2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【便利で】袋物について語るスレ 3【カワイイ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:34:04.18 ID:???.net
きんちゃく、あづま袋、グラニーバッグ、エコバッグ、がま口、ポーチなど、
袋物についていろいろ語りましょう。
素材や技法は、布・パッチワーク・編み物・刺繍など何でもOK。


※関連スレ
ちょっと高度なものについては
☆★バッグ、かばん、鞄 その4★☆ [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1422205042/

革を扱う場合の注意等は
【革細工】◆◇レザークラフト 79DS◆◇
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1580135664/


他、洋裁・編み物等、技法カテごとに専スレや初心者質問スレが
ありますので、そちらも参考に。
※前スレ
【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1246531697/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:19:46.32 ID:???.net
袋開いた状態でキャラ見えないからそれとは違うんじゃない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:58:21.75 ID:???.net
皆さま、ありがとうございます。
説明が下手ですみません。
収納部分(スヌーピー、ウッドストックの顔型)は深さがほとんどない巾着になっていて、そこをめがけてバッグ本体を織り込んで、巾着紐を閉じて固定する感じです。

http://d1h6vysjrii7nx.cloudfront.net/img/articles/57901/13.jpg

ダイカット巾着の作り方を参考に、自作できるか検討してみます。
皆さまありがとう。

>>111さんの教えてくれたイチゴバッグは、ノベルティでもらったエコバッグの底角に紐がついていて用途も気にせず使っていたのですが、そこも収納になるんですね!
こちらも是非挑戦してみようと思います。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:30:02.33 ID:???.net
マチ付きの巾着作ってエコバッグに縫い込んでるのでは
おそらくくっついてる部分はくり抜いてパイピングしてあるのかなと予想

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 04:28:05.65 ID:???.net
>>113
脳味噌っぽい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 04:47:00.10 ID:???.net
ああ、何を疑問に思ってるのかやっとわかった!
なんでキャラの顔が外を向いてて上下もあってるのかってことか!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:05:25 ID:???.net
巾着部分がどうなってるか見たいから買っちゃおうかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:28:34 ID:???.net
>>116
?どういうこと?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:53:24 ID:???.net
よくわからないけどかわいいから作りたいな
オカダヤで出てた魚の切り取り線付きので作ったらいいんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:01:01.03 ID:???.net
畳むの面倒になると思う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:02:12.82 ID:???.net
https://i.imgur.com/sLHZqf8.jpg
中から見たらこんな風になってる
でつ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:46:29 ID:???.net
写真なるほど
結構手間かかってるねってのと
薄手のナイロンじゃないと巾着にしまいきれないね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:52:23 ID:???.net
ポリじゃだめなの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:57:12 ID:???.net
>>121
>>114さん正解だね
いちごのエコバッグ持ってたけど、仕舞いづらくて結局処分したのを思い出したわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:59:03.87 ID:???.net
>>123
ポリでもいいと思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:47:45.82 ID:???.net
リックラックが推してたハンカチ程度の薄さの生地のエコバッグ作った
確かに薄くて鞄に入れても嵩張らないところはいいんだけどペットボトル3本で持ち手が限界で駄目だ
袋縫いにはしたけど持ち手のてっぺんに繋ぎ目があるから強度ないし
スーパー用には小さいしコンビニで買うのペットボトルか牛乳が多いからもう出番はなさそう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:13:14.90 ID:???.net
エコバッグ作れば作るほど、レジ袋の優秀さを思い知らされるなう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:15:24.89 ID:???.net
持ち手補強したら?
グログランリボンとか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:08:06.03 ID:???.net
スーパー用はレジ籠サイズにしてる
コロナ対策で今は無理だけど会計時に詰めてもらってそのまま持ち帰れるから

コンビニ用に悩む
フラッとよるから薄くて嵩張らないのがいいんだけどそうすると今あるコンビニの袋畳むのが一番になっちゃうんだよな
せっかくだから作りたいのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:12:23.09 ID:UC/lthKw.net
>>129
風呂敷

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:05:54 ID:???.net
>>127
w
薄いのは縫いにくいし厚いとジャマだしゴムも付けて…あ、洗濯機回してゴミ袋買わなきゃ、とかマジでビニール袋返せw
楽しいから作るんだけどさ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:10:51 ID:???.net
いやマジで、結局取っ手付きポリ袋買ってきてゴミ箱にセットして
使うんだから有料化の意味なんてひとつもない
まぁ、袋を作るのは私も楽しんじゃってるけどw

