されたら即破門だもん・・・

992 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 23:16:37.10 ID:0X7VeFGKY
はぁ!? その程度で破門?ww

協会員ってMなのか?
行き過ぎた束縛は「暴力」なんだよ?
そこまで自由を侵害されてまで協会に依存する意味がわからんよ

一度そこから離れて、俯瞰してみなよ
協会とか研究所の馬鹿らしさに気付くんじゃね?

993 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 00:00:56.00 ID:s/JiRw8Hm
じゃあ何かい? お宅らの協会の規約には、「ライブをやるには師匠の許可が必須」とか「無断でライブをやったら破門に処する」とか書いてあるわけ?
規約に無いことを強制されているとしたら、それは単なるパワハラじゃねーかww

そんなのは、ジジババ教師らが自分より若くて、活躍している人や、輝いて見える人に対する嫉妬以外の何物でもない
そうやって、才能ある生徒を飼い殺しにして、活躍の場を奪う
それこそが、協会所属の教師、師範のやり方さ

だから、研究所所属の生徒が単独ライヴやってるの見たこと無いだろ?

994 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 09:31:21.79 ID:/EqBUTjyj
まあ、◯◯賞とったとか、◯◯研究所所属なんて、出したところでふ〜んだし、いちいち
名のらんでしょう

995 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 00:21:59.76 ID:6PDlwSs9p
>>991

ライブをやるのに何で師匠の許可が必要なの?
許可を取らずにやったら何で破門なの?

入会するときにそういう説明があったわけ?
何か契約書にサインさせられたとか?

そのルールの根拠は何?
実際の所、何の根拠もないんじゃね?

老害師範・教師が生徒いじめのために勝手に言ってるだけだろ
ホントにダメなら、本部の規約にも定められているはずだけど?

単なる趣味の習い事で、そこまで生徒を束縛するなんて、異常だと思わないわけ?
民謡の協会とか研究所って、マジ異常
キモイ

996 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 09:05:02.87 ID:1DBPcxMzj
つーかさ、ライブやるのに師匠の許可が必要とか、許可無しでやったら破門とか、言う前に
協会所属のヤツらは、コンクールの課題曲しか弾けないからww
単独でライブやるなんてムリ

だから、見かけたこと無いのは当然だよ

997 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 09:43:02.53 ID:aYLv5uTyz
協会というワードが出ると、過剰反応というか、拒絶反応というか、ヒステリックに出てくるな

998 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 16:30:35.51 ID:W47q07i8a
sage

999 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 01:19:29.86 ID:XTaI4f0Xy
沖縄民謡、琉球民謡の協会って、何のためにあるの?

会則では、継承、普及、発展、振興、指導、育成・・・とか謳ってるけど、実際やってることと言えば金集めだろ?

年会費、コンクール受験料、〇〇祭のチケット協力金、師範・教師試験受験料、免許交付料、周年記念公演チケット協力金・・・

コンクールも試験も、合格レベルに達していない者まで合格させて金をふんだくる
コンクールの課題曲程度しかできないヤツばかり量産して、何が育成?
自己流の人たちの方が全然うまいじゃねーか

そして役員報酬欲しさに、本部役員の椅子取り争い
浅ましいったらありゃしない

金満主義のロクでもないない団体だから叩かれるの当たり前だよ

1000 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 20:14:17.88 ID:XSgO38HUe
↑よ〜く知ってるね〜

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
509 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200