2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏 39枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:12:23 ID:3YUIaepF.net
ここは、チラ裏スレです。
何でもつぶやいちゃって下さい。
罵詈雑言はほどほどに。
オークション&ヲチネタは厳禁です。(ローカルルール違反。ヲチ板へドゾー)
>>980ぐらいになったら、次スレを立てて下さい。

前スレ
チラシの裏 38枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1455565878/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:28:40.31 ID:???.net
ヨークに23本5mmタックをいれた白いブラウス
アイロンに汚れがついていたのに、気がつかず、糸が茶色くなってしまった
糸を外して縫い直せばなおるが10本は糸を外さないとなので躊躇している
上から刺繍してもいいが
遠目にはわからないしこのままでもいいかと思うけどどうしたものか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:32:49.82 ID:???.net
>>224
わかってもらえますか(泣
編み直していて今度こそいいのではないかとショートパンツをレギンスまで伸ばすか思案中

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:12:24.66 ID:???.net
ウール糸で編んだヘアバンドで耳があったかいし髪が艶々になった
春以降用にシルクのがほしい
布のほうが手軽かな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:26:58.81 ID:???.net
もう売れなさすぎて嫌になってきた
作れば作るほどお金は無くなっていくのに、作らないと腕は上がらない
元々低収入で趣味なんてやってる余裕無いのに我慢できずに作ってて、材料費だけで痛い出費…作っても溜まっていく一方だから置く場所も無いし
誰も褒めてくれないし凄いなんて言われないし、売れないし評価すらしてもらえないし、いいねすらつかないし
もう疲れてしまったけど作るのは楽しいの…でも作っている金銭的余裕が無い、作っても行き場が無い
どうしたらいいのか悶々としてる、才能無いってことなのかな、辞めるべきなのかな…でも続けたいしうわぁぁぁってなる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:47:23.64 ID:???.net
>>242
レジンの人?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:09:08.04 ID:???.net
趣味なんでしょ?
お金ないなら辞めたらいいよ
元々趣味ってお金かかるものだし、簡単に趣味をお金になんて終わったんだからさ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:44:10.45 ID:???.net
売れそうなのを研究して、それでも売れないなら辛いねえ
お金持ち相手にコアなデザインにしたらどうかな
ピンポイントで買っていく人がいたりする

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:43:18.15 ID:???.net
自分が欲しいと思うもの、好きだな〜と思うもの
自分だったら買うな、と思うものをまずは作ってみたらどうだろうか
売れ筋、とか自分以外の人間の考えることを先回りして考えるから
訳が分からなくなっていくんじゃないかな
趣味だったら楽しい気持ちで作ることが大事なんじゃないかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:59:27.19 ID:???.net
やりたいことはたくさんあるんだ
編み物もしたいし
デニムのリメイク、ハワイアンリボンレイ、エコバッグ、収納グッズの自作、ミニチュア雑貨
材料はふんだんにある
でも結局「どれから手をつけようかな…」って考えて一日が終わる
1つやり始めたら途中で他のことが気になってしまう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:36:38.77 ID:???.net
釣り?
承認欲求と金欠病ととっちらかった性格で自分の首絞めてるのか
あれもこれもでヘタクソなのに売ろうとしてるの?
発達とかないといいね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:55:59.68 ID:???.net
>>247だけどもしかして>>242と同一人物だと思われてたりする?
私は完全な趣味としてやってるだけで、売り物にできるようなレベルの物は作る気無いから違うよ
チラシの裏でしょここ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:58:54.36 ID:???.net
247だけど
やりかけの物があるけど重い腰が上がらない、という愚痴だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:23:46.46 ID:???.net
>>247
同じ感じだった
材料も作業部屋も準備万端で時間もあるのに先に進まない
やりたいのにやれないのがストレスだった
図書館の新刊コーナーで
″ADHDの人の「やる気」マネジメント″
を見かけて読んでみたら
すんなり出来るようになった
あなたがADHDだと言うつもりは全く無いけど 読んでみたらいいかも

