2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【粘土】手作りスイーツ13【シリコン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:19:23.14 ID:uYUO3Y6L.net
樹脂粘土や軽量粘土を主に使用して作成する手作りスイーツの情報交換をしませんか?
スイーツの型やそれぞれのスイーツに合った粘土、
ホイップに使用するシリコンなどの情報やスイーツの作り方など語りましょう。
特定サイトのヲチはスルー推奨です。

※質問をする前に、まずは過去ログ読んだりググったりしましょう。

うpろだ(初代スレ50さん提供)
http://0bbs.jp/2ch_sweets/

【粘土】手作りスイーツ12【シリコン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1339979285/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:17:27.57 ID:???.net
>>52
つ [市販の型]

55 :53:2014/04/16(水) 21:22:18.57 ID:???.net
ヤフオクにブルーミックスの型でイチゴ丸々型がありますがあの型でも無理ということでしょうか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:32:59.64 ID:???.net
出品者に聞いてみたら?
どうやって取り出すもかを

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:39:51.83 ID:???.net
縦なら丸々型でいけるんじゃない?

58 :53:2014/04/16(水) 21:48:50.30 ID:???.net
こーいうのならおゆまるでもいけますか?
http://i.imgur.com/cBodNL0.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:50:36.70 ID:???.net
やってみてここで報告して

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:21:18.34 ID:???.net
おゆまるならいくらでもやり直しきくんだし、試してみたらいいじゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 03:09:51.22 ID:???.net
ホビーショーのエリカ様の弟子の講座高っ!

3800、6200、5000円…
でもみんな満席でキャンセル待ちが何十人もいるそうですw

最先端の技術が学べるそうなので、見学にいく価値はあるかも

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:00:01.74 ID:???.net
質問お願いします。

アイシングクッキーですが、
今までモデナペーストに色付けして
作っていましたが、急にテカリが変な気がしてきました。

他の方法を教えていただけませんでしょうか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:55:36.46 ID:???.net
つや消しのニス塗ってみたら?

64 :53:2014/04/20(日) 22:51:37.54 ID:???.net
>>62
タミヤのトッピングの達人オススメです♪

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:23:33.24 ID:???.net
53
セリアならスイーツデココーナーに
黄色のパテ状の型どり材置いてるよ
それで練習すればいい

エリカ様関東から上でも教室開いてほしい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:39:10.03 ID:???.net
久し振りに見たわー「質問お願いします」

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:32:27.85 ID:???.net
おーおー噛み付いてる噛み付いてる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:11:31.93 ID:???.net
質問お願いします。って日本語変
質問よろしいでしょうか? とか
どなたかわかる方教えていただけますか? とか
ご教授お願いします
ならわかるけど、質問お願いしてどーすんの

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:17:06.30 ID:???.net
お願いしますで書くなら
「解答お願いします」かな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:31:15.90 ID:???.net
>>68
掲示板の質問レベルにご教授って言うのもおかしいんだけどね
ただしくはご教示ください

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:14:33.95 ID:+bYu2VgL.net
>ご教授お願いします

これは恥ずかしいw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:05:20.14 ID:???.net
教授!出番です!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:37:17.99 ID:???.net
伝わればいいんだよ伝われば
伝わらなきゃスルーされるだけだしね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:06:18.90 ID:???.net
いつもは過疎ってんのに揚げ足を取るこの連帯感は一体w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:10:40.19 ID:???.net
ホビーショーで大御所からじかにレッスン受けられるチャンスだお。
えりか様、関口まゆタン、山田けい先生みんな来ます。
ドルチェとかいう下手糞もw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:50:13.75 ID:???.net
ホビーショーに行った人、パステルスイーツのエコバッグと2010年の
スイーツデココレクションとかいう本はもらいましたか?

開場ダッシュでパステルの板チョコ体験受けられたんだが、同じ回の人で
親子(母親と16歳ぐらいの娘)で参加してた人がいたんだが、何故か娘は
全くやろうともせずスタッフが困っていた。
予約券は1人1枚しかもらえないので、あの娘も開場ダッシュしたんだろうか…
謎の親子だった。最後までいなかったけど、講師が作って渡したのだろうか。

ドルチェさんのワークショップは、他の有名どころにあぶれた親子連ればかりだったw
あれで1000円以上取るのか。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:37:09.69 ID:???.net
開場ダッシュとか書いてて恥ずかしくないのかね。
みんなやってるから走らないと目当ての体験が受けられないんです!とか?
会場内で走るなよ。みっともない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:10:23.35 ID:???.net
>>75-77
ドルチェさん、最終日に蛍の光が流れていても、
今からでも体験できますって呼び込みしていたよw

