2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【和】つまみ細工総合スレ その1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:05:31.77 ID:???.net
つまみ細工美しい…

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 01:37:20.30 ID:???.net
総合って他につまみスレある?
ちりめんスレじゃダメなの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 03:24:12.16 ID:???.net
書籍によって、微妙に作り方がちがうよね。
舞妓さんの簪を作っている所を見てみたい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 13:23:58.84 ID:???.net
age

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 07:55:14.81 ID:???.net
舞子さんの簪って綺麗だけど実用的じゃ無いからテキストって無いんじゃないかな?
何処かデンプンのり使った基本コースの教習受ければあらかた構造は解ってくるから作れるようになると思うけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 01:42:04.74 ID:???.net
age

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:04:46.61 ID:???.net
つまみ細工スレだ!(過疎ってるけど)

>>2
つまみ細工はちりめんだけじゃないからね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 11:49:52.78 ID:???.net
超初心者な質問なんですが、ボンドでも大丈夫ですか?見栄えが違ったりするのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:00:33.87 ID:???.net
ボンドでも大丈夫じゃない?
気になるなら両方作ってみるといいかと
(昔はボンドが存在しなかったけど)
正式な作り方は糊! くらいな気分でいいかと

自分も初心者だけどね
ボンドの方が扱いやすい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:17:49.33 ID:???.net
ありがとうございます!特に致命的な差は無さそうですね。手軽にやりたいなと思ってたのでボンドから試してみたいと思います!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:27:58.59 ID:???.net
一越ちりめんで最初からデンプンのりで作ろうとすると
のりが手に付いて物凄くもて余してたなぁ
あと ちりめんがデンプンの水分を吸っちゃうから時間がたつと縮むよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:52:20.64 ID:???.net
>>8
ちょっとした作品を縮緬でつくるなら、ボンドがべんり。
羽二重等の薄い絹を使って、本格的にやるなら、デンプン糊の方がふんわりした出来上がりになる。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:03:54.73 ID:???.net
ヒルナンデスで安い材料費でいい値段で売れるとかやってて早速チュプが飛びついてるらしいね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:47:03.99 ID:???.net
絹折る時は糊だね。生地の見た目に問題出てくる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:50:47.99 ID:???.net
>>13
でも、やっぱりセンスの問題出てくる
売ってるの見てると
自分だったらこんな風には仕上げないとか思っちゃう
思うようなのが欲しかったからはじめた人w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 20:13:24.38 ID:x3ykayWdo
本職の職人さんでさえ、ほとんど採算が出なくて苦労してやってるのに
(職人さんが作っているような本物のつまみ細工は非常に手間暇がかかるので)
とんでもなく高額の受講料を取ったり、何の効力もない「講師資格」とか作って
30万とか平気で取ってる金の亡者を見ると悲しくなる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 17:49:16.21 ID:uDsZuqiG.net
age

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:45:50.55
日本つまみ細工コーディネイト協会ってどうなんですか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 05:03:53.93 ID:YnAohaQy.net
過疎ってるけどあんまりやってる人って居ないのかな
自分は布染めたりして作ってるからもっとやる人いたらお話聞いたりしたいなぁ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:00:32.91 ID:???.net
布染めからやってるの凄いね
自分はデンプンから入って一通り習ったけど今はボンドばかりだ

この間某店で作ってみたいかんざしがあったから講習受けたくて詳しい話聞きに行ったら、デンプンのブランクあるなら初心者コースから受けてくれと言われてやる気失せた〜

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:50:21 ID:???.net
花の下に付いてるヒラヒラの2〜3本のヒモは何という名称ですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:55:49 ID:???.net
>>21
さがりの事かな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:17:09.55 ID:???.net
↑thx

