2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

九州沖縄のお勧め手芸屋さん

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:52 ID:00U+0jPf.net
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を情報交換しましょう。
福岡・長崎・大分・宮崎・鹿児島・佐賀・熊本・沖縄の8県が対象です。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:21:10 ID:???.net
>>364
そのお店、さっきググッたんだけど見つからなかった。
今度、天神に行く時に寄ってみたいな。
そのお店の場所等の情報ありますか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:47:53 ID:???.net
>>364
366です。連投すみません。
検索ワードを変えてググり直したら見つかりました。
tissu+tissu(ティシュティシュ)というお店みたいです。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:31:52 ID:???.net
すみません。
熊本で、生成りかベージュの無地キルティングを売ってるお店知りませんか?
ありそうでなかなか無い…白はあるんだけどな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:20:59 ID:???.net
長崎は只でさえ、手芸店少ないのに、ラブリーまで無くなってもう駄目だ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:40:05 ID:???.net
カモメ族か、高速バスラーになって、天神か博多まで出て来い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:34:21 ID:???.net
福岡はまともに行った事無いからこえぇw
おのぼりさん丸出しでキョロキョロしそうだ…

でも福岡って色々あるみたいで羨ましい。行ってみたい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:59:30 ID:???.net
福岡に1度おいでよ
天神地区だったら、サンカクヤとかユザワヤとか地下街の百均、天神ロフト
博多駅だったら、クラフトワールドあたりかな?
地下鉄と地下街は、チョッと戸惑うかもしれないから、
駅とかで無料で貰えるなんとかマップ片手に地上を歩けば大丈夫だよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:14:40 ID:???.net
3723には悪いが、福岡の手芸屋もたいしたことないと思う。
九州管内は全部一通り行ったが、満足いく店はなかった。
やはり、小物などになると、金を出してでも日本橋に行くとか特注にするとかになってしまう。
誰かが言っていた大分のはぎれ屋は確かにかなりすごいと思った。が、移転して新しくなったら、
広くなった分、面白みがなくなった。品揃えも落ちたようだが、少し在庫を整理したのかな?


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:56:03 ID:???.net
先週、大分の○○にいったけど、凄い期待はずれ。
生地の数もたいしたことないし、おかんアートな生地ばかりで幻滅。

まあその代わり、○○がセール中だったから救われたけど。
そこもたいした物はなかったけどね。



375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:36:25 ID:???.net
サンカクヤって、同じ名前の会社が複数あるんですか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:23:10 ID:???.net
>>375
このスレに出てくる、福岡を中心として展開している
トライ・アム サンカクヤとは別に、関西にサンカクヤの
名前をもつ手芸・服飾系のお店もあるね。
サイトを見るとロゴも違うし、お互いに無関係みたい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:05:21 ID:???.net
トライアムサンカクヤとトップサンカクヤは社長が兄弟の別会社。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:03:05 ID:???.net
>>376>>377
ありがとう、とても役に立ちました!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:32:08 ID:???.net
筑後地方に住む方朗報。
もうご存知かもしれませんが、サンカクヤが上津バイパスにオープンですよ。
どのくらいの面積か分かりませんが、駐車場もあるだろうし期待してます。
久留米住みですが、あんまりよさげな手芸屋さんがないので、今回のオープンは嬉しいです。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:49:19 ID:???.net
スライサーを使ってみたいのですが、福岡市内で買えるところを知りませんか?実物を見てみたいのです。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:01:05 ID:???.net
>>374
それって具体的にどこ?
大分で自慢できるのは鶴崎のはぎれ屋だけ。
同じ名前の手芸屋もあるから注意。

ただし、はぎれ屋は移転前のごちゃごちゃした店の方が面白かったな。
今は商品をかなり整理したみたい。生地は別の倉庫に店の何倍もある。


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:49:43 ID:???.net
熊本の服地を扱ってるところが知りたいのですが、
手芸店には扱いが少ないみたいです。
タウンページにのっていたのですが、
汐月ハギレ店というところをご存知の方いらっしゃいますか?
ここはどんな感じのお店ですか?


