2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆ステンドグラス☆★☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:13:35 ID:1DJizzGB.net
ステンドグラスについて語ろう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:14:40 ID:1DJizzGB.net
以前のものが過去ログに入ろうとしているので、新規にスレ立てしました。

3 :imon:2007/01/15(月) 20:49:18 ID:8FcfsGNC.net
はじめまして

フュージングを使った作品を作りたいのですが、
姉からもらったステンドグラスのガラスでも大丈夫でしょうか?

何箱ものたくさんの切れ端のガラスがあり、もったいないのですが

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:09:35 ID:???.net
>3
ガラスには膨張係数というのがあって、これが違うと後で割れる。
ガラスのハギレがいっぱいあるなら、モザイクも面白いよ。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:48:12 ID:???.net
>>1
重複。早漏乙。
まだ前スレ残ってる。
過疎スレなんだから、早々に立てなくてよい。

6 :1:2007/01/18(木) 21:06:36 ID:???.net
>5さん
早すぎて申し訳なし m(--)m
すぐ次に行ってしまうのもイカン。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:04:20 ID:???.net
>>6
あげるなヴァカ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:19:22 ID:???.net
>7
書くとまた上がるね (^_^メ)

9 :フュージング:2007/01/19(金) 08:30:25 ID:???.net
>3
良くある普通の透明ガラスの膨張係数は100前後です。
ガラスメーカーごとの膨張係数ですが
スペクトラム、ココモはおよそ96。
ブルザイは90。
またウロボロスは96のものと90のものがあります。

小さなものであればあまり気にしなくても大丈夫です。

もし割れが気になるのならとりあえずガラスをより分けて、少しづつ
相性を試して見るのも良いですよ。


部流罪

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:57:16 ID:???.net
>>8
sageの入れ方も知らないのかよ!
半年ROMれよ。ヴァカ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:25:54 ID:???.net
>ヴァカ

また上がる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:13:42 ID:???.net
>11
おい いいかげんヤメレ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:09:17 ID:???.net
>9
それはフュージング用のがらすのことですよね?
ステンド用のガラスも同じ膨張係数と謳っているんですか???
ステンド用のは溶かすと、にごったりヘンな色に化けるもの多くないですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:30:48 ID:???.net
>9
ブルザイやスペ、ウロボロには
フュージング用ガラスがあるのを知ってるけど
ココモもフュージングに使えるの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:20:42 ID:kmFx7Oim.net
横入りで失礼します。

ココモの透明系ガラスのほとんどは膨張係数96とコンパティブル(合う)です。



16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:03:15 ID:???.net
ハンダまた値上げ?



17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:07:27 ID:03939DBr.net
半田をすると男はみんな頭が禿げるぞ。
ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146299388/1-100

女はムダ毛がなくなってお手入れ不要だってさ。ホントカイ?


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:57:03 ID:???.net
>16
ハンダはココが今安いみたいですぅ

ttp://www.sgs-jpn.com/sgs/yubitoma/sgs-sol7-2.htm

19 : :2007/02/03(土) 09:41:16 ID:???.net
>18
コラ
こんなところで広告するな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:24:19 ID:???.net
久しぶりにユザワヤ行ったら 売り場が変わっている。
どうしてここは そんなにコロコロ変わるか?
知っているだけでもう4回目。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:45:29 ID:???.net
近所のユザ○ヤはステンド売り場縮小。寂し〜。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:51:51 ID:???.net
ウチの近所にはジョイフル本田が出けた〜。
ハチ公沿線。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:02:26 ID:???.net
>
ジョイフル本田の瑞穂店のステンド売り場大きい?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:36:31 ID:???.net
近くにジョイフルが出るので困るといっていた前の先生。
今ではそこの講師だって。そうかそういう手もあるな。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:50:27 ID:???.net
>
生徒も連れて行くこともあるよ。
材料が選べるから助かる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:47:05 ID:???.net
ムサシってどう?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:04:18 ID:???.net
前スレがまだ終わってないわけだが・・・

☆☆ステンドグラス☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/998044249/

28 :すてんどぐらす:2007/03/10(土) 16:36:29 ID:AGKaK054.net
はじめまして。
ステンドグラスの教室に通ってます。
今、掛け時計に挑戦中。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:56:46 ID:???.net
私はオルゴール制作中です。

30 :すてんどぐらす:2007/03/10(土) 22:46:15 ID:AGKaK054.net
こんにちわ。
オイルカッターで型紙どおりカットするのが、
私にとって当面の課題となっているんだけど、
お腹いっぱいさんは、自身納得いくカットができますか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:31:19 ID:???.net
お腹いっぱい。さんって
全部のスレッドにひとりごと書いてて
暇な人なんですねえ。

32 :すてんどぐらす:2007/03/11(日) 18:46:19 ID:G1wbDOwP.net
あ、名前書かないとそうなるんですか^^;
失礼しました。最近2チャンネルやってなかったので忘れてました^^

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:49:36 ID:???.net
>30さん
水泳の選手に、「貴方泳ぐの速いですね」といったら 喜ばれると思います?