#レジ袋の自由化を求めます

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:31:15 ID:???.net
コンビニ用はあづま袋にした
手拭いで作るサイズともう一回り大きいのを作ってる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:33:55 ID:???.net
>>130
レジで風呂敷さっと畳める?
試してみたけど2〜3点しか買わないから袋詰めた方が楽だったわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:54:33 ID:???.net
いちごのエコバッグ すごい気になってるけど
くしゃくしゃにならない生地が分からなくてまだ作れない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:59:51 ID:???.net
いちごのみたいな作り方昔買った本に載ってて作りたかったけどくしゃくしゃになるけどシワにならない生地ってなんだ?と悩んで結局作らなかったな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:16:59 ID:???.net
薄手のレインコートの生地かな
ナイロンタフタとか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:17:37 ID:???.net
通販で探すと難しいよね
それこそナイロンタフタもピンキリじゃん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:23:41 ID:???.net
好きな柄の既製品を解体して布にしたほうが安くつく時あるね
安く売ってた枕カバーをエコバッグにリメイクしたらお気に入りのが出来た

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:39:29 ID:???.net
>>136
綿ポリ、ナイロンタフタあたりなら
ただナイロンタフタはアイロン使えないから作りにくいと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:25:14 ID:???.net
ナイロンタフタでエコバッグ作ったけどたたみじわできるよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:34:15 ID:???.net
シワが出来ない生地なんてないのでは
シワになりにくいってだけで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:39:59 ID:???.net
巾着に詰める系の既製品いくつか持ってるけど畳まないから畳みジワは付かない
詰めるからシワになるけどくっきり付くわけじゃないから柄があったり杢っぽいプリントしてあると気にならないよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:42:37 ID:???.net
たしかに柄物のほうがわかりにくいね
好みの柄があればリバティのナイロンタフタで作ってみたい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:04:24 ID:???.net
>>133
一枚仕立てですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:42:11 ID:???.net
いっそ楊柳でつくるとか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:56:15.21 ID:???.net
デシン

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:40:00 ID:ftpWO0ml.net
https://youtu.be/mo98a3CXm1E
これも中々良い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:30:55.85 ID:???.net
あげて直リンクなんて晒しか宣伝かと
タイトル書くくらいにしとけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:19:46 ID:???.net
地元のスーパーの殆どがカゴにスッポリ入るエコバッグでも店側で入れてくれなくなったよ
店側の方で入れてくれるのはマイカゴのみ
コロナ禍の影響で仕方ないのかもしれないけどマイカゴに布でフタ付けたり保冷用で外側に布を囲ったらどうなるんだろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:53:58.89 ID:???.net
>>150
マイカゴにすっぽり入るエコバッグ入れてても買った物入れてくれないの?
外側にカバーつけるのは、品物を袋に移し替える用の台で後でつけないと、マイカゴだと思ってもらえないかも
蓋くらいなら丸めておけば大丈夫だと思う

カゴにすっぽり入るエコバッグ嫌がられるのは、シュパットみたいに底がないのは使いにくいから、カゴに入れるつもりでバッグに入れると持ち上げたとき事件が発生するんじゃない?

サービスカウンターかお客様のご意見じゃないかなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:05:21.67 ID:???.net
エコバッグ推奨するならその辺は融通して欲しいよね
入れにくい袋はダメなのはわかるけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:20:54.82 ID:???.net
うちの近所の店にもマイカゴ以外入れてくれないところがチラホラあるけど、
カゴにマイバッグを店員がセットする手間暇を省くのと感染予防のためなのでは
たまに汚いバッグ持ってくる人とかいるみたいだし
最初からバッグをセットしたカゴなら入れてくれたりするのかな?

ここ最近、子どもの友達の誕生日プレゼントにはもっぱらエコバッグ作ってる
お道具箱が入るサイズが重宝されるみたいで、すぐ作れるし罪庫整理にもいい
最初はポケット収納タイプを作ってたけど、面倒だからやめた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:22:41.44 ID:???.net
コロナ終息したら復活してほしいけどそのままになりそう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:40:34.72 ID:???.net
>>151
感染症対策でマイバッグへ詰めるのやめてるところはマイカゴにすっぽりとか関係ないよ
マイバッグだからだめ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:06:01 ID:???.net
マイバッグに購入品詰めてくれる地域あるんだ
近くのスーパー、ドラスト、ホムセンすべて商品詰めセルフで、ベーカリーと、レジ袋有料化前まで100均しか入れてくれない地域だったから、目から鱗
そういえば個人商店で買い物したらマイバッグに詰めてくれて驚いたな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:08:59 ID:???.net
コロナ前まではレジ籠サイズのエコバッグだけは詰めてくれてたから何枚か縫ったよ
楽だったな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:32:57 ID:???.net
イオンはまだカゴマイバッグOKだわ(今日入れてもらった)
カゴには自分でセットして差し出してね!だけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:38:01 ID:???.net
>>156
スーパーはレジカゴサイズのマイバッグ限定で詰めてくれたけどドラッグストアとホームセンターは袋詰めセルフだったよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 02:48:22.47 ID:???.net
>>156
愛知県だけど、スーパーもドラッグストアもかごにすっぽりはまるサイズの袋なら
かごにセットして店員さんに渡すと入れてくれてたよ
今は同じく禁止になってる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:16:00.51 ID:???.net
コロナといいつつ、皆持つようになったら不衛生な袋持ってくる人何倍も増えるから良い機会よね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:19:45.55 ID:???.net
中井徳太郎の越権行為を許さず、レジ袋の自由を取り戻そう!