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 02:41:34 ID:???.net
簪とかに組み上げの時、フローラルテープで固定して糸巻いてるんだけど、糸だけの方がしっかり組めるのかな?
他におすすめの方法ありますか?
なかなか組めなくて慣れしかないのかコツがいるのかできなくてあの手この手使ってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:55:40.81 ID:???.net
最近始めたばかりだけど、先端が揃わなくて困ってる
ちりめんを切った時は綺麗なんだけど、ほつけやすいのとずれやすいのでピシッと先端揃わない
あと、∵←を逆さにしたみたいな水仙を作ろうとしたら角張りすぎて曲線美が足りないとかトライフォースとかめっちゃ言われる
しなやかさってどう出すんだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 05:16:02 ID:R34R3hEV.net
あれこれ本読んだけど書いてる人によって花弁の部位を表す呼び方が違うんだよね…なんて呼べば伝わるのか悩む

>>25
化繊の一越ちりめんは潰れやすいかもね
ふんわり感を出すなら絹をお勧めするよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 07:42:04.79 ID:???.net
独学から初めて4年位やってるけど
会いだに一年くらい初級から中級レベルの教室通った
ちょっとした角の出し方とかハリの出し方とか揃えかた等コツとかは独学だと限界あるなって感じたよ
今は上手くいかない時は同じ講師に単発で教室に入って解らないところを聞きに行ってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:57:38 ID:???.net
なんかどの程度をもって良しとするのかわかんないんだよね
販売してる人のでも『こんな雑でいいんだ??』みたいなのもあるし
突き詰めればキリないし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 22:11:06 ID:???.net
>>26
成る程
近隣の手芸店で絹ちりめん扱ってるとこがない…
京都辺り行ってみます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 05:34:22 ID:???.net
胴裏を染めて作ってて、二重にするときとか1mm単位で切るから大変なんだけどオススメの定規とか方法ある?
クロバーのテープカット定規は切る場所の両側を押さえられてズレないから便利っちゃ便利なんだけど、定規自体みどりで切った場所が見えないんだよな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 06:00:54.19 ID:???.net
ハンクラ最大の謎なんだが、ハンドクラフトの中で唯一つまみ細工だけは、うまいヘタの区別がつかない
もちろん技術って意味で。
つまみ細工にうまいヘタってある?

インスタでつまみ細工コンテストってタグあるけど、協会は何を基準に選んでるのか全く分からない。
一つ分かってるのは、タグ付けた写真だけで審査されない

つまり過去の投稿やプロフィールも審査の基準に入ってるよ
それが証拠につまり細工作品+食べ物の写真とか、
つまみ細工作品+プライベートの写真のアカウントはタグ付けても、ほぼ通らない。
プロフィールに何も書いてない垢とかもね
どんだけタグ付けた写真が綺麗に見ても、その写真一枚だけではダメってこと。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 11:47:19 ID:???.net
つまみ細工の業界事態がつい最近までちゃんとした基準を設けてる団体が無くて
それを設立しようと奔走していた人が急死しちゃってそのあと継ぐ人がいなくてだいぶゴタゴタしてたんだよね
最近一応 形としてはどうにかなったみたいだけど
一口で摘みと言っても デンプンのり使ってるか ボンド使ってるかとか
布の折方 葺き方が多種多様過ぎてまだまだ穴だらけ
職人を自称する人は自分の技術以外は絶対認めない!って人もいて
自分が習っていた職人さんはボンドから興味持ったって言おうもんならパワハラレベルで ボキポキに心おれる勢いで全否定された

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:09:57 ID:???.net
伝統系って面倒くさいよね
プレートに沿って縫うだけってのもあるし
自由にやればいいんじゃないのかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:46:55.84 ID:???.net
つまみ細工の良いところはロスが出ないところな
他のハンクラでは材料仕入れても必ずロスが出る

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:45:40 ID:???.net
「職人」が「作家」にイベントとかで絡みまくってたって話は聞いたことあるわ
習いに行った先で作家の名前出したら追い返されたとかも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:24:22 ID:???.net
しきたりみたいなのがあるの?

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200