2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏 33枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:19:55.89 ID:791pXger.net
ここは、チラ裏スレです。
何でもつぶやいちゃって下さい。
罵詈雑言はほどほどに。
オークション&ヲチネタは厳禁です。(ローカルルール違反。ヲチ板へドゾー)
>>980ぐらいになったら、次スレを立てて下さい。
前スレ
チラシの裏 32枚目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1405432257/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:42:41.27 ID:???.net
今日、子供の予防接種にいったら、有名生地屋と有名型紙屋使用のお洋服を子供に着せている人を見た。
こんな田舎でもハンクラーに遭遇するんだなぁと思ってスルーしたけど、声かければよかったなぁ
ハンクラ友達欲しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:34:58.47 ID:???.net
お気に入りに登録してくれたりフォローしてくれたり、確実に見てくれてる人はいるんだなぁ…。
なかなか売れないけど頑張ろう。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 03:06:08.36 ID:???.net
いまだにインフルエンザの予防接種してる情弱っているのね
しかも何故か本人は意識高い()つもりで説教ぶってんのが笑えるw
コミュ内で笑われてんのはお前だっつーの

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 06:19:34.21 ID:???.net
それ直接言えよと、いつも思う。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:26:33.90 ID:???.net
冬のイベントだからいいんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:30:02.09 ID:???.net
掃除板で「私アミモナーなんだけど」とか書くのやめれ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:39:36.46 ID:???.net
痛々しいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:38:19.57 ID:???.net
言われないから何度も繰り返す。
で、何度もコソコソと悪口を書き込みする。


どっちもどっちだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:48:07.39 ID:???.net
やっと晴れたー!
けど何で晴れ待ちしてたのか忘れた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:10:07.98 ID:???.net
洗濯物かな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:11:57.39 ID:???.net
夏物収納?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:12:37.19 ID:???.net
レジン!水通し!
晴れるとモチも上がる気がするなー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:12:38.45 ID:???.net
レジン?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:13:41.59 ID:???.net
被ったw

さーて、型紙切り頑張るぞー。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:20:55.25 ID:???.net
あ〜平和平和w

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:50:04.52 ID:???.net
インフルエンザの予防接種する人ってパニくって買い占めとかするのと同じ層っぽい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:24:51.78 ID:???.net
持病で予防接種受けなきゃならん人もいるのよ
重症化すると死ぬとかさ

もちろん予防接種受ければインフルエンザにかからないって思ってるお馬鹿さんもいるけどさ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:27:23.05 ID:???.net
予防接種と災害直後パニックは心構え的に全く逆だわ
強いて言うなら備蓄品貯めてる人でしょ
そもそも同列に語る意味無いと思うけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:36:14.92 ID:???.net
手作りのマスクって衛生的にどうなの?
もらったけど洗ったらかなり縮んでマスクの意味ない大きさになった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:38:18.91 ID:???.net
マスクは使い捨てが一番衛生的

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:39:08.99 ID:???.net
>>342
水通ししてから作らないなら大きめに作るのが普通

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:02:49.28 ID:???.net
>>343
だよね
何で流行ってるんだろう

>>344
バザーに出すって言ってたけど大丈夫だったんだろうか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:25:53.88 ID:???.net
昔はマスクといやガーゼだったしな。
寝る時に喉を保護するには使い捨てよりいいし、使い捨てはあまり可愛いデザインがないからとか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:48:40.01 ID:???.net
でもいい大人が柄物のガーゼマスクしてると引くよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:51:09.63 ID:???.net
ごくうすいピンクとかブルーぐらいがギリギリ許容範囲
大人が柄物はちょっとね…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:56:23.61 ID:???.net
柄物も引くけど使い古して縮んだ白いガーゼマスクを使い続けるのもどうかと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:56:47.72 ID:???.net
バザーでよく売れるらしいけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:02:04.46 ID:???.net
通販で買ったレジンアクセサリーに1cmくらいの大きな気泡が入ってた
「レジンの性質上気泡が入っている場合がある」って説明書きがあったとはいえ
大きすぎるだろ

というかこれをB級品ではなく
正規の値段で売り物にする神経がわからん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:20:26.63 ID:???.net
気泡もデザインだと思えばいいのよ
アブクみたいで可愛いし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:33:55.74 ID:???.net
問い合わせりゃいいじゃない
入ってる場合じゃないってレベルの大きさの気泡だけどどういうことなのって