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:33:03.54 ID:???.net
友人がアクセサリー作ってる
自分のブランド名の書かれた台紙も作って委託販売
昔からオシャレで器用だったから流石だなぁと思って見てたんだけど、仕入れ商品多数だったわ
別にそれは何も問題ないんだけど、入荷しました!とは言わずハンドメイドにおわせてるからなんだかガッカリしてしまった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:07:52.79 ID:???.net
>>247
家族が減ってその分仕事が増えて忙殺されてる間に
いつの間にかやる気が失せて休日でもテレビ見てボーっとしてる。
リメイク予定だった古着や罪庫になってる生地類や毛糸は手つかず。
手間暇かけてスキル不足で難儀するよりも買う方が早いし安い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:25:00.02 ID:???.net
途中で送信しちゃったけど

自分もあれこれ作りたい物があったけどねって話。
またいつか暇が出来たら始めたい。
とか言いつつ、最近必要に駆られて膝掛けのカバー作ったけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:18:18.82 ID:???.net
お地蔵様が手編みの帽子をかぶってると
ガッキーが旅色で言ってた
写真載せてほしかった
私がガッキーなら編んで贈るのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:38:58.89 ID:???.net
店頭で内容が確認できない古い手芸本が自治体の図書館にあることが多い
図書館様々

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:27:11.15 ID:???.net
>>255
いいね!
今から全国各地のお地蔵さんの頭部を温めておくと、
そのうち家の前にお宝を積んでくれるかも

てか、ホントは便乗してマジで編みたい!でも近所にお地蔵さんがいない!
国道沿いの薬局前のサトちゃんペアはいつも手作りっぽい衣類や帽子をつけてる!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:30:42.70 ID:???.net
>>255
さすが京都!
編み図はないけどかぎ針編みの画像はあったよ。
頭回りがわかれば、細編みでイケるんジャマイカ?
ttps://www.kyo-ori.com/kawasima/keitobousi.html

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:27:30.75 ID:???.net
1段目、こま編みで10〜12目くらい
2段目、1段目の1目に2目ずつ編んで24目
3段目以降は1目+2目増しの繰り返し…くらいで半球形になった、はず

糸の太さにもよるから、増し目は適宜調整が必要だと思うけど
茶色のサマーヤーンで、ミニチュア麦わら帽子っぽいの編むの
一時期ハマってたなあ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:42:30.90 ID:???.net
サトちゃんペアが手作り服ってサトーに見せるべき

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:26:33.72 ID:OtQNGHCo.net
そこそこ有名な資材屋が有名メーカーのマイナー部門の海賊版や別のショップの完全オリジナル商品の海賊版やちょっとだけ改悪版をしれっとその資材屋オリジナルみたいに売っててもやもやする。質問されても似てるみたいですねーって他人事みたいな回答してて笑えない。ラレ元にメールすべきか。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:32:50.12 ID:???.net
>>261
オリジナル元にとっては重大事では?
通報推奨

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:27:47.67 ID:???.net
一昨年購入したコート生地、手つかず
今年こそと思うがいい生地裁断に勇気がいる
一回切ってしまえばいけそうだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 05:01:33.64 ID:???.net
>>261
>>1
チラチラしない板違い
>>263
いい生地裁断する前にトワル組んでみた?
春になる前に素敵なコートできるといいね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:49:27.66 ID:???.net
ダイソーでトルコ産のアクリル毛糸があったから珍しいなと思って
買ってしまった、中国産以外があるとは思ってなかったから意表を
突かれた、スヌードでも編もう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:22:16.06 ID:???.net
編み物する気が起きないままついに2月に
編みたい気持ちはあるけどまず何を編むのか決まらない
編み出したら完成させられそうなんだけどなあ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:01:59.17 ID:???.net
編み物できる人尊敬する
どうやっても編んでいくと縮まっていく
台形にしかならない、むしろピラミッド型?
縫い物は生地作るところからは しないから少しはなんとかなる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:30:44.77 ID:???.net
>>267
たぶん、新しい段を編むときに針入れる場所を間違うんだろうね
縫い物で縫い代がズレたり、変に重なったまま縫ってしまう状態

編み物はそれが最大のネックになるからなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:44:16.95 ID:???.net
>>268