ガラスカットもまだ経験が浅いのですから、
納得のいくカットが出来ないのはムリないですよ。




34 :すてんどぐらす:2007/03/11(日) 22:18:44 ID:G1wbDOwP.net
愚問でした^^;

表面が波打っているガラスなど、私にとって特に切るのが難しいです。


35 :すてんどぐらす:2007/03/11(日) 23:28:40 ID:G1wbDOwP.net
どうしても、0.5ミリくらいのズレが出てしまいます。
私みたいな初心者は、やはり、型紙より0.5ミリくらい大きめにカットし、
トリマーなどで削るしかないのかも。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:15:46 ID:???.net
前スレまだ残ってるんだよ…

☆☆ステンドグラス☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/998044249/


37 :ウルボロ:2007/03/14(水) 19:54:06 ID:???.net
ウロボロ どっちが本当?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:04:58 ID:???.net
UROBOROS


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:20:42 ID:???.net
netの英和辞典では

uroboros 【名】 ウロボロス◆自分の尾をかんで、
輪の状態になっているヘビまたは竜

ウルボロは「関西なまり」だと思うよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:23:12 ID:???.net
先生のところ硝子もお道具も高いです。
近所に○○が出来て売っている硝子をみると4割ほど安い。
XXで800円のものが何で1800円もするの?
前からいる生徒に言ったら、先生につげ口されたみたい。
みんなの視線が冷たい。

みなさんはどうしてるのこんなとき。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:36:59 ID:???.net
やめちまえ、そんなトコ。
もっと良い所ないの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:22:20 ID:???.net
私の友達もナンチャラフラワーやってて、教室に通ってるんだけど
1回6〜8000円なんだって。
ネット始めたばかりの人なのでネトオークションとか見てみたら?と
教えたら泣いてたw
ある程度技術も覚えたので、別の友達とネトオクで教室に行く
授業料分まとめ買いするって意気込んでたよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:30:54 ID:???.net
追記
彼女は知らずに教室で配布されたとある材料をもっと使いたかったが
「これをもう少し欲しい。」と先生にお願いしても「ちょっぴりしかくれない」そうでw
「この材料がもっと欲しい。材料ってどこで売ってるの?」とサブ先生に
聞いたら「鎌田の○○とか〜」と小さい声で言ってたそうだが
その時に「大先生が睨んでいたのはソレだったのか!」と妙に納得してましたw

ついでに、
その大先生は有名な人なのか私はマッタク知らないんだけど
「売ったら4〜5万になるんですよ」って言ってるそう。
「私が作ったから」とは言っていないっぽ。
だから生徒さん達は「材料も高いから、作れば(形になれば)金になる」と
解釈してる人も多いみたいdeath

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:36:03 ID:???.net
ステンドの人はお金になるからやってるの?
趣味じゃないの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:19:23 ID:???.net
材料・道具
センセーからしか購入できないお約束の教室なんて 絶対に いきません。
とことん、自由に材料揃えておkな教室 探します。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:20:32 ID:???.net
>44
お金がない人 ステンドで金になると信じる 結局カモになる
お金があるひと 自分の楽しみのためにする どこで習うも買うも自由

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:20:33 ID:???.net
>45
生徒さんが他所で材料を買うのを止めるのはできないけど
それを教室に持ってきて、『どう使ったら良いですかセンセイ』
というのはやめて欲しいな



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:10:04 ID:???.net
友達のところのセンセーは盆や年末になると生徒が何かを持ってくるのをアタリマエと思っているらしい。
セイトがお客じゃないのかい? 
友達が無視してなにも贈らなかったら、アノヒトヘンと古くからのセイトに陰口されたんだって。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:16:16 ID:???.net
>47
>それを教室に持ってきて、『どう使ったら良いですかセンセイ』
>というのはやめて欲しいな

なんで?何かカリキュラムとかあって進行上困るのなら
簡単にアドバイスすればいいんじゃないの?
月謝頂いているんだし、教えるのが先生だと自分は思う。
それぐらいの熱意がないとセイトに逃げられるよ。


50 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 13:55:47 ID:???.net
私の通う教室では、教室で使用するガラス他すべて教室にて購入することになっている。
先生は、他での購入はルール違反でしょう!守れないならば他の教室へ行ってやってください・・・と、
言われます。

一般の教室では、ほとんどの所4割から5割吹っ掛けているのが実情と思いますが、
ホームセンター等でステンドの材料が購入出来る時代ですから、無理がありますよね・・

私はその実情を十分理解して先生の感性が好きで通っています。
価値観の違いは、作品に出ると思うし・・・

本物のティファニーも見ましたが、本物よりも素晴らしい作品制作は、
うちの先生だからこそと、思います。。。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:24:09 ID:???.net
あそこのお店はビール1本1000円だけど、ママが素敵だから行く。
というようなことでしょ それ。
あんた外で買ったものを店に持ち込んじゃいけませんぜ。
それも隠れて飲むというんでもなくて「グラスと氷は店のを貸して」なんて
ずうずうしいったらありゃしない。
自分のウチですりゃいいのよ。お店じゃなくて。まったくぅ。

持ち込み禁止あたりまえ。セイトのご機嫌とって節操のないセンセも問題。




52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:39:31 ID:???.net
>持ち込み禁止あたりまえ。セイトのご機嫌とって節操のないセンセも問題。

持ち込み禁止当たり前なんてないと思う。
生徒のご機嫌取り 節操のない と思うのも視野が狭くないですか?
50さんの考えも良いことだし、外買い自由です先生 も良いじゃないですか。
今は教室も多くなって選択肢が増えたのだから、生徒側は自分で合うところを探せば良いんだし。
先生の作品だったり人柄だったり教室の雰囲気だったり価格とかの中で
何を一番大事に考えるかじゃないですか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:38:58 ID:???.net
>
ステンドの教室で持ち込み禁止でない というところは言ってみれば民宿レベル。
飲み物もイロイロ揃えられないから、持込黙認。

プロの高級旅館は宴会で他所の飲み物を持ち込むなどもってのほかで持込禁止。

要はその先生が民宿レベルなのか、高級旅館なのかの意識の差だ。




104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200