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:34:14.12 ID:???.net
事前告知はしてるし黙って受け取るしかないでしょ
程度が分からないのは通販で買うリスクとして覚悟してなきゃ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 08:37:23.36 ID:eTxH2vag.net
アクセの大きさはどの位?1cmなんてペンダントトップ位なら大半が気泡じゃん。
それだったら不良品レベルでは?つか、本当に1cm?1mmじゃないよね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:55:53.74 ID:???.net
1cmてwビーダマやん。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:37:38.95 ID:???.net
1cmの気泡を作る方が大変そう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:45:43.83 ID:???.net
1cmの気泡を作るには型から凸にする必要があるな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:59:59.90 ID:???.net
楽天セールでロックミシン買うぞ!って決めてるけど金額が金額だからポチできる勇気が…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:25:45.06 ID:???.net
毛糸でボンボン作りたいんだけど真ん中縛るのが苦手
どうもゆるくなっちゃう
コツ、あるのかな…
輪ゴムでくくっちゃダメかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:56:20.61 ID:???.net
ゴムが劣化して切れたときの惨状を考えるんだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:37:50.06 ID:???.net
ポンポンメーカーで作ったら?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:26:22.73 ID:???.net
>>360
滑りにくい糸で3重くらいに巻いてぎゅーってしたらどうかな?
ぎゅーってしすぎて糸プッチンした事何度かあるから
加減っていうのが難しいけどね。
362さんが言ってるポンポンメーカーはうまくできてる。
作りやすいし縛りやすいしもうアレ無しではポンポン無理w

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:02:08.88 ID:???.net
>>360
タコ糸で縛ってる。
私は締めすぎて千切れちゃうのでw
ボンボンメーカーの代わりに要らないカードに中の字みたいな切り込みいれて作ってるよ。

365 :360:2014/11/28(金) 20:14:56.59 ID:???.net
みなさんありがとうー
いつも厚紙をコの字にしたので作ってるんたけど
ポンポンメーカーってそんなにいいのか…
ゴムがいずれ切れることは思い至らなかったwww
タコ糸とかでもいいんだねー別糸試してみよう

ググってたらフォークで作ってる画像があって、萌えました

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:40:01.04 ID:???.net
洋裁始めて最近ようやく外に着ていけるレベルになったぐらいなんだけど
ハンクラかじってる知人がプロになりなよ!ってうるさい…
このぐらいのレベルでプロになれるわけないじゃん
趣味で作る楽しみより儲けたいギラギラした主婦多すぎでうんざりする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:41:14.37 ID:???.net
そんくらいうまいよっていう誉め方なのかもよ
別に本気で売れとか思ってないかも。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:27:43.86 ID:???.net
嫌味というか、皮肉で言ってるんじゃない?
真に受けてプロになったらpgrしながら陰でオチしそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:33:13.29 ID:???.net
まーそういうのって概ねお世辞だと思ってる、というか真に受けてはいけない気がする。
ただ豚もおだてりゃ…みたいな例もあるし自信があればお金にするのは悪い話では無いと思う。

昨日は晴れたので表の窓拭きした
年イチの窓ふきだが雑巾が真っ黒になっちまった。クソッPM2.5め

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:36:02.53 ID:???.net
大人なら社交辞令ぐらいさらっと流す術を身につけなよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:43:39.57 ID:???.net
>>366
技術でお金儲けすることは立派なことで 決して卑しいことではないぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:00:51.39 ID:???.net
売りなよの裏は自分にも作って欲しい、お金払っても、が隠れてる気がする。
しかしオリジナリティとクオリティのあるものを作れる366が羨ましい。
自分は既製品に欲しい色形の服がなくて、常にさまよいつつ吠えてるからよけいに。

編み途中の大物がだんだん大きくなってつらい。
今のサイズまでくると、一段編むのに下手したら二十分近くかかったりする。
進みが遅々としてくるとモチベが下がる。
そういう図案なのはわかって編み始めた。だから、せめてここで愚痴りたい。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:05:12.67 ID:???.net
何でオリジナリティとクオリティがあるってわかるんだろう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:11:42.60 ID:???.net
ねwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:10:42.38 ID:???.net
なんだか深読みしすぎな気がする
無理に負の感情を持たなくても好意で言ってくれたと思ってれば良いじゃないの

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:11:20.17 ID:???.net
2時間掛けてミトン完成
初めて編んだけど、自分的に満足だ
明日から使おう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:57:29.73 ID:???.net
左右のあるものを作ると、絶対カタチンボになるよ自分は

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:46:19.78 ID:???.net
勘ぐりすぎるのも疲れますね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:57:07.24 ID:???.net
中古のジューキのミシンが家に来たよ!
初めてのミシンだよ!
今忙しいから正月休みになったら色々練習したいですああ楽しみだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:00:34.62 ID:???.net
カタチンボってなんだよww
方言なんだろうけど破壊力あるな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:11:38.28 ID:???.net
方言なの?タイポかと思った

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:16:26.24 ID:???.net
初めて聞いた表現だけど、差別用語なんだね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:21:36.99 ID:???.net
「ちんぼ」ではなく「ちんば」だったけど、
左右別々の靴や靴下を履いてしまった時や、片方しかはいてない時に良く言った。
今は差別用語とされていて使われないね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:40:48.46 ID:???.net
めくらとかかたわとかびっことかみつゆびとかみたいなもの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:51:00.20 ID:???.net
みつゆび? 初めて聞いたわ
なにそれ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:36:29.41 ID:???.net
妖怪人間ベム