アドバイスありがとう
今は あきらめてニットは買うことにしたの
ってか編み棒捨てちゃった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:10:32.77 ID:???.net
副資材入れてたカンがひっくり返って、中に入れてたボタンがとっ散らかったー
ビーズぶちまけるよりはマシだけど、あちこち転がって拾い集めるのに苦労したわ
やっぱり細かい物はジップロック分類が強いな(プラケースは衝撃でガバっと
フタあいちゃったりするから…)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:58:25.93 ID:???.net
内藤商事の感謝セール今年はしないのかな
去年は2月に葛飾でしたらしいのに
今って緊急事態宣言中だっけ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:57:23.60 ID:???.net
最近なんでもコンサルばっかり。
チマチマ小銭稼いでる主婦までターゲットにするとかやる事がせこいな。散々既出な本まで出てる内容に月5000円集金って微妙やな。
本当にハンドメイドで売れてるのか不思議。
本当に売れてたらコンサルなんかやる?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:58:30.89 ID:???.net
素敵にハンドメイドの東海林さんの三毛猫がうちの猫にそっくり
旅色0:57〜
https://www.youtube.com/watch?v=R41c9NKt4UY

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:02:01.79 ID:???.net
>>273よりこっちがいいかな
画像が小さい
https://tabiiro.jp/book/monthly/202102/
https://tabiiro.jp/book/monthly/202102/refreshtrip/

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:00:53.09 ID:???.net
ヤバイよヤバイよ納期間に合わない
売れるとマジ忙しすぎる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:59:04.90 ID:???.net
>>274
ガッキーくらい身長があって美人なら
奇抜だったり多少もっさりしたニットでも個性的だったりほっこり系だったりで着こなせるんだろうなあ
着ることを考えると自分で編むのは無難なシンプルな物になりがち…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:00:23.62 ID:???.net
すてハンでリモート出演してる花子師匠の後ろにかかってる大量のメダルが気になって気になって仕方ないんだけど
あれなんだかわかる人います?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:32:00.13 ID:???.net
業務スーの巨大なエコバッグを買ってしまって、こんないっぱい何
買うのよwッて思ってたけど、罪庫整理にもってこいだった
とりあえず宅配袋から取り出して生地が見えるように立てて並べて
突っ込んだわ、もうパンパン

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:47:16.02 ID:???.net
別に煽りとか叩きとかじゃなくて、手作りはリーズナブル!安価!お得!論はどっから来てるんだ?
普通に考えて、日本は最低賃金保証されてるんだから買ったら1着数千円する服を数時間から数日かけて作ってたら、結果的に働いてた方がマシになるでしょ
作ったら満足して投げ売りしてる人でもたくさんいるのか?
それにしたってなぁ、作る時間も楽しんでるぐらいでないとハンドメイドなんて元取れないと思うんだけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:09:10.31 ID:???.net
実家の押入整理してたら
色褪せた中細毛糸の入った化粧箱が出てきた

