2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪59

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 21:32:09.59 ID:nHANkFpu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


アコースティックギターに関する総合スレ
初心者から中級〜上級者まで
アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK


アラシは無視

次スレは>>985立てて

前スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1687003500/
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1695980548/
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1703804177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

549 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 14:38:39.71 ID:2ZEDbVvQ0.net
>>548
ぎちぎちは音のためにはよくないとされてる
理屈はわからんがたしかに力入れずスッと入るくらいの厚みにしたほうが音はよくなるね

550 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 15:26:49.35 ID:AbW9ogUI0.net
バイオリンって斜めみたいなフレット?みたいな音域なんだよな
ユーチューブでみると
はじめてみたので理解できなかったわ
同じような弦楽器?なので感覚に違和感出るかもな

メジャースケールと
オルタードスケールみたいな入れ替わりみたいな

551 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 15:37:25.21 ID:AbW9ogUI0.net
音符ってよむのはうまくのならないけど
自分で書い(作って)て記録することは結構勉強になる
それでも結局読むことに詰んでそれができたから、
読むことで詰まることも結局経験上通る道なんだよな

552 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 16:04:03.94 ID:fc7aLRdC0.net
>>548
ギチギチというかキッチリ嵌るくらいがベスト。あんまりキツくすると冬場に縮んでブリッジに割れが入る恐れがある。
マーチンのヴィンテージモデルのロングサドルは長く使ってると穴が緩んでガタついたり縮んでブリッジに割れが入ったりする。60年代後半からのスロット穴のショートサドルの方が故障しにくいしサドル交換や調整も楽だよ。

553 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffc1-MOIx [2001:268:9b61:5074:*]):2024/06/04(火) 17:19:55.28 ID:pI/x4V+O0.net
>>537
削除したんじゃない?キャッシュ残してるのでみれるけれど>>508こういう独自のコードを割り振りするのはどうやればできるんだろ?普段からされてる方アドバイス頼みます

554 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3dc-1XJl [2400:2411:320:8800:*]):2024/06/04(火) 18:12:42.55 ID:jB4cdFwI0.net
クラシックギターのナットとサドルは接着しないで弦で抑えてあるだけだなのが昔ながらの作り方だそうだね。

555 :名無し (ワッチョイ 5314-hqat [240a:61:60:bd8f:*]):2024/06/04(火) 18:51:34.22 ID:IYfdhQdj0.net
ナットでもサドルでも隙間があると加工が下手なんだと思う。

556 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 07:45:56.45 ID:1cf2ckSu0.net
>>553
自分がブルースやブルースアレンジにし
弾くときによく使うコード使っただけ
本格的にやってる人はもっと色々とアレンジできるんだろうね
古川さんとか

557 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a302-V7nm [2405:6582:1220:2c00:*]):2024/06/06(木) 09:41:26.24 ID:Svkt1obK0.net
オレはデルタブルースが基本だったから、56弦でモノベース1234でコード・オブリ・リードってやってるうちに、良く使うフレーズ、・スケールをコード化的に理解していく感じだったな。

558 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 07:20:34.90 ID:TELiPpZD0.net
汗かく季節だね
気化熱タイプのアームカバー付けないと
ウレタン塗装が白濁する!
https://i.imgur.com/Xi6qp8X.jpeg
ただ腕に汗かくと腕の体表面が36度が32度くらいに下がる

559 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 432a-MOIx [2001:268:9bd6:51bc:*]):2024/06/08(土) 12:50:36.70 ID:8eZqVorv0.net
>>558
脚が綺麗ね

560 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4367-16cE [240a:61:7:1c7d:*]):2024/06/08(土) 13:43:44.99 ID:E2dpC5pJ0.net
エアコン使いなさい

561 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 16:26:05.12 ID:ETQ2+5iU0.net
たまにはエリクサーから替えてみるかとジョンピアースにしたら音良すぎわろた

562 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 17:14:46.46 ID:Qbvu74nL0.net
ダダリオのシルク&スチールは錆びやすいから同社ブロンズに戻した