383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:50:41 ID:PBqWmklx.net
>>380
スライサー芯のことだよね?
北九州なら小倉のナカノテツにあるよ
福岡市内はわからんな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:20:08 ID:???.net
本日から15日まで佐世保○沢でセールです。
偶然セールに出くわしラッキーと思ったけど、セール用品や売れない生地が安いだけなのね。
トライ○ムとかパン○ラみたいに店内全品○○%OFFとかだと嬉しいんだけど。


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:31:05 ID:???.net
>>383 ありがとうございます。
普通にあるかもしれませんね。
ブログで「スライサーはあちこちない、通販で」と見かけたもので。探してみます。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:22:28 ID:???.net
>>385
とりあえずネットのタウンページなどで検索したりとか
近場の手芸店の電話番号を調べてから電話かけて
問い合わせたら?
置いてあるようだったら実物を見に行けばいいよ。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:03:52 ID:???.net
スライサーは数ある硬質芯のひとつに過ぎないからね。似たようなもの、
あるいはその前後の堅さや材質の芯は何種類もある。それらの中から選べば、
別にスライサーでなくても良いと思うよ。
四年くらい前だったか、俺も真剣に探したが地方では手に入らず、結局、目的を
達する芯なら別のでも良いと思い、妥協した。


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:19:54 ID:???.net
おきなわでの 手芸店
虹の家、パンドラハウス(ジャスコだけど)、
しゃりま、
これ以外におすすめの手芸店ありますか?


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:07:14 ID:LBi7vULy.net
沖縄の人に問いたい。
サトウキビの搾った後の茎って、繊維が豊富だと思うんだけど、
なにか服飾用材料とかに活用されてないの?
キッチンペーパーに使われているってのはググってみて分かったけど。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:18:42 ID:PkolUQE+.net
質問
製図で使うハトロン紙を川端の丸十で買ってたんだけど
小倉あたりで売ってるところ知りませんか?
あの薄さと丸巻きが良いんだけどなかなか無くて…


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:08:48 ID:???.net
>>389
それは養豚の餌になってるんじゃないかな。
毎月○トンで幾らって養豚場が買い上げてるかもしれない。
あと、粉末にして肥料にしてるかと思う。
服飾材料、、、
バナナの葉の繊維で作ったものが高級なので
その辺り考えるとサトウキビのカスは服飾ではスルーされてるんじゃないのかな。
沖縄県民よりー


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:03:43 ID:???.net
>>390
小倉の人間じゃないから分からないが、手芸屋や布屋じゃなくて、大手の文房具屋
やホームセンターの方が売ってそうな希ガス。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:50:53 ID:???.net
>>382
以前一度だけ行きましたが、いわゆるB反?を主に扱っているところらしく、お値段はだいぶ安いです。
雰囲気は、昔ながらの商店街の中にありそうな…レトロな感じです。
個人的には好みの布があんまり無かったので、それきり行ってません。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:37:49 ID:???.net
>>393さん
おお!久しぶりに寄ってみたらお返事が!
実は先日行ってみました。
閉まってましたorz
4時半までで閉まるとは・・・(ついたのは4時50分)
外から張り付いて中を見た感じ反物が積んであってスリッパが並んで
ましたが、あれは奥にもずらっと詰まれてあるんでしょうか?
お値段が安いというのは魅力ですが一見さんは入りにくい雰囲気ですね。
服地もありましたか?駐車場がなさそうだけど路駐大丈夫なんでしょうか。
質問ばっかですいません。
再凸したいと思ってるのでよろしければ教えてください。


395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:17:18 ID:???.net
>>394

個人商店の手芸屋さんは17時前後に閉まるとこが多いみたいですね。

店内では靴を脱いでスリッパに履きかえます。
奥までずらっと生地が積まれてました。
通路は狭く、人がすれ違えないほどです。
部屋が二間あって、店員さんは奥の方におられるのでそっちにいかないと姿は見えません。
確かに、お客さんは常連さんが多い雰囲気ですね。

