2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【テンプレ読め】編物 質問スレ 29号室【初心者歓迎】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:19:30.26 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

●質問者さんへ
まず『試し編み』をしましょう。
 『必ず』テンプレ>>2-3位を読んでから質問しましょう。よくある質問の解説があります。

●回答者さんへ
ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。

◎質問する前に
◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください◆
質問したいことの多くが解決するはずです。ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
YouTube http://www.youtube.com/

◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
うpろだ http://b4.spline.tv/amimono/

◆手編みのプレゼントについて◆
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう

●次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。スレが立つまでは質問・回答・雑談は控えめに!

前スレ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 28号室【初心者歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1408986141/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:00:56.03 ID:???.net
>>432
たくさん縮めたいなら熱い石鹸水中で摩擦するのがいいと思います。
あとは、温度や摩擦の程度で加減して欲しいサイズに出来ればいいんですが・・・
難しいかも?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:03:22.13 ID:???.net
あ、柔軟剤は縮ませる加工にはあまり関係ないと思いますが、
縮ませすぎちゃった時に、ちょっとくらいはリカバリできるかもしれません。
仕上がりをふっくらさせたいなら使えばいいと思います。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:12:46.42 ID:???.net
>>427
>>428
ありがとうございました

仕様なんですね。一方向ではなく往復編みか模様編み(例えばスタークロッシェとか)がいいかもしれませんね
自分があまりに下手でそうなるのかと思ってました

>>429
自分があまりにアホでした

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:38:32.86 ID:???.net
>>433-434
そんなに縮めるつもりは無いので、石鹸水は使わないことにします。
柔軟剤も使わないで、ちょっと熱めのお湯で洗ってアイロンをかけてみたいと思います。
いろいろありがとうございました。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:47:59.41 ID:???.net
素晴らしいスレッドストッパー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:28:51.25 ID:???.net
スレッドストッパーってなんかかっこいいな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:57:14.71 ID:???.net
>>438
なんか怪人みたいね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:24:46.21 ID:???.net
誰も質問しなくなっただけじゃん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:47:47.14 ID:???.net
編み物シーズンも終盤か

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 14:52:05.75 ID:???.net
バレンタイン…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:29:56.68 ID:???.net
バレンタインは女同士できゃっきゃうふふと手づくりチョコを交換し合うイベントに変わりました

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:19:34.23 ID:???.net
きゃっきゃうふふの友チョコ楽しい。
輪に入れずに妬んでる干物系を眺めるのも楽しい。
普通に異性にチョコ贈るのも楽しい。
チョコそのものより、イベントにかこつけていつもとちょっと違うコミュニケーションをとるのが楽しい。
バレンタイン万歳

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:28:50.33 ID:???.net
スルー検定実施中

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:38:44.26 ID:???.net
あの、質問させてください

ショールなどを留める、安全ピンのでかいのみないなやつは正式名は何と言いますか?

ショール留め・ショールピンでググれば出てくるのですが、ピンぽいのも出て来てあの安全ピンのでかいのの名称がわかりません

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:41:06.89 ID:???.net
>>446
カブトピンかな
ショールピンという人もいる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:50:18.19 ID:???.net
>>466
キルトピン?
言い方色々あるから、どれが正式名かは知らない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:57:09.46 ID:???.net
>>446
手持ちのクロバーのは、ストールピン
言い方が色々あるね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:04:53.67 ID:???.net
質問おねがいします。
ジレを編みたいと思っているのですが、糸について教えてください。

本での指定糸はモヘヤになっているのですが、今からの季節でも着れるように、コットンなどの夏糸で編みたいです。
その場合、指定糸のモヘヤと同じゲージの糸を選べばいいでしょうか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:25:52.49 ID:???.net
>>450
そりゃそうだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:29:59.97 ID:???.net
>>450
ゲージが同じなら同じ大きさに編み上がるはず、ってことではある。
ただし、編み地の風合いは考慮に入ってない。
モヘアの場合、毛足の分を考慮した標準ゲージが書いてあることが多いので、
同一ゲージで毛足のない夏糸を選ぶと太い糸になる→
重たくがっちりした編み上がりになってしまう、という可能性はあるかも。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:16:35.48 ID:???.net
>>450です。

>>451
当たり前のこと聞いてすみませんw

>>452
聞きたいことはまさにレスの通りです!毛足の部分とかを考えてのゲージだと思ったので、ゲージ通りの糸を選んだら太く重たくなるんじゃないかと思って。
ゲージより少し細目の糸を選んで、棒針の号数は本の通りに編んで、目と目の間が少しスカスカになるくらいがいいのかな?と思って質問しました。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:37:14.53 ID:???.net
スワッチ編んでから本番を編もう
スワッチ編めば、おおよそのできあがりの質感は掴めるはず

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:50:52.66 ID:???.net
>>447
>>448
>>449
遅レスすみません。ありがとうございました!