某大御所のお弟子さん、今はブームが去って販売しているお店も限られているから、
カヌレを食べたことがないんだろうか?
フワフワしたいたら、それはカヌレではないんだがw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:37:05.98 ID:???.net
ドルチェのWSを別のイベントで受けたことがあって、型にオイルを塗って抜いて乾かないうちに接着剤で貼ったらくっつくわけないと思ったのに、知識ないと思ったのかなめた対応されたことある。
案の定家に帰ったらパーツと土台は生き別れてて粘土パーツはゆがんでた。
苦情のメールしたら私の持ち帰り方が悪いだって。
だからもう絶対やらない興味ないってフリして素通りして違う先生のブース何回も行ったり来たりしてやった。長文すみません。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:51:18.47 ID:???.net
>>79
> だからもう絶対やらない興味ないってフリして素通りして違う先生のブース何回も行ったり来たりしてやった。

あんまり効果のない嫌がらせだな…気づいてないかもよ?
ドルチェの人は派手で自己顕示欲強そうだよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:18:54.19 ID:Ll4xrCgf.net
>>80
何回も声かけて来ない?ドルチェの人って。
だからスイーツには興味ありますよーでもあなたには興味ありませんよーのつもりだったんだ。
キキララは可愛かったけどね、キキララは。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:20:38.74 ID:???.net
上げてしまい申し訳ない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:51:15.40 ID:???.net
展示スペースも見たが、紙粘土で作ったような作品が多かったドルチェ。
イチゴは超初心者頃の自分が作ったやつみたいで、汚くて恥ずかしかった…

同じ有名どころの弟子でも、某所はマッタリした感じの人が多いな。
みんな仲良さそう。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:29:42.69 ID:???.net
>>78
ふわふわ素材で作ったっていうだけでしょ
ワークショップは、当日完成しなきゃいけないんだから仕方ない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:44:55.34 ID:UMsFHBEi.net
今日大きめの本屋行ったけど参考書ないね
ブーム終わってる?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:59:34.57 ID:???.net
>>85
ブームもひと段落かもね、私が住む田舎のカルチャーにも、
今春、講座が出来たしw
ホビーショーでもそうだったけど、本もレジン系が多い感じ
早くでき上がるから?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:11:28.12 ID:???.net
>>85
もう本は出尽くした感
どれも似たり寄ったりになってきたし

>>86
高級感と劣化しにくいからじゃないかなー
レジンでかなり敷居が上がったよね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:47:40.05 ID:???.net
揚げ足取るわけじゃないけど、敷居じゃなくてハードル
敷居が高いの正しい意味知らない人時々いるけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:00:10.54 ID:???.net
(取ってるじゃん)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:53:30.17 ID:???.net
(こいつ、直接心の中に!)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:36:06.66 ID:???.net
日本人じゃないのかもよ、敷居が上がったの人。
あるいは中卒。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:43:36.64 ID:???.net
(なんと言う性格の悪さ)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:45:20.71 ID:???.net
(2chで「。」とか使ってる方が恥ずかしい)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:46:45.23 ID:???.net
(ドルチェを素通りして「報復」とか言ってる人だし)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:58:12.09 ID:???.net
(句点は年寄りなんだろうから許してやれ)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:23:02.39 ID:???.net
よそで恥かくまえに教えて貰って良かったね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:33:22.98 ID:???.net
そもそも借金とかで相手に負い目がある時に使う言葉だし>敷居が高い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:31:20.23 ID:???.net
…と最近観たクイズ番組のネタを得意気に話すのだった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:58:56.95 ID:???.net
たまには粘土の話しようよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:34:58.12 ID:???.net
(  )の人、マジで気持ち悪いんだけどw
1000年恨みますの国の人かな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:09:32.69 ID:???.net
つべで「今流行のフェイクスイーツ」っていう動画見つけたんだけど
4年前だったショック

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:43:09.84 ID:???.net
O田が他作家のマネして〜って呟いてるけど
委託作家達に「売れてる作家の作品パクれ」って言ってたのはどこのどなたでしたっけw
平然と綺麗事抜かしててワロタwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:32:57.33 ID:???.net
つべでスイーツデコの動画あげてるの
最近子供ばかりなんだけど
その子たちがパクったパクられたとか
動画でキレてるの受けた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:10:03.10 ID:???.net
>>102
ABCクラフトのイベント酷かったよ
ミッキーとかキティとか平気で売ってて
岡○さんも許可してるみたいだし
ディズニーの権利は守らないけど
作家のパクリがどうのこうのって…
流石はガルモになっても変わらないんだね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:41:41.62 ID:???.net
ディズニーは問題外だが
スイーツデコってそもそも有名店のケーキデザインの
パクリだったりするよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:29:55.26 ID:???.net
オマージュでインスパイアでリスペクトです

