2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

手芸センタートーカイ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:25:07.20 ID:FqfttQtQ.net
前スレ
手芸センタートーカイ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1260394028/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:38:57.62 ID:4cGShES3.net
勉強になるなぁ
https://goo.gl/dbbSYH

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 15:39:51.99 ID:???.net
>>81
原料の変更や製造中止がこれからもっと増えるだろうから
いざとなったら自作するしかないよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:44:40.84 ID:???.net
本革に製造中止ってある?
自分で作るっていったって道具揃えなきゃいけないじゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:03:28.62 ID:???.net
>>84
コストや原料の問題で変更なんてよくあるよ
ダメもとで店舗に合皮じゃなくて本革製が欲しいから入れてくれって頼めば?

自分で使う分だけならひとつで間に合うからなんとかなるけど中小の製造がどんどん無くなってるから
もしハンクラ製造販売をやってていろんな副資材が必要なものを作ってる人がいたら
これからも金を出せばいつでも当たり前に質のいいものが入手できると考えない方がいいと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:42:24.85 ID:???.net
最近パーツ類はデザインの種類は増えたけど素材がどんどんチープ化してるよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:02:51.05 ID:???.net
多分製造コストを下げて小ロット製造=在庫を抱えないようにしてる感じ?
他のスレでもアクセパーツ素材のグレードが下がった話が出てるから
全体的な流れなんだろうね
少しでもいい素材を使ったものやつくりのいいものを買い支えないと
そう遠くない未来に安定供給してくれる製造業者が消える

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 15:06:20.72 ID:???.net
居乳ばっかじゃんね https://goo.gl/2G9YZo

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:26:57.60 ID:6lZq6SmL.net
社割って何パー?
ミシンもパーセンテージ同じ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:27:56.36 ID:6lZq6SmL.net
社割って何パー?
ミシンもパーセンテージ同じ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:42:51.91 ID:???.net
社割30%
ミシンは知らん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:17:46.49 ID:???.net
家の近くのトーカイ、パート達いっつも無駄話ばっかりしててムカつく
あいつら首にして私を雇えば良いのに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:42:30.76 ID:???.net
>>92
私の最寄りのトーカイもそうだわ
アピタに入ってる店舗だけど、バックヤードで喋ってる声がすごくよく聞こえる
店員も一部の人は無愛想だし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:28:58.85 ID:???.net
トーカイって編み図有料なのな
普通着分買ったら無料でくれない?
本買ってくれとか編み図50円とかセコ杉

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:49:03.00 ID:???.net
なぜタダでくれて当然と思ってるのかしらないけど
そもそもああいう店頭で数十円で販売してるレシピはコピーして売っていいものかどうか権利関係が不明瞭で気になるわ
どうしてもタダがいいならいろんなHPに無料編み図がたくさんあるし図書館で本を借りればいい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:31:20.67 ID:???.net
数十円の作り図は大体本社が開発したものか社員orパートorアルバイトが作ったもの
本からの無断転載はなかった
10年位前に働いてた頃の話だけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:10:01.46 ID:???.net
へー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 16:04:20.70 ID:???.net
お気に入りの上着のファスナーが壊れて2年くらい置いたままのやつ
今日ヒマができたのでファスナーだけ買いに行って同じやつあって良かった
380円で速攻直ったw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 06:45:10.55 ID:VDzcdhmT.net
ここの広告作ってた所に居たけど 買う気起きなかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:51:41.58 ID:LCjeNtMW.net
チラシのデザイン完成間近で全面変更とかザラって言ってたな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:58:44.52 ID:2vrWfsrS.net
担当者が外車好きだから車名を商品名にしたのは知ってる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 05:15:55.50 ID:4TpnRKAw.net
硯のカタログあるよね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 04:44:05.42 ID:+lNXKXu6.net
行く気がしない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 04:00:34.73 ID:XLYVgZqW.net
だよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 05:06:28.30 ID:urXlvd6G.net
欲しいのないしなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 03:15:31.22 ID:w74+UyjY.net
ほんそれ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 03:47:58.38 ID:???.net
毎朝ひとりごとご苦労さん


