2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハンドメイド】犬服 1着目【ミシン・手縫い】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:58:57.98 ID:ugn7dd8o.net
☆犬服のハンドメイドに関するスレです☆
プロの方も、初心者の方も…
超小型犬から超大型犬まで…
服作りについてまったり語りませんか(。´・з・)
生地のこと、ミシンのこと、型紙のこと…etc
情報交換の場に使って下さい☆

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:14:35.40 ID:???.net
は?ソース出せよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:15:35.18 ID:???.net
>>128
恥ずかしい・・・
調べてから書きなよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:20:24.63 ID:???.net
パーカが正しいつー証拠早く。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:22:34.99 ID:???.net
年寄りは「パーカー」って書く人が多いよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:29:29.91 ID:???.net
どっちでもいいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:32:31.05 ID:???.net
>>130は早くソースはれや!
パーカの方が正しいつーソースを!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:37:12.54 ID:???.net
>>138
辞書持ってないのですか? 持ってなくてもググれば分かりますよ
2ちゃんねるで教えてチャンは嫌われますよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:44:20.02 ID:???.net
結局何も言えないんじゃん。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 20:35:42.04 ID:???.net
自作自演してて恥ずかしくないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:11:03.15 ID:???.net
パーカはパーカーの語源ね。

だからパーカー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:12:06.46 ID:???.net
パーカー(Parka)は、衣類の一つ。語源はネネツ語の「動物の毛皮の上着」の意のパーカ。トップスのうち、首の根元に帽子となるフードが付いているものの総称である。特にフードつきのスウェットシャツであるフッディー (Hoodie) を指し、当項目ではこれについて詳述する。


wikiより。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:14:10.49 ID:???.net
>>131
うち大型犬だから、人用の洋服じゃ生地足りんのよ…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:35:13.74 ID:???.net
>>143
必死に探したんだろうけどそれのどこが証拠なわけー?
wikiなんて誰でも編集できるしソースとしての信頼性は無いんだけど…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 06:35:32.58 ID:???.net
>>145

143はパーカーって言ってんじゃん。
ソース求められてんのはパーカつってる野郎だろ。
お前はすっこんでろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 07:03:12.29 ID:???.net
低学歴でも中学は出てるんでしょう?
辞書の引き方くらいは分かるよね?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 07:45:15.62 ID:???.net
>>146
>>143のはまるまるwikiのコピペでしょうが
本人がパーカーって言ってるわけじゃない
そもそもパーカのが正しいソース出せって言われたのに対して、根拠として引っ張ってきたつもりなんでしょ?
wikiなんて学生のレポートの参考文献にもならないのにw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:04:57.28 ID:???.net
ムカつくが、まぁ確かに。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:26:26.51 ID:???.net
虐待犬服に見えないパーカーまたはパーカってありますか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:35:55.90 ID:???.net
犬の身体に合わせてきちんと運動量を確保した補正をしてあればある程度どんなでも大丈夫じゃないの

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:50:41.57 ID:???.net
たまに買ったパターンまんま縫って着せる人いるけど、犬に合わせないで作るんだったら買うんでも一緒だよねw
まぁ着心地とかはそもそもどうでもよくて
作った着せたが楽しめればいいのかも知れないけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:55:31.40 ID:???.net
犬を飼っていない他人から見ても「虐待だー!」と思われないようなparkaという意味では

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:01:46.72 ID:???.net
>>152
犬はこの色やだとか言わないし、犬に手をかけてる自分が素敵と思えるから作ってるよ
子供はすぐサイズアウトするし、人間の大人服は難易度高いしお金かかるから無理

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:06:25.15 ID:???.net
確かに、大型犬に高い布使っても人間のよりは安く済むわな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:18:17.66 ID:???.net
犬には高いとか安いとかわかんないけどね
自己満の世界よね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:26:35.43 ID:???.net
そうそう
安っぽくても文句言わないのがいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:28:07.25 ID:???.net
犬は文句言わないから虐待だって言われちゃうけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:31:22.18 ID:???.net
犬は文句言わないから虐待、じゃなくて
文句言わないのをいいことに調子こいてわがまま押しつけるのが虐待、ってことじゃないの

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:21:17.53 ID:???.net
その通りね
飼い主のわがままなんだろうね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 16:59:05.26 ID:???.net
犬は文句は言わないが、服が嫌いな犬は破ってズタズタにするわw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:01:54.00 ID:???.net
生地ってちょっと可愛いと何であんなに高いんだろ…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:07:01.64 ID:???.net
犬だって可愛い子は高いわ…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:23:01.59 ID:???.net
ペットもの売ってるけど、買う人100人中97人はチワワ飼ってるよ
2人はトイプードル
1人は猫

日本中チワワだらけやなと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:26:55.91 ID:???.net
うちの子可愛いけど安かったw