ごめんなさい私、服は作れないもんですから、どういうのが「服地」なのかよくわからないんです…。
サテンとかはありましたけど(^_^;)

駐車場はなかったと思います。
路駐はできるでしょうけど、すでにもう車がとまってる可能性が高いので、2台目となるとなかなか勇気がいるかも…
ちなみに私はチキンなので、水前寺駅の立駐にとめてそこから歩きました(徒歩5分くらい)。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:59:36 ID:???.net
>>395さん
おぉ!早速有難うございます。
娘にお姫様ごっこドレスを作りたいと思ってたので
安いサテンがあるだけで行く価値ありかも!
今日は天気が悪いからお客さん少ないかな・・・
近いうちにいってみたいと思います。有難うございました。

397 :396:2009/04/14(火) 14:27:57 ID:???.net
連投すいません。
行ってきましたw
読みどおり他にお客さんいませんでしたので車は前にとめました。
生地すごい量でしたー
ニット生地がたくさん(しかも安い)あって、シャツ生地になりそうな
綿生地もいろいろあり。
ツーウェイニットや防水布もあって、接着芯や裏地もいろいろと。
洋裁者にはなかなかよかったです。
小物用のはやりの綿麻系はあまりなかったかな。
やはりB反のみだそうで、穴などチェックしてから使ってねとの
ことでした。
近くのコインパーキングに止めてから来店したら駐車券くれるそうです。
となりに3台分駐車場あり、でした。
ちょっとムハー!!となって買いあさりそうになったのですが、
いやいや今日は偵察に来ただけと2種類買って帰ってきました。
子供用の柄物ニットはあまりなかったけど掘り出し物探すのがすごい
楽しそうでした。
今度は時間しっかり取っていってこようと思います。
395さん情報有難うございました〜

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:11:46 ID:???.net
マキ、セールのチラシが入ってたので初めて行ってみた
セール品があちこちにあって見つけるのが大変だった…
品揃えの豊富さにびっくり。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:22:35 ID:???.net
明日、福岡に帰省するのでマキに行く予定。
セールがあってるのか。
よかよかw
情報ありがとう。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:04:10 ID:???.net
熊本で品揃えがいい手芸屋さんはどこでしょうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:23:34 ID:T276Lhsa.net
>>400
阪神のマキ、トーカイ、もりお、下通りのマキノ、荒尾のサンカクヤ…等。

ジャンルにもよりますが。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:10:30 ID:TNM0J04j.net
>>401
d
一番近い荒尾に行ってみますね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:43:18 ID:???.net
なんで沖縄の手芸情報が無いんだココは!悲しすorz

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:22:24 ID:tImK+ABn.net
>>403
単に人口比率の問題でしょ。
積極的に質問すれば、誰か答えてくれると思いますよ。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:28:38 ID:???.net
久留米近辺で言うと
上津バイパスの三角屋
ゆめタウンの東海
かな。
久留米ICの近くの三角屋はなくなったよね。
一番街の三角屋はまだあるんだろうか。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:38:22 ID:???.net
ん? トー○イは津福のJR線路沿いじゃ?
ゆめタウンはクラフ○パークじゃなかったっけ。

そういや鳥栖のゆめタウン(旧ニコニ○堂)の
中に何かあったキガス。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:44:29 ID:???.net
鳥栖ゆめタの中のは三角屋だったはず。
割と遅くまで開いてるし、品揃えは良かったから
さんざんお世話になったものだ。
引っ越しちゃって、天神店しか行かなくなったけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:31:14 ID:???.net
なくなっちゃったんだー! >ゆめタウン内