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:12:42.61 ID:???.net
つんぼもあるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:27:17.54 ID:???.net
早く人間になりたい(´・ω・`)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:43:51.92 ID:???.net
3じゃないでしょ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:06:45.91 ID:???.net
4だよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:08:24.52 ID:???.net
みつゆびはナマケモノでは

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:18:57.11 ID:???.net
それ差別用語じゃねーし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:23:09.49 ID:???.net
三つ指をつくって言うくらいだから差別用語ではないでしょ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:25:58.80 ID:???.net
差別用語になるのは「ゆび」ではなく「くち」だな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:02:56.06 ID:???.net
洗濯のこと考えてアクリル混にしたらすごく安っぽい
次は高いやつにしよう
手編み作品じゃなくてちゃんと服になるというローワンが気になる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:18:18.25 ID:???.net
知ったかぶり>>384

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:20:04.12 ID:???.net
みつゆび じゃなくて みつくち じゃないかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:15:50.82 ID:???.net
>>396

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:22:52.95 ID:???.net
>>384はどういう勘違いしてたんだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:30:46.11 ID:???.net
>>395
テカってる感じ?それともゴワゴワ系?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:35:47.47 ID:???.net
3本指=バグワイドモンスター

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:49:27.50 ID:???.net
ダッシュ勝平「キメッ!」

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:13:42.59 ID:???.net
>>399
テレビ版のピッコロ大魔王の指を五本にさせたよつかね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:16:48.49 ID:???.net
みつくちってωみたいなやつだろ
かわいいじゃないか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:24:31.89 ID:???.net
みつくちは普通に障害のことだよね。
口唇口蓋裂。
比較的軽度の障害と思ってたけど、おっぱいが飲めなかったり手術もなんども必要だったりで大変みたい。
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/口唇口蓋裂

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:54:57.58 ID:???.net
じーさんに先立たれ兄弟親戚から疎まれてるばーさんが目に浮かぶ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:13:51.54 ID:???.net
自己紹介乙

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:24:04.53 ID:???.net
「本のしおりはいくらあっても困らないよね!」と思ったがそんなことはなかったぜ。
さすがに作りすぎて困ってきた。どうすんだこんなに。

ビーズ細工を初めてはや数年・・・そろそろ作ったもん売ってもいいレベルに達してきただろうか・・・。
というか本のしおりとか需要あるのだろうか・・・。
アクセサリーとか全く興味ないんだが・・・。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:27:59.49 ID:???.net
ビーズのしおりって飾りだけ?
それとも本に挟む部分もビーズ?

本が痛む気がして厚いしおりは使えないから買わないけど飾り部分だけならそれなりに需要はあるんじゃないかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:43:00.62 ID:???.net
>>408
しおり金具(できるだけ薄いのをチョイス、1ミリ以下)に、
ビーズとかチャームとかチェーンとか紐とかくっつけてキラキラシャリシャリにしたやつだお。

そっか、飾り部分だけという発想はなかった。
飾りにカニカンつけて売ってもいいのか。ありがとう。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:43:39.95 ID:???.net
自己レスしてしまった・・・
上のは>>409っす

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:44:01.03 ID:???.net
カニ缶付きの飾りならストラップとかにも流用できるから需要あると思うよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:46:10.79 ID:???.net
ビーズのしおりってどんなのだろうって検索したら病んだ女のブログが引っかかって気持ち悪くなってきた
早く寝よう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:47:30.16 ID:???.net
カニ缶いいね、カニはやっぱりタラバだよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:48:36.71 ID:???.net
>>410
そういうしおりなら欲しいよー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:13:25.47 ID:???.net
>>415
ありがとー!
色々やってみるよ〜

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:18:24.60 ID:???.net
カニ缶にはマヨネーズもセットで

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:21:16.45 ID:???.net
マヨネーズなんてもったいない!
そのまま食え。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 05:50:03.24 ID:???.net
マヨネーズはカニカマ
本物のカニにマヨネーズなんて罰が当たる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 05:56:54.24 ID:???.net
カニ缶なら別にいいんじゃない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:36:03.50 ID:???.net
ぬいぐるみの手にマグネット仕込んで紙とか挟めるようにするのって一部で流行ってるのかな
道の駅でまた見かけたわ

最初に見つけた方は孫にでもポップ作ってもらったんだろうか
「今回だけだよ手を貸すのわ。…でもその前にさかなとらせて」
なんてショボーンみたいな顔の猫のイラスト書いてあったんだけど元ネタなんだあれ
ぐぐっても引っかからないから創作か

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:44:53.36 ID:???.net
>>417
さくらももこ乙

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 11:07:27.27 ID:???.net
洋服見にいったときお店に置いてた毛糸の帽子がふわふわでやわらかくて
これ何の毛糸だろう?って思ったらアクリル100%でびっくりした
アクリル100の毛糸でもふわふわなのってあるんだと思って手芸店まわってるけどアクリル100でふわふわな手触りの毛糸は見つからない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:07:46.96 ID:???.net
いくらでもあるがなー

総レス数 995
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200