会員カードが期限切れしたまま更新してないな
期限が切れたとたんに葉書が来なくなるからそのまま忘れてしまう
ドリームやユザワヤはハガキが届くから行ってついでに更新もしてくる
一番近いのにあまり利用してないのは質がよくないけど高いからかな
ちょっとした副資材を買うだけならカードがなくてもいいかってなる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 04:12:04.67 ID:87Mpz4nu.net
手芸好きって地雷女多くね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:18:30.87 ID:???.net
とうとう近所のトーカイが閉店した
自分の周りではサンキできたのが痛手だった説が流れてた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 01:34:08.20 ID:???.net
トーカイ、サンキの倍ぐらいするからね
うちの近所もトーカイ潰れてサンキ来てほしい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 07:45:20.12 ID:8Bo0YDqv.net
他店のリサーチなまけて
お高くとまってるんじゃないの

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:34:59.43 ID:???.net
近所のトーカイがなくなった者だけど
実家の近所のトーカイもなくなっていたし
日帰り温泉帰りに寄るSCのトーカイもなくなっていたよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:50:40.18 ID:???.net
うちの近所はどうかとサイトのお知らせ見に行ったら閉店のお知らせばっかでワロタ
近所は大丈夫だったけど、どの道行かないや…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:21:57.36 ID:euf1IR/3.net
だよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 01:01:40.22 ID:???.net
トーカイオリジナルが安くなってる時しか買わないや
まさに今w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:40:39.39 ID:???.net
パート募集してたからしばらく勤務してたけど
ブラックすぎてすぐ辞めたったわ

・最低賃金の完全時給のみ
・交通費支給ナシ
・そのくせマイカーで営業させられる
・忘年会などの飲み会は強制参加、かつ完全自腹
・オーナー店長とパートのみ。社員は本部のみ。
・スタッフ割引とかいって、パートに売り上げ貢献させる
・本部から抜き打ち覆面パトロールが来て、実名でボロクソ批評される
・接客について、声の出し方やお辞儀の仕方や手の位置まで細かく指定がある
・接客だけでも大変なのに少しでも時間あればゴミハギレでサンプル作りのノルマがある
・POSが頻繁にトラブるし本部SEがクソで直せない

最低時給しか払わないくせに接客の要求が高すぎるねん。
店としては「パート希望者いくらでもいるのでイヤならいつでも辞めてね」という態度。
だから店員がコロコロ変わって素人ばかりの状態。
ツラの皮の厚いオバハンにしか店員は務まらない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:02:43.52 ID:jrPwO/HI.net
自分が無能だけで草

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:44:47.48 ID:???.net
トーカイさんってクロバーの縫い針とか置いてないんだね
シャッペスパン手縫い糸があるか聞いたらシャッペスパンはミシン糸で
こちら(メーカー名忘れた)
のはミシンと手縫い共用ですよと教えてくれた
初心者でよく分からないけどミシンと手縫いで共用糸はあるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 22:13:05 ID:???.net
ミシンと手縫いって撚りの方向が逆なんじゃなかった??

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 03:59:41.65 ID:???.net
たしか逆

手芸店は店によって置いてる品が違うから
行ける限り回った方がいいよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:23:38 ID:???.net
カードケースパターン扱ってるのが今のところトーカイしかない
ちょっとお高いけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 04:28:31.62 ID:???.net
20%オフクーポンあっても買う物がない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:14:55 ID:???.net
10万給付されたらトーカイいくわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:48:34 ID:???.net
いちばん近かったトーカイ、ひさしぶりに行ってみたら閉店セールやってたわ
商業施設ごと長く休業してたのが致命傷だったのかな
徒歩圏内で便利だったから残念