ちぇ、行かずじまいだったなぁ。

409 :407:2009/05/02(土) 16:53:28 ID:???.net
ごめん、自分の書き方が悪かった>408
引っ越したのは自分で、HPで確認したところ鳥栖店はまだあるようです。
久しぶりに逝きたいなぁ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:29:42 ID:???.net
熊本で、チェーン店以外でおすすめの手芸屋さん(生地)はありませんか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:51:45 ID:???.net
鳥栖ゆめタウンの2階に入っているのは確かマ○だよ。
三角は駅近くのジョイフルだっけ?の1階。


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:08:18 ID:vFYeHkEb.net
沖縄なら北谷イオンの中になかった?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:21:16 ID:???.net
いつのまにか、モラージュ佐賀にあったトーカイが撤退してマキに変わってた。
マキ種類が多いんだけど、欲しい布がないんだよね。
ユワあたり置いてくれないかなぁ。


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:09:36 ID:???.net
そうなんだ! >モラージュ
マキって行ったことないんだけど、種類多いの?
お値段は? 高め?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:06:02 ID:???.net
今日言ってきたー! >マキ
でも413さんの言うとおり、種類は多いんだけど、欲しい柄は全然無い(汗)
昔からあるような柄ばっかりで、たまたま参考作品に可愛い生地を使って
いたからどこにおいてあるか聞いたら、「参考作品なので〜」って置いて
ないって言われてしまいました orz

店員は3人してレジでダベってるし…
もうちょっと購買意欲そそる商品展開&店員対応しよう、よー。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:52:16 ID:???.net
マキってターゲットは50代?って感じの店だよね。
布も安くないし。
でもレースやマグホックの類はセール時は安いから利用している。
佐賀市で布を買うなら三角かジャスコのパンドラかな。
サンキがあればいいのに。
意外に掘り出し物があるよね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:11:36 ID:???.net
>>416
こちら熊本なんだけど、今日久しぶりにシュロアモール長嶺のサンキに行ってきた。
ちょ、ここどこの手芸店?!っていう品揃えになってた。
できてすぐくらいのときはここまで多くなかったのでびっくり。
綿麻生地がたっぷり置いてあって、安い。
小さい手芸店いくよりよっぽど種類置いてあるんじゃないかな。
ここ同じモール内にセリアもある(ハンクラ系充実)し、ハンクラーにはお勧め〜


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:49:51 ID:???.net
え、サンキって洋服屋さんの?
安い洋服置いてるだけのお店だと思ってたー。
近くにあるから行ってみようっと。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:03:11 ID:???.net
>>417
おお初耳!行ってみよっと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:14:47 ID:???.net
沖縄で委託ボックス置いてる場所しりませんか?
身近な距離で手作りをしてる人がどんな物を作ってるのか見たいんですが。
どこにあるかわかりませんか?沖縄県です。宜しくです

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:14:02 ID:2fmBN/da.net
沖縄で石粉粘土のニューファンドを売っている店をご存知ないですか?
マイネッタやラドールを置いている店は見つけたんですが、ニューファンド
はありませんでした。
通販するしかないんでしょうか・・・・。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:25:14 ID:???.net
筑後地方にお住まいの方は、トライアル筑後店とかは?
スーパーセンターからメガセンター?になって、手芸品コーナーが新設されてる。
変わったボタンやらキット系もある。生地の種類は多くないが安かった気がする。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:49:31 ID:???.net
>>421
メイクマンに電話して聞いてみたら?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:56:29 ID:???.net
>>421ごめん、違う物だ。
虹の家には無いの?
二階の売り場にないかな。前は色んな粘土あったよ。
ただ、あの店は布がメイン、粘土の回転が悪いみたいでさ
樹脂粘土が古くて硬くて使い物にならなかった。。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:25:02 ID:wQtZa37N.net
那覇の虹の家は、石粉粘土が10種類近くあったんですが、
なぜか、ファンドやニューファンドは無かったです。
沖縄市の虹の家にも探しに行こうかと思います。
虹の家で無ければ望み薄ですかね?