563 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039e-HpRN [2400:2652:7e40:ba00:*]):2024/06/09(日) 17:27:55.27 ID:/yp88sOq0.net
弦は使ってるギターとの相性もあるよな

新しく気に入った弦を試しにシダートップマホサイドバックに張ってみたら全然だったことあるわ

564 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9388-WIOR [120.74.14.110]):2024/06/09(日) 18:20:45.24 ID:piI43BjP0.net
わかる。ナイロンの話だけど、高いプロアルテ黒よりも、半値以下のマツオカの方が鳴るギターがある

565 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f44-IfLY [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/06/09(日) 18:25:20.56 ID:ETQ2+5iU0.net
そういう意味ではエリクサーが合うギターを手に入れた人は運がいいんだろうな
うちのギターは音がこもってだめだわ

566 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c388-y84v [2405:6582:1220:2c00:*]):2024/06/09(日) 18:40:04.66 ID:fVNd+FD00.net
タダリオのコーティング弦、割と普通の音で好き。

567 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 137d-Ji4h [2001:268:9b67:137b:*]):2024/06/09(日) 20:17:55.17 ID:7whs9Hnv0.net
そういうのはね
自分の嫁さんが一番可愛いというくらい無粋を超えて
他人の嫁さん彼女がブス
俺の美的感覚以外認めない
それくらい情けないレベルの戯言
多部未華子が好きな人
有働アナが好きな人
人それぞれ

568 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 20:32:46.10 ID:hEFzrs14d.net
誰も他の人の好みを否定してないんだが?

569 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 20:44:53.34 ID:FySos0p30.net
なんか良く割らないがうちの00028は何貼っても素敵な音だすが
個人的にElixir フォスファーが最も好きな音で
長持ちするという特性は自分にとって後付け的な位置
コードかき鳴らすタイプではなくフィンガーソロメイン

570 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 20:46:28.53 ID:7cA6rigP0.net
エリクサーも高くなったよね

571 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 20:50:36.13 ID:FySos0p30.net
楽天圏の方は今開催されているようなセール利用は?
自分はそうしてる毎月珈琲をかってるのでついでに。
今回も珈琲とバイクグッズ買ったのでついでにElixir
今見たら2640円。あとから713付くので1927円
もう1セット別のとこから買えば多分1800円くらいに

572 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 21:47:57.25 ID:SwPGgvG60.net
まだアコギ始めて数年しか経ってないけど始めた頃は普通に1500円くらいで買えてたような気がする

573 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 23:31:25.65 ID:gn2Nq8DS0.net
880円のジョン・ピアースが高級弦っていう印象だった

574 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 00:35:01.81 ID:kATb3JYs0.net
弦もリサイクルで使っていく時代
切れても結んでつなぎ直せば使える
手はいつもきれいに

575 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 00:43:31.69 ID:z0Grybwm0.net
さすがにそれは音に悪影響あるでしょ

576 ::2024/06/10(月) 06:25:21.92 ID:Jz5625mr0.net
>>574
70年代の「弦を煮る」が復活かw

577 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6faf-iCxU [2001:f76:3100:1400:*]):2024/06/10(月) 08:13:12.25 ID:SGQh2oQj0.net
弦で思い出した 以前ポールエンドの利用レスあったね
ヤイリの中の人?推奨のやつ
次弦交換するとき試してみるか

忘れたことを忘れると認知症、忘れたことを思い出し安心した

578 ::2024/06/10(月) 08:40:14.81 ID:4uVN3wWy0.net
>>576
2時間くらい復活する裏技か…

579 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 09:06:32.24 ID:x1/TKP7D0.net
80年頃に和田アキラがプレイヤーのインタビューで得意技は切れた弦をつなぐ事って言ってて中坊だった自分たちの間で弦繋ぎが流行ったよ。

580 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-rs6L [60.118.123.135]):2024/06/10(月) 09:10:40.29 ID:Bor0wrGV0.net
>>575
どこにクオリティを求めるかによるがレギュラーチューニングの場合張りにテンションかかるから普通に使う分には問題ない