やはりそんな感じで通じそうですね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:17:51.75 ID:???.net
すみません、この編み図が載ってる本をご存知ありませんか?

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/f9f0f3f0f1ebed2f441a5f7b7050d2d7.jpg

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:11:36.50 ID:???.net
>>456
まったく一緒じゃないけど、ハマナカのこれとかじゃだめ?
ttp://www.amuuse.jp/topics/eco_fur.html
N-915ね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:14:13.46 ID:???.net
ブログの写真みたいだから、
そのブログの人に訊いたら?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:11:17.58 ID:???.net
分からない人はレスしなくてもいいです

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:10:20.57 ID:???.net
>>457-458

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:14:41.32 ID:???.net
すみません、途中送信してしまいました。
>>457-458さん、レスありがとうございます。
ハマナカの、よく似ていますね!ありがとうございます!!
ルーポで編みたかったので見つけられていませんでした。参考にさせていただきます。
ブログの方のメールアドレス等が載っていなくてどこから聞いたらいいのかわからなくて、、、
すみませんでした。
ありがとうございました!!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:18:34.27 ID:???.net
ルーポってハマナカじゃない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:24:09.12 ID:???.net
だから何?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:38:28.85 ID:???.net
>>462
そうです。
でも違う糸での編み図でしたので検索にも引っかかってこなかったのです。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:50:02.05 ID:???.net
さすがにどうにもならないのでは、
と思いつつアドバイスお願いします

ミトンを編んでいるのですが、
親指のところに別糸を入れるのをすっかり忘れて
最後まで編み進めてしまいました
今からなんとかなる方法はないでしょうか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:09:48.09 ID:???.net
20段ぐらいでしょ
おとなしく解くのが一番簡単

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:24:13.67 ID:???.net
>>465
・親指の所まで解いて編み直す
・糸に余裕があるなら新たに編む
・別糸を編み込む段で切断&修復
(多色編み込みや模様編みだと相当の労力を要する)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:27:02.48 ID:???.net
別糸を編み込むはずだった部分の目を一つずつ落として、かぎ針で目を拾うって手もあるよ
ただ、目を揃えるのがかなり難しいと思うので、あまりお勧めはしない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:05:33.78 ID:???.net
私も素直に解くに一票だな。
私経験者だから間違いないwww

その時に言われたのが、解決方法を自分で決められないのは、上手く出来ないか勇気がないから。

解いてやり直した方が、時間も返ってかからないし、綺麗に出来上がって納得出来るよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:39:26.53 ID:???.net
>>465です
みなさんありがとうございました
やはり解くことにします、惜しいですが…
いただいたアイデアも試す自信がなく、
まさに>>464さんのおっしゃるとおりで。
今度はミスないようにがんばります!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:27:16.88 ID:twMjps8L.net
はさみ!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:04:36.76 ID:???.net
12歳ぐらいのジュニアサイズまでの編み図で、太い糸を使って大人メンズサイズを編もうと思うんだけど、何か気をつけた方が良いことはありますか?
幅で合わせて、袖丈着丈は測りながら調節しようと思ってるんだけど、一番心配なのが首の空き具合…他にもジュニア服はメンズとラインがどう違うか教えてもらえると嬉しい。
メンズサイズ、太糸パターンでは着る本人の気に入るパターンがなく、着る本人の強い希望でこんな編み方をする予定なので、やめとけ、無理、最初からメンズパターンで編め、以外でお願いします。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:47:48.24 ID:???.net
>>472
首回りもだけど肩や腕も。
ジュニアと成人男性では太さも身体の厚みも違うから袖山袖ぐりその他の調整も必要かと

その編もうと思っているパターンを教えてて貰っていいかな
彼氏がそれのどこを気に入っているのかも
場合によっては同じ様な編地・デザインでメンズパターンがあるかもしれないよ

474 :472:2015/02/04(水) 17:24:46.11 ID:???.net
>>473
ありがとう。やっぱり女性ほどじゃないにしろ、やっぱりジュニアとメンズは形違いますよね。

改造しようとしてるのはHenrico Pullover。
シンプルな編み地で細身で、肩にデザインポイントがあって首のリブがペラくないのが希望だそう。メリヤスでくるっとなってるのは駄目らしい。
Saddle Shoulder Pulloverはゲージも合うしデザインは良いんだけど、出来上がりがゆったりすぎて駄目だとか。
Joukahainenぐらい細身が希望。Joukahainenはゲージが合わなくて。
あ、今気づいたけど、JoukahainenのXXSすごく細い…ハイティーンサイズ?
これを緩めゲージで編んだらSサイズぐらいになるかなあ。
14歳までのHenricoを無理やり拡大するより可能性あるでしょうか?