426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:46:28 ID:???.net
>>425無かったのか。望み薄。。だね。沖縄市のほうは支店だからね。
那覇の方で沖縄市の在庫を確認してもらってみては?
あそこは狭いし、那覇より何もかもが少ない。駐車場も無い。
電話で確認出来る事なので、那覇店で聞いた方がガソリン代も無駄に使わずに済むし。
ジャスコには無いだろうねwジャスコだと各店舗にすぐ問い合わせと
取り寄せしてくれるから便利なんだけど。置いてる品が偏ってるからなぁ。。
虹の家にあるといいね!幸運祈ってるさ〜

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:46:22 ID:???.net
>>422
トライアル行ってきたよー!
確かにヘタな手芸洋品店より多いかも。
だけどあの人通りの多いガヤガヤした敷地内じゃ、埃が
たまるのも早そう… 毛糸なんかむき出しだし、買うのは
ちょっと躊躇するなぁ。
生地は…安いのか、な?むーん、良くわからないや。
急に必要!な時は24時間営業だから助かるけどね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:56:38 ID:???.net
>>427
以前一度いったんだけど、プリント綿麻のカット済み生地買ってきたら
一部プリントがかすれたりしてたので、チェックしてからの購入をすすめる。
値段は安かったのでB反だったのかなー。


429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:13:44 ID:???.net
長崎の西○は、いつ行っても ヌシみたいに無愛想なオバチャンたちがいるが
仕事柄、毎回大量買いするにもかかわらず
30.2mとか買っても 0.2mのハシタも必ず精算される。
セコい!!と思いながらも、他に品揃えのいい店がないから
しょうがなく買ってるが なんだかなぁ…
スレチだったらごめん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:02:43 ID:???.net
でかい釣り針だ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:33:05 ID:???.net
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そう何度もひっかkパクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:53:53 ID:AkG6DqWg.net
ツリじゃないお
ホントだお

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:53:57 ID:???.net
>>417
長嶺のサンキ行ってきたお
ほんとに布いろいろあった〜!
よく見るギンガムチェックとドットのリバーシブル綿麻キャンバスが、私の知る限りではここが最安値だった。
情報アリガト

434 :417:2009/06/20(土) 06:52:46 ID:???.net
>>433
お役に立って何よりですお。
そんな私も日曜にまた行ってきました。
ダブルガーゼのとこに立体マスクの作り方差し上げますとか書いてるから
うっかり買ってしまったじゃないかw
ネットでいくらでもあるというのにw
作ってバザーにだそうかな〜


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:54:47 ID:???.net
うちの方のサンキは、立体マスクの作り方のコピー売り場においてあったよ。
無料だから1枚もらってきたけど、秋まで使わなそう。
最近はお得な生地や欲しい物が売ってない。入ってもすぐ売れちゃうのかな。


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:59:04 ID:???.net
マキからセールハガキが来たけど、なんだかいまいちだなぁ。
月末までポイント5倍&チェックチェックまつりだそうです。
チェック柄がびっくりする程の品揃えらしいです。

パンドラや三角のセールでいっぱい買っちゃったから、今回はパスだわ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:11:35 ID:???.net
チェックかぁ…
柄としては可愛いんだけど、なんか手に取らない&作る気がしないんだよなぁ…
子供のOPでも作るかなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:59:20 ID:GDNtfF2n.net
マキのポイント5倍ってどこの店でもなのかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:49:58 ID:???.net
東海からセールのハガキが来てない…
まだ期限は切れてないのになぁ(涙)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:15:10 ID:???.net
>>438
くまなん・奉還町・新下関・鳥栖ではセールなしって書いてるから、それ以外の店舗は5倍になるんじゃない?
不安なら店舗に電話すればいい。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:19:14 ID:GDNtfF2n.net
>>44
レスありがとう。自分が行ったとこは大丈夫でした。
ちなみに、メートル298円の生地は微妙な柄しかなかったです。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:07:35 ID:???.net
マキのポイントって意味あるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:13:00 ID:???.net
ポイント貯まれば五百円のレシート出てくるよ。
結構、買い物するんであれば会員に入って損はないかな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:23:31 ID:???.net
大分だが、南大分のトキハインダストリーにあった「いとや」、なくなったね。
どこかに移転したのかな?