昭和の半ば頃は出産祝いに毛糸贈ったのね
母は編み物苦手だったから手つかずのまま…

今度染め直して使おう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:34:03.42 ID:???.net
>>279
ソーイングビーのリメイクの回とか見て思ったけど
すでに使い古した服や、シーツ、カーテンなどで作ったり
大人がいろいろ買って結局あまり使わないままの服を
子供用の服にリメイクすることができれば
新しい生地代がいらなくてリーズナブル…とか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 03:07:57.57 ID:???.net
今どきの学校でも、雑巾はお店で新品を買うか
新品タオルをおろして作ってください!だもんね
なんだかな〜…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 11:32:43.86 ID:???.net
雑巾は温泉旅館でもらったタオルで作るのが 薄くて乾きが速くて臭くならないし良いと思う
ていうかむしろ縫わないで、タオルそのまま使っちゃダメなの? すぐ乾くし何面もつかえるし最近縫うのやめたわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:24:58.80 ID:???.net
いわゆる雑巾掛けを縫わずにやったら危険だよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:26:39.42 ID:???.net
学校の床の雑巾掛けって今でもやってるのかな
あれやるなら縫わないと無理だよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:02:47.48 ID:???.net
学校で使うのは やっぱり縫わなきゃか
でも家では面倒くさくてボロタオルそのまま使いたおして捨ててた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:06:08.75 ID:???.net
縫った方が使い勝手がいいときには縫う、そうでなければ縫わない
それだけの話じゃないかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:33:10.01 ID:???.net
古着をリメイクしてバッグに…とか、
子どものサイズアウトしたエアリズムで夏マスク作ろうとか思って取っておいたけど、
だんだん貯まる一方で作成が追い付かないからやめた
シャツ類や古タオルは5cm角くらいに切って、油汚れを拭き取ったら捨ててる
子どもの学校に雑巾を寄付しようと思ってたけど、今は受け付けてないそうだし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:04:40.89 ID:???.net
中国産を避けたら自分で縫うしかないなと思ってお裁縫はじめました
気の毒なウイグルのお嬢さんたちが奴隷労働で縫わされた服は着られない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:22:57.76 ID:???.net
>>289
縫わされた服は避けられても栽培に関わった綿花は着る可能性あるよ
原材料の産地まで追うと選べる生地かなり減るから頑張って

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:38:53.30 ID:???.net
新疆綿なら三大綿花だから表記はあるだろうけど他の中国産綿花使ってたり中国で生産した糸を使っていたりは国産表記でもあり得るから難しいね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:12:04.05 ID:???.net
スーピマ綿の国産生地なら安心かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:12:40.44 ID:???.net
ひとりでも多くの人が少しでもウイグルのことを考えて
中国の力を削ぐような行動を取れば、侵略の力はそれだけ弱まる
完璧に全部なんてそもそもムリ
ひとりひとりが、できる範囲で、少しずつ力を及ぼせばいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:13:09.65 ID:???.net
>>277
よく見えないけど漫才の受賞トロフィーかなぁと思ってた
本業夫婦漫才だし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:32:28.07 ID:???.net
衣縫人501が八万円くらいまで下がったからやっと買ったのよー!!!
元はとれるときいてるけどトロい私の場合どうかなあ…
ベビー服縫うために欲しかったけど九万超かと思ってるうちに一歳すぎたわ
買っても縫う余裕なかったからいいけどこれから余裕ができる保証もないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:20:38.67 ID:???.net
春物の生地沢山欲しいよー
まだ寒いからすぐは着れないけど画像見ながら作りたいもの考えるのワクワクするなー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:05:32.07 ID:???.net
嶋田先生の本と手編み靴下研究所?を参考に履き口から二足目編んでる
が、三角マチはやっぱり好きじゃないと思い知った
かかと丈編んでる時から糸ほどきたくなったし、今も放り投げたい編み方の練習にしても、もう片方この苦行を耐えねば家用にも出来ない
とりあえず頑張ろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:06:21.43 ID:???.net
アップルミンツって朝日新聞系かなと思って敬遠してたんだけど、
1年前に日本ヴォーグに吸収されてたのね
なんか収まるところに収まった感じがしてよかったわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:25:01.32 ID:MCCVSEER.net
作家ではなく買う側なんだけど、高円寺でいちご展ていういちご系のハンドメイド作品の即売会が今日からやってるんだけど、
転売目的と思われる男性がいたと言ってその人の動画を撮ってツイにあげてる人がいて気になってる
本当に転売だとしたらだめだけど、とはいえ晒すのはいかがなものか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:56:56.86 ID:???.net
自分は5chのルールは守らないのに人のことよく言えるね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:14:50.88 ID:???.net
アラン模様110の模様110種ってどの毛糸を使ってるか書いてある?
96ページのは作品の分だけだよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:30:29.92 ID:???.net
>>301
誤爆?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:18:58.97 ID:???.net
通信講座の洋裁ファッションデザインちょっと興味あるな
でもどうせその辺の本で手に入る情報と大差ない内容なんだろうなぁ
だった本数冊の方が安くつくだろうな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:43:06.02 ID:???.net
>>303
文化の縫製の方受けようか迷ってる
デザインも課題提出あるんじゃないかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:57:42.79 ID:???.net
>>294
私も最初漫才の賞かな?と思ったけどそれってトロフィーのイメージなんだよね

