2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

九州沖縄のお勧め手芸屋さん

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:52 ID:00U+0jPf.net
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を情報交換しましょう。
福岡・長崎・大分・宮崎・鹿児島・佐賀・熊本・沖縄の8県が対象です。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:12:22 ID:???.net
>>216
雰囲気似てるかも知れないけど、森町のはぎれ屋とはオーナー違うと思うよ。
それにしても、まだ「図書館そば」と言うとは……。
スケールの大きな方なんですね。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:13:29 ID:???.net
小倉サンリブは、クラフトパークトーカイでは?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:57:59 ID:???.net
福岡市・北九州市で和柄の布を多く扱っている店をご存知な方いますか??

近々買いに行こうと思ってまして…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:30:02 ID:mbV068Pl.net
マキかな…?

221 :219です:2006/01/30(月) 01:19:45 ID:???.net
>>220さん
ありがとうございます!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:55:59 ID:???.net
福岡でリアルファーのチベットラムファーを扱ってるところとかってありますか?
欲しくてネットなどで探しているのですが全くみつからなくて…
ネットで取り扱っているところでも構いませんのでご存知の方がいらしたら教えてください。

検索してもHITするのはラムファーの襟付きコートとかばっかりで

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:03:56 ID:???.net
チベットラムファーだったかは分かんないけど、↓のバッグみたいなチュルチュルした毛足の長いファーですか?
ttp://www.rakuten.co.jp/kegawa/657624/795173/
もしそうだったら、年末天神のユザワヤで見たよ、色も何種類かあった。
チベットラムファーと書いてあったかは不明だけど、リアルファーでした。

224 :222:2006/02/03(金) 02:53:45 ID:???.net
>223さん
そうです、それです。
ありがとうございますユザワヤに行ってみます。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:51:42 ID:???.net
丸十忘れてないか〜?

ユザできたけどやっぱり九州では何と言っても○十でしょ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:50:50 ID:???.net
○は、関西。
九州は、△。
中国四国は夢。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:11:04 ID:eeNtvAc1.net
>>226
つ川端商店街

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:48:12 ID:zeMDPOc/.net
あげ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:01:02 ID:MK8hmJgi.net
○の店員さんて、いっつも感じ悪いのは・・・


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:52:46 ID:???.net
丸十って、九州にもあるのですか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:47:44 ID:???.net
リバーウォークに発蔵クル━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
18日OPEN。
退店されないように、せいぜい利用しよう。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:18:41 ID:???.net
>>230
え?中州の他にどこにあると?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:45:13 ID:qAdZ5Cz2.net
加古川が本店の手芸店

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:18:20 ID:h9CDHCaM.net
Tシャツの首もとの処理に使うような薄いリブニットを売っている手芸店を教えてください。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:50:23 ID:HfAd8+Ga.net
マキ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:55:33 ID:???.net
ドリーム

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:33:21 ID:JlybuqQ4.net
沖縄で紅型売ってるところはありますか?
やっぱり、土産物屋の風呂敷買うしかないのでしょうか。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:17:35 ID:???.net
長崎市にも大きな手芸店ができて助かっています。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:46:09 ID:???.net
>238
どこですか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:31:03 ID:yhsC4yky.net
発蔵って何ですか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:43:15 ID:???.net
酒の名前

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:19:58 ID:???.net
>238
もしかしてチトピーにできたトー貝?
全然大きくなかったけど・・・。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:39:00 ID:???.net
長崎にも、ピンクができたんだ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:12:13 ID:C2FghRjF.net
ピンクって何処ですか?

245 :なまはげ:2006/03/32(土) 22:42:24 ID:jyH4vhaH.net
↑3/32って、すごいねー。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:05:12 ID:???.net
2CHの仕様がそうなってんじゃない? 君のもなってるよ。


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:01:07 ID:???.net
>>245-246
エイプリルフールだったからね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:18:39 ID:???.net
大分市内ならいつも あべ糸で買います。
レジで2割引き位かな?してくれる。 かなりお得(・∀・)
若い人はあまり見ないけど、お母さん世代がいつも楽しそうに教室に通ってるよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:27:18 ID:???.net
長崎市は、ニシザワ・タナカヤ・トーカイ…くらいだよね?
ピンクって何の事だろ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:21:31 ID:PWazFKoG.net
小倉の百万両は以前閉店セールやったけど閉店する雰囲気はないな。
閉店されたら困るからいいけどね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:06:18 ID:???.net
百万両閉店セールってまだ貼ってある。
ちなみにセールは29日くらいかららしいよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:07:27 ID:???.net
↑次のセールね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:58:55 ID:???.net
大分県内で、品揃えがすごい手芸店知りませんか?
現物がなくても、見本帳とかたくさんあれば良いです。
欲しいのは、テープ類、金具類が主体です。