安かったから買った訳じゃないけどね?
パーカー着ると余計可愛い。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:27:57.05 ID:???.net
>>164
何の話?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:39:50.56 ID:???.net
うちはブサカワだ〜
あ、ブサイクだから引き取ったわけじゃないよ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:54:32.87 ID:???.net
いいかげんスレ違いな書き込みやめろよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:02:11.30 ID:???.net
ちょっと脱線すると騒ぐやつなんなの(σゝ∀・)σ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:27:02.25 ID:???.net
虐待に見えない型紙教えてー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:41:31.05 ID:???.net
腕がないから買ったまま縫ってるけど、確かに最大公約数みたいな服着せるなら市販の着せるのと変わらないな…。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:50:55.14 ID:???.net
>>171
ごめん、どゆこと?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:52:06.91 ID:???.net
最近 初心に戻ってバンダナが好きw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:55:55.02 ID:???.net
>>170
個人的には、なんだけど、
虐待ちっくな服かどうかって生地じゃない?
mのパンツ/サロペットの写真みたいな生地は伸びないし自由を奪われるので虐待ちっく。
デニムは無いよなー。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:18:03.45 ID:???.net
>>172
市販の犬服も型紙も、大まかな種別やサイズ展開はあれど、だいたいどの犬でも着られるようになってるじゃん?
自分の飼ってるのに合わせてグレーディングするんでなければ、買うのと変わらないな〜と思って。
過程が楽しいとか、好きな布が使えるとかの人間側の都合は別にしてさ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:23:35.08 ID:???.net
>>175
確かにね〜。でも自分の犬に合わせて型紙おこすのなんて私には無理だわー。
タンクトップくらいならなんとかなるけど…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:29:36.08 ID:???.net
なにもイチから起こさなくても、市販の型紙をベースに調整したらいいのでは

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:34:14.33 ID:???.net
>>175
自分の犬にピッタリのものを着せてやりたいわけじゃなくて、自分が作ったものを犬に着せたいだけのタイプなんで
グレーディングとかどうでもいい
犬に着心地の違いとか分からんっしょ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:42:42.37 ID:???.net
>>178
これ。
結局、犬のために着せてるわけじゃないからそういうのはどうでもいいw
手作りって分かりやすいようにお揃いの小物作ったり溺愛アピしてキャラ上げしたり、そっちがメインなんで型紙いじるなんて考えたこともないよw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:00:15.88 ID:???.net
>>178
着心地の違いくらい分かると思うー。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:10:51.54 ID:???.net
フルールってとこの型紙はどうですか?
買って作った人います?
セレブドックも気になってますが、口コミが微妙で。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:38:21.03 ID:???.net
>>179
まぁねぇ
パフォーマンスで着せるのに、服が犬の負担にならないように…なんつって犬のためにグレーディングなんかしないわな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:15:31.31 ID:???.net
犬の自由を奪って服を着せる
本当に犬を愛しているのだろうか
ときどき考える
犬が答えてくれたらな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:23:13.77 ID:???.net
服着てたってみんな自由だけどねw

何故服着たくらいで自由が奪われんだよw
大げさちゃん♡

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:26:13.87 ID:???.net
http://youtu.be/GVncM6rUsgw

どの辺が自由奪われてるって??

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:27:32.35 ID:???.net
自由を奪うっていうのは拘束するとかいうことではなくて
「着ない自由」を侵すってことでしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:28:40.83 ID:???.net
だから服が嫌いな子は自分で脱ぐってw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:32:48.82 ID:???.net
>>183
身体の事情で着せるなら自信持っていいんじゃない
ここでクズ層と言われる着替え派は微妙だけど