他に心当たりのパターンあればぜひ教えていただきたい。
バレンタインまでに!というわけではなくて来年に向けてゆっくり編むつもりなので、普通に手に入るなら書籍でもいいです。

ちなみに彼氏じゃなくて旦那なんで気楽なもんですw
大まかなデザインと細身のサイズ感さえなんとかなれば、細かいとこは諦めてもらってもいいww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:10:08.28 ID:???.net
>>472
他メンズ用の出来上がりサイズを参考にして
スワッチを元にジュニアパターンの増減目を変更してみれば?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:45:48.95 ID:???.net
めんどくさすぎワロスw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:55:48.32 ID:???.net
>>474
saddle-shoulder系だとBrigadeもお好みにあうかと思ったんだけど
ゲージがJoukahainenと同じだった…
つかレス見るとsaddle-shoulder maleでラベ検索してらっしゃるよね

仰るようにHenrico改造よりJoukahainenで行った方がよさげだと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:18:53.43 ID:???.net
旦那呼びの地雷率…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:20:43.52 ID:???.net
時と場合に寄らず、その単語だけで暴れられる人ってどこの板のヒト?w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:23:55.35 ID:???.net
時代の変化についていけないBBAでしょ

481 :472:2015/02/04(水) 22:25:59.09 ID:zAnHaFkW.net
>>475
スワッチはやってみます。
残念ながら増減目をアレンジする腕がなくて…幅優先で拡大して丈は本人に合わせるつもり。
>>477
ありがとう。そのパターンは、肩開き作るのが難しそうで避けてたけどかっこいいね。
Joukahainenの拡大を第一案で行ってみます。
手持ちの毛糸で編みたいけど、どうしても無理だったらゲージ合う毛糸を新しく選んでもらうことにする。

では締めます。助かりました。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:52:48.83 ID:???.net
体に合わせながら編めるならいいよねそれで
身内の特権だわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:16:33.14 ID:???.net
>>478-480
誘導
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1418292360/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:35:44.65 ID:czSZ90hO.net
タティングレースを母と始めようと思っています。
初心者でも分かりやすい本を探しているのですが、おすすめの本などありますでしょうか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:59:48.68 ID:???.net
>>484
私も去年始めたんですが、ブティック社から出ているsumieさんの「はじめてのタティングレース」を読んでスイスイ編めるようになりました!
少し小さめの本なので、出先とか、どこにでも持って行けて便利でしたよ〜

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:03:54.77 ID:???.net
>>485
ありがとうございます!
早速買ってこようと思います。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:03:53.69 ID:???.net
輪針を買おうと思ってます
ネットで検索したりスレ読んで考えると、短いものより長いもののほうがどんなものにも対応できるように思いますが、実際どうなんでしょうか?
最初に買うとしたら長いもの、100センチや120センチのものが良いのでしょうか?
作るものはベスト、ネックウォーマー、ミニバッグなどを予定しています

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:55:02.63 ID:???.net
付け替えの輪針にしたら?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:58:01.91 ID:???.net
>>487
60cm/80cm/100cmの輪針を所有してるけど、やっぱり100cmのものが一番取り回しがいいよ
ネックウォーマーくらいのものをよくマジックループで編むけど、
80cmでも若干針の可動範囲が制限される感じがある