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:32:09 ID:YkXFZHhl.net
karaage

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:27:40 ID:R7URAAYU.net
大橋のニシ○ワは広いし品揃え豊富で楽しいですね。
店員さんも丁寧だし好きです。
ただ、1Fでいつも布を裁断しているデッカイおばちゃんがいつも感じ悪くて怖いのが残念。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:20:54 ID:???.net
>255
私も大橋のニ○ザワ好きですよ〜
毛糸売り場の方がすごく親切だったな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:31:01 ID:???.net
百万両セール行ってみよ〜

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:09:23 ID:Rmhq+/M7.net
>256
毛糸売り場の方ね、私も声をかけてもらったことがありますけど優しい感じの方ですよね。
他の店員の方もよその手芸屋さんと比べると接客が丁寧な方が多いですね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:10:33 ID:???.net
大橋のニ○ザワはデリカビーズを4割引くらいで売ってるよね。
売れ残りの色っぽいけど。
でも900円くらいのも半額近くで買えたのでラッキーだった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:42:46 ID:???.net
大橋のニシザ〇行ってるけど、布地はともかくビーズ、洋裁品の少なさが壊滅的じゃないか?売場縮小するにしてもあれじゃ困る…。
てな訳で狭いけど△△屋に通う私がいる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:30:41 ID:???.net
北九州守恒のナカノテツが閉店してた。
テナント募集って張り紙が。
知らなかったよ〜。いつ閉まったんだろう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:10:59 ID:ZV8c6kms.net
△ヤから返事メールが来ない〜
やる気ないならメルフォ置くな!!
電話するにも一様に対応が悪いからメルにしたのにさ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:26:46 ID:5/WuFA/F.net
質問です。
北九州で革物が多い所どこでしょう?



264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:48:16 ID:diZtBMaB.net
黒崎のたけみやかな・・・

265 :263:2006/08/07(月) 11:54:50 ID:???.net
ありがとう。行ってみます。
          急にハンクラに目覚めました

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:51:56 ID:K59bn0yj.net
博多・天神辺りにお薦めの手芸屋サンは有りますか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:30:27 ID:3MaPloC5.net
博多駅:クラフトワールド
天神:サンカクヤ、ユザワヤ
川端地区周辺:丸十、マキ
西鉄大橋駅:西沢

こんなもんかな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:02:38 ID:pVQ74C4E.net
なるほど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:33:41 ID:WtaaoUao.net
黒崎のナカノテツってどのあたりにありますか!?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:48:20 ID:???.net
黒崎にナカノテツあったっけ?なかったと思うけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:30:24 ID:???.net
ないな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:32:24 ID:SnJ/fw+n.net
たぶん、たけみやのことかな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:54:45 ID:VkTcyrlB.net
小倉の百万両?国?ってどうなったの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:19:44 ID:pnTkK8Ch.net
大分森町金の手のはぎれやはすごい!想像以上。
ある意味消防法って何?って。
Fさんご夫妻もパートさんも先生がたも楽しいヒトばかりです。

お店で縫いかたならったり、ミシン借りたり、あとお洋服のオーダーもできる。2階でお教室もやってる。
楽しい〜

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:01:05 ID:WlTQZWQY.net
ニシ○ワ西新店って、大橋店と比べると規模はどのくらいですか?
毛糸買いたいんですけど。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:23:07 ID:dYeJw6yF.net
毛糸をかせで買えるお店はありませんか?
九州圏内なら頑張って買いに行きたいなと思ってます


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:19:12 ID:???.net
>>275
それぞれ2度ずつ行った印象では、あまり変わらない感じ。
どっちもビル丸ごとだし。
強いて言えば、西新の方が若い人向けっぽくて、
大橋の方が落ち着いた感じがした(あくまで個人的な印象)。
ワゴン売りのは大橋の方が出物があって安い感じがした。

>>274
そんなに楽しそうなんだ〜。
噂には聞いているので、行こう行こうと思いつつ3年すぎてしまいました。
赤ちゃん用の布とか豊富なら行ってみたい。
問題は、交通手段。一応そのすぐそばにある郵便局の管轄内なんだけど。
車で行ったら駐車場ってありますか?

278 :布好きっ子:2006/10/02(月) 17:22:16 ID:lk/WNv8w.net
九州は手芸屋さん多いですね!
私は北九州在住ですが 沢山あります
ご紹介 小倉は魚町@ナカノテツ本店 最近新折尾店もできました
       魚町A百万両あり さらに魚町Bいずず newです
    黒崎は西沢本店黒崎店(JR黒崎の東側の井筒屋の5階にあります)
       商店街の中に 老舗の たけみや があります
アッ!!そういえば JR陣原のすぐ前に 布地屋さんがありますよ
手芸屋さんに無い チヨット変わった物があります
鹿児島本線黒崎と折尾の真ん中です・・・屋号は布etc・・・かなぁ!?
       