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:18:26.65 ID:???.net
厨みー、終了してたんだね。
そういう情報はブログには出さずになかったことにするのか。
多分サロンの方も気付いたら終わってるんだろうなぁ…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:29:46.45 ID:???.net
Rinaの雑貨箱っていうblog見たことありますか?
沖縄でスイーツデコやってるみたいですが 色々疑問点があります。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:37:42.59 ID:???.net
>>108
ブログ見たくないんで
疑問を3行でまとめて

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:03:41.90 ID:???.net
ガルモの岡田さんて自分の店でミッキー布小物や、バブコレくしょん?とかいう人がシャネルのロゴ使ってるのを平気で紹介してるのに
作家のパクリは許せない!とか言ってて矛盾してない?
なんでみんな不思議に思わないの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:17:59.01 ID:???.net
>>110
そんな小者に興味ないからかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:59:11.28 ID:???.net
でもあちこち攻撃しててあそこの作家怖いよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:31:09.62 ID:???.net
樹脂粘土は乾く前なら接触放置で接着されるの?乾いたら剥がれちゃう?
2パーツの接合部分にネジ打ちたいから乾燥後の接着ではダメで、
完全に一体化している必要があるのです。
例えば型から抜いたパンケーキを乾燥前に2枚重ねて、そのまま乾燥させたら
カチカチになった時には接触部分は一体化しているものですか?
無理っぽかったら違う素材探すので教えてもらえると助かります。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:25:13.91 ID:???.net
>>113
乾燥する前に接着剤で付けておけば、いいんじゃないの?
粘土の表面が乾いていなければ、一体化するとは思うが
いろいろしている間に乾きがちだし、パンケーキなら着色するよね?
ネジも乾燥前に接着材で付けたら?
どういう用途なのか分からないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:42:28.72 ID:???.net
レジンでコップの水滴表現したいんだけどコツってある?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:04:35.81 ID:???.net
レジンスレへ行った方が良い意見貰えると思う
あそこはここみたいにギスギスしてない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:15:24.25 ID:???.net
>>116
ギスギスっちゅーかオワコンで人がいないだけでは?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:52:55.97 ID:???.net
みなさんデコスペ行くの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:22:16.33 ID:???.net
いかない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:44:56.13 ID:???.net
ウレタン初めて使いました
硬化不足しますが…暑い時は作るの無理ですか?
20秒くらいで泡立ってしまい、慌てて3cmくらいのドーナツ型に流すも型に泡立って綺麗に流れません
また、ベタつく時はA剤が不足でしょうか、それともやっぱり攪拌不足でしょうか
また、綺麗に流れないのは型が小さいのでしょうか
1g単位の計りを使ってますけど、0.1g単位のほうがいいのかな
すいません、よろしくお願いします

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:32:32.11 ID:???.net
ウレタン2週間位前?に使ったけど特に硬化不良にはならなかったよ。
ベタつく時は恐らく攪拌不足です。攪拌時間短くしたものはベッタベタで失敗しました。
0.1単位のはかりがベターです。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:49:39.76 ID:???.net
>>121
そうですか、温度じゃないのか
硬化不良ですね、なんか読み返したら日本語不自由な人でした
すいません
そういえば絵の具(タミヤのクリア)を混ぜたら硬化気味?になって固まったので慌てた気がします
絵の具のせいかなとも
色々と動画見たら最初にAB両方計っておいて混ぜてたのが失敗少なそうでした
計る時に時間食われてたっぽいのもあると思います
まずは秤買おうと思います。どうもありがとうございました

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:24:11.03 ID:???.net
濃い色の発泡ウレタンを見かけたけど、あれってどんな絵の具使ってるんだろう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:03:43.51 ID:???.net
>>123
顔料

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:57:34.51 ID:???.net
そうなんだ・・・いろんな種類があるんだね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:09:42.91 ID:???.net
アンジュのコンテスト3rd始まったね
今回はトンデモはなさそう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:04:44.38 ID:ykmND9Rm.net
えっ!?
っていうのは何点かあったよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:40:25.64 ID:???.net
どれ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:21:10.44 ID:???.net
荒れの元↑