ぐぐってわかった
多分マラソンじゃないかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:16:31.75 ID:???.net
型紙作ってないのに新しい布ばかり買おうとするのやめられないとまらない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:55:30.14 ID:???.net
>>302
どうして誤爆だと思うの?
書いちゃいけないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:01:09.58 ID:???.net
チラ裏で質問するからだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:50:11.43 ID:???.net
手持ちのレース本がだいぶ傷んできたからスキャナで読み込んで電子書籍化してる。
古本屋で買った40年以上前のものもある。
編み物の作品を見つつ電子化するのは心華やぐけど、
編み物がしたいというムラっ気が起こってしゃーないわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:43:46.40 ID:???.net
ファスナーポーチに挑戦中
色々調べて実践してなんとなく仕組みは分かったけど、ミシンかける時点で歪む
下手なんだろうな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:42:01.54 ID:???.net
>>310
そういうんだったらフェリシモの「きほんのき」あたり利用してみるのもいいんじゃないかな
今ちょうど、ピンポイントにファスナーつけ講座のやつがあるよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:03:00.20 ID:???.net
>>311
ありがとうございます
見てみます!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:08:26.73 ID:???.net
>>308
質問なの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:09:38.62 ID:???.net
麻の枕カバー、買うと高いから作ろうとネットを見てたら生地だけでも高かった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:37:57.35 ID:???.net
そういえばダメージのきたジーンズの穴の部分に麻布を当てようと思って生地買ってそのままだわ…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:00:04.15 ID:???.net
友達と組んで2人でサークル的に活動してるけど、どんどん私への支配が強くなってくる…
作るものをあれじゃなきゃだめ、これを作れって強要されたり、資材も私は自分で選べない
私は陰キャだから宣伝や営業は彼女がやってくれていてすごく感謝してるけど少し疲れてしまったわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:38:36.25 ID:???.net
>316
なんかこの事件思い出してしまったわ
ttps://news.ksb.co.jp/article/13847615

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:16:05.72 ID:???.net
>>317
>>316
>なんかこの事件思い出してしまったわ
>ttps://news.ksb.co.jp/article/13847615

200万人形代で振り込んだけどその後連絡ないと思ったらこれか〜

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:16:20.20 ID:???.net
仕事を辞めた後、去年から今年にかけて罪庫整理を兼ねたハンクラ三昧で楽しかった
作り過ぎた物を友達や知り合いにあげたりしてたら、
「売ればいいのに」って何度か言われたけど
売り物にするならもっと縫い目きれいにしたり、型紙やしつけもしっかりしなきゃいけないだろうし
そういうのすごく面倒くさいんだよね
自分の好きなペースで作って、多少雑な作りでも気にせずもらってくれる人にあげたい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:38:22.92 ID:???.net
ソウタシエにハマってアクセサリーを色々作ってるけど、自分の服装の系統にはあんまり合わないジレンマ…
カジュアルな服装にはまったく合わない
合うワードローブも無くはないのでそれらを着たときだけ着けられる 
あーでもどうなんだろ ポップな色のブレードにアクリルのビーズで作ったら…うーんソウタシエの良さが死んでしまう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:03:21.47 ID:???.net
>>313
え、被害者なの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:13:42.45 ID:???.net
長いこと行きつけだった生地屋さんが年末に閉店してしまって
今もまだ寂しい
その近く通ったら悲しくなるから避けてるぐらい悲しい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:16:21.53 ID:???.net
ずっと前から欲しかった作家のマニキュアフラワーの作品を購入したら糸の混入多すぎてガッカリ
2000円とかなら仕方ないかもって思えたかもしれないけどあんまり丁寧に作られてなくてショック受けた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:41:39.70 ID:???.net
こぎん刺しというものの存在をはじめて知った なんて楽しそうなんだ…
ハンドメイド色々やるけど実は刺繍自体も未経験
マス目(というか布目)にひと針ひと針模様を縫っていくのいいな…
昔、方眼用紙に手書きでQRコードのドットをコピーするのにはまってたなぁ 見本より何倍かでかいQRコードが出来上がるんだけど、携帯で読み込むとちゃんと読み込めるんだよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:34:38.00 ID:???.net
骨格での似合う似合わないの話に疲れてたから人目を気にせず好きな服を着ましょうって言葉にちょっと救われた気になった
でもこの人も人の服の着丈に突っ込んで似合わなければ諦めることも必要って言ってたなーと思い出して駄目
似合うのか悩んで型紙に手が出ないわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:55:29.57 ID:???.net
>>163
そこ、まとめの内容も凄いんだろうけど無駄に攻撃的というかマウントも凄い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:04:34.70 ID:???.net
母親が使ってたミシンを15年前に借りてきて以来、子供服や小物、割烹着などなど作ってきた
最近スイッチ入れたら時々エラーメッセージが出るようになって、
もう40年前のミシンだし寿命なのかなと思いつつ、騙し騙し使ってる
母親には代わりに違うミシン買ってくれと言われて表示が大きめで使いやすそうなのを買ってあげた
自分では古いミシンで慣れてしまったのでそのまま使ってるうちに母親が亡くなった
古いほうのミシンは修理に出したらまだ使えそうだし愛着もあるけど、
そろそろもう一台のやつを実家から取ってこようかな
…と思って父親に連絡したら
「たぶん押し入れにあると思う、…あれ?誰かにあげたかも……?」って
おいおい勝手に譲るなよ、それ私が買ったんだよ!
まあたぶんあるとは思うんだけど、万が一ってこともあるのが恐ろしい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:33:10.09 ID:???.net
>>24