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:48:40 ID:Lc5nACmr.net
福岡でホワイトレーンと7番たこ糸を置いてある店、ご存知ないですか?
近くのサンカクヤと、ユザワヤにはありませんでした

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:18:47 ID:???.net
熊本の情報あまりないですね。
まだ初心者なのですが、ニット地でTシャツ作りたいのですが、
ニット地の種類が多いのはどこでしょうか?
下通りのお店(マキノ?)は行ってきました。ここが一番かなー



281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:45:47 ID:swnStApb.net
鹿児島なんですが、
市内は「まきの」くらいしか無いのかなぁ?
来月末福岡行くから我慢はしてますが・・・
手芸用品店、どなたか安いとこ知りませんか?

>>30
の「一宮」ってどこらへんにあるのでしょうか?
来月行ってみたい。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:09:04 ID:???.net
熊本なんですが布の種類が豊富な所はどこですか?? ルシアン、くろすろーどが欲しいんですが県内で売ってる所はあるんでしょうか・・ 情報お願いします

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:58:00 ID:xMR9fkN9.net
くまもと阪神の上になんか手芸やさんがはいってたような…。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:59:03 ID:xMR9fkN9.net
一宮って愛知県やろ?それもほとんど岐阜よりだったかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:09:48 ID:91Xpttvp.net
お勧めの手芸店教えて欲しいです!!
出来れば北九州・福岡市周辺で・・・
小倉?天神?西新?
そういえば、天神?になにか手芸店が出来たんだっけ?
そこってどうなのでしょう?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:12:09 ID:???.net
>>285
まず最初から一通り、このスレを読めばご質問の答えはありますから。
それで満足しなかったら、あなたの考えたキーワード、
「小倉 天神 西新 手芸」で検索してみて下さいね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:01:45 ID:???.net
熊本で下通りの手芸店の次に大きいお店はどこになりますか?

288 :280:2006/10/10(火) 12:14:28 ID:???.net
熊本のマキノ昨日行ったんだけど、自分で思ってたよりニット少なかった。
前にいったときは別の布探しに行ってて、ついでにニット見たので、
記憶があいまいになってたよ。
赤ちゃん用品作るようなかわいいのはあるんだけど、大人が着るような
Tシャツ作るような生地はなかった。
どこに行けば置いてるんだろう・・・


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:35:00 ID:+iDV0E/n.net
>>280
熊本阪神9階に割りと大きな生地やさんがあるのでそこにいってみたら?

290 :280:2006/10/20(金) 12:34:24 ID:???.net
たびたびすいません。本日阪神9Fいってきました。
すごかったです。想像以上の布の数。隅の隅まで布〜
時間と財布の中身を忘れそうで恐ろしかったです。
で、ニット生地ですが、他の店に比べると色々とありました。
しかし、私の探している色はなく、お店の人に聞くと、
既製品用の布と洋裁用の布はルートが違うので、
私のほしい布を店で手に入れるのは難しいとのことでした。
でも白のジャージ布買ってしまったw
熊本で布を探されている方、一度行ってみてはいかがでしょう。
楽しかった〜
とりあえずご報告まで。


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:45:07 ID:aRrUhp+l.net
大分でタグやイニシャルテープが豊富なお店ってありますか?
最近になってハンドメイドが楽しくなってきたので、
ネットショップを見たりしてるんですが、予約販売だったり売り切れだったり。
旧南郡に住んでいるので、佐伯〜別府辺りであると嬉しいのですが。
宮崎の延岡辺りでも大丈夫です。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:33:59 ID:???.net
大分のはぎれやさん、
「店舗移転のため11/19まで店内全品30%OFF他」
ってハガキきたよ〜

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:42:05 ID:???.net
長崎って手芸店少ないね。
>>243のピンクって誰か知ってる人いる?
何の事だか分からないんだけど…。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:34:31 ID:gNRc3pni.net
かなり久しぶりに中間のナカ○テツに行ってみたら!?カラッポでした・・・
移転?閉店?トー○イってあまり・・・
小倉とか黒崎とかに行かないと手芸店ってないのかなぁ。
中間・折尾周辺でどこか知りませんか?


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:21:44 ID:???.net
>>293
わからない。「出来たんだ」という言い方だと新しい店のことだよね?
長崎県内に新しく出来た店っていうとチトピのトーカイくらいしか思い付かない。

トーカイ=ピンクなの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:39:35 ID:???.net
>>295
トーカイ=ピンクなのかな…。
トーカイってピンクって呼ばれてるの?