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:24:37.58 ID:???.net
あ、ごめんなさい。そうですね…。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:13:55.26 ID:???.net
アイシングクッキーをつくろうと思うんですが、
スーパーXだと黄変が気になりますか?
粘土だと端がぼそぼそになってうまく行きません

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:43:40.68 ID:???.net
粘土だと端がぼそぼそになって っていうのがよく解らないけど
粘土を緩くして使うとうまくいかないという事?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:13:48.05 ID:???.net
>>132
粘土を重ねあわせて抜いてますが
ぼそぼそになってアイシングっぽくないです

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:19:18.97 ID:???.net
粘土を重ね合わせて抜く???
よくわからないな
モデナペーストみたいの使ってるんじゃないの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:22:02.94 ID:???.net
>>134
ありがとうございます
ああ、そういうふうにすればいいのか
クッキー土台と色つけたアイシング生地を重ねて抜いてました
後でニスを塗ればいいのかなと思って
モデナペースト高いし使ったことないけど、頑張って買ってみます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:34:07.32 ID:???.net
あぁなるほど、そのやり方は仕上げに端を水で塗らした指とかで仕上げないときれいにならないっぽい。
モデナペースト無くても粘土を水とボンドで緩くすればできると思うよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:38:55.52 ID:???.net
>>136
指でこするのなかなか技術が必要そうですね
そういえばそうやって油粘土とかならしたことがある気がする…
ボンドですか!おてがるですね
今は100均の軽い粘土を使ってます
ちょっとチャレンジしてみます
ありがとうございました

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:32:53.42 ID:???.net
木工用ボンド使うとお手軽だよ>アイシング

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:47:25.95 ID:???.net
アイシングは、モデナソフトを水で溶かしてやってた。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:25:26.83 ID:???.net
フェイクスイーツハンドメイドコンテスト3rdの結果レポ、よろ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:04:00.75 ID:izzyitA0x
厨完全終了のお知らせ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:35:36.64 ID:???.net
そうじしてたらホビーショーで昔作ったふわふわした土台のカップケーキが
出てきた
ふわふわ系ってもうブーム終わった?
4,5年経ってるのに固くならないのはすごい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 03:23:40.91 ID:???.net
1年半前のホビーショーで体験してネットで衝動買いしたクレイジュエリーの
キット発見 
これっていまいちはやらなかったみたいだね
関口先生が台湾でも布教しようとしてたみたいだけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:12:01.06 ID:b9qyU7QO.net
オーブン粘土で作ったものを更に強度上げるようなコーティングありますか?
ストラップとかにするとどうしても少しずつ削れてきちゃう・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:55:43.28 ID:???.net
UVレジンのハードタイプでコーティング。
オーブン粘土じゃなくてグレイスとか軽量粘土でやったけど海外旅行に一応耐えた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:16:01.04 ID:b9qyU7QO.net
>>145
レジンの中に入れて固めちゃうってこと???
ニスみたいな感じで表面のコーティングで強度アップを目論んでたんですが
そういうのは無理かなぁ・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:30:43.03 ID:???.net
>>146
いやレジンをニスみたいに筆で塗ってコーティングってことでしょ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:33:52.40 ID:???.net
>>147が言ってくれたw
UVレジンを少量とって筆で薄くペタペタ塗って太陽光かネイルランプで固めるとカチコチになるよ。
軽量粘土はニスだと落としたりするとちょっと傷ついたりしたけど
UVレジンで固めた奴は多少落としたりしても殆ど傷つかなかったよ。
ネックなのは何もかもグラサージュみたいなツヤツヤテカテカになるってことかな。
クレイジュエリーで表面コーティング用みたいなUVレジンも出てたと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:22:46.23 ID:8O3f0AkH.net
>>147
>>148
そうなのか、それならやってみるサンクスコ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:51:04.90 ID:F6GffwIg.net
レジンでかちこちに固めたあと、つや消しのクリアとかふくとツヤは消えそうだけどどうかね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:21:45.56 ID:???.net
レインボークリームさんってフェイクスイーツのブロガーが随分更新してないみたいなんだけど、どうしてるか知ってる方います?

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:24:04.41 ID:???.net
>>151
ヲチ板で聞いてみたら?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:21:06.65 ID:Vn21/Tus.net
sweetie clayのクレイパティシエって、パクリ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:28:06.10 ID:???.net
真っ白い陶器のような色(質感)になる樹脂粘土ってありますか?

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200