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:50:49 ID:???.net
トーカイ閉店ラッシュじゃない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:58:27 ID:???.net
まさかマスク需要で上向きになるとは思ってなかったんでしょう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:56:41 ID:???.net
マスク特需が来る前の先の見えない長期休業してた時期に
閉店して撤退するって決めちゃったんだろうな
路面店は残りそうだけど家賃もかかるテナントは減らしそうね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:01:27 ID:???.net
高級ブティックみたいに 商品少なくもったいぶればいいんだわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:20:01.58 ID:???.net
小物何点か買ったんだけど、小さな紙袋さえくれないのね
規制されてるのポリ袋だけのはずだけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:28:15.50 ID:???.net
小さなビニール袋(ロゴが印刷してあるやつ)には入れてくれたよ?手提げは有料

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:07:59.94 ID:???.net
エコバッグ作ろうよww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:30:50.94 ID:???.net
裁縫はできない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 03:25:34.00 ID:???.net
近所のトーカイ未だにシャッペスパンひと家族1個のみしか買えなくて不便で不満

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:21:12.50 ID:LuCI6Iwj.net
うちの近くのトーカイのスタッフさんみんなフレンドリーで楽しいよ
店長さんもめちゃくちゃいい人だし
ただ布の種類少なくて選択肢がないのが困る

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:51:43.47 ID:???.net
近所のトーカイは去年2店舗なくなった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:50:18.89 ID:???.net
ここは安いですか?それとも高いですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:28:29.54 ID:???.net
ふつうです

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:38:41.24 ID:???.net
ありがとう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:25:24.59 ID:bdEh+6U9.net
どーせオメー等も鎌,田レ,ミみてーに頻尿創,価のキチガイなんだろ?
裏切られて当然

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:10:33.49 ID:???.net
ここってシャッペスパンない店舗あるよね
近くの店舗はシャッペしかなくて残念

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:52:41.12 ID:???.net
あ、マミーの四季っていうのはあったっけ
シャッペで欲しい色がみつからず

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:40:22.98 ID:lv+ickaG.net
レンタルスペースのある店舗に行けなくも無い場所に住んでるから一回行ってみたい
一応会員だし100円で使えるならロックミシンを使ってみたい
詳しく読んでないけど糸自前とか色々あってもいいので一回触ってみたい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 05:59:13.17 ID:???.net
マスク騒動でミシン糸が店頭から消えた時に慌てて仕入れたらしきカナガワ株式会社のミシン糸(60番黒220m)
昨日使い始めたんだけど、100均レベルに粗悪な糸だわ
艶のないガサガサした見た目、太さにムラがあり切れやすい
ミシンの縫い目が急に乱れたからなにかと思えばこれのせい
トーカイもカナガワももう買わない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:23:08.19 ID:???.net
多分同じやつ使ってるけど今のところ不具合起きたことないから個体差あるのかもね
艶がないのはわかるw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 02:12:00.17 ID:???.net
そろそろセールこないかな
6月のセールの時生地しか買わなかったから買い足したい小物がたくさんある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:01:47.96 ID:HYmfh+rb.net
トーカイの自社ブランドのシャッペはメーター数不足という噂。本物のシャッペスパンおいてくれ!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:14:14.51 ID:???.net
>>163
>カナガワ株式会社のミシン糸(60番黒220m)
>艶のないガサガサした見た目、太さにムラがあり切れやすい
シャッペでは無い普通のスパン糸で100円前後の商品
フジックスだとキングスパン相当
「シャッペ」はヨーロッパのシルクシステムと言うフィラメント糸の様な艶と強度を持たせた紡績糸の名称

近所のトーカイで販売されている主な家庭用ミシン糸はフジックス製、カナガワ製、横田製、オゼキ製で色番号も異なっている

間違えやすい円柱状直径約3cm×長さ4cmの糸巻き製品では
藤久のブランド
シャッペ(フジックス) マミーの四季(カナガワ) 

メーカーブランド
シャッペスパン(フジックス) シャッペ(カナガワ) スパン(カナガワ)