長崎市内で毛糸が豊富にあるところってある?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:12:43 ID:???.net
長崎市内で毛糸を探すなら
メジャーな手芸店を廻るより、中通りに行ってみることをお薦め。
さびれたような毛糸屋さんが数件あるよ。
見た目はアレだけど、西沢よりはよっぽど品揃え良かったりする。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:05:56 ID:???.net
中通りだね。教えてくれてありがとう!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:35:41 ID:???.net
長崎でリバティプリントを扱っているお店ありませんか?
いつも博多まで買いに行ってるんだけど、さすがにそうしょっちゅうは行けないし。
やっぱり通販するしかないかな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:10:50 ID:???.net
トーカイ=ピンク
内装と言うか看板もピンク系だから、2チャンネルではよく言われてるよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:49:01 ID:???.net
>>300
知らなかったです…。
教えてくれてありがとう。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:13:19 ID:???.net
久しぶりに天神の△ヤに行ってみたら、クリスマス用の
商品も溢れていたせいか、また歩きにくくなっていた。
客が立ち止まって商品を見るせいだから仕方ないけど
通り抜けるだけでも大変だし、配置が分かりにくくなった。
やっぱりこの店は郊外店の方が利用しやすい。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:30:55 ID:???.net
長崎市内でハマナカボニーを置いてる店ご存じないですか?

浜の町アーケード中心に毛糸を置いてそうな店は回ったんですが
どこもハマナカは扱ってないって言われてしまって。
旅先で買った毛糸が中途半端に余ってしまったので、同じ色を買い足したいんです。
もう通販で買うしかないかな…。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:55:55 ID:???.net
春日市で、毛糸、レース糸を豊富に置いてあるお店をご存知ないですか?

春日のサンカクヤも豊富に置いてある方だと思いますが、毛糸コーナーが編み物教室のようになっている時があり、ゆっくり見れません…。




305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:08:21 ID:???.net
>303
もう通販で買っちゃったかな?
住吉のラブリに有ったよ。
でも、置いてたのは原色ばかり4〜5色だけだった。
頼めば取り寄せてくれるだろうけど、それならネットで通販した方が早いかも。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:38:38 ID:???.net
>305
どうもありがとうございました!
やはり市内では充実した在庫の店は無いのですね…。


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:03:42 ID:l97uvP/h.net
大分のはぎれやさん
、東郵便局前に新しくなってた。
駐車場がきちんとしてるからm入りやすくなってたよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:25:48 ID:???.net
大分でさらしを売っているお店知りませんか?
総理か東菊岡を買いたいんですが

309 :名無しさんお腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:18:48 ID:???.net
>>307さん
おおお、いい情報をありがd!!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:45:03 ID:???.net
佐賀の△屋、意外とよかった!
刺しゅう糸はDMCコスモオリムパス全種そろってるし
(全色かはわからないけど、けっこうあったよ)
クロスステッチ布も色がいろいろあるし
毛糸もパピーとかハマナカもあるし
布もかなりありましたよ!
オーガニックコットンもあった

とにかく、またいくぞーってかんじですw



311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:11:47 ID:???.net
佐賀の△は移転したから駐車場広くて行きやすくなったし
商品も探しやすくなったよね。
今はトーカイよりそっち行くほうが多くなったな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:04:42 ID:J4vJjO02.net
沖縄は人種・言語・文化のどれをとっても「古日本」直系、「縄文」直系である
本土は、縄文と弥生の混合だから、本土と沖縄に異なる個性があるのは当然である
地域によって異なる特性があるという現象は日本中に見られる
むしろ沖縄こそが「元祖日本の風景」なのだ
なお、「琉球」という語は中国語で、明朝が海洋進出した時代の一時的朝貢関係の下での呼称に過ぎない
アイヌも、沖縄の人々と人類学的共通点が多く、もうひとつの「古日本」直系、「縄文」直系である

沖縄もアイヌも日本そのものだ!


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:21:19 ID:???.net
福岡近郊でニット関係扱ってる店ご存じないですか?
いつもネットショップで買ってるけど、直接見て買えるならその方がいいし。
Tシャツなんかを縫うようなニットが欲しいんだけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:25:59 ID:???.net
>>313
高くてよければ川端の丸十とか。服地専門。
川端商店街は2-3軒あった気がする。
西新・大橋の西澤とかもいろいろありそう。
けど、ネットほどは安く出回ってない。
送料と価格のかねあいがむずかしい。

私も最近ネットばっかりだなぁ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:42:40 ID:???.net
COSMOさんの店舗って久山あたりじゃなかったですかね。
とはいえ、実店舗があるってのはどっかのスレで見た記憶がある程度で
実際に行ったわけではないのですが。


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:28:31 ID:???.net
COSMOはコストコとか入ってるトリアス久山の近くにあるよ
初めて行った時は店舗が割りと小さいので驚いた
でも商品は沢山あるし、キレイに並べてあって見やすかったよ


178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200