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:36:55.73 ID:???.net
かぎ針編みでの質問です。
編み終えて、糸をとじ針で編み目に絡ませるように始末するのですが、
ストレートヤーンで編むとどうしても糸の端が出てきてしまいます。
モヘアとかウールなら糸の繊維が絡むので出てきにくいのですけど、
コットンやポリ混のストレートヤーンだと、編んだ物を使っていると
いつの間にかピョンと糸端が出てます。
編み目に真っ直ぐ糸端を入れるから出てくるのかなと思い、半目拾って綴じるみたいに
糸の始末をしても、いつの間にかまたピョンと出ます。
シュシュを編んだときがよく出てきます。
これはどうにもならないのでしょうか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:32:24.93 ID:???.net
>>488-489
ありがとう
付け替え輪針探してみるね
横浜住みなんだけど、ユザワヤにはなかったので他店開拓してみます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:57:43.40 ID:???.net
>>491
店舗じゃ扱いほとんどないだろうけど
騙されたと思ってニットプロのノバメタルを。
もう本当これでいいから。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:29:58.35 ID:???.net
>>490
シュシュなら最後結んで、輪の何入れておけばいいんじゃないの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:37:42.71 ID:???.net
>>490
糸端を縦に始末すれば出てきにくいよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:19:37.74 ID:???.net
輪針でネックから編むやり方でラグランセーターを編んでいます

身頃をずっとメリヤスで編んできて、あと10段ほどで裾のゴム編みにうつるのですが
編み図どおりだと一目ゴム編みの予定が二目ゴム編みの方がいいかなと思いはじめました
とするとうまく一周するためには目数が二目足りません

この場合、メリヤス編みの最後から少し前あたりの段で二目増やすか
もしくは二目ゴム編み時点で両脇あたりで裏編みが三目の部分を二箇所作るか
どちらが目立たないでしょうか
糸は6〜8号推奨のスラブ糸、ゴム編みに使う針は5号針です

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:25:51.87 ID:???.net
両脇で、1目ずつ増やせばいいじゃん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:32:07.98 ID:???.net
2目減らしたほうが見栄えがいいような気がする

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:45:35.32 ID:???.net
>>495です
両脇で一目ずつ増すか減らすかにしてみます
レスありがとうございます、助かりました

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:31:41.02 ID:???.net
引越しする知り合いから不要になったとニードルタティングの針を貰いました。
針がかなり細くて8号と言ってたのですが、
初心者にはもっと太い針が良いと思うのですが、何号位が良いのでしょうか?
私自身、毛糸を5〜6号針で編むしかした事がありません。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:11:46.14 ID:???.net
防縮加工されてる毛糸(パピーの4pry)と、防縮加工されてない毛糸を引き揃えてウェアを編んだら後から4pryだけ緩んだりしますか?
手編みウェアの洗濯は普段は押し洗いだけど、今回はドライクリーニングにしようと思ってますが、ドライクリーニングでも編み目が駄目になるようなら他の糸を探さないといけないので。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:20:57.73 ID:???.net
すごく縮む糸とそうでない糸があるので、スワッチ編んで洗ってみる以外にないと思います。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:59:31.45 ID:WTL2LYA3.net
あ、そっか、スワッチ洗うの全然思いつかなかった!
ありがとう、今すぐやってみます!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:22:41.24 ID:???.net
先に縮ませてしまえば。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:41:31.96 ID:???.net
>>499
そもそもレース用の針だからなぁ。
国産のたかしまタティング針は、毛糸が編める太さのものがあるけど。

外国産の針の#8ならすごく細いので、
(外国の針はレース針と同じで、号数の数字が大きい方が細い。たかしま針は逆)
20番レース糸相当の#5か、それより太い#3くらいで練習する方が見やすいとは思う。
ちなみに、日本で一般的なシャトル使うタティングの入門本は、
エミーグランデあたりの太いレース糸を使ってるものが多いと思われます。

ただ、ニードルはセット売りの所が多くて、私は単品販売を見かけたことがない…。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:01:49.61 ID:???.net
>>499
ニードルタティング、やっている人は少なさそう
レース編みスレでも見たことないわ

506 :499:2015/02/09(月) 09:12:59.15 ID:???.net
>>504
検索をかけてもニードルタティング、あまりヒットしませんね。
針は外国産みたいでかなり細いので、
3か5の針を買ってみてやってみたいと思います。
ありがとうございました。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:13:20.57 ID:???.net
手芸店でも、シャトルは置いてあるけど針は見ないもんなぁ
シャトルだと糸の太さに関係なく使えるし、なかなか針には手を出しにくい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:52:24.61 ID:???.net
気になったからサイトで、
ニードルタティングの針を調べて見たけど、
同じ商品でも輸入物はかなり値段の差があるんだね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:21:40.87 ID:???.net
魔法の一本針でもできるよ、ニードルタテッィング。
ごっついけどね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:53:27.99 ID:???.net
毛糸の相談です。
春先の羽織物を編むための、しゃりっとした編み地になる糸を探しています。
コットンやリネンは重いし、うまく編みにくいのでそれ以外で探しています。
おすすめを教えていただけるとうれしいです。