や、エコバッグはもともと作ってたし、これからも作るけど、
それとこれとは話が別

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:25:10.81 ID:???.net
初エコバッグ作り
>>99のコンビニ用のを裏地付きで作ってみた
作るのは簡単だったけど裏地を付けたせいで畳んだら分厚い
そしてよく考えたらコンビニなんて年数回しか行かないことに気が付いた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:14:23.68 ID:???.net
スーパーで使ってもエエんやで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:44:15.24 ID:???.net
ちょっと詰め込み過ぎになるかなってときのサブに使えるわ
私は試作したコンビニタイプは卵を入れている

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:43:37.39 ID:Olh0EOVg.net
シュバっとベルト状になって巻いて畳めるのがけっこう紹介されてますね
私もひとつ作ったけど、使い勝手がイマイチかな
蛇腹の部分がきれいに重ならないから数秒で畳むのはちょっとムリ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:24:01.68 ID:???.net
>>164-165
スーパーでお弁当買ったから使ってみました
口が大きく開くから入れやすかったし持っても安定感があって良かったです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:10:07.21 ID:???.net
>>167

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:47:24.35 ID:???.net
>>167
途中送信すみません。

自作のものが役に立つと嬉しいですよね!
用途が決まればこれからも活躍しますね。

少しごぶさたでしたが、私もまた何か作ってみようと思います。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:07:19.24 ID:???.net
交換日記とかいらないです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:12:37.73 ID:???.net
ボッチカワイソウス

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 01:27:59.37 ID:???.net
以前オレンジページに作りやすくてオシャレなエコバッグが載っていたんだけど
いつのだったか忘れました だれか分かる人いませんか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 02:27:54.34 ID:???.net
そんなんしょっちゅう載ってそうだし時期を絞らないとわからんなー
バックナンバー置いてる図書館に行くとかkindleかなんかで無料サンプルをダウンロードしまくって目次を見るとかどうかね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:06:59.84 ID:???.net
>>172
出版社に問い合わせると教えてくれるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 03:33:15.96 ID:???.net
どんなのか気になる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:00:21.81 ID:???.net
解決したらどんなものか教えてほしい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:39:44.41 ID:???.net
冬だったのか春だったのか梅雨時期だったのかとかそんな目安もないのかー
美容室で見たとか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:39:57.12 ID:???.net
amazon prime会員だとprime readingでオレンジページのバックナンバーがかなり読めるからそれで探してみてもいいかも?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 13:45:16.95 ID:???.net
YouTube で見つけた
持ち手が簡単に付くエコバッグ
作ってみたらハマった
持ち手と本体との接続部分の強度に
少し不安があるから
後ろからテープ縫い付けて強度増強バージョンも作ってみようかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:48:36.03 ID:???.net
>>179
持ち手がバッグの上部に平行に付いてて、
たたむ時に持ち手も含めて四角になるタイプ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:52:00.17 ID:???.net
バックの口にぐるっとテープ縫い付けて持ち手にするやつ使いにくくない?
一つ作ったけど使いにくくて縫い直したわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:39:05.68 ID:???.net
>>180
そうそれ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:41:07.07 ID:???.net
>>181
テープ縫い付けるタイプは使いづらかった
テープ通すタイプの方が使いやすい
>>179のは持ち手も布地で作るタイプで
使いづらさは感じなかった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:03:02.19 ID:???.net
>>179
スッキリした見た目だし畳みやすそうでいいね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:01:16.88 ID:???.net
持ち手がすぐ出来る、ってやつ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:28:34.89 ID:???.net
>>185
それです
持ち手がすぐ出来る でした
なんで簡単に付くって間違ったんだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:58:25.87 ID:???.net
>>179
このタイプの持ち手の作り方で裏地をつけられないかな