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:17:32 ID:???.net
昨日から三角のセールが始まったけど、雨がすごくてそれどころじゃなかったね。
福岡の皆さん大丈夫ですか?
雨が止んでも通行止めだったりするので、行くなら来週かな。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:25:46 ID:d/98oSya.net
>>444
ホームワイドプラス賀来店の中に店開きしているよ。


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:01:32 ID:???.net
熊本長嶺サンキ
秋向け布地入り始めたよ
あとコーティング布地も入ってた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:32:20 ID:???.net
>>447
行った(´∀`)
なんかこう、女の子〜って感じのプリント地が入荷してたね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:27:49 ID:???.net
先日鳥栖のゆめタウンのマキに行ってきた。
なんだかんだで最近見た手芸洋品店の中では、一番の布の品揃え。
特に子供向けと言うか花柄とか可愛い系があって嬉しい(家の近所にはない)
久留米の商店街のサンカクヤはまだ行ってないから、行ってみたいな。
あそこにも可愛い系の生地があると良いな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:40:31 ID:/MBUHzjN.net
>>449
まだ見てるかな?
商店街の中のサンカクヤはあんまり生地揃ってないよ。
上津バイパスにあるサンカクヤの方が広いし色々揃ってると思う。


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:20:29 ID:???.net
>>447
くろすろーどの生地がいろいろあった〜(´∀`*)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:00:11 ID:7LifyraH.net
はば40ミリ以上のカン類(Dカン、ナスカン等々)をちゃんといつも
置いている店って少ないね。たまにあってもプラスチックだったり、
クロムメッキしかなかったりする。

大分でそれらを置いてある店ない? 
色は出来ればアンティーク・ゴールドが良いんだけど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:06:04 ID:???.net
めちゃ久しぶりに百万両行ったら、店員の愚痴が凄すぎて萎えた。
ポイントカードも作ってくれない…。
布はやっぱり沢山あったけど。
次はいすずに行ってみたい。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:28:17 ID:FVmFzvMb.net
大橋にある西沢は、店休日とかあるのかな?
誰か教えて下さい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:46:49 ID:???.net
>>454
「西沢 手芸 大橋店」でググると電話番号が出る。
レス待つより直接訊く方が早い。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:02:57 ID:FVmFzvMb.net
>>455
レスありがとう。電話したら特に休みはないということでした。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:30:23 ID:???.net
>>452
確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
大陸中国の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:10:50 ID:???.net
熊本(できれば熊本市内)で、リバティを置いてるお店ってありませんか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:05:35 ID:???.net
>>458

ゆめタウンサンピアンのルピナス
あまり種類は無いけどリバティ置いてあるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:56:57 ID:???.net
>>459

サンピアンって、熊本インターの近くですよね?
他県から引っ越してきて、やっとダンボールの山も片付いたし、さっそく行ってみます!
情報ありがとうございました

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:21:57 ID:???.net
>>460
ようこそ熊本(´・ω・`)ノ
ゆめタウンはません店にもあるよ

私は「リバティ風」で十分だけどね…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:17:34 ID:???.net
>>460
ようこそようこそ(´・ω・`)ノ
サンリブくまなんのマキにもなかったっけ?違ってたら申し訳ないので
事前に確認ヨロ。


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:15:09 ID:???.net
リバティ風でもいい
熊本市内で、かわいい小花柄があるとこ教えてください

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:07:09 ID:eMbgv2P5.net
(ノ・ω・)ノあげ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:35:19 ID:???.net
行きつけのサンキ、手芸コーナー拡大の準備してた。
今までの売り場の3倍くらいの広さになるみたいなので嬉しい。
早く反物揃わないかな。
だけど、今まであまり反物がなかったから、綺麗にカットしてくれるかどうか不安だ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:21:56 ID:???.net
>>465
どこのサンキ?

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200