リネンとウールの混紡はどうかと思いましたが、そんな糸ないですよね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:56:30.29 ID:???.net
あるよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:03:46.00 ID:???.net
>>510
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.yarn.com/webs-knitting-crochet-yarns-fiber-linen-hemp-flax/&source=s&q=LINEN+WOOL+knitting+yarn&sa=X&ei=NEzYVKisNubAmQXxgYKYDQ&ved=0CCUQFjAA

強撚シルクもシャリっとしていいよ。
涼しさ重視ならバンブーもおすすめ

513 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/10(火) 09:31:08.33 ID:ZPlexWz3.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:23:53.12 ID:???.net
相談なのですが…

在庫処分で買った毛糸(白3/黒・エンジ・グレーがそれぞれ2玉ずつ、計9玉あります

これを使ってかぎ針で膝掛けを編みたいのですが、なるべく大判にできて毛糸が食わない編み方って何がいいでしょうか…
グラニーモチーフをひたすらぐるぐる編んでみましたがどうもただの中途半端な正方形にしかならない気がしてきました

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:55:22.46 ID:???.net
つネット編み

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:11:47.36 ID:???.net
>>514
ネット編みとか方眼編みとか、とにかく隙間の多い編み地にする方が面積は稼げる。
ただし、当たり前だけどひざ掛けにした場合の保温性は下がる。
グラニーモチーフで一辺10cmくらいのモチーフをその分量で編めるだけ編んで、
はいだ時に希望の大きさにならなさそうなら、似たような太さの糸を買い足すとか、
手持ちの残り糸で編んだモチーフを足すとかした方が良いかも。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:22:08.38 ID:???.net
>>514
スカスカ感が気になるんだったら
長々編みか中長編みで中心から四角く編むのはどう?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:38:41.62 ID:???.net
かぎ針はどうしたって棒針よりも糸を食うよね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:02:39.10 ID:???.net
付け替え式の輪針のセットを購入しようと思っているのですが
ノバメタルのデラックスセットと匠コンボで迷ってます。
口コミなどを見ると、ノバメタルは滑りが良いからか手がキツイ人はちょうど良くなるとの声も多いので
元々手が緩い自分にとっては合わないのかなとも思ったりします。
それぞれのメリットデメリットや使い心地、それと針の長さも教えてください。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:23:22.52 ID:???.net
>>519
手はかなり緩いけどノバメタルで全く問題ないよ
必要な針だけ単品で購入できるし、ケーブルの追加も気楽にできる。

つなぎ目が微妙なのが時々あるらしいけど、うちのは大丈夫だった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:04:35.87 ID:???.net
>>520
ノバメタルを使ってらっしゃるんですね。
すみませんが針の長さを教えていただけますか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:47:04.82 ID:???.net
>>521
外した状態で11.3センチ 
ケーブルに接続すると金属部分が13.3センチ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:34:50.33 ID:???.net
>>522
ありがとうございます。
その長さだと今使ってる輪針とほぼ同じでした。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:09:49.39 ID:???.net
で?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:49:35.04 ID:???.net
毛糸だまの靴下のページ、おもしろそうだったな。
もうちょっと中身見てから買うかどうか決めようと思ったけど、
重くて、ちらっと見ただけで断念してしまったわww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:50:15.89 ID:???.net
あ、書くスレを間違えました。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:55:47.12 ID:???.net
匠コンボの針の長さがわかる方いらっしゃいませんか?
コードの硬さの具合やマジックループのやりやすさなど教えて欲しいです。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:07:54.53 ID:???.net
>>527
あなたのいま使ってる輪針と比べる事は不可能ですが?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:17:23.01 ID:???.net
針の長さなんて 比較画像載せてる人も結構いるのに。
メーカーに聞けば?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:18:32.72 ID:???.net
そもそもマジックループ前提なら針の長さはあまり関係ないと思うんだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:25:10.75 ID:???.net
>>515->>517
仕事で遅くなりましたがレスありがとうございました

少し方眼入れながらでも今からだと春物に使える感じで編んでいったほうがいいかもしれませんしね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:17:24.47 ID:???.net
>>528
針の長さを教えていただければ自分で判断します。
>>529
比較画像は気づきませんでしたがメーカーに問い合わせてみます。
>>530
マジックループだけが前提というわけではなく
普通の使い方以外にもマジックループもやりたいということです。

255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200