作って楽しい、着せて楽しいで頭一杯なだけじゃなくて
我慢させてないか、負担になってないかなって気をつける姿勢みたいなのはあってもいいと思うね

まぁ、人権無いしとか言われちゃうんだろうけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:39:11.06 ID:???.net
>>187
脱ぐ子も耐える子もいるよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:43:46.93 ID:???.net
>>188
分かってんじゃん。
犬には選ぶ権利なんてないし、飼い主が着せたかったら着せる、それしかない。
死ぬわけじゃないなら多少の我慢くらいするっしょ普通。
犬にしてみればただ飯食わせてもらってるわけだしさ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:46:12.24 ID:???.net
>>189
耐えるのも自由だからね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:47:22.49 ID:???.net
着ない自由か…。確かに…。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:10:52.23 ID:???.net
でも間違いなく服が好き!って犬はいると思う。
だからそこを飼い主が見極めれば良いんだよね。
うちの子は服が必要だから有無を言わさず着せてるけど…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:12:08.05 ID:???.net
着心地良い服作って着せればいいだけじゃん。
ばかみたい。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:15:49.75 ID:???.net
>>194
お前の言う着心地の良い服ってどんな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:16:28.19 ID:???.net
その着心地について、犬がこと細かに話してくれるわけじゃないから難しいよねってことじゃないの
バカはあなたよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:32:53.22 ID:???.net
犬の意志とか知らねーよ
自分の犬で着せ替えして何が悪いの?
飼われるってそういうことでしょ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:35:19.74 ID:???.net
>>197
奥さん…釣れませんな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:39:47.99 ID:???.net
>>197みたいに言うとあれだけどさぁ
正直犬の意志(服を着ることについてね)って考えたことなかったよ
あんまり嫌がってみせたことは無いけど、やっぱり着ないでいられるならその方がいいのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:42:29.15 ID:???.net
>>199
それなら奥さん…出口へどーぞ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:45:35.80 ID:???.net
>>199
考えたら負けだよ!
可愛ければいいじゃん
飼い主が楽しければ犬も嬉しいはず!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:57:23.71 ID:???.net
ハンドメイドのスレなのに、全然関係ない書き込みばかりだね。
しかもハンドメイドできないクズばかり。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:59:01.53 ID:???.net
>>202
それなら奥さん…出口へどーぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:09:04.49 ID:???.net
>>202
全然関係なくはないけどねww
ハンドメイドできないとか、妄想乙BBAww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:17:45.42 ID:???.net
お腹痛い…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:33:34.51 ID:???.net
あらあらお薬飲んで早く寝なさい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:28:52.39 ID:???.net
犬服が必要な体の事情ってなに?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:40:01.05 ID:???.net
皮膚病とか怪我とか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:14:57.88 ID:???.net
うちは肘のタコとアレルギー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:39:47.80 ID:???.net
型紙屋の名前出されたくない理由って何?
何から後ろめたいことでもやってんの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:41:24.03 ID:???.net
>>209
大変そうだね
服が要るアレルギーってなんぞ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:47:47.29 ID:???.net
>>211
種類はまだ検査中だけど、草。接触性の。
股関節も悪いからアスファルトばかり歩かせられないんで
お散歩の時は服。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:53:01.34 ID:???.net
一番草に触れるであろう脚の保護が大変そうだな
全身タイツってわけにもいかないだろうし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:33:22.72 ID:???.net
足より顔のが大変だよ
保護できないからね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:09:09.12 ID:???.net
犬用の靴もあるみたいね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:58:16.47 ID:???.net
上に貼られてる画像でも履いてたね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:02:32.65 ID:???.net
友人の犬も草とかのアレルギーで、
アスファルトやコンクリートだらけのとこしか歩けないらしい。
毎回車で連れてって、草のないとこだけ歩かせてるって。大変だよね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:18:40.96 ID:???.net
犬服教室に興味あります。
都内だといくつかあるね。お金払って通う価値ありますかね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:26:02.39 ID:???.net
初心者なら色々学べるんじゃない?
もともと上級者ならどうかねぇ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:04:30.59 ID:???.net
>>218
お飾り胴体カバーを作るだけなら安くても価値はないよ
ただ縫いものサークルで犬服作ってるだけ
犬の歩行の仕組みから、立毛筋に干渉しないゆとりの取り方や個体に合わせたカーブの描き方を教えてくれるところならお金を出す価値はある
でも残念ながらそんなとこはほとんど無いと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:37:45.05 ID:???.net
教室の先生がただの着替厨だったら教わる価値はないな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:57:02.17 ID:???.net
>>218
自分の犬のハンデを話して、それに対応できるかで決めたらいいと思うよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:44:56.35 ID:???.net
このスレたてたの、Wさん?
無駄骨だったね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:22:34.89 ID:???.net
少し緩めにふんわり着るのと、ピッタリめに着るのどっちの方が着心地良いんだろか…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:50:16.27 ID:???.net
ハゲとかびらんならふんわりがいい
でも生傷にガーゼ当ててる状態ならタイトめ
関節保護なら程々フィットしてた方がいいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:39:26.77 ID:???.net
自作自演乙

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:25:24.62 ID:???.net
>>225
アレルギーです!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:54:30.17 ID:???.net
ジャガードニットって、裏起毛やダンボールニットに比べて静電気どうですか?
縫いやすさとかどうですか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:01:23.29 ID:???.net
犬服関係ない質問は質問スレでどうぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:53:06.69 ID:???.net
犬服作るから聞いてます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:09:40.12 ID:???.net
>>228
静電気は素材によります
縫いやすさはミシン次第です

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:20:17.25 ID:???.net
>>231
素材次第のミシン次第ですか…ありがとうございます。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:31:07.80 ID:???.net
そらそうだわなw
静電糸織り込みのニットならあまり気にしなくていいだろうし、化繊か天然素材かでも違ってくる
普通のミシンで縫えても安いおもちゃミシンじゃ縫いづらいなんてのもよくあること

総レス数 418
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200