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:54:49.69 ID:???.net
>>328
そうです
というか、以前書き込んだの忘れてたw
裁ち鋏とミシン糸だけ持ち帰って来て、ミシンは重いからまたそのうち…って思ってた
もし無かったら諦めてジャノメを修理に出すかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:06:10.63 ID:???.net
>>329
終活してる可能性もあるよね
高齢になると
「どうせ使わないし、もし必要になったら買えばいいやorお金で解決すればいいや」
で躊躇いなくモノを捨てる時期が何度かあるみたいだし。
ミシンはいつ調子が悪くなっても困らないように2台くらい持ってても別に良いのでは?
職業ミシン・直線縫い用のミシン・ロックミシンを並べてる人だっているし。
ゲットしてきちゃいなYO!

うちは母が和裁!手縫い!万歳!の人だったから、ミシンが憧れの品でね。
中学の家庭科で一目惚れしたわー
一通り手縫いは仕込まれたから普段は手縫いなんだけど、
トヨタのミシンはいつでも使えるようにしてるよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:25:09.93 ID:???.net
地元の生地屋さんで定価1500円/mのブランド生地500円/mで買えた
嬉しい
在庫が安定してないから滅多に行かないけど掘り出し物に当たると嬉しいから通っちゃいそう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:18:27.08 ID:???.net
>>323
だれ?ひねこ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:24:43.08 ID:???.net
100均にある縫い針のワンタッチ針、この針先を丸めて綴じ針にしたいなぁ
レース糸#40は太いで捗る
今は尖ったまま慎重に糸をすくってるんだけどさ
紙やすりで試してみるかなぁ

334 :sage:2021/03/22(月) 02:10:53.21 ID:H4Vll6bu.net
学生だけど一つ違いの妹がめんどくさい。
とにかくすぐ切れる。親が真っ当な注意をしても周りの物壊したり奇声を発したりする。
まぁ、常にこれなら精神科案件なんだけど外面はいいのね。なんだったら男に媚び売って
女からは嫌われるパターン。イヤホンなしに音楽爆音で夜中に聞くから注意したら怒鳴り返して
きてお前のいびきもうるさいと言われた。薬のせいなんだよばかやろー。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 02:12:25.39 ID:???.net
334です。間違えて名前にsage入れてしまいました。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:01:19.05 ID:???.net
何でこの板に書くんだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:24:05.13 ID:???.net
それはある

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:26:07.18 ID:???.net
チラシで検索して出てきたところに適当に書いたとか?
カテゴリ雑談向けだよね

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200