ぐるりとテープつけるタイプもいくつか作ってるけど布をはぎ合わせるときに持ち手がずれることが多い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 16:36:45.30 ID:???.net
>>187
隠しマチ 裏地付き
で検索するとマチ部分の処理の仕方が出てくるので
本体との持ち手が重なる分裏地控えて裁断して
持ち手と縫い合わせた本体の上部を処理するときに
裏地の上端挟み込んで処理すればいけると思う

でも相当薄手の生地にしないと
畳んだ時に嵩張ってしまうと思うよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:07:15.01 ID:???.net
>>188
なるほど!
検索してやってみます
ありがとう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:17:18.82 ID:???.net
持ち手がすぐ出来るエコバッグ
大仏柄で作ったんだけど
持ち手と本体の柄合わせようとすると
柄が織りに対して平行にプリントされてなくて
柄合わせる生地が歪むので合わせられなかった
残念

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:31:12.40 ID:???.net
>>190
使い勝手はどうですか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:20:42.77 ID:???.net
使いやすいんだけど
買ったものの量に合わせられるように
ちょっと小さめのも作りたいなって思った

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:00:24.98 ID:???.net
持ち手が心配でしたが使いやすいんですね
私も作ってみます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:56:54.56 ID:???.net
簡単に持ち手が付くエコバッグ、持ち手の部分に接着芯入れたら持ちにくいだろうか?

エコバッグの動画見ていつも思うのは、完成品に物を入れて持った状態も見せてほしい
500mlのペットボトルとかキャベツとか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:04:30.65 ID:???.net
薄手の芯でも
畳みづらくなるかも

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:56:43.89 ID:???.net
持ち手と重なる左右の端が結構分厚くなるよね
縫えるか心配だったけどなんとかなった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:43:13.15 ID:???.net
>>194
簡単に持ち手が付くエコバッグ
100均のゴワゴワ手拭いで作った
今日 880グラムの洗濯洗剤1本と330ミリリットルの詰め替えシャンプー2個を入れて使用したけど強度は問題なし
持ち手は手で握ってさげるには大丈夫だけど肘に引っ掻けると腕に食い込んで痛かったよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:28:04.64 ID:???.net
エコバッグ作り楽しすぎる
そんなにいくつもあったって使いようもないのに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:30:33.28 ID:???.net
作りすぎたらメルカリにでも出してみれば?
素人の手作りマスクでも売れるんだし袋物なら確実に売れそう
変な客に当たるかも知れないけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:03:42.05 ID:???.net
レジ袋の有料化強制には絶対反対だけど、エコバッグ作るのは楽しい
こうしてムダな資源の消費で炭素排出増えるのは歓迎だし
作ったものを売買して経済活動増やすのも良き

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:27:06.73 ID:???.net
>>198
エコバッグ作り楽しいよね
ガンガン洗濯するので色褪せたら新作に交換してるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 07:59:08.13 ID:???.net
手作りエコバックって洗うとしわっしわにならない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:05:37.92 ID:???.net
>>202
どの生地使ってるの?
作り方は?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:32:44.20 ID:???.net
ナイロン生地なら問題ないよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:59:33.41 ID:???.net
そこが好みの別れるところだよね
ガンガン洗える綿麻で作るか、それなりに撥水して畳みやすいナイロン使うか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:02:47.42 ID:???.net
綿で作ってるけど洗ってもそんなしわっしわって言うようなことにはならない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:48:28.42 ID:???.net
間をとって綿ポリで作ってる
洗ってもすぐ乾くし薄いから嵩張らないしシワもつきにくい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:10:17.94 ID:???.net
綿ポリいいね
適度にシャキ感もあるね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:34:51.92 ID:???.net
持ち手が簡単につくエコバッグを元に
保冷キルトとマジックテープつけて
保冷エコバッグ作ってみたけど
いろいろ失敗したので手順を考え直して再挑戦するぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:15:54.21 ID:YexiY8VE.net
保冷エコバッグいいよね。私も去年ひとつだけ作ったんだけど、市販品で
けっこう安いのがあって、それ以降作ってないです。
最近は折りたたんだレジ袋を4つ収納出来るケースを作ってます。
大きさは長めの手帳程度。通常のバッグのポケットにも入るので、その方が合理的かなと思って。
ママ友らに乞われて、もう8個作りました。タダはいやなので1つ500円もらってます(笑)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:42:27.87 ID:???.net
つ チラ裏、日記帳

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200