購入する際はその都度、糸の種類と製造元メーカーを確認
急いでいると間違い易い

148 :147:2021/09/04(土) 13:17:00.53 ID:???.net
>>147
アンカー間違い
>>163>>143

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:00:26.37 ID:???.net
半額祭行ってみたけど微妙だなあ
月曜毎に対象商品が増えるって書いてあるけどこのご時世毎週通うのは気が引けるわ
一気に放出してほしかった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:52:33.60 ID:???.net
探してたダイロンのマルチとプレミアムが半額で良かったわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:28:01.29 ID:ZdgPQ+/Q.net
私が習ってるクライムキ の教室の先生が昼いっつも男とコンビニで男と待ち合わせしててちょっと噂なってる不倫と予想

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:05:27.06 ID:???.net
それここに書く頭の悪さが心配

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:14:39.51 ID:???.net
えー、クライムキ不潔!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:30:00.16 ID:WbunBKca.net
シルバニアファミリーだと?
もはやトーカイは手芸屋ではない…
どこへ向かってるんよ💧

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:28:20.98 ID:???.net
シルバニアの服作るんでしょ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 02:30:23.85 ID:???.net
だよね
ワークショップを開くことでシルバニア愛好家をハンドクラフト界に引き込もうとしてるならむしろ歓迎

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:23:54.53 ID:???.net
トーカイって会員になると「その日から10%オフ」「入会日で20%オフ」合わせて30パーセントオフで使える?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:46:47.88 ID:???.net
多分使えない
○%割引の併用はできないと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 06:43:46.45 ID:???.net
会員価格からの割引か一般価格からの割引かは確認が必要で
更に商品や割引券によって割引の有無が異なっている

会員限定クーポン 20%OFFの場合
---引用開始---
ご利用条件
クラフトメンバー会員様のみご利用可能です。
お一人様一回限りのご利用となります。
一部割引き除外商品がございます。
一部ご利用いただけない店舗がございます。
他の「%OFF」特典との併用はできません。
子育てエールパス5%OFFとの併用は可能です。
「円引き」特典との併用は可能です。
---引用終了---

全ての商品が割引や特定商品のみの割引の葉書も来る

JAFの会員なら入会・継続が優待で550ポイント付く、実質無料
以前は入会・継続優待は無く、商品が会員価格から更に割引だった

65歳以上なら毎月15、16日はシニアプレミアムデー5%割引がある
子育て中なら子育てエールパス5%割引がある

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:34:09.48 ID:???.net
JAFの優待特典って少し前までは入会料or更新費無料じゃなかったっけ
ポイント還元に変わったんだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:19:58.32 ID:???.net
>>160
スマホアプリのJAFの優待内容
「クラフト会員(年会費550円) 新規入会時または
更新時550ポイント進呈」
に変更されている 以前は無料
その前は買い物割引と更にJAF Mateに ○○%割引券が付いていた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:13:20.14 ID:???.net
手芸店であえてシルバニアを扱うなら
2mm幅のサテンリボンを扱ってほしいなぁ
シルバニアのソーイング本に掲載された作品のキットとかでも良いし
トーカイオリジナルのキットって微妙なんだよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:17:31.12 ID:???.net
>>161
なるほど!ありがとう
そういえば以前はJAFmateの割引なんてのもあったねえ今や懐かしい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:10:07.55 ID:???.net
>>162
小さいボタンとかね

近所のトーカイ、もともと小さい店舗で必要最小限って感じだったのに布コーナー半分潰れたわ
お店の1/4がシルバニアになったわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:20:33.86 ID:???.net
おもちゃ屋より気合い入ってるな…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:03:48.21 ID:6z5y03jQ.net
生地減らしてでも玩具に走るトーカイさんは、元々の手芸好きの客を愚弄しておる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:00:18.77 ID:???.net
最寄りのトーカイは入口脇の一角をシルバニアにあてた
直近では和柄の布やら和小物系の資材を集めていたスペース
店内で売場を移動した感じも無いし行方が気になる
とりあえずシルバニアは上手く棲み分けは出来てた感じ
ショッピングセンター内の小さなトーカイは
生地を大幅に削りビーズ屋のようになっていた
プディング等の定番のオリジナル生地すら排除されてしまった
入園入学シーズンを前に手芸店デビューするような客層には気の毒だから
ビーズ特化型店舗と宣伝した方が良いと思った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 01:49:24.70 ID:???.net
私がよく行くトーカイは入口にあったトルソー達(ソーイング教室の見本を着てた)がシルバニアに取って代わられてた
幅取るわりに誰も見ない暗いディスプレイだったのがみっちりお人形+撮影記念スポットに変わって賑わってたよ
撮影して1体買って帰っていく親子も複数いた
>>162の言うようにシルバニアに合うサイズの資材を用意して売上とリピーターを増やせばいいのに商売下手かwって思った