レギュラーチューニングって上に引っ張られるから弾き終わったら緩めたほうが良いと聞く(ひかない時は)
逆反りみたいな負担がかかる気もするが

たぶんそう言ったのより弦の結び直し使用は負担がかからないと思う

実際のところは科学的にわからないけど


>>576
そんなの初耳

581 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-tr36 [49.106.205.154]):2024/06/10(月) 12:16:06.39 ID:YCAYYhK6d.net
弦を煮るというのはたしかサビ取りくらいしか意味ないんじゃ…

582 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2369-WIOR [60.236.13.232]):2024/06/10(月) 12:26:07.10 ID:v4w6P7iR0.net
ナットの内側で弦を結ぶ荒技

583 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13fa-nRnz [240b:c020:410:38e6:*]):2024/06/10(月) 12:40:09.95 ID:CLr0+75c0.net
>>577
試したけど???だった

584 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138f-nRnz [240b:c020:410:38e6:*]):2024/06/10(月) 12:50:25.94 ID:CLr0+75c0.net
https://i.imgur.com/nOKmlY4.jpeg
見つけたこれだ

ボールエンドの扱い: Tree of Life. - http://nekomanma.asablo.jp/blog/2010/10/17/5421511

585 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f7-twUa [2001:268:9a82:891c:*]):2024/06/10(月) 12:54:14.02 ID:u5k1OnWz0.net
>>584
これはなんのため?

586 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f44-IfLY [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/06/10(月) 12:54:23.98 ID:8W1AcAyS0.net
自分もピンとこなかった思い出

587 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3f7-twUa [2001:268:9a82:891c:*]):2024/06/10(月) 12:56:02.68 ID:u5k1OnWz0.net
読んでなかったすまん
音も変わるのか

588 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fac-y84v [2400:4070:ebd:e100:*]):2024/06/10(月) 12:57:11.24 ID:M9Z7UkjC0.net
弦煮るのはエレキ界ではバンヘイレンで流行ったんだっけ。
後にエディは「マジで信じたの?」みたいな反応だったみたいだけど。

589 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f44-IfLY [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/06/10(月) 13:06:50.54 ID:8W1AcAyS0.net
デジマート実験室によると一応効果はあるんだっけw>弦をゆでる

590 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6faf-iCxU [2001:f76:3100:1400:*]):2024/06/10(月) 16:20:09.23 ID:SGQh2oQj0.net
>>584
そうそれヤイリの人の考案だっけ?

591 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffdd-R2fc [2001:268:9a05:c023:*]):2024/06/10(月) 16:43:31.37 ID:WlO88Omg0.net
エディは嘘つくからなぁ

592 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fd3-Ji4h [2001:268:9be8:35c1:*]):2024/06/10(月) 16:49:09.69 ID:TLADeNVu0.net
>>584
やってみるか

593 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-tr36 [49.104.28.227]):2024/06/10(月) 17:20:22.94 ID:Wx85YSkmd.net
ボールエンドが安定するってやつね

594 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf0b-iCxU [133.32.179.220]):2024/06/10(月) 17:30:08.86 ID:vUw5yZMk0.net
ここ最近のGoogleの検索結果は醜いよね アフィサイトはさておき
個人ブログなどが埋もれてヒットさせない
before: その他 色々駆使して検索するか
その他のエンジン使うか、AIで絞り込むか

595 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 17:50:05.81 ID:fPf/8BH70.net
Martin→ブーツ
Taylor→テイラー・スイフト

596 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f14-owHh [2400:2651:2882:f400:*]):2024/06/10(月) 19:28:08.90 ID:BqZLpg3W0.net
>>484
音の好みは人それぞれだから、自分で聞いて気に入るか気に入らないか判断するのが一番だと思うけど。

597 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 22:15:41.43 ID:z0Grybwm0.net
じゃあやってみればいいって話だな
やらずに否定するなかれ

598 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 23:32:31.01 ID:Mcqtcem70.net
初心者が聞きかじった知識をまとめたものをまとめたものをまとめてるサイトばっかでイヤになるね
逆に言うと大多数は分からないことが嫌いだから専門性はバカの壁で守られてるとも言える

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200