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 19:22:59.61 ID:???.net
ドール服とかミニチュア好きなスタッフがいたらいい感じになるんだろうね
小物含む人間用の洋裁に特化したスタッフが多い店ならなかなか難しかろうと思う
昭和の時代のデパートのおもちゃ売り場のリカちゃんのディスプレイとか凄くて憧れてたから、いっそあんなの目指して欲しいわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:33:12.49 ID:NXQ+4vK3.net
トーカイとシルバニアのエポックが業務提携しちゃったからなー
しばらくは店の一角がシルバニアで埋められそう。
残り物みたいなお人形しかないし、その分手芸材料置いて欲しいんだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:12:10.63 ID:IgSLqsqI.net
シルバニアいらない。もっと手芸用品に力いれてほしい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 16:40:46.05 ID:???.net
>>164>>168
昨年のレスにアンカつけるのもなんだけど
先週トーカイに行ったらシルバニアコーナーの横に
ドール用のミニボタンやバックルが売られてたよ

ただ帰宅して検索したら「商用不可」って書いてる人もいたのよね
私は商品を良くは見てなかったから本当かどうかはわからないけども

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:52:09.38 ID:???.net
>>166
服飾系は相手にすらされてない
置いてあるのは子供向けみたいなのばかりなんだよね
親子でハンドクラフトを楽しむ資材を売る店って勝手に思ってる
1番近い店舗の口コミが評判悪くて驚いた
ずっと行ってなかったから知らなかった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:32:41.73 ID:???.net
えー
パンドラハウスとどっちがマシ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:41:24.41 ID:???.net
横だけどそれは店舗によるんじゃない?
行ける範囲にパンドラハウスとトーカイ2店舗ずつあるけど服地はトーカイA>パンドラA>トーカイB>パンドラBで面積に比例するわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 02:40:55.17 ID:???.net
まあがっつり服飾やってる人はトーカイに限らず手芸屋をあまり利用しないと思うよ
パンドラもだしユザワヤですら微妙
専門性低くて揃いにくいし割高だもん
ただ初心者やたまにちょっとだけ作ってみたいって人には必要不可欠なお店なんだよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 03:00:40.11 ID:???.net
うちの近所のトーカイはファスナーの取り扱いが多いからよく行くんだけどボタンが残念なんだよね
トーカイでも箱ボタン置いてる店あるのかな
ファスナーはオープンファスナーの種類多いからいちいち通販しなくて済んで助かってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:16:34.43 ID:???.net
近所のトーカイもビックリするぐらいダサいものしか置いていない
ここしか手芸屋を知らなかったのでリアルショップはみんなこんなもんだと思ってたけど、この間ホームセンターの手芸コーナーを覗いたら可愛かったりシックだったりネットで話題になってるものも扱っていて目が覚めた
あれだけ購買欲わかないのヤバいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:25:35.04 ID:???.net
自宅からチャリ5分のトーカイも小学生以下のお子様か60代以上のシルバー世代に向けた品揃えに特化で帆布以外購買意欲そそられない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:25:26.17 ID:???.net
>>174
トーカイ行かなくなった辺りからはパンドラ行くようになったよ
昔はパンドラも小物みたいな手芸品しか売ってなかったけど
今は色々取り扱うようになったのでトーカイに行かなくても事足りる
トーカイは独自のブランドが個人的に合わないのと割高に感じるんだよね

好きな店はダンチでサンキなんだけどw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:18:29.77 ID:???.net
都会の手芸屋(個人店)行ったら
おしゃれすぎて死